【シェルダー】

シェルダー とは、ポケットモンスターシリーズのキャラクター。

プロフィール

シェルダー

他言語

Shellder(英語)

全国図鑑

0090

分類

2まいがいポケモン

高さ

0.3m

重さ

4.0kg

初登場

【ポケットモンスター 赤・緑】

前のポケモン

【ベトベトン】

次のポケモン

【パルシェン】

ダイヤモンドより硬い殻に覆われている。しかし中は意外と柔らかい。
【パルシェン】に進化する。

【ヤドン】に噛みつき【ヤドラン】もしくは【ヤドキング】に進化した際は巻き貝状になるが、なぜ二枚貝の姿のこいつがいきなり巻き貝に変化するのかは明らかになっていない。
ヤドンのシッポの成分をもっとすすろうと欲張った結果、巻貝状に変化した説がある。

能力値

ステータス

タイプ

みず

タマゴ

すいちゅう3

とくせい

シェルアーマー
スキルリンク

隠れ特性

ぼうじん

HP

30

とくこう

45

こうげき

65

とくぼう

25

ぼうぎょ

100

すばやさ

40

作品別

ポケットモンスターシリーズ本編

【ポケットモンスター 赤・緑】・青

各地ですごいつりざおで釣り上げると出現。双子島でも出現するが、赤は全域で出現する。

【ポケットモンスター ピカチュウ】

17~18番道路とサント・アンヌ号でしか釣れなくなった。
当時のイエローカップでパルシェンでレベル15で使いたい場合、サント・アンヌ号で釣り上げる必要がある。

【ポケットモンスター 金・銀】 / 【ポケットモンスター クリスタルバージョン】

各地でいいつりざおかすごいつりざおで釣り上げると出現。
今作から「しんじゅ」か「おおきなしんじゅ」を持っていることがある。

【ポケットモンスター ファイアレッド・リーフグリーン】

リメイク前と違ってファイアレッド限定で野生で出現。【ヒトデマン】と対の存在になっている。

外伝

【ポケモンスナップ】

リバーで水上から飛び出してくる。

【Pokémon GO】

そこら中に登場。
原作で「しんじゅ」や「おおきなしんじゅ」を持っていたことを踏まえてなのか、捕獲時の「ほしのすな」が多いポケモンの1匹に指定されている。貰える量は1000。

メディアミックス

【ポケットモンスター(アニメ)】

【ムサシ】がゲットするが、直後【ニシノモリ教授】?【ヤドン】の尻尾にかみついて【ヤドラン】に進化してしまったため大した活躍はなく、正式なムサシの手持ちとして扱うべきなのかは困るところ。

【ポケットモンスター(2023)】

68話で「フリード博士のポケモンゼミ」で【ラプラス】の背中に乗っていた。

関連ポケモン

コメント

全てのコメントを見る?

+ タグ編集
  • タグ:
  • ポケットモンスターシリーズ
  • ポケモン
最終更新:2024年10月12日 06:44