"Hahaha!Si Senor!"
		| 名前 | PUPA SALGUEIRO(プパ・サルゲイロ) | 
		| 通称 | プパ | 
		| 年齢 | 17 | 
		| 誕生日 | 10月18日 | 
		| 国籍 | ブラジル | 
		| 身長 | 165cm | 
		| 体重 | 48kg | 
		| 3サイズ | B85 W57 H87 | 
		| 血液型 | A | 
		| 格闘タイプ | カポエラ | 
		| 好きなこと | 機械修理 | 
		| 好きな食べ物 | ハバーダ(ブラジル料理)、トロピカル・フルーツ | 
		| 好きなスポーツ | スキューバダイビング | 
		| 大切なもの | 帽子 | 
		| 嫌いなもの | 寒い天気 | 
『
レイジ・オブ・ザ・ドラゴンズ』のキャラクター。
ブラジル出身の普通の女の子で、食べたり、踊ったり、パーティに行ったり、
問題をおこしたりするのが好き。
機械に異常なほどの興味を持っていて、それを組み立てたり、分解したりする事も好き。
それは技術者である父親譲りなのだそうだ。
家族構成は父親と兄と彼女の三人家族。母親は既に亡くなっている。
彼女の大切なものである帽子は、5歳の誕生日にその母親がプレゼントしてくれた手作りのものである。
因みに、兄は同作に登場する
ペペの親友。
それ故か、彼女は兄の親友である
ペペを敬愛しているのだとか。
でも、よく彼女を困らせるので
蹴飛ばしてやった事があるらしい。
ある時、妹思いだった兄が世界の真理について教えるという
宗教団体にのめり込み、とうとう家に帰って来なくなった事を心配し、
ペペに頼んで彼と共に危険な町、サンシャインシティーへ探しにいく。
劇中ではお兄ちゃんLOVEだったり、でもエンディングがペペLOVEなものだったりして、なんていうか良く分からん娘である。
しかし可愛いは正義なのでまぁいいや。
しゃがみポーズのわんこ座りが
とても可愛い。
ちなみに「B85 W57 H87」とかなりの
戦闘力の持ち主だったりする。
しかし同作の
ソニア・ロマネンコは格闘ゲームの女性キャラでもトップクラスの数値だが…特に海外版での設定。
原作での性能
    
    
        | + | 技解説 | 
突進した後に跳び蹴りを放ち、さらに両足のかかと落としで攻撃する技。
小技から繋がる。
 ポルトガル語で「くるくるアタック(意訳)」の意。
 
 
百裂脚のような高速連続キックを繰り出す技。削りにも使える。
 
↓↘→+Kの追加入力で蹴りを出す事もできるが、ヒット時以外の入力は控えましょう。
 
 
上昇しながらの連続蹴りを食らわせる無敵対空技。↓+Pの追加入力で、さらにスパナで叩く。
弱は2ヒット、強は3ヒットする。
 追加まで入れば高威力なので連続技に使えたりする。
 だが、ガードされた時に追加入力をすると隙が大きくなってしまうのでご注意を。
 
 
飛び道具。内容はなんとスパナを投げる というもの。
 
弱で横に、強で斜め上に投げる。
 
……まあ、普通の女の子の飛び道具ってのはこんなものかもしれない。
 
どこぞの女子高校生 みたく波動 が出せる訳でもないし。
 
でもスパナで相手の頭を殴ってるのとかを見ると、なんか波動より痛そうに見える のは気のせいだろうか。イタタタタ
 
ポルトガル語で「お大事に!」の意。
 
 
側転しながら連続蹴りを放つ技。
 
なんと、全ての攻撃が中段判定 である。
 
威力が高く、空中の相手にも全段ヒットし、連続技に使える。2ゲージ 版は対空にも使える。
 
大きく足を上げて、カカト落としをする技。
発生 が遅いが中段 技で、特殊技 からのみ繋がる、中々独特な技。 
 
この技、所謂ボタンタメ技 となっていて、必要な溜め時間によって技の性能が変化する。
 
具体的には、溜め時間が1秒なら必殺技、10秒なら超必殺技、30秒なら2ゲージ版超必殺技、といった具合。
 
ゲージが溜まっていない時は1段階前のものが出る仕様。
 
30秒溜めると相手の体力を半分奪えるという、中々ロマン溢れる技 なのである。
 
ポルトガル語の英訳では「Jaw Attack」なので「顎攻撃」、格ゲ的な解釈を加えると「アギト」だろうか。
 
(以上、解説サイトなどより抜粋・改変)
 | 
    
    
        | + | 勝利時のセリフ集 | 
VSビリー 
あなた、カッコイイ…。アッと私にはペペがいるんだった。
 
 
VSラデル 
あなたとちがって、私は自分の能力を活かせるから勝ったの。わかる?!
 
 
VSカサンドラ 
あなた、弱すぎ!闘わないほうが良いんじゃない。
 
VSオニ 
アハハ、こんなにかわいい私に勝てるわけないのよ。
 
VSペペ 
私だってやればできるんだからね。すこしはみとめてよぺぺ…。
 
VSプパ
すがただけまねてもねー。テクニックでは私のほうが上よ。
 
 
VSアリス・キャロル 
ちょっとあんた、だいじょうぶなの。ヤバイよこの娘…。コワー。
 
 
 
 
 
VSジミー 
さすがドラゴンパワーの持ち主だわ。ゆだんすると負けるわ。
 
VSアブボ・ラオ 
このキンニクゴリラ男!!調教してやる!!!
 | 
MUGENにおけるプパ・サルゲイロ
    
    
        | + | にゃん☆鬼龍氏製作 | 
氏のサイトはトクトクのサーバー障害復帰後に消滅したため、現在はhamer氏が許可を得た上で代理公開している。
原作再現 で、システムや技は従来の通り。
 
細かい所ではカイシャダがガード不能になっているなどの強化もある。
 
また、何気に攻撃避けと前後緊急回避が投げに対しても無敵(つまり完全無敵)になっている。
 
NotHitByのvalue指定が「 =SCA,~」になっている為。仕様なのか指定ミスなのかはっきりしないが、気になる人は直そう。
 
ただし、デュプレックスと壁飛ばしからの追撃は未搭載であり、そこからの火力不足の調整のためATKが120に設定されている。
 
Marktwo氏によってAI パッチが公開されている。
 
牽制技を振りながら、主に飛び込みからのコンボ を狙ってくる。
 
普段はノーゲージのコンボを堅実に当てていき、牽制のコンビネーションが当たれば溜めておいたゲージを使って確実にダメージを稼ぐスタイル。
 
AIは3段階で強さを変更できる。レベルが上がってもコンボ精度などはあまり変わらず、ガードが固くなる感じである。
 
相手によってはガードを固めるより暴れた方が勝てる事があり、必ずしも最大レベルが一番強いという事はない。
 
この他に、jackpack氏製作のAIパッチも存在している。
 | 
    
    
        | + | RYO2005氏製作 | 
こちらも原作再現。ただし、勝利デモ は無いので上記との判別は可。
 
長らくAIが存在していなかったが、2014年11月にshao氏によって外部AIが公開された。
 
5段階のAIレベルの他、ガードレベルと反応速度をそれぞれ10段階に設定可能。
 | 
出場大会
    
    
        | + | 一覧 | 
シングル
 
タッグ
 
チーム
 
その他
 
更新停止中
 
凍結
 
削除済み
 
非表示
 | 
出演ストーリー
プレイヤー操作
最終更新:2024年11月28日 15:36