ヤドン とは、ポケットモンスターシリーズのキャラクター。
ヤドン |
||
![]() |
他言語 |
Slowpoke(英語) |
---|---|---|
全国図鑑 |
0079 | |
分類 |
まぬけポケモン | |
高さ |
1.2m | |
重さ |
36.0kg | |
初登場 |
【ポケットモンスター 赤・緑】 | |
前のポケモン |
【ギャロップ】 | |
次のポケモン |
【ヤドラン】 |
ピンク色で常に呆然とした表情を浮かべている【ポケモン】。
水辺でボーッとしている。なにかが尻尾にかみついてもまる1日気づかない。
尻尾からは甘くて美味しい味がするようで、各地方の郷土料理にも使われている。
【ヤドラン】に進化する。
更にジョウト地方では新たな進化系である【ヤドキング】が発見された。
ステータス |
|||
タイプ |
みず エスパー |
タマゴ |
かいじゅう すいちゅう1 |
---|---|---|---|
とくせい |
どんかん マイペース |
隠れ特性 |
さいせいりょく |
HP |
90 |
とくこう |
40 |
こうげき |
65 |
とくぼう |
40 |
ぼうぎょ |
65 |
すばやさ |
15 |
ガラルのすがた |
|||
![]() |
|||
高さ |
1.2m |
重さ |
36.0kg |
---|---|---|---|
タイプ |
エスパー |
タマゴ |
かいじゅう すいちゅう1 |
とくせい |
くいしんぼう マイペース |
隠れ特性 |
さいせいりょく |
HP |
90 |
とくこう |
40 |
こうげき |
65 |
とくぼう |
40 |
ぼうぎょ |
65 |
すばやさ |
15 |
ガラル地方にある植物のタネを食べて、その成分が体にしみついている。
しっぱはスパイシーな味わいを出しているが、釣果はいまひとつらしい。
10番道路・タマムシシティ・サファリゾーンで釣れる。双子島では普通にエンカウントする。赤のみ双子島の地下にも登場し、【コダック】と対の扱いである。
入手が遅く、LV48の「サイコキネシス」までは大したわざを覚えない。使う場合はサファリゾーンを攻略して「なみのり」ぐらいは覚えさせたい。
サファリゾーンの【園長】?がこのポケモンそっくりなため、この名前で呼ばれている。
ヒワダタウンにヤドンのいどと呼ばれる場所があり、町中にも複数いる。また、ヒワダタウンではヤドンがあくびをすると雨が降ると言われている。
アイテムではヤドンの尻尾と思わしきアイテム「おいしいシッポ」が登場し、ロケット団から尻尾を切られた個体も存在する。
「おいしいシッポ」は序盤で100万で売られているが、後にチョウジタウンのお土産屋で9800円で買うことができる。
ただし高額な上に一定期間内でしか買えないため、アイテムコレクターは注意したい。
入手時期が早くなったためか、「みずでっぽう」の習得レベルが大幅に引き下げられたものの、やはり「サイコキネシス」まで碌なわざを覚えない。
ストーリーで使うのはやや苦しいか。
リメイク前の双子島を意識しているのか、本格的にコダックと対の扱いとなった。
……が、上記の通りにリメイク前では『赤』の方に多く生息していたのにもかかわらず、今回は『リーフグリーン』限定となった。
しかも第三世代においてヤドン系統を捕獲・入手できるのは『リーフグリーン』だけとなっているため、
第三世代作品でぜんこくずかんを完成させたい場合はヤドン系統が出現する『リーフグリーン』が必須となる。
ガラルの姿が登場。
DLCの宣伝を兼ねたイベントでDLCなしでも1匹だけガラルのこのポケモンをゲットできる。
ヤドンの尻尾を加工したカレーライスの食材「しっぽのくんせい」が登場した。
リバーに登場。
【シェルダー】が描かれた看板の近くに来ると尻尾で釣りをして進化する。
「しめったいわ」を手に入れるといけすに現れるポケモン。350ダイヤが必要。
スキルは「サポートポケモン1匹のスキルを回復」(回復時間:12時間)。
ポケドロップは投入できない。
再使用したいポケモンのスキルだけを使ってからヤドンを発動すれば、対象を確定させることができる。【サーナイト】や【リザードン】などの優秀なスキルを1回多く発動可能となる非常に優秀な効果を持つ……が、回復時間が12時間も必要なのはやや気になるか。
睡眠 | タイプ | メインスキル | 得意 |
---|---|---|---|
すやすや | みず | げんきエールS | スキル |
きのみ | 食材 | お手伝い時間 | 所持数 |
オレンのみ |
リラックスカカオ(確定) おいしいシッポ あんみんトマト |
01:35:00 | 9個 |
進化条件一覧 | |||
【ヤドラン】:レベル28/ヤドンのアメ40 【ヤドキング】:おうじゃのしるし/つながりのヒモ/ヤドンのアメ80 |
|||
生息場所 | 実装 | ||
ワカクサ本島 シアンの砂浜 ウノハナ雪原 ラピスラズリ湖畔 |
2023/07/20 |
サービス初期から実装されているポケモン。
お手伝い時間は遅いが、確定枠に「リラックスカカオ」を持ち、レベル30以上でレア食材の「おいしいシッポ」を持って来てくれる。
同じく「おいしいシッポ」が候補にある【メタモン】と比較すると入手難易度が低く、レベル30枠で早めに手に入るのがメリット。
本作ではヤドキングがヤドランの上位互換として設定されているので、リソースが十分にあってヤドン系を活躍させたい場合はヤドキングに進化した方が良いが、スキルが「げんきエールS」なので育てるかと言われるとやや微妙か。
「食材ゲットS」や「食材チケット」のランダム抽選枠に「おいしいシッポ」を出したいだけなら、適当に育てて1本だけむしり取るのが楽。
17話「きょだいポケモンのしま!?」?で登場。普通に立っており、何故か頭にハチマキを巻いておでんの屋台を経営している。
オチでは釣りをしてヤドランへと進化した。