ハリー・ネルソン









 生年月日:1879年10月2日生(26歳) ※ゲーム内の時代は1905年
 出生地:イギリス
 身長:182cm
 体重:78kg
 血液型:B型
 職業:伯爵
 性格:鋭く冷静な判断力を持つ

韓国・ビッコム社製作の『ファイトフィーバー』の続編にあたる作品、『極超豪拳(The Eye of Typhoon)』の登場キャラクター。
某ネスツ製サイボーグの外観の元ネタになった軍人ではない。
鞭を操るイギリス紳士で、所々で見せるキザったらしい所作が印象的。
作中の悪役パウエル少佐の部下となって極超豪拳の秘密を探る任務に赴くが、最終的にはパウエルを裏切り、力を独占しようと企んでいる。
プレイ動画

金髪オールバックのイケメンという一見正統派な美形悪役だが、
勝利ポーズの一つが「鞭で『V』の字を描いてから謎のマッスルポーズ」という英国紳士らしからぬ動作だったり、
エンディングの一枚絵ではペットらしき黒豹とシャツ半脱ぎの謎のセクシーポーズでくつろいでいたりと、
カッコいいんだか悪いんだか良く分からない御仁である。


MUGENにおけるハリー・ネルソン

ですからー氏によるものが存在。
同氏のナターシャと同じく原作とは異なるアレンジ仕様で、キャラ名は「ネルソンLG」。
ちなみに名前の「LG」は「Lever Gatcha(レバガチャ)」の略だそうな。
弱強パンチキックの4ボタンの他、回り込みと、「技待機」というシステムがある。
技待機は一定時間硬直している間、1ボタンで必勝技超必勝技を出せるというもの。
攻撃避けや当て身系のシステムっぽく見えるが無敵やアーマーや反撃能力は無い。

なお、必勝技を必勝技でキャンセル可能な上に技の硬直も短いため、隙消しや異様なコンボが可能。
特に物理法則を無視した空中スライディング3連発の絵面は凄い。
他にも永久が存在するなどかなり無茶な性能になっているが、ですからー氏曰く「仕様です」との事。

原作の技は一通り揃っており、必勝技は以下の5つ。
  • 大型の飛び道具「ソニックラッシュ」
  • 前方を炎の鞭で薙ぎ払う「バーニングラッシュ」
  • パンチで高速突進する「スピードランサー」
  • 斜め上に鞭を振る「スカイトラップ」
  • スライディングキックの「アヴォイドキック」
これらの内、ソニックラッシュとアヴォイドキックは空中でも使用可能。

超必勝技は以下の2つ。
コマンド投げの「ヘルレイザー」はガード不能で、決まると乱舞技の演出になる。
前方に炎の鞭を振る「デッドラッシュ」はリーチ・無敵時間共に優秀。
空中でも使用可能で、モーションが地上と同じなので本来は使えないはずなのにバグで出ちゃったように見える。

AIはデフォルトで搭載済みで、AIレベルなどを設定できるお馴染みの仕様。
何故かワーヒー悲鳴連呼システムも搭載している。特に面白い悲鳴というわけでは無いのだが……。
プレイヤー操作

出場大会

  • 「[大会] [ハリー・ネルソン]」をタグに含むページは1つもありません。

プレイヤー操作

実況付きP操作 Tarie配信(558キャラ目操作キャラ)


最終更新:2025年08月20日 02:47