オドリドリ
No.741
タイプ:[[ほのお]]/[[ひこう]](めらめらスタイル)
    [[でんき]]/ひこう(ぱちぱちスタイル)
    [[エスパー]]/ひこう(ふらふらスタイル)
    [[ゴースト]]/ひこう(まいまいスタイル)
特性:おどりこ(おどりのわざが使われると直後に同じわざを使う)
体重:3.4kg(けたぐり・くさむすびの威力20)
入手可能ソフト:SM/USUM/GO/SV
		| 繰り返し | 
		HP | 
		攻撃 | 
		防御 | 
		特攻 | 
		特防 | 
		素早 | 
		| ドリドリ | 
		75 | 
		70 | 
		70 | 
		98 | 
		70 | 
		93 | 
		| ドリドリ(アニメ) | 
		59 | 
		59 | 
		58 | 
		90 | 
		70 | 
		73 | 
		| ベトベト | 
		105 | 
		105 | 
		75 | 
		65 | 
		100 | 
		50 | 
		| ガラガラ | 
		60 | 
		80 | 
		110 | 
		50 | 
		80 | 
		45 | 
		| ドードー | 
		35 | 
		85 | 
		45 | 
		35 | 
		35 | 
		75 | 
		| トゥートゥー | 
		65 | 
		75 | 
		70 | 
		95 | 
		70 | 
		95 | 
		| ツボツボ | 
		20 | 
		10 | 
		230 | 
		10 | 
		230 | 
		5 | 
		| ゴーゴー | 
		123 | 
		100 | 
		62 | 
		97 | 
		81 | 
		68 | 
		| ルガルガ | 
		75 | 
		115 | 
		65 | 
		55 | 
		65 | 
		112 | 
		| ケオケオ | 
		38 | 
		41 | 
		40 | 
		50 | 
		65 | 
		65 | 
		| メレメレ | 
		70 | 
		115 | 
		85 | 
		95 | 
		75 | 
		130 | 
		| ウラウラ | 
		70 | 
		130 | 
		115 | 
		85 | 
		95 | 
		75 | 
		| バリバリ | 
		40 | 
		45 | 
		65 | 
		100 | 
		120 | 
		90 | 
		| ブルブル | 
		35 | 
		45 | 
		160 | 
		30 | 
		45 | 
		70 | 
		| プラプラ | 
		60 | 
		50 | 
		40 | 
		85 | 
		75 | 
		95 | 
		| ケーケー | 
		25 | 
		20 | 
		15 | 
		105 | 
		55 | 
		90 | 
		| モンモン | 
		40 | 
		27 | 
		60 | 
		37 | 
		50 | 
		66 | 
		| フサフサ | 
		100 | 
		100 | 
		125 | 
		110 | 
		50 | 
		50 | 
		| ベルベル | 
		50 | 
		45 | 
		45 | 
		35 | 
		35 | 
		50 | 
		| ツンデツンデ | 
		61 | 
		131 | 
		211 | 
		53 | 
		101 | 
		13 | 
		| トゲトゲ | 
		80 | 
		85 | 
		95 | 
		30 | 
		30 | 
		25 | 
		| ミヨミヨ | 
		55 | 
		80 | 
		80 | 
		135 | 
		120 | 
		100 | 
		| マシマシ | 
		88 | 
		75 | 
		66 | 
