このページではゼルダの伝説シリーズのキャラクター、
ロープ
を解説する。
縄のキャラクターは【ロープ】を参照。
主に暗い場所に住み着く毒蛇。他の種に対する感覚が鋭く、獲物を見かけると素早く移動して襲いかかる。
毒蛇というものの『ゼルダの伝説シリーズ』には毒の状態異常が現時点で存在しないので、その点を特に気にする必要はない。
ダンジョンに登場するザコキャラ。軸を合わせると高速で突っ込んでくる。
裏ゼルダでは体力が増えた点滅する個体も出るようになる。
教会への通路に登場。初代とほぼ同じ。
一部のレバーを引いたりスイッチを押すとハズレとして大量に降ってくる事がある。
【スカルロープ】という亜種も登場。
ザコキャラ。オオワシのとうやカメイワに登場。デザインが可愛くなった。いつもと同じ。
いつもと同じ。
『時空の章』の人魚の洞窟では、攻撃が届かない場所にいたり、完全な運試しのレバー引きでハズレとして降ってくる。
「4つの剣」モードにも登場。再び目つきが鋭くなった。
タバンタ秘境、風のいせき、王家の墓、闇ハイラル城にいる。【ゴールデンロープ】という亜種も登場。
L2-1「東の神殿」、L5-1「暗黒の神殿」、L6-3「ピラミッド」、L7-1「雪のハイラル」に登場。いつもと同じ。
3D化した。身体が『初代』のアートワークに近い細さになった。メルカ島の洞窟、風の神殿、幽霊船に登場。行動パターンはいつも通り。
いつもと同じ。【バブロープ】?という亜種も登場。
くらやみの館に登場。『神々のトライフォース2』とほぼ同じ。
ミナミノ森やハイラル平原に登場。
草むらに潜んでおり、敵を発見すると真っ直ぐ突っ込んで噛み付く。最初に見つけた敵を優先的に狙う傾向が強い。
カリモノとしての使用コストは1。カリモノとして召喚すると素早い動きで【ゼルダ】に追従し、敵を発見すると前進して攻撃を仕掛ける。