+
|
日本語吹替声優 |
-
遠藤大智
- 『アベンジャーズ・アッセンブル』『LEGO マーベル/アベンジャーズ コード・レッド』
-
三上哲
- 『マーベル フューチャー・アベンジャーズ』
-
大塚明夫
- 『ブラック・ウィドウ』
-
|
マーベルコミックに登場するヒーロー。初出は1967年の『The Avengers #43』。
『
ドラクエ』に登場する
モンスターのバリエーションという訳ではない。
幾多もの人間に襲名されている名前だがここでは登場回数も多く、MUGEN入りしている「二代目」について主に解説。
なお「二代目」という表現だが、レッド・ガーディアンは初代が1991年発表の話で時系列を遡って登場したため、
上述の1967年の「初出」で登場したのはこの二代目を指す。本名は
アレクセイ・ショスタコフ。身長188cm。体重100kg。
ブラック・ウィドウことナタリア・ナターシャ・ロマノワの夫だったが、
KGBに死を偽装され、
WW2中のソ連のヒーローである初代レッド・ガーディアンを模したKGBのトップエージェントとなった。
ソ連に失望して亡命したナターシャをよそに国家への忠誠を誓い続けた挙句、ナターシャに恨みを抱き、暴力的になっていく。
キャプテンアメリカ(50年代のソ連工作員などと戦っていた方ではなく、スティーブ)とは米ソ対立などもあって敵対していたものの、
ヒーローとしての誇りはあり、どさくさに紛れてナターシャとキャプテンアメリカを殺そうとしたソ連の将校から彼らを救うために死亡する。
……が、実は
アメコミのお約束として生きており、後に再登場してナターシャをソ連で裁こうとした。
アベンジャーズと遭遇した時は、ナターシャと恋仲になった
ホークアイと戦っている。
この他、ソ連が対アベンジャーズ組織として結成した「ソビエト・スーパーソルジャーズ」や、
グランドマスターが組織した「リージョン・オブ・ジ・アンリビング」等、複数のチームへの所属経験がある。
しかし何故ソ連の組織なのに英語表記……?スーパーソルジャーズ(超人兵士達)なら「ギーペアソルダティエ」とかが妥当な所だろうか
優れたテストパイロットという経歴から、高い身体能力を持ち、KGBによる訓練で諜報技術と
近接戦闘術を身に着けた。
ベルトには投擲武器として使用出来るディスクが装備されており、磁力で戻ってくる。
(参考資料:『マーベル・エンサイクロペディア』)
MUGENにおけるレッド・ガーディアン
wucash氏の
スプライトを用いたキャラが2体確認されている。
どちらもSic-1氏製作のUltimate Capをベースとした改変キャラであり、操作方法は6ボタン方式。
なお、フォルダ名が被っているので間違って上書きしない様に注意されたし。
+
|
fede de 10氏 & Shining氏 & volzzilla氏 & ragnarok_333氏製作 |
- fede de 10氏 & Shining氏 & volzzilla氏 & ragnarok_333氏製作
MUGEN1.0以降専用。
現在は海外サイト「The Mugen Multiverse」にて代理公開されている。
必殺技は以下の6種。
- シールドを投げ飛ばしてブーメランの要領で戻ってくる「Sheild Throw」
- 後方の壁に飛んだ後、斜め方向へ体当たりする「Russian Dive」
- 銃撃する「Gun Attack」
- 高速で走って突進する「Russian Charge」
- 突進して掴んだ後、ジャンプして地面に突き刺すコマンド投げ「Russian Piledriver」
- サマーソルトキックを放つ「Flip Kick」
- ウィンターガードの面子で一斉攻撃する「Winter Guard Assemble」
- 一人称視点で銃を持ち狙撃する「Sniperfire」
- 砲弾を3発発射した後、戦車で轢き潰す「Tank Assault」
- Russian Chargeの強化版「Hyper Russian Charge」
- 銃を二丁持って連射する「Hyper Gun Attack」
戦車より銃の方が総合的な火力が高いのは内緒
AIは 並上位程度の強さのものがデフォルトで搭載されている。
|
+
|
SuperFernandoTX氏 & Sookie氏製作 |
- SuperFernandoTX氏 & Sookie氏製作
上記のものの改変版で、現在は某所にて公開されている。
イントロでは 総統閣下が バイトとして登場する事がある。
各種技名は改変元の流用だが、新たに搭載された超必殺技の 乱舞は7割近く持っていく火力を持つ。
また、既存のシールドを投げて縦横無尽にぶつける技は、直線的な軌道に変更されている。
AIは並中位程度の強さのデフォルトで搭載済み。
|
出場大会
最終更新:2024年01月18日 22:16