【ヤドキング】

ヤドキング とは、ポケットモンスターシリーズのキャラクター。

プロフィール

ヤドキング

他言語

Slowking(英語)
Laschoking(ドイツ語)
Roigada(フランス語)

全国図鑑

0199

ジョウト図鑑

082

分類

おうじゃポケモン

高さ

2.0m

重さ

79.5kg

声優

ルギア爆誕:浜田雅功

初登場

【劇場版ポケットモンスター 幻のポケモン ルギア爆誕】?
(【ポケットモンスター 金・銀】)

進化条件

【ヤドン】:おうじゃのしるしを持たせて交換

前のポケモン

【ヤミカラス】

次のポケモン

【ムウマ】

【ヤドン】のもう一つの進化系。【シェルダー】に頭からかぶりつかれた際に毒素が染み込み、とてつもない知性を得た。またその際シェルダーも王冠のような巻き貝型に変化した。
すごい知性とひらめきを持っている。どんなときでもあわてず騒がずのんびりとしている。

能力値

ステータス

タイプ

みず
エスパー

タマゴ

かいじゅう
すいちゅう1

とくせい

どんかん
マイペース

隠れ特性

さいせいりょく

HP

95

とくこう

100

こうげき

75

とくぼう

110

ぼうぎょ

80

すばやさ

30

別のすがた

ガラルのすがた

ガラルのすがた

分類

じゅじゅつしポケモン

高さ

1.8m

重さ

79.5kg

進化条件

ヤドン(ガラルのすがた):ガラナツリース

タイプ

どく
エスパー

タマゴ

かいじゅう
すいちゅう1

とくせい

きみょうなくすり
マイペース

隠れ特性

さいせいりょく

HP

95

とくこう

110

こうげき

65

とくぼう

110

ぼうぎょ

80

すばやさ

30

呪術師の外見を持つ、ガラル地方のヤドキング。
進化のショックと毒素によってシェルダーの知能が大幅に増加し、ヤドキングを操るようになった。

作品別

ポケットモンスターシリーズ本編

【ポケットモンスター 金・銀】

先行公開されていたポケモンの1匹。
進化条件はヤドンにおうじゃのしるしを持たせて交換するという、当時ではかなり特殊な方法であった。
【ヤドラン】の進化系だと勘違いし、ヤドランを育てていたユーザーも多いのではないだろうか。

【ポケットモンスター ソード・シールド】

DLC「鎧の孤島」のアップデートで追加。この時点ではガラルのすがたは出ておらず、いつものすがたのみの実装だった。
DLC「冠の雪原」のアップデートでガラナツリースが手に入るようになり、それに伴いようやくガラルのすがたを入手できるようになった。
ガラルのすがたは専用技「ふきみなじゅもん」を取得する。

【ポケットモンスター スカーレット・バイオレット】

テラレイドバトルに登場。
本作は通常個体が新たな専用技「さむいギャグ」を取得した。

外伝

【ポケモンコロシアム】

ダークポケモンとしては登場していないが、シャドーのボスの【ワルダック】が使用してくる。
ちなみに、このヤドキングの性別は♀。是非ともスナッチしたいところだが、通常のポケモンなので【ミレイ】に止められてしまいスナッチできない。残念。
当時は未解禁だった【ヤドン】の進化系であり、『金・銀』が初出となる進化系ポケモンが敵限定で先行登場という本作でよく見るパターンが取られている。

【ケッキング】が隣にいる時は「スキルスワップ」で、ケッキングの特性「なまけ」と自身の特性「マイペース」を交換しようとする。
このコンボが決まってしまうとケッキングが毎ターン動くという恐ろしい事態を引き起こすため、どちらかを集中攻撃して倒したい。
この時期なら攻撃の高いポケモンも揃っているはずなので集中砲火でさっさと退場させよう。

【Pokémon Sleep】

睡眠 タイプ メインスキル 得意
すやすや みず げんきエールS スキル
きのみ 食材 お手伝い時間 所持数
オレンのみ リラックスカカオ(確定)
おいしいシッポ
あんみんトマト
00:56:40 17個
FP 経験値テーブル 分類
20 600タイプ 一般ポケモン
進化条件一覧
【ヤドラン】:レベル28/ヤドンのアメ40
【ヤドキング】:おうじゃのしるし/つながりのヒモ/ヤドンのアメ80
生息場所 実装
シアンの砂浜 2023/07/20

サービス初期から実装されているポケモン。
ヤドンと同じく、確定枠に「リラックスカカオ」、レベル30以上のランダム枠に「おいしいシッポ」があるポケモン。
1進化ポケモンだが【イーブイ】系列と同様にアメ80を要求しており、お手伝い時間もそれ相応となっているため、本作ではヤドランよりも上位のポケモンとして設定されている。
Ver.1.5.0で最大所持数が11→17、メインスキル発動確率1.1倍、食材確率1.1倍の強化が行われた。ヤドランが食材確率1.3倍になったため若干差別化が進む事となった。

メディアミックス

【ポケットモンスター(2019)】

97話にガラルのヤドキングが登場する。
声を担当したのはあばれる君。

【劇場版ポケットモンスター 幻のポケモン ルギア爆誕】?

ダウンタウンの浜田雅功が演じる喋るヤドキングが登場。テレパシーでの会話ではなく、純粋に人間の言葉を喋ることができるポケモンは珍しく、【ニャース】以外では初登場である。
なお、ハマちゃんのヤドキングとして声優本人が描いたイラストでプロモカード化されている。

おもなわざ

  • ぶきみなじゅもん
    『ソード・シールド』で取得。ガラルのすがたの専用わざ。エスパータイプの特殊わざで、ダメージを与えつつ相手が最後に使ったわざのPPを3減らす。
  • さむいギャグ
    『スカーレット・バイオレット』で取得した専用技。こおりのタイプの変化技で、場を凍らせるギャグで控えのポケモンと入れ替わり、5ターンの間「ゆき」を降らせる。

関連ポケモン

コメント

全てのコメントを見る?

+ タグ編集
  • タグ:
  • ポケットモンスターシリーズ
  • ポケモン
最終更新:2024年04月18日 16:04