		130 | 
		90 | 
		106 | 
		| Biri-Biri | 
		70 | 
		115 | 
		70 | 
		70 | 
		60 | 
		105 | 
↑トゥートゥーが今までいなかったので追加。
めらめらスタイル
		| ばつぐん(4倍) | 
		いわ | 
		| ばつぐん(2倍) | 
		みず/でんき | 
		| いまひとつ(1/2) | 
		ほのお/かくとう/はがね/フェアリー | 
		| いまひとつ(1/4) | 
		くさ/むし | 
		| こうかなし | 
		じめん | 
ぱちぱちスタイル
		| ばつぐん(4倍) | 
		--- | 
		| ばつぐん(2倍) | 
		こおり/いわ | 
		| いまひとつ(1/2) | 
		くさ/かくとう/ひこう/むし/はがね | 
		| いまひとつ(1/4) | 
		--- | 
		| こうかなし | 
		じめん | 
ふらふらスタイル
		| ばつぐん(4倍) | 
		--- | 
		| ばつぐん(2倍) | 
		でんき/こおり/いわ/ゴースト/あく | 
		| いまひとつ(1/2) | 
		くさ/エスパー | 
		| いまひとつ(1/4) | 
		かくとう | 
		| こうかなし | 
		じめん | 
まいまいスタイル
		| ばつぐん(4倍) | 
		--- | 
		| ばつぐん(2倍) | 
		でんき/こおり/いわ/ゴースト/あく | 
		| いまひとつ(1/2) | 
		くさ/どく | 
		| いまひとつ(1/4) | 
		むし | 
		| こうかなし | 
		ノーマル/かくとう/じめん | 
↑仕方ないとはいえやたら長いなw
第7世代で登場。ティエルノが歓喜しそうなポケモン
見た目によってタイプも変わる。
フォルムチェンジの関係上か、めざめるダンス以外の習得技が単飛行と同レベルかそれ以下に抑えられている。
どのスタイルにするかは、耐性によって選択することとなる。
↑ちなみにUSUMの教え技では「こごえるかぜ」を習得。
ぱちぱち・めらめらにとっては補完になると共に差別点の増加、
めざめるパワーを他タイプに回すことが出来るうえに主戦場のダブルで優秀な効果持ちと良いこと尽くし。
ただし飛行タイプの教え技のもう1つ基本となる「ねっぷう」は覚えない。めらめらスタイルが少し損をするからだろうか…。
他には相方の威力増強の「てだすけ」辺りも美味しいところ。
↑もしこおり/ひこうのスタイルがあったらここえるかぜも覚えていなかったのだろうか
ねっぷうを覚えないって事はそういう事(めざめるダンス以外のタイプ1の一致技を覚えさせたくない)なんだろうし
ぱちぱちスタイルは電撃パンチで敵をノックアウトするらしいがかみなりパンチは覚えられない
シナリオでは島到達ごとに新しい姿に変化する事ができるが、
肝心のめざめるダンスがレベル40と習得が遅く、その他の副属性技は一切覚えないので非常に使いづらい。
一応、わざマシンでタイプ一致アクロバットは使えるが…
まいまいは藤の花だと思うんだけど、他のフォルムの花ってそれぞれ何の花がモチーフか判る人いる?
あんまり花詳しくないからゲームグラみてもよくわからない
↑花じゃなくてダンスをモチーフにしてるんじゃないの?
めらめら→フラメンコ、ぱちぱち→チア、ふらふら→フラダンス、まいまい→舞踊だと俺は思ってるんだけど。
↑↑ハイビスカスは赤と黄と薄桃のいずれも存在してる。でも赤の形はジンジャーっぽい。
紫は完全に藤だから、ハワイの植物限定じゃないのかもしれないけど。
らめらめスタイル…いやゴメン何でもない
某ハピネスチャージの派生フォルムと見事に元ネタが丸被りだが多分関係ない。
もしふらふらスタイルの体色が青か緑だったら…
ダンサーが逆立ちして
サンダー…な~んちゃってッピ!
 
