|>|>|BGCOLOR(deepskyblue):CENTER:~アルル ver.[[バトル]]| |CENTER:&ref(http://www50.atwiki.jp/puyoque?cmd=upload&act=open&pageid=41&file=img221205_m.png,, width=96 , height=96)|CENTER:&ref(http://www50.atwiki.jp/puyoque?cmd=upload&act=open&pageid=41&file=img221206_m.png,, width=96 , height=96)|CENTER:&ref(http://www50.atwiki.jp/puyoque?cmd=upload&act=open&pageid=41&file=img221207_m.png,, width=96 , height=96)| |BGCOLOR(blanchedalmond):レア度|☆5~7| |BGCOLOR(blanchedalmond):カードタイプ|こうげきタイプ・単体| |BGCOLOR(blanchedalmond):[[スキル]]能力|なし| |BGCOLOR(blanchedalmond):B[[スキル]]能力|[[スキル]]発動カードの最終ダメージ値に+n| |BGCOLOR(blanchedalmond):L[[スキル]]能力|3連鎖以上で味方全体の攻撃力がn倍になる| |BGCOLOR(blanchedalmond):コスト量|18,26,36| |BGCOLOR(blanchedalmond):変身合成|☆5→☆6:ぷよゼリー☆4、☆4、☆5、☆5、☆5魔導書&br()☆6→☆7:へんしんボードで行う| **解説 [[みんなとバトル]]オープン記念のキャンペーン報酬カード。 2018年9月19日に☆7が実装された。 ***ステータス ☆6Lv99:たいりょく2900, こうげき1700, かいふく200 ☆7Lv120:たいりょく4283, こうげき2795, かいふく151 こうげきタイプとしてはたいりょくが低めになっている。また、[[本家>カード能力解説/初代ぷよシリーズ]]よりも低コストな分、他のステータスも低い。 ***スキル なし 通常の(クエスト用の)[[スキル]]がないキャラクターカードは、[[パプリス>カード能力解説/パプリスシリーズ]]などの☆1~2カードの☆3実装前(2013/7/30まで)以来となる。 ☆4以上のカードとしては初めて。 これは「[[バトル]][[スキル]]を持つかわりに、通常の[[スキル]]を持たない」設定のカードであるため。 この頃は[[バトル]]がリニューアルされ、プロモーションにも力を入れていたなど、 新しい「[[みんなとバトル]]」は運営の一押しだった。その頃の名残がこのカードである。 [[ガチャ]]産カードでも「バトルスキルガチャ」の名目で[[応援団シリーズ>カード能力解説/応援団シリーズ]]、[[鬼侍シリーズ>カード能力解説/鬼侍シリーズ]]、[[いねむり夢魔シリーズ>カード能力解説/いねむり夢魔シリーズ]]と登場したが、 この新[[バトル]]がいまいち不評で、売りのリアルタイム対戦が廃止された(COMとの対戦になった)ことと、 [[バトル]][[スキル]]がいまいち有効ではなく、単純に[[リーダースキル]]による火力で押したほうが強かったことから [[バトル]][[スキル]]というシステムはすっかり形骸化してしまっている。 それ故、ぷよフェスキャラクターをはじめ、近年の新キャラクターは強力な[[スキル]]と[[リーダースキル]]を備えていても、 [[バトル]][[スキル]]がないようになっていることがほとんどで、2019年4月の[[サタン ver.ぷよスポ>カード能力解説/サタン、カーバンクル Ver.ぷよスポ]]と [[カーバンクル ver.ぷよスポ>カード能力解説/サタン、カーバンクル Ver.ぷよスポ]]を最後に、バトル[[スキル]]を持つキャラクターカードは新しく登場していない。 2021年10月27日の大型リニューアルで新登場の[[あたり・ロキアー・セオ・プーボ>カード能力解説/時空探偵シリーズ]]も、バトル[[スキル]]は持たない。 もはや存在意義は残っていないと思いきや、通常の[[スキル]]がない本カードはプワープチャレンジで有効に使用できる。 詳細は[[応援団シリーズ>カード能力解説/応援団シリーズ]]の[[スキル]]の説明を参照。 ***バトルスキル [[スキル]]発動カードの最終ダメージ値に+n。 ☆5で+1000、☆6で+1500、☆7で+10000。 必要ぷよ消し数は☆5と☆6で20個、☆7で14個。 このカードの☆7が解放された当時は[[本家>カード能力解説/初代ぷよシリーズ]]の上位版であり、 ☆7で本家より6個少ないぷよ数でダメージプラスを発動でき、追加ダメージも多く本家の10倍であったが、 2022年2月に本家☆6~7の[[バトル]][[スキル]]そのものが上方調整されて追加ダメージがこのカードを上回り、 ☆7では本家より必要ぷよ消し数が少ないものの、追加ダメージが3分の1しかない下位版となってしまった。 このカードをリーダーにし、3連鎖以上で攻撃力がアップする[[リーダースキル]]効果を生かさないと、 追加ダメージが本家よりも少ないものとなってしまう。 ***リーダースキル 3連鎖以上で味方全体の攻撃力がn倍になる。 ☆5で1.5倍、☆6で2.0倍、☆7で3.5倍。 倍率は異なるが、詳しくは[[悪魔シリーズ>カード能力解説/悪魔シリーズ]]参照。 ***コンビネーション 初代メンバー ガールズ ヒロイン ***デッキ考察 ステータスは悪くないが、&bold(){スキルが無い} という一点で他のカードに大いに見劣りする。 これは完全にみんなで[[バトル]]特化に全振りしたためであるが、 そのわりには素早く大ダメージを出せる同時消しと3連鎖が必要な[[リーダースキル]]との相性の悪さがネック。 ただ☆7であれば、ステータスがレアリティに見合って高めな点と、[[バトル]][[スキル]]のダメージ追加値もそこそこ強化されるため、 カード資産が乏しければリーダーにしてもよいか。資産がある程度あるなら、ほかに有用なカードをすでに持っているはず。 プワープチャレンジでは前述のとおり、非常に役に立つ。 さらに[[リーダースキル]]の攻撃力3.5倍も都合がよく、やるき30用のデッキ構築の幅を広げられる。 ***余談 実装当時の運営ディレクターだった「そねD」いわく、「下着はサラシ」とのこと。