このページでは【ポケットモンスター スカーレット・バイオレット】のキャラクター、
タロ
を解説する。
【ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス】のキャラクターは【タロ(ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス)】を参照。
タロ |
||
![]() |
他言語 |
|
---|---|---|
種族 |
【人間】 | |
職業 |
【四天王】 | |
出身 |
ライモンシティ | |
所属 |
ブルーベリー学園 ブルベリーグ |
|
声優 |
『ポケモンマスターズEX』:和氣あず未 | |
初登場 |
【ポケットモンスター スカーレット・バイオレット】 |
ブルベリーグ【四天王】の一人。一人称は「わたし」で、真面目で面倒見の良い性格。
フェアリータイプの【ポケモン】を使用する。
父親はイッシュ地方にあるホドモエシティの【ジムリーダー】である【ヤーコン】。
追加コンテンツ「ゼロの秘宝」の「後編・藍の円盤」に登場。
ブルーベリー学園に来た【ハルト】(【アオイ】)の案内をしてくれる。
キャニオンスクエアを担当しており、四天王チャレンジは「ポケモンクイズに 挑戦!」。
ポケモンに関する5問のクイズに挑戦する。
最後の問題の「お昼寝のとき タロが まくらに しているのは どこ?」(グランブルの部位を調べる)に至ってはもうポケモンと関係がなく、ほぼタロのプライベートの内容である。一応ヒントとして、コーストスクエア付近にいる【リーグ部】?のサトルに勝つと「ヒ・ミ・ツ!」と称して教えてくれる。
各問題で2回お手付きをするとバトルが発生し、それに勝つとクリア扱いになる。
バトルではフェアリータイプのポケモンを使ってくる。
ブルベリーグのランクは3位。
ストーリー上では他の四天王達のまとめ役のような扱いになっており、常識人的な空気が強い。
会話中には両腕を交差させて✕を作りながら「そういうの よくないと 思います!」という表現を多用している。
ジムリーダーである父親が誰なのかは明かされていないが、フェアリータイプでも無いのに切り札がドリュウズである点や、太い眉毛、由来、父の見た目が怖いという特徴から、十中八九ヤーコンであると考えられていた。
この時点では誰であるのかは名前が隠されていたが、「ゼロの秘宝 番外編 キビキビパニック」配信後に行える【ネモ】とのリーグ部会話で実際にヤーコンであると断言された。
配信前には
ピンク(桃色)
系のカラーだったり名前の響きが「太郎」に通じるので悪党だった
三畜生
ともっこの親分になる桃太郎ポジション…つまり腹黒い悪女説が出たり、「かわいさ」に妙にこだわるので「実はオカマ、つまり男」説とか出ていた。
2025/03/31開催のポケマスフェス実装の限定★5バディーズ。バディは『スカーレット・バイオレット』で使用したグランブル。
「EXゾーン」のシステムを持った初のバディーズで、「EXせいれいゾーン」を展開できる。
父のヤーコンと一緒に編成すると、親子関係に関する編成ボイスが聞ける。