【ナゾノクサ】

ナゾノクサ とは、ポケットモンスターシリーズのキャラクター。

プロフィール

ナゾノクサ

他言語

Oddish (英語)

全国図鑑

0043

分類

ざっそうポケモン

高さ

0.5m

重さ

5.4kg

初登場

【ポケットモンスター 赤・緑】

前のポケモン

【ゴルバット】

次のポケモン

【クサイハナ】

草に黒い体と足がくっついた【ポケモン】
別名アルキメンデス。夜になると2本の根っこで300メートルも歩くという。
【クサイハナ】に進化する。

能力値

ステータス

タイプ

くさ
どく

タマゴ

しょくぶつ

とくせい

ようりょくそ

隠れ特性

にげあし

HP

45

とくこう

75

こうげき

50

とくぼう

65

ぼうぎょ

55

すばやさ

30

作品別

ポケットモンスターシリーズ本編

【ポケットモンスター 赤・緑・青ピカチュウ】

緑以外で野生で出現。
分布はかなり広く、5・6・7・12・13・14・15・24・25番道路と序盤から中盤にわたって延々と出てくる。
ピカチュウ版では5・6・7番道路には出て来ない。
赤・青では他に入手難易度の低いくさタイプが【パラス】ぐらいしかいないためストーリー用に使えなくもないが、レベルアップわざが「はなびらのまい」以外貧弱な上、覚える頃には活躍期間が終わっている。これは対の【マダツボミ】もほぼ同じような境遇である。

【ポケットモンスター 金・銀】

夜限定でウバメのもりで野生で出現。

【ポケットモンスター X・Y】

6番道路、フレンドサファリのくさ枠で登場。

【ポケットモンスター ソード・シールド】

うららか草原、キバ湖・東、こもれび林、見張り塔跡地に登場。

外伝

【ピカチュウげんきでちゅう】

モエギそうげんにたくさん埋まっている。【ピカチュウ】にジョウロを渡せば水をあげられる。
たまにパチモンの「ナゾのかぶ」が生えていることも。
水をあげる毎に大きくなる「ふしぎな ナゾノクサ」も存在している。

メディアミックス

【ポケットモンスター(アニメ)】

かつて【ルミカ】のパートナーポケモンだった。現在はラフレシアに進化している。

【ポケットモンスター(2023)】

85話でラクアに生息するポケモンとして登場。

関連ポケモン

関連キャラクター

コメント

全てのコメントを見る?

+ タグ編集
  • タグ:
  • ポケットモンスターシリーズ
  • ポケモン
最終更新:2025年02月21日 20:35