ウンババ とは、【スーパーマリオワールド】のキャラクター。
ウンババ |
||
![]() |
他言語 |
Blargg (英語) |
---|---|---|
初登場 |
【スーパーマリオワールド】 |
溶岩や湖から顔を出してくる生き物。獲物が通りかかると勢いよく飛びかかる。
登場作品は少ないが、こいつに似ているドラゴン系のキャラクターや派生種、類似した行動を取るものはシリーズが進んだ現在でもよく見かける。
『スーパーマリオワールド』とヨッシーシリーズで姿が全く異なる。
バニラドーム コース1、バニラドーム コース3、チョコレーとう ひみつのコース1に登場。飛び出す位置にはまずは目だけ出すので、タイミング良くジャンプしよう。
スピンジャンプで踏めばミスにならずに済む。
実は【ヨッシー】で食べられる。ただし、元々食べられることは想定していなかったからか、後期バージョンでは食べられないように修正されている。
無敵状態(バニラドーム コース1でのみ可能だが、ウンババに体当たりをするという事は溶岩に飛び込む事を意味し死が待っている。)やマント状態での腹滑りでも倒せるが、同様の理由からか、グラフィックがバグる。
+ | 解析情報 |
本作には【コウンババ】や【ビッグウンババ】、【ウンババリフト】といったこの種族のキャラクターが複数登場するが、どういうわけかウンババ系のキャラクターはこぞって【スライム】のようなモンスターとして扱われている。そのくせ普通のウンババは一切出て来ない。
2-2の溶岩から登場。模様が溶岩っぽくなりかなり不気味に。出てくる時に溶岩の波が発生する。
何をしても倒せないが、暫くすると溶岩へ潜っていく。タマゴを当てればすぐ潜っていくが、タマゴが効かない個体が1体だけいる。
通常のビッグウンババ、コウンババの他、たまごをぶら下げた【たまごウンババ】や、2画面に渡って伸びる巨大な亜種【スーパービッグウンババ】も登場。
相変わらず普通のウンババはいない。
シールがある。アートワークは『ヨッシーストーリー』のもの。
サポータースピリットとして登場。アートワークはこちらも『ヨッシーストーリー』のもの。