♪「今いるここからは落ちてくだけのゲーム」 それなら俺はただ 踊るだけで勝てるはず
1番の歌詞のように笑うだけで勝てるポケモンはこの先出てくるのだろうか?
《おどりこの対象となる技》
つるぎのまい・ちょうのまい・はなびらのまい・りゅうのまい・みかづきのまい・
ほのおのまい・フェザーダンス・フラフラダンス・めざめるダンス
↑SVでアクアステップ追加
↑しょうりのまい・ソウルビートも対象
シングルでは相手のちょうのまいやりゅうのまいをコピーし、さらにバトンタッチで味方に引き継がせるなどが出来れば強力だが、
当然その状況では相手も強化されている上に、そもそも相手もそこは分かっているため狙ってコピーするのは難しいだろう。
ダブル以上で味方の踊り技をコピーするのが主な役割になるか。AとSが高ければ特性と噛み合ったのだが…
みかづきのまいで確定1発か…
↑能動的な道づれとして機能しちゃうのか…
↑なんとも神秘的な舞理心中だなぁ…
 
炎には火炎放射、電気には10まんボルト、超にはサイコキネシスがあるが、霊はシャドーボールを越える威力の特殊技になる。
しかも炎のライバルにはリザードン・ファイアロー・ファイヤー・ホウオウ、電気にはボルトロス・サンダー・エモンガとスピンロトム、
超にはルギア・シンボラー・ネイティオ、名を連ねる強豪が数多くいるが、
霊のライバルは
フワライドただ1体だけで、他と違ってはねやすめを覚えないので運用の方法もかなり変わってくる。
さらに言えばゴーストタイプとエスパータイプは弱点がほぼ被っているためか、
「まいまい」は「ふらふら」より若干上位互換気味な耐性になっている
(ふらふらと比較して、ノーマル・格闘無効、虫4分の1、エスパーは等倍だがこちらから弱点を突ける)。
恐らくオドリドリの中では霊が一番差別化しやすく、使いやすいのではないだろうか?
↑実際のところは
コータスや
ドレディアとの相性のいいめらめらが一番メジャー…らしい
↑↑タイプだけ見るとそうなんだけど、特性を見れば炎の方がね…やっぱこの子と言えば踊り子だし。
とはいえまいまいも良いと思う。そもそも霊というタイプが優秀だから。
 
超/霊のフォルムがあるためかめいそうを覚えるのだが、ぱちぱちスタイルはおそらくめいそうが似合わないポケモンNo.1。
ダブルかマルチでオドリドリ2匹でそれぞれダンス系の技を使用すると
オドリドリAが行動→オドリドリBの特性が発動→オドリドリBの行動→オドリドリAの特性が発動で合計4回行動が可能になる。
SEGAの音楽ゲーム「maimai」が12/15よりバージョンアップ、その名が偶然にも「maimai MURASAKi」
↑maimai型作ろうぜ!って思ったけどmaimaiっぽい技がわからない…。
モーモーミルク(oshama)とかめざ水(洗濯機orVERTeX)と
少し無理矢理だけど身代わり(ガラクタドール)ぐらいしか思いつかない…。俺maimaiやったことないし。
 
剣盾には登場できなかったがSVで登場。
かつて
ドレディアや
フェローチェと組んでちょうのまいをコピーしていた点を意識したのか、
(遺伝ではあるが)自力でちょうのまいを踊れるようになった(ただしものまねハーブ必須)。
 
今作ではパルデア地方の遭遇する場所によってフォルムが変わる他、
ジムバッジ3個以上で
デリバードポーチにフォルムチェンジ用アイテムの○○のミツが売られるようになる。1個300円。
↑遭遇する場所によって、と言っても現状ぱちぱちとめらめらしか野生で登場せず、テラレイドバトルにもめらめらしか出ないので、
ふらふら・まいまいの姿に出会うにはミツが必須となる。
↑DLC碧の仮面でまいまいの姿が登場。すると藍の円盤の方にはふらふらが出るのだろうか?
↑アローラ地方を再現したコーストエリアに出現。
ちなみに
パルデア、キタカミ、ブルーベリー学園を全制覇した数少ない種族の1つに。これ以外だと
シビシラスくらいのものか。
 
