「この拳でお前が死ぬんだ ドラゴン!!」
		| 本名 | ラデル | 
		| 年齢 | 26歳 | 
		| 誕生日 | 7月8日 | 
		| 国籍 | ヨーロッパ(多分ノルウェー) | 
		| 身長 | 195cm | 
		| 体重 | 98kg | 
		| 血液型 | 不明 | 
		| 格闘タイプ | 古式狩猟術 | 
		| 好きなこと | 刀を磨く事 | 
		| 好きな食物 | 鮭 | 
		| 好きなスポーツ | 何でもできる | 
		| 大切なもの | 形見 | 
		| 嫌いな物 | ドラゴンたち | 
 ラデルの家系は時の霧の彼方に消えている。彼の家族はだんだんと滅亡して行く、ある一族の末裔である。
 何世紀にも渡って、彼らは世に存在する不思議な生き物と戦って来た。
 巨竜と戦い退治した英雄ジークフリートが彼の祖先ではないかと信じられている。
 竜は死ぬ前に、この世にさらに大きな災いをもたらすためにまた戻ってくる事を言い残した。
 それ以来、ラデルの祖先はこの邪悪な魂と戦って来た。そして、ラデルがまだ小さな時、悲劇が彼の家族を襲った。
 長年の戦いに疲れ弱り切ったラデルの両親が、
ブラックドラゴンとその他の悪霊らと戦って殺されたのだ。
 しかし、ブラックドラゴンは負かされたが、次回は彼の勝利は間違いないだろう。
ラデルの両親が彼の目の前で死ぬのを見た時、彼は父の教え「正義のための戦い以外は自分の魂を絶対に使うな!」に従う約束をした。
その時、己の宿命が何であるかを悟り、弟と共に厳しい修行を始めた。
二人の兄弟は修行を終えると、ブラックドラゴンを捜しに故郷の町を、それぞれ違ったルートを辿って去る事にした。
彼らの祖父は、家系がほとんど断絶しているので、彼らの魂を使うのに正確な決断をするようにと告げた。
最初に祖父はよく注意し確信を持ってラデルに邑上家の家長の所へ行かなければならない事、
そして、その家長がこの冒険でどのようにして彼を助けてくれるかを教えてくれるであろうと継げた。
ラデルは日本へ向かい、弟は他の道を取ったため彼の足跡を見失ってしまった。
日本で彼は邑上家の家長と霊力を持つ少女の
アニー、そして、アニーが飼う事になる不思議な黒猫に会った。
アニーはラデルと一緒にこの冒険にいつ出てもいい準備ができていた。
ラデルはそんな少女に導かれるというアイデアが気に入らなかったが、彼の祖父の忠告に従わなければならなかった。
アニーの相棒で
アメコミヒーローのような全身タイツという、非常にセクシーな格好をした男性。
その見た目と
飛び道具を使わないファイトスタイルから
社と言われる事も。
エネルギーをドッカーンと放つような
必殺技が無いため実は全キャラ中最も地味だが、
その肉体で戦うパワフルさがカッコイイというファンも結構いるようだ。
原作での性能
通常技は判定・発生・リーチ等の面でかなり使えるものが多い上、ダメージの大きい
コマンド投げまで持つため、
「通常技で牽制し、隙をついてコマンド投げを決める」という戦法が単純にして強力。
しかし「3+弱K」が見た目と違い下段ではなく、キャンセルして何を出しても
反撃が確定してしまう。
必殺技が隙の大きいものしかないため、考えなしに押せるキャラではなく、そのためゲージを溜める能力はあまり高くない。
また、コマンド投げ以外ではガードを崩しにくい。
地上戦は「屈弱P」で細かく牽制、「屈強P」を所々に散りばめ、ヒット確認で「3+弱K」に繋げ連続技に行くのが有効。
ジャンプ攻撃も並以上に強いので使っていく。中でも「垂直小ジャンプ強K」は使いやすい。
選択肢の中で本命はコマンド投げ。様々な場面で逃さず狙っていきたい。
対空は貧弱で、飛びを直接落とす事はあまり考えない方がいい。
一応遠距離対空として「シャドウ・ソード」を出すという手もあるが、信頼がおけるほど無敵時間が無く、一種のバクチ。
それよりはコマンド投げ持ちである点を活かし、ジャンプ攻撃をガード後にコマンド投げを
リバーサルで狙っていく方がいい。
長身であるため、打点の高い飛び込みには決まりやすいからだ。
なお、攻撃避けからコマンド投げという選択肢も有効だが、度々使っていてはバレバレになるので、
普段はバックステップして大人しく仕切り直す方が良い。
性質上遠距離でのガン待ちに弱く、特に空中ガードを崩す行動に乏しいため、お手軽に使いやすいキャラではあるが、
ある程度熟達してくると手駒不足が目立つようになってくる。実戦値はあまり高くならないかもしれない。
    
    
        | + | 勝利時のセリフ集 | 
対ビリー 
本当にあの伝説のツインドラゴンなのか?信じられないね。
 
 
対ラデル
最大の敵は自分自身と言う事だったワケだ…
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
対ジミー 
たしかに強い。だが俺のほうが実力が上だったという事だ。
 | 
MUGENにおけるラデル
    
    
        | + | にゃんころ氏製作 | 
原作準拠だが、特徴としてはオリジナルの超必殺技 として「R.S.K」と「アース・ソード」が追加されている。
 
「R.S.K」はセス の「入り身 灘月(IRIMI-NADAZUKI)」っぽい技…というかアリキック。
 
「アース・ソード」は社 のファイナルインパクトに近い技。
 
ちなみににゃんころ氏はセスも製作しているが、何かアリキックに思い入れがあるのだろうか…。
AI がデフォルトで搭載されており、MUGEN動画初期は数少ないAI付きのレイドラキャラとして登場していた。
 
しかし、iswebライト終了後に移転したサイトが放置。本体の入手は事実上できなくなってしまった。
 
コケココ氏製作の外部AIもHP閉鎖に伴い公開終了していたが、そちらは現在hamer氏によって代理公開されている。
 | 
    
    
        | + | RYO2005氏製作 | 
ほぼ原作準拠だが、遠距離立ち弱キックと特殊技が立ちガード不可になっている。
 
 
AIは未搭載だが、ちゃんこ氏による外部AI+改変パッチが存在し、
導入すると上記技の性能が立ちガード可になる他、対ドラゴン用イントロの適応キャラが増える。
 AIは4段階に調整でき、最高レベルにすると優秀な通常技からのコンボを武器に大暴れしてくれる。
 この他にもshao氏による外部AIが公開されており、AIレベル、ガードレベル、反応速度レベル、回避行動レベルが調整可能。
 こちらも遠距離立ち弱キックと特殊技を立ちガード(+空ガ)可能にできるスイッチが搭載されている。
 | 
出場大会
    
    
        | + | 一覧 | 
シングル
 
タッグ
 
チーム
 
その他
 
更新停止中
 
凍結
 
削除済み
 | 
出演ストーリー
プレイヤー操作
最終更新:2023年11月23日 21:40