【ゴロン族】

ゴロン族 とは、ゼルダの伝説シリーズの種族。

プロフィール

ゴロン族

他言語

Goron (英語)

別名義

ゴロン

ふりがな

ごろんぞく

初登場

【ゼルダの伝説 時のオカリナ】

人型をした岩の種族。山で生活し、【ハイリア人】などの他種族とは友好的に接している。
体を丸めてボールやタイヤのような形となり、回転して体当たりするのが得意技。熱や炎に耐性を持っている。
主食は岩だが共食いはしない。特にロース岩が好物のようだ。会話では語尾に「ゴロ」を付ける事が多い。

鉱物や大地から誕生する生命体であり、生殖活動は行っていないようである。
どのゴロン族も男性のような外見で、女性型のゴロン族は現状確認されていないが、性別については言及されておらず、無性である可能性がある。

作品別

ゼルダの伝説シリーズ

【ゼルダの伝説 時のオカリナ】/【ゼルダの伝説 時のオカリナ 3D】

デスマウンテンで暮らしている種族。初対面時はゴロンシティにいるリーダーの【ダルニア】のご機嫌を伺う事となる。
大人時代では炎の神殿に捕らえられており(他の部族への「みせしめ」として【ヴァルバジア】の餌にされそうになっていた)、ゴロンシティには【ゴロンキッド】?【チュウゴロン】?しか残っていない。炎の神殿をクリアすると全員戻ってくる。
デスマウンテンの頂上には【ダイゴロン】?という超巨大なゴロン族もいる。

【ゼルダの伝説 ムジュラの仮面】/【ゼルダの伝説 ムジュラの仮面 3D】

スノーヘッドで暮らしている。
火山で暮らしていた前作とは打って変わって雪山に集落を築いているが、寒冷地に適応しているというわけではなく、終わらない冬の寒さに苦しんでいる。泳げない個体もいる。
本作の【リンク】は、【ダルマーニ3世】?の残したゴロンの仮面でゴロンリンクに変身する事もできる。
本作にもチュウゴロンやダイゴロンもいる。

本作にはネジロンというゴロンそっくりの【魔物】が出てくるが、関連性は不明。

【ゼルダの伝説 ふしぎの木の実 大地の章・時空の章】

『大地の章』ではゴロン山に登場。

『時空の章』ではゴロゴロ山に登場。【カリスマゴロン】?なるダンサー気質のゴロンまでいる。

【ゼルダの伝説 風のタクト】/【ゼルダの伝説 風のタクト HD】

本作の舞台が大海原なので、進化した【コキリ族】【ゾーラ族】と異なり環境に適応できずに絶滅。
……と思いきや、各地に【さすらいの露天商】?というゴロン族そっくりの者達がいる。3体存在する。
「デクの葉」で帽子を吹き飛ばせば素顔が明らかとなる。
どこで彼らが生存しているのかは不明だが、この分だと3種族の中で唯一現存している種族となっている模様。

【ゼルダの伝説 4つの剣+】

「ハイラルアドベンチャー」のL3-2「登山道」やL3-3「炎の塔」に登場。地面の中に身を隠している個体もいる。

【ゼルダの伝説 ふしぎのぼうし】

カケラあわせを行うと洞窟を掘削する。6体登場する他にダイゴロンもいる。元々はゴングル山に住んでいたという。
フィギュアでは「ゴロンぞく」表記。

【ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス】/【ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス HD】

デスマウンテンで暮らしている。主要人物としては【ダルボス】が登場。
【ドン・コローネ】?【ドン・シーゲル】?【ドン・エビーゾ】?【ドン・レゲーヌ】?という長老たちや、【ダンゴロス】というゴロンも登場する。
ごく一時期敵として戦うこともあるが、流石に撃破することはなく、ステージギミックのような扱い。
基本的には今までのゴロンと変わらないが、ダルボスやダンゴロスなどは通常のゴロンに比べて一回りでかい。
ダルボスを封印した後に人間(ハイリア人)と敵対していたのは、プライドの高さ故に他の種族と協力せず自分達で問題を解決したかった為であり、ゴロン鉱山をクリアした後はカカリコ村にも出現して、他の種族と交流している事もある。
ゾーラの里へワープした個体は水底にいるので、本作では水中でも生活できるようだ。

【リンクのボウガントレーニング+Wiiザッパー】

一部のレベルに登場し、的を持っている。

【ゼルダの伝説 夢幻の砂時計】

ゴロン島で暮らしている。長老はダイゴロン。
ゴロンの神殿では【マイゴロン】?と出会う。

【ゼルダの伝説 大地の汽笛】

ゴロン山で暮らしている。主要人物として【カギモリ】?が登場。

【ゼルダの伝説 スカイウォードソード】/【ゼルダの伝説 スカイウォードソード HD】

大地で生息している種族。【マルゴ】?【ケンブン】?【トロゴ】?が登場。

大昔には【女神ハイリア】?と共に【終焉の者】?と戦った事もあったようだ。

【ゼルダの伝説 神々のトライフォース2】

【ロッソ】のベルトに描かれている。この世界にも生存しているのか、単なるファンサービスなのかは不明。

【ゼルダの伝説 トライフォース3銃士】

衣装としてゴロンの着ぐるみが登場する他、ゴロン鉱石という素材がある。

【ゼルダ無双】?

モブ兵士として登場。ステージによって敵対することもあれば味方兵士のこともある。
プレイアブルキャラにダルニアがいる他、NPCにゴロン隊長がいる。

【ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド】

オルディン地方で暮らしている。腕が大きくなり今まで以上にマッシブなデザインとなった。
【ブルドー】?【ユン坊】といった人物も登場。
また、英傑【ダルケル】はこの種族である。
男性立ち入り禁止のゲルドの街に二人ほど入っている。見た目とは裏腹に女性なのかと思いきや、本人たちも「なんで入れたのかわからない」「(隣で一緒にいるゴロンは)女友達……?」などと困惑しておりそもそも性別の概念が希薄な種族らしい。

【ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム】

【ガノンドロフ】の策略により若いゴロンが【ボルドゴーマ】の出した「おいし岩」(瘴気岩)を食べることに夢中になってしまっている。その中毒ぶりの様子はさながら薬物依存のサイクルに陥ったように見える。
異変解決後はリンク達の助けになってくれる。

【ゼルダの伝説 知恵のかりもの】

オルディン火山やゴロンシティに登場。族長は就任したばかりの【ダルストン】

大乱闘スマッシュブラザーズシリーズ

【大乱闘スマッシュブラザーズDX】

フィギュアが登場。

【大乱闘スマッシュブラザーズX】

フィギュア、シールが登場。シールのアートワークは『ゼルダの伝説 時のオカリナ』のもの。

【大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS / Wii U】

3DSにフィギュアが登場。

【大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL】

スピリッツが登場。サポータースピリットで、アートワークは『ゼルダの伝説 時のオカリナ』のもの。

関連キャラクター

コメント

全てのコメントを見る?

+ タグ編集
  • タグ:
  • ゼルダの伝説シリーズ
  • キャラクター
最終更新:2024年12月25日 11:40
添付ファイル