落し物は「オドリドリの羽」。こうそくいどう・ぼうふう のわざマシンを作るのに必要となる。
ちなみにめざめるダンスの効果はテラスタルしたタイプにも及ぶため、
オドリドリの場合はテラバーストを覚えさせてもほぼ下位互換になる。
SVではポケモンホームに対応するまで
ふらふらオドリドリが唯一のエスパー、ひこうだった
後にガラルフリーザー、ヒスイウォーグル、
ルギアが入手できるようになるもSVのみで入手できるのはいまだにふらふらオドリドリとルギアのみ
ちなみに他のスタイルだとめらめらには
ファイアローとリザードン、ばちばちには
タイカイデンとスピンロトム、まいまいにはフワライドと初期内定だけでも同タイプ仲間がいる
 
		|  ※テラレイドバトルではおどりこは発動しないため注意!! | 
ちなみに筆者はつい最近まで知りませんでしたorz
アプリ版ポケモンカード「ポケポケ」のアローラパックで実装されたのだが、そのなかではぱちぱちが注目を集めている。
HP70の2エネ50打点と基本スペック自体はよくある非exのそれなのだが、
「exからの技ダメージを受けない」と言うぶっ飛んだ特性を持っており、ex主体のデッキ(特にシャイニングハイ環境で暴れていた
ギラティナダークライ)だとこいつ一匹で詰みかねない事態が発生した。
なのでex主体のデッキを使う場合はこいつ対策で非exのアタッカーを採用するプレイヤーも多い。
欠点は対exカード全般に言える事だが、相手が非ex主体デッキだと非常に苦しい点。特にこいつは
サンダーと同複合の癖に何故か闘弱点なので、環境で時折見かける闘アグロや
ラムパルドなんかが来たらなすすべ無くやられてしまう。と言うかラムパルドどころか進化前のズガイドスからもワンパンされる。
後は受けないのは技ダメージだけなので、
ガオガエンexのほのおのキバの追加効果のやけどやダークライexの特性「ナイトメアオーラ」によるダメージは受けてしまう点にも注意。
 
ネタ型
ティエルノ大歓喜型
技:めざめるダンス/フラフラダンス/フェザーダンス/つるぎのまい/ちょうのまいから4つ
上のほうのコメを見て作った。
踊り系の技をひと通り搭載した型。ティエルノに見せれば喜ばれていたであろうこと間違いなし。
ちょうのまい追加
maimai MURASAKi型
フォルム:まいまいスタイル
持ち物:きんのおうかん(Glorious Crown)/モーモーミルク(Oshama Scramble!)/Zクリスタル(System “Z”)
確定技(MURASAKi新曲):からげんきorいばる(空威張りビヘイビア)/めざめるダンス霊(ゴーストルール)
選択技(旧曲):ぼうふう(FUJIN Rumble)/みがわり(Garakuta Doll Play)/そらをとぶ(Sky High)/とんぼがえり(Turn around)
コメントより。
なるべく有名な曲をピックするようにしたが版権曲を避けてSEGAオリジナルだけにしたい場合を想定して選択技をチョイス。
他にもめざめるパワーを利用したりおどりこではなびらのまい(FLOWER)、めざめるダンス炎(Ignis Danse)を真似する等でアレンジ可能。
ライバルはウォッシュロトム。
↑FUJIN RumbleはSEGAオリジナルじゃないんだが…。
↑ゴーストルールとFUJIN RumbleがSEGAオリジナルではないのでSky HighとTurn aroundを追加したという事
物理型
フォルム:自由
性格:ようきorいじっぱり
努力値:AS252
持ち物:いのちのたま等の火力アップ系アイテム/Zクリスタル(飛行Zとか?)/木の実等の消費アイテム(アクロバットを入れる場合)/
    パワフルハーブ(そらをとぶorゴッドバードを入れる場合) 
技:つばめがえしorアクロバットorそらをとぶorゴッドバード/おんがえし/とんぼがえり/はがねのつばさ/つるぎのまい 
お約束のネタ。
ぶっちゃけメインウェポンの火力が低すぎる。一応ゴドバがあるが、せめてブレバがあれば…。
積まないと火力が出ないので剣の舞は確定でもいいかもしれない。
↑そこはダブルで味方に舞ってもらって特性を活かそう…
SVでは待望の物理踊り技:アクアステップが登場!残念ながら
ウェーニバル専用技だが特性でコピーは可能だぞ。ぜひダブルでどうぞ。
しかし並べてみるとウェーニバルの踊りモーションが良く出来てるせいでオドリドリの舞いがしょぼく見える罠。
 
