穂村茜


「は~い。可愛い子は大歓迎ですよ~」

ETERNALの18禁シミュレーションRPG『輝光翼戦記 銀の刻のコロナ』に登場するサブヒロインの一人。読みは「ほむら あかね」。
里村さんの方の茜はこちら。苗字じゃない方のほむらはこちら
担当声優は 東かりん 女史。


原作でのキャラクター

皇河学園の三年生。メインヒロインの一人である天津刻乃の同級生。主人公の統果(二年生)から見ると先輩。
見た目通りのゆったりした性格であり、場をなごませる雰囲気を持つ。
ただし、ちょっとしたいたずらや言動で周りを慌てさせる事もあり、統果もターゲットにされる事がある。
学業など一般生活についても優秀であるが、味覚だけは破綻しており彼女の料理を余人が食うのは困難を極める。
具体的には激辛。どれぐらいかというと愛情を込めれば込めるほど辛くなる。食べると他のものの味が分からなくなるほど。
おかげで彼女が料理担当の際他の人物はほとんど逃げたりするほど。
刻乃の出身である天津家の分家出身であり、真夜との戦いにおいて彼女を補助するため久美かなめらと共に龍護寺に住んでいる。
ラインが出にくい服を着ているので立ち絵からは分かりにくいが戦闘力はかなり高い。
しかも栄養が胸にいく性質のため未だ成長しているらしい。

本編から1年後の話であるファンディスク『輝光翼戦記 銀の刻のコロナFD』では、学校を卒業した後刻乃の仕事のサポートなどをして過ごしている。
ちなみに、イベントでは何故かスク水姿を披露していた。

能力は炎を操る事。なお、彼女達の能力は魔人の子孫である事に由来する。


原作中の性能

属性は見た目通りの赤。
所謂魔法使いタイプであり、前作『ユミナ』の赤属よりも、同製作者による旧シリーズの赤属性に雰囲気が近い。別に防御力が低いわけではないが。
火力は標準か少し高め程度であり、スキルレベルをきっちり上げれば相応のダメージは取れる。
特典ディスクでみやびちゃんを追加しない場合、もう一人の赤属性が回復メインで後半にならないと攻撃力としてあまり期待できないため、
中盤までの赤属性の火力を一手に担う。
追加している場合であっても、みやびちゃんは途中で火力が頭打ちになるため茜を使った萌芽楽に進める。
多段攻撃に恵まれており、無消費のサブ攻撃で2Hit技、MP消費技で作中でかなりレアな3Hit技を使用できるため、相手の結界を全部壊した後のLP削りも得意。
防御面ではHPはそれほど高くなく、○は多いものの◎が無く一戦闘ごとにある程度の被弾を伴うのでHP回復役との行軍が望ましい。
しかし、彼女の最大の強みはフィールドスキルの「イグニッションゼム」。毎ターン使用可能で任意の一グループに先制を付与できる。
先制があるかないかで敵ターンに削られるHPの量が大幅に変わってくるため、茜の部隊が戦場のどこにいるかで難易度が激変する事すらある。
終盤では前作主人公に赤属性アタッカーを譲る事になるが、このスキルは代えが利かず、また副属性持ちのため完全にいらない子にはならない。
最終戦は敵が攻めてこないんで先制に意味が無いけどな

『FD』では赤属性の仲間が増えたが、相変わらず1軍で戦えるほど強い。
というか、終盤こちらを積極的に攻撃してくる攻撃力が高い敵の増援がこれでもかと大量にやってくるため、イグニッションゼムが大活躍する。


MUGENにおける穂村茜

原作スプライトを元にrakurai氏によって製作されたものが存在。
元がSLGであるため、かなりのアレンジが施されている。
現在は氏のOneDriveに繋がらなくなっているが、olt-EDEN氏のMediaFireにて補完されているのでそちらから入手可能。

通常移動に合うスプライトが無かったため通常移動はできず、方向キー2回入力により一定距離をワープする事になる。
ジャンプは可能であり、空中でワープも行える。
コロナ勢の共通システムとして結界システムを持つ。システムについてはコロナのページ参照。
ただし、茜は自らの結界が破壊された場合に1ゲージ払ってフォローイングエンバーを発動する事で、安全に結界を回復出来る。
なお、発動時に「ここは回復ね」とセリフが入るので誤解しがちだがLIFEは全く回復しない。

戦闘スタイルは見た目通りの遠距離射撃タイプ。武器は杖。
通常移動が無いので細かい間合い調整ができず、ガードしても結界が削れる事から一度近接されると非常に苦しくなる。
正直接近戦では投げをこするくらいしかやる事が無い。
その分射撃は豊富だが、中でも1ゲージ技の「フレアボム」が非常に強力。
弾速が極めて遅く、画面外に行かない限り消えない飛び道具であり、相手が引っかかった場合追撃も可能なため出しておくだけで相手の行動を制限する事が可能。
通常移動が無いため間合い調整がかなり難しいが、1ゲージ技でコマンド投げのレヴァンテインを持つ。
3ゲージ技のクリムゾンフラッドは、アーマー殺しの性質も持っているため相手によっては正に蒸発する事がある。
また、直前ガードとして「虹法結界-赤-」を所持しており、ガード硬直を短縮すると共に次の攻撃の威力が1.25倍になる。
攻撃力上昇時はライフバーの下にマークが出現する。

更新により、特殊カラーの10Pと12Pが追加。また、通常状態の削り値が減少している。
10Pは青い色をした茜が分身として出現し、本体と共に行動する。攻撃力、耐久力共にかなり高く、狂上位クラスの強さ。
12Pは神キャラの技術の一つである偽装のテストキャラとなっており、茜が青くなっているように見えるがその実態は全てが偽りのキャラ。
攻撃力は神キャラとしてはそれほど高くないが、リードミーに書いてある操作により若干向上させる事ができる。
耐性面では上記のとおり、撃破挑戦キャラであるため準論外となっている。

AIはデフォルトで搭載されており、AIレベルや虹法結界-赤-の発生率を選択する事が可能。
11Pでは常時ゲージMAXとなる。

出場大会

+ 一覧
シングル
タッグ
チーム
その他
更新停止中
凍結
削除済み


最終更新:2013年03月03日 08:58
添付ファイル