【ヒップループ】

ヒップループ とは、ゼルダの伝説シリーズのキャラクター。

プロフィール

ヒップループ

他言語

「ゼルダの伝説 神々のトライフォース』:helmasaur (英語)
『ゼルダの伝説 夢をみる島』:lronmask (英語)
『ゼルダの伝説 ムジュラの仮面 3D』:hiploop (英語)

初登場

【ゼルダの伝説 神々のトライフォース】

固い仮面をつけたキャラクター。時代や世界によってデザインが異なる。

作品別

【ゼルダの伝説 神々のトライフォース】

初登場。デザインは緑の仮面を被ったトカゲのような姿をしている。今作は、後の作品のようにフックショットで仮面を剥がすことはできないが、マジックハンマーでなら一撃で倒せる。向き合っている間は剣攻撃が通用しない。
ヤミの神殿、ドクロの森、カメイワ、ガノンの塔にいる。
ヤミの神殿のダンジョンボスである本作の【ジークロック】は、コイツが巨大化したような姿をしている。

【ゼルダの伝説 夢をみる島】

アングラーのたきつぼなどに登場。本作のデザインは赤くて丸っこいキャラクターが白い仮面を着けているもの。本作からフックショットで仮面を剥がすことができるようになった。
中ボスポジションに【ヒップループホバー】が登場。

【ゼルダの伝説 夢をみる島DX】

胴体は赤色、仮面は橙色に着色された。

【ゼルダの伝説 ムジュラの仮面】

ウッドフォールとロックビルの神殿に登場。ウッドフォールに出てくるものは仮面をつけていないが、ロックビルの神殿のものはちゃんと仮面をつけている。デザインは虫の姿をしている。

【ゼルダの伝説 ふしぎの木の実 大地の章・時空の章】

グラフィックは『夢をみる島』と同じ。仮面の色は少し薄くなった。
『大地の章』では「マグネグローブ」、『時空の章』では「(ロング)いれかえフック」で仮面を剥ぎ取れる。

【ゼルダの伝説 神々のトライフォース&4つの剣】

「神々のトライフォース」側では4つの剣の神殿にもいる。
『4つの剣』にも登場。そちらのデザインは『夢をみる島』がベース。マグネグローブで仮面を剥がさないとダメージが与えることができない。

【ゼルダの伝説 ふしぎのぼうし】

『4つの剣』と同じグラフィック。仮面は魔法のつぼで剥がせる。

【ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス】

湖底の神殿などに登場。デザインは鼠のような姿。倒したら仮面を残す。それを使った謎解きもある。

【ゼルダの伝説 神々のトライフォース2】

闇の神殿に登場。デザインは『神々のトライフォース』がベース。仮面は爆弾で破壊できるようになった。

【ゼルダの伝説 トライフォース3銃士】

空中庭園や魔窟に登場。仮面はアームショットで剥がせる。

【ゼルダの伝説 夢をみる島(Switch)】

胴体は黄色、仮面は青色になっている。

関連キャラクター

コメント

全てのコメントを見る?

+ タグ編集
  • タグ:
  • ゼルダの伝説シリーズ
  • キャラクター
最終更新:2024年11月08日 23:50