バトルツリー型
バトルツリーでは各スタイル1種類ずつ登場する。
めらめら
性格:おくびょう
努力値:CS255
持ち物:こだわりメガネ
技:めざめるダンス/ぼうふう/とんぼがえり/エアスラッシュ
眼鏡型。火力は高くS特化で素早い。蜻蛉があるので小回りも効きこの中では一番強いと思われる。
ふらふら
性格:せっかち
努力値:HS255
持ち物:ヨロギのみ
技:めざめるダンス/フラフラダンス/フェザーダンス/アクロバット
両刀型。一致技のほか2種類のダンスで妨害する。
攻撃面を伸ばしていないため火力は低くアクロバットと半減実の相性も悪い。
というか木の実発動しても岩相手だからアクロバットは結局半減されるという…
ぱちぱち
性格:ひかえめ
努力値:HC255
持ち物:ヒコウZ
技:めざめるダンス/エアスラッシュ/はねやすめ/おいかぜ
無振りの素早さはおいかぜ、飛行技の威力はZ技でカバー。ダブルでは結構強そう。
まいまい
性格:おだやか
努力値:HD255
持ち物:じゃくてんほけん
技:めざめるダンス/ついばむ/めいそう/バトンタッチ
バトン型。瞑想や保険で能力を上げて後続に繋ぐ。決められるとかなり危険だが素の火力は高くないので素早く倒したい。
A↓補正なのになぜ飛行技がついばむなのか… そんなに木の実対策がしたかったのだろうか
フォルム:ぱちぱち
性格:ひかえめ
努力値:C252、残りHかBかD
持ち物:火力UP系(流石にこだわり系は論外)/クリアチャーム/おんみつマントetc.
確定技:めざめるダンス/ちょうのまい/フェザーダンス
選択技:ちょうはつ/はねやすめ
妄想:さいきょう
ジュナイパーはテラス飛行だと?なら草格闘飛行半減地面無効のオドリドリ(ぱちぱち)×4で楽勝だぜ!
 
- 1ターン目:誰か1人がフェザーダンス、残りの3人でちょうのまい→ジュナイパーのAが8段階ダウン、オドリドリ全員CDSが各3段階ずつアップ
 
- 2ターン目:3人がちょうのまい、残り1人がいけドン→全員CDSが各3段階ずつアップ(合計6段階アップ)
 
- 3ターン目:全員でめざめるダンス→怒涛の16連撃で大ダメージ
 
- ピンチになったら羽休め
 
- 後地味に挑発使える
 
オドリドリ始まったな!
現実:何ィ!?テラレイドバトルではおどりこは発動しないだと!?
こうなってしまったのは私だけでいい。
百均のイベルタル型
フォルム:めらめら
テラスタイプ:あく
持ち物:黒いメガネ百均のダークオーラ
技:めざめるダンス/エアスラッシュ/ちょうはつ/ぼうふう
オドリドリめらめらの色違いが
イベルタルっぽいカラーと聞いて。
イベルタルはパルデアには惜しくも内定していないがオドリドリなら内定。
百均イベルタルでよければぜひサンドウィッチパワーで探してみよう!
 
