「特殊犯罪課のルシアです!
市長、警察が襲われています!」
出身地:アメリカ合衆国
生年月日:1972年4月1日
身長:172cm
体重:52kg(『FFタフ』)、58kg(『ストV』)
血液型:B
好きなもの:
カップラーメン、昼寝
嫌いなもの:料理、掃除、人の名前を覚える事
趣味:料理(下手)
特技:ピンボール、
ハガーの真似
+
|
担当声優(Wikipediaより引用・改変) |
- 谷口和花子
- 『ファイナルファイト タフ』
- 立花理香
- 『ストリートファイターV』日本語版
- Jeannie Tirad
- 『ストリートファイターV』英語版
Tirad女史は『FF7R』において クラウド・ストライフの母親であるクラウディア・ストライフを演じている。
|
『
ファイナルファイト』シリーズの第三作、『ファイナルファイト タフ』に登場するキャラクター。
特殊犯罪捜査課の刑事で、
ハガー市長とは事件をきっかけに知り合った友人である。
メガクラッシュの「ハリケーンスピナー」は宙に浮いて左右に回し蹴りを繰り出す技。
他に相手を燃やしつつ蹴り飛ばす「ファイアースピナー」、上昇しながら連続蹴りを繰り出す「トルネードスピナー」、
スーパーメガクラッシュ(ファイナルファイトタフにおける
超必殺技)の
乱舞技「ハードヒットニー」を使う。
カプコン公式コンテンツ「シャドルー格闘家研究所」では料理が嫌いなものとして挙げられており、
家事や料理が苦手なので食事はいつもの行きつけのベトナム料理屋かカップラーメンで済ませていることが書かれている。
「はい。権利読んだるから、おとなしくしーや。」
MUGENにおけるルシア
格ゲーアレンジがしやすいキャラと言える技構成だったからか、
『ストV』出演以前の時期に『ファイナルファイトタフ』をもとに作られたキャラが3人確認されている。
海外では「Lucia Morgan(ルシア=モーガン)」というフルネームが設定されているらしく、大体その名前で検索すると見付かる。
後にこの名前は『ストV』で正式なものとなった。
+
|
NinjaBR氏製作 |
スプライトは手描きで『 ストZERO』風になっており、 やたらと巨乳。
下記のZion氏のものの ポートレイトと元は同じ画像なのだが、見比べてみるとあまりの盛りっぷりが分かる。
カプコン式6ボタン操作で一部チェーン コンボも使えるが、
なぜか 基本技のダメージが非常に低く設定されており、連続技を決めてもあまり減らない。
必殺技は原作で使用したものが揃っているが、
一見無敵対空っぽいトルネードスピナーも、原作ではメガクラッシュだったハリケーンスピナーも無敵時間は無い。
AIは搭載されていない。
|
+
|
Basara-kun氏製作 |
原作の ドットを使用。サイズが1.2倍に拡大されており、後述のZion氏のものと比べると大きい。
『ストZERO』の キャミィの音声を流用している。
操作システムはSNK型の4ボタン方式となっている が、上に書いたSNKネタは断じて関係ない。そもそも『ストV』追加発表前に製作されたキャラだし。
警棒で殴る必殺技や、 ゲージ技が多く追加されている。
一見無敵対空っぽいトルネードスピナーも、原作ではメガクラッシュだったハリケーンスピナーも無敵時間は無い。
AIは搭載されていない。
|
+
|
Zion氏製作 |
原作のドットを使用。弱中強の3ボタン方式。
原作で使った技の他、電磁警棒を使った突進技がある。
何故かハリケーンスピナーが無く、後方に下がりながらファイアースピナーを繰り出す技を搭載。
この技とトルネードスピナーにはほんのわずかに無敵時間があるが、攻撃判定発生前に無敵が切れてしまう。
AIは搭載されていない。
なお、氏のホームページで公開されていたのだが、現在はトップページからリンクが消えてしまっている。
ただしあくまでもリンクが消えているだけで、公開ページの「CHARACTERmain」自体は健在なので入手は可能である。
|
出場大会
非表示
最終更新:2025年05月01日 22:59