オールド・スクール・エッセンシャル非公式日本語wiki @ ウィキ
馬
最終更新:
oldscoolessential
-
view
馬
群れで移動する動物。様々な家畜品種が存在する。
ドラフト・ホース
強健で持久力のある馬。車や鋤を引くため、または荷馬として使われる。
アーマークラス 7 [12]
ヒット・ダイス 3 (13hp)
攻撃 なし
THAC0 17 [+2]
移動 90フィート(30フィート)
セーヴィング・スロー D12 W13 P14 B15 S16 (2)
士気 6
属性 中立
XP 35
出現数 0 (0)
トレジャータイプ なし
ヒット・ダイス 3 (13hp)
攻撃 なし
THAC0 17 [+2]
移動 90フィート(30フィート)
セーヴィング・スロー D12 W13 P14 B15 S16 (2)
士気 6
属性 中立
XP 35
出現数 0 (0)
トレジャータイプ なし
- 非戦闘用:攻撃されると逃げる。
- 家畜:野生では遭遇しない。
- 持ち物:無負荷で最大4,500コイン、半速で最大9,000コイン。
ライディング・ホース
高速で走るために改良された軽量の馬。草さえあればどこでも生きていける。
アーマークラス 7 [12]
ヒット・ダイス 2 (9hp)
攻撃 2 x 蹄 (1d4)
THAC0 18 [+1]
移動 240フィート (80フィート)
セーヴィング・スロー D12 W13 P14 B15 S16 (1)
士気 7
属性 中立
XP 20
出現数 0 (0)
トレジャータイプ なし
ヒット・ダイス 2 (9hp)
攻撃 2 x 蹄 (1d4)
THAC0 18 [+1]
移動 240フィート (80フィート)
セーヴィング・スロー D12 W13 P14 B15 S16 (1)
士気 7
属性 中立
XP 20
出現数 0 (0)
トレジャータイプ なし
- 家畜:野生では遭遇しない。
- 積載量 無制限で最大3,000コイン、半速で最大6,000コイン。
ウォー・ホース
戦場での強さと勇気のために育てられた。短時間の疾走に適し、長距離の騎乗には向かない。
アーマークラス 7 [12]
ヒット・ダイス 3 (13hp)
攻撃 2×蹄(1d6)
THAC0 17 [+2]
移動 120フィート (40フィート)
セーヴィング・スロー D12 W13 P14 B15 S16 (2)
士気 9
属性 中立
XP 35
出現数 0 (0)
トレジャータイプ なし
ヒット・ダイス 3 (13hp)
攻撃 2×蹄(1d6)
THAC0 17 [+2]
移動 120フィート (40フィート)
セーヴィング・スロー D12 W13 P14 B15 S16 (2)
士気 9
属性 中立
XP 35
出現数 0 (0)
トレジャータイプ なし
- 突進:近接攻撃をしていない時。20ヤード以上の距離を走る必要がある。騎手のランスは2倍のダメージを与える。突進中は馬は攻撃できない。
- 乱戦: 乱戦時には騎手も馬も攻撃できる。
- 家畜:野生では遭遇しない。
- 荷物を運ぶ: 無負荷で最大4,000コイン、半速で最大8,000コイン。
ワイルド・ホース
高速で走れるように改良された軽量の馬。草さえあればどこでも生きていける。
アーマークラス7 [12]
ヒット・ダイス 2 (9hp)
攻撃 2 x 蹄 (1d4)
THAC0 18 [+1]
移動 240フィート(80フィート)
セーヴィング・スロー D12 W13 P14 B15 S16 (1)
士気 7
属性 中立
XP 20
出現数 0(1d10×10)
トレジャータイプ なし
ヒット・ダイス 2 (9hp)
攻撃 2 x 蹄 (1d4)
THAC0 18 [+1]
移動 240フィート(80フィート)
セーヴィング・スロー D12 W13 P14 B15 S16 (1)
士気 7
属性 中立
XP 20
出現数 0(1d10×10)
トレジャータイプ なし
- 地ならし:20以上の群れは進路上にいる者を踏みつぶすことができる。毎ラウンド3/4の確率で発生。人間サイズ以下のクリーチャーには命中率+4。1d20ダメージ。
- 調教: 野生の馬を馬として調教することができる(乗馬)。