覚える技
各フォルムで覚える技は共通。
レベルアップ
		| SV | 
		技 | 
		威力 | 
		命中 | 
		タイプ | 
		分類 | 
		PP | 
		| 1 | 
		はたく | 
		40 | 
		100 | 
		ノーマル | 
		物理 | 
		35 | 
		| 4 | 
		なきごえ | 
		- | 
		100 | 
		ノーマル | 
		変化 | 
		40 | 
		| 6 | 
		つつく | 
		35 | 
		100 | 
		ひこう | 
		物理 | 
		35 | 
		| 10 | 
		てだすけ | 
		- | 
		- | 
		ノーマル | 
		変化 | 
		20 | 
		| 13 | 
		エアカッター | 
		60 | 
		95 | 
		ひこう | 
		特殊 | 
		25 | 
		| 16 | 
		バトンタッチ | 
		- | 
		- | 
		ノーマル | 
		変化 | 
		40 | 
		| 20 | 
		フェザーダンス | 
		- | 
		100 | 
		ひこう | 
		変化 | 
		15 | 
		| 23 | 
		アクロバット | 
		55 | 
		100 | 
		ひこう | 
		物理 | 
		15 | 
		| 26 | 
		フラフラダンス | 
		- | 
		100 | 
		ノーマル | 
		変化 | 
		20 | 
		| 30 | 
		はねやすめ | 
		- | 
		- | 
		ひこう | 
		変化 | 
		5 | 
		| 33 | 
		おだてる | 
		- | 
		100 | 
		あく | 
		変化 | 
		15 | 
		| 36 | 
		エアスラッシュ | 
		75 | 
		95 | 
		ひこう | 
		特殊 | 
		15 | 
		| 40 | 
		めざめるダンス | 
		90 | 
		100 | 
		ノーマル | 
		特殊 | 
		15 | 
		| 43 | 
		こうそくいどう | 
		- | 
		- | 
		エスパー | 
		変化 | 
		30 | 
		| 47 | 
		ぼうふう | 
		110 | 
		70 | 
		ひこう | 
		特殊 | 
		10 | 
技マシン(SV)
		| No. | 
		技 | 
		威力 | 
		命中 | 
		タイプ | 
		分類 | 
		PP | 
		備考 | 
		 | 
		 | 
		 | 
		 | 
		| 技01 | 
		とっしん | 
		90 | 
		85 | 
		ノーマル | 
		物理 | 
		20 | 
		 | 
		| 技02 | 
		あまえる | 
		- | 
		100 | 
		フェアリー | 
		変化 | 
		20 | 
		 | 
		| 技04 | 
		こうそくいどう | 
		- | 
		- | 
		エスパー | 
		変化 | 
		30 | 
		Lv43 | 
		| 技07 | 
		まもる | 
		- | 
		- | 
		ノーマル | 
		変化 | 
		10 | 
		 | 
		| 技14 | 
		アクロバット | 
		55 | 
		100 | 
		ひこう | 
		物理 | 
		15 | 
		Lv23 | 
		| 技20 | 
		くさわけ | 
		50 | 
		100 | 
		くさ | 
		物理 | 
		20 | 
		 | 
		| 技25 | 
		からげんき | 
		70 | 
		100 | 
		ノーマル | 
		物理 | 
		20 | 
		 | 
		| 技27 | 
		つばめがえし | 
		60 | 
		- | 
		ひこう | 
		物理 | 
		20 | 
		 | 
		| 技32 | 
		スピードスター | 
		60 | 
		- | 
		ノーマル | 
		特殊 | 
		20 | 
		 | 
		| 技34 | 
		こごえるかぜ | 
		55 | 
		95 | 
		こおり | 
		特殊 | 
		15 | 
		 | 
		| 技40 | 
		エアカッター | 
		60 | 
		95 | 
		ひこう | 
		特殊 | 
		25 | 
		Lv13 | 
		| 技47 | 
		こらえる | 
		- | 
		- | 
		ノーマル | 
		変化 | 
		10 | 
