ペペ・ワキャブラーダ


漫画『BLEACH』の登場人物。
アニメの担当声優は 山口りゅう 氏。

見えざる帝国(ヴァンデンライヒ)の幹部格「星十字騎士団(シュテルンリッター)」所属の滅却師(クインシー)
でっぷりした肥満体で口元に長い髭を蓄えた黒人風の外見をしたハゲオヤジ。おまけに巨根
束ねたロープのような物体に乗って浮遊しており、「ゲッゲッゲッ」と気持ち悪い笑い方をする。
こんな外見ながら一人称は「ミー(稀にボク)」で、オネエ口調とおじさん構文をミックスしたような、
語尾がカタカナになる喋り方をする上に、語尾にハートが付くため気色悪い。

後述の自身の能力でもある「愛」にはかなりの拘りがあり、「戦いは信じる正義の食い違いではなく、そこに愛があるから」という思想を持つ。
ただでさえ不仲で内ゲバが多い騎士団の中でもメンバーに対する仲間意識が特に希薄で、
味方諸共敵を殺して手柄の独り占めを画策することも躊躇わない。
見た目はもちろん、このような性格故に周囲からも嫌われているが、能力の厄介さや実力だけは認められている。

+ 戦闘能力
  • 愛(The Love)
ユーハバッハから与えられた聖文字「L」の能力で、両手でハートマークを作り霊圧を込めて射出し、
命中した敵の体にハートマークを付ける事で洗脳してしまう。
洗脳された者はぺぺの事を「ペペ様」と崇め、絶対の忠誠心を持つようになり、
相手は正気を保っている状態でそのまま洗脳されるため、ペペの能力を知っていようが自分が洗脳されてる事にすら気付けず、
自分がどれだけボロボロになろうとペペに指示されるがままに行動する。
対象の「心」を操る能力であるため、無機物など心を持たない存在には通用しない。
例外として心を持った刀である斬魄刀には効果があり、斬魄刀を操って反乱を起こさせることが可能。

初見殺しで敵を同士討ちさせられるだけでなく、仲間の騎士団メンバーにすら支配下に置いて思うがまま操る極悪な能力で、
戦闘にでは自ら前線には出ず、この能力で他者を潰し合わせ最終的に自分だけが無傷で勝利を勝ち取る傾向にある。
ただし、王鍵製の外套を纏っていた朽木白哉には通用しなかった。

なお、小説『Can't Fear Your Own World』によれば、操られた者は例え能力が解除されても洗脳されている間の記憶は消えないらしく、
本編で洗脳を受けてしまった檜佐木修兵はこの際の出来事がトラウマになっていた。

  • 滅却師完聖体(クインシーフォルシュテンディッヒ)神の情愛(グドエロ)
発動するとサングラスが取れて髭の形が変わる他、背中から目のような模様が付いた翼が生え、
オムツのような着衣とブーツしか履いていない、ハゲオヤジがパンツ一丁でキューピッドのコスプレしているような姿になる。
本人曰く「純真無垢で思わず愛したくなる姿」らしいが正直キモい
霊圧の紐で敵の動きを封じる「ラヴ・ロープ」や、口の中に隠している弓矢を武器にして戦う。


MUGENにおけるペペ・ワキャブラーダ

Mounir氏による、『JUS』風ドットを用いたMUGEN1.0以降専用のちびキャラが公開中。
2025年のバレンタイン記念で公開された製作者さん全力でミスキャストです
弓矢を放ったり「L」のハートを飛ばす飛び道具主体の性能をしており、
ハートの飛び道具を喰らった相手を行動不能にする技も備えている。
また、原作で洗脳したミニーニャ・マカロンや檜佐木修兵をストライカーとして呼んで攻撃させる技も持つ。
超必殺技では滅却師完聖体となって動きを止めた相手を弓矢で狙撃する。
AIもデフォルトで搭載されている。
DLは下記の動画から

出場大会

  • 「[大会] [ペペ・ワキャブラーダ]」をタグに含むページは1つもありません。


最終更新:2025年03月23日 01:42