【コーガ様】

コーガ様 とは、【ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド】のキャラクター。

プロフィール

コーガ様

他言語

ふりがな

こーがさま

種族

【ハイリア人】
【シーカー族】

性別

職業

総長

所属

イーガ団

声優

宮崎敦吉

初登場

【ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド】

【厄災ガノン】?【ガノンドロフ】を崇拝する謎の組織「イーガ団」の総長。
【シーカー族】から離反した者達の末裔であり、まことのお面のような面を着けてチョンマゲを結っている。
物事を部下に任せっきりのため、だらしなくふくよかな体型となってしまったが、案外部下からは慕われている。
ツルギバナナが大好物で、歌舞伎のような格好つけた登場を好む。

作品別

【ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド】

メインチャレンジ「雷の神獣 ヴァ・ナボリス」で登場するボス。
イーガ団のアジトの奥に潜入してきた【リンク】俺の昼寝場に来たやつとケチを付け、シーカーストーンを持っている事に気付いてからリンクと認識し、名乗ってから襲いかかってくる。
最初はバリアを張りながら頭上で球体を回転させ、それをリンクにぶつけてくる。球体を弓で射落とせばダメージ。
次は2つの球体をぐるぐる回転させてぶつけようとしてくる。球体がコーガ様の上を通った時に弓で射落とせばダメージ。
最後は大きな鉄球を操って攻撃してくる。マグネキャッチで掴んでバリアを破壊し、そのままぶつけてやろう。
ウツシエを撮影するタイミングがここしかないので、撮影忘れに注意。

倒すと超巨大な鉄球を出して潰そうとしてくるが、コーガ様の方に転がってしまい、そのまま押し潰されながら穴に落ちていった。ここで死亡したかのように思われたが……?

なお、彼を倒してからはイーガ団が彼の仇を討つべく道中でランダム出現してリンクを突け狙うようになる。
通常の【ボコブリン】に毛が生えた程度の【イーガ団 構成員】はともかく、黒色モンスターよりも若干高い体力400の【イーガ団 幹部】に襲われると非常に面倒なので注意が必要。

【ゼルダ無双 厄災の黙示録】

100年前の大厄災の時代であるにもかかわらず登場。『ブレス オブ ザ ワイルド』と同一人物であるかは不明だが、担当声優や性格、体格もほぼ同じ。
側近の【スッパ】?、厄災ガノンの信奉者である【アストル】?と協力し、リンク達と敵対する。
身の危険が及ぶと部下に任せてすぐさまその場から撤退する癖があるものの、【ウルボザ】に化けて【ゲルド族】を攪乱したり、伏兵戦術を駆使したりと指揮官としては真っ当に活動している。
目的を同じくしていたアストルとは共闘していたものの、戦線でハイラル軍と戦っていたイーガ団に高みの見物を決め込んでいた彼に関しては快く思っていなかった。
そして彼の望む通り厄災ガノンは復活したものの、予想以上に奮闘するハイラル軍を倒すためにアストルがイーガ団の構成員達を厄災ガノンの生贄に捧げていた事が判明。
更にそのまま生き残った構成員全てが生贄にされかけるも、自分を見捨てて逃げるように言うスッパに、普段とは打って変わって「(そんなことが)できるか!」と戦いを継続しようとするも、結局殿を務めた彼を犠牲にする形で生き延びることとなる。
兵士に扮して【ゼルダ】に接触。ハイラル王家への積年の恨みを捨て土下座して仲間入りし、厄災ガノン討伐のために生き残ったイーガ団構成員と共にハイラル軍へと加入し、彼自身もプレイアブルキャラクターとなる。
ネタキャラかと思いきや性能は意外と高めで、ストレスゲージなる独自のゲージを貯めて放つ怪光線の術が強力。ウィークポイントを強引に出す事ができる。
新生ハイラル軍加入後は作戦に積極的に参加しており、彼らイーガ団の活躍でなんとハイラル王を保護することに成功。
そしてハイラル王とゼルダの親子の再会と和解を目の当たりにして部下と一緒に涙を流すなど、すっかり仲間として打ち解けている。

【ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム】

『ブレス オブ ザ ワイルド』で大穴に落ちて死亡したかと思われたが、案の定生存。
『厄災の黙示録』の後半シナリオでは頼れる仲間としてリンク達に協力してくれたが、繋がりのない本作では相変わらずハイラル王家を怨んでおり、100年前と同一人物であるかも明かされていない。
『ブレス オブ ザ ワイルド』でボコボコにされた事を強く恨んでおり、リンクの右手の力をズルイぞ!と羨む場面もある。

地底で構成員達を率いて独自の活動を取っており、ガノンドロフ復活のために暗躍する。
地底のメインチャレンジでボスとして登場。今回はゾナウギアを独自の技術で使いこなし、飛行機や船などを作ってそれに乗って戦ってくる。
バリアを張ったりイーガ団 構成員に補助を任せたりするものの、弓や【ユン坊】等で怯ませれば隙だらけになるのでその間にボコボコにするのが基本。
最後のヘブラ廃坑では巨大な【ゴーレム】を操ってくる。
倒した後はガノンドロフがハイラル城の地底最深部にいる事を明かし、大量のロケットを組み合わせたゾナウギアでリンクに止めを刺そうとするが、やはりというかコーガ様の方に発射されてしまい、そのまま深穴を突き抜けて空へと飛び上がって星になった。
このイベントの後はイーガ団 構成員達が襲撃時に「コーガ様の仇!」と発言するようになるが、本作でのしぶとさを踏まえるとこれで亡くなったかどうかは怪しいところ。

【大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL】

スピリッツが登場。

元ネタ推測

  • 甲賀忍

関連キャラクター

コメント

全てのコメントを見る?

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2023年08月11日 01:22