		 | 
		| 技49 | 
		にほんばれ | 
		- | 
		- | 
		ほのお | 
		変化 | 
		5 | 
		 | 
		| 技50 | 
		あまごい | 
		- | 
		- | 
		みず | 
		変化 | 
		5 | 
		 | 
		| 技51 | 
		すなあらし | 
		- | 
		- | 
		いわ | 
		変化 | 
		10 | 
		 | 
		| 技60 | 
		とんぼがえり | 
		70 | 
		100 | 
		むし | 
		物理 | 
		20 | 
		 | 
		| 技65 | 
		エアスラッシュ | 
		75 | 
		95 | 
		ひこう | 
		特殊 | 
		15 | 
		Lv36 | 
		| 技70 | 
		ねごと | 
		- | 
		- | 
		ノーマル | 
		変化 | 
		10 | 
		 | 
		| 技85 | 
		ねむる | 
		- | 
		- | 
		エスパー | 
		変化 | 
		5 | 
		 | 
		| 技87 | 
		ちょうはつ | 
		- | 
		100 | 
		あく | 
		変化 | 
		20 | 
		 | 
		| 技88 | 
		つるぎのまい | 
		- | 
		- | 
		ノーマル | 
		変化 | 
		20 | 
		 | 
		| 技97 | 
		そらをとぶ | 
		90 | 
		95 | 
		ひこう | 
		物理 | 
		15 | 
		 | 
		| 技103 | 
		みがわり | 
		- | 
		- | 
		ノーマル | 
		変化 | 
		10 | 
		 | 
		| 技113 | 
		おいかぜ | 
		- | 
		- | 
		ひこう | 
		変化 | 
		15 | 
		 | 
		| 技129 | 
		めいそう | 
		- | 
		- | 
		エスパー | 
		変化 | 
		20 | 
		 | 
		| 技130 | 
		てだすけ | 
		- | 
		- | 
		ノーマル | 
		変化 | 
		20 | 
		Lv10 | 
		| 技132 | 
		バトンタッチ | 
		- | 
		- | 
		ノーマル | 
		変化 | 
		40 | 
		Lv16 | 
		| 技134 | 
		きしかいせい | 
		- | 
		100 | 
		かくとう | 
		物理 | 
		15 | 
		 | 
		| 技160 | 
		ぼうふう | 
		110 | 
		70 | 
		ひこう | 
		特殊 | 
		10 | 
		Lv47 | 
		| 技171 | 
		テラバースト | 
		80 | 
		100 | 
		ノーマル | 
		特殊 | 
		10 | 
		 | 
		| 技197 | 
		ダブルウイング | 
		40 | 
		90 | 
		ひこう | 
		物理 | 
		10 | 
		 | 
		| 技203 | 
		じこあんじ | 
		- | 
		- | 
		ノーマル | 
		変化 | 
		10 | 
		 | 
		| 技216 | 
		フェザーダンス | 
		- | 
		100 | 
		ひこう | 
		変化 | 
		15 | 
		Lv20 | 
		| 技227 | 
		みわくのボイス | 
		80 | 
		100 | 
		フェアリー | 
		特殊 | 
		10 | 
		 | 
タマゴ技
※の付いた技はものまねハーブによる引継ぎのみ。
過去作限定技
※赤字はSV未対応技。
		| 世代 | 
		覚える技 | 
		| 第7世代 | 
		おうふくビンタ、オウムがえし、ゆうわく(レベル) どくどく、かげぶんしん、いばる、はがねのつばさ、りんしょう、さきおくり、 ふるいたてる、ないしょばなし、おんがえし、やつあたり、めざめるパワー、さしおさえ(マシン) ゴッドバード、いびき、なりきり、ほしがる(教え技) | 
遺伝
		| タマゴグループ | 
		飛行 | 
		| 性別 | 
		♂:♀=1:3 | 
		| 進化 | 
		なし | 
		| フォルムチェンジ | 
		対応するミツを使うことでフォルムチェンジする (くれないのミツ→めらめら、やまぶきのミツ→ぱちぱち、うすもものミツ→ふらふら、むらさきのミツ→まいまい) | 
最終更新:2025年05月02日 07:46