戦乙女ダークアルル |
伝道師りすくま |
 |
 |
レアリティ |
★6〜★7 |
タイプ |
こうげきタイプ・単体 |
コスト |
48,60 |
スキル |
フィールド上の色ぷよをすべて自属性ぷよに変える その後フィールド上の色ぷよをランダムで12個プリズムボールに変える |
リーダースキル |
スタメンの自属性カードが1枚増えるごとに 自属性カードの攻撃力倍率に0.7倍プラス(最大4.5倍) 体力倍率に0.45倍プラス(最大3.25倍) |
バトルスキル |
なし |
CV |
戦乙女ダークアルル:園崎 未恵 伝道師りすくま:小野 健一 |
概要
戦乙女ダークアルルは、2017年1月の初売りガチャで初登場し、2019年2月12日に★7が実装された。
「戦乙女」は「ヴァルキリー」と読む。
伝道師りすくまは、2017年8月の「愛の伝道師ガチャ」で初登場し、2019年4月12日に★7が実装された。
ステータス
★6 Lv99
キャラクター |
たいりょく |
こうげき |
かいふく |
戦乙女ダークアルル |
4246 |
2442 |
150 |
伝道師りすくま |
4310 |
2393 |
150 |
★7 Lv120
キャラクター |
たいりょく |
こうげき |
かいふく |
戦乙女ダークアルル |
6263 |
3907 |
302 |
伝道師りすくま |
6357 |
3829 |
302 |
★6では
あかいアミティ・くろいシグ・りりしいリデルと比べ、体力と攻撃力が若干上回っている。
プラスボーナスが+300の状態で副属性を含めた計算では、全キャラ中トップクラスの攻撃力を誇る。
代償として、回復力は★6・★7のどちらも、あらゆるぷよフェスキャラと比較しても非常に低く、★7で★6のほぼ2倍になり、
うるわしのルルーの274を上回る。
また、★7になると、攻撃力もあかいアミティ・くろいシグ・りりしいリデルに100以上抜かれてしまう。
スキル
レアリティ |
スキル |
発動ぷよ数 |
★6 |
フィールド上の色ぷよをすべて自属性ぷよに変える その後フィールド上の色ぷよをランダムで8個プリズムボールに変える |
40 |
★7 |
フィールド上の色ぷよをすべて自属性ぷよに変える その後フィールド上の色ぷよをランダムで12個プリズムボールに変える |
うるわしのルルーに似たスキル。かつては大幅な上位互換でもあったが、あちらに上方調整が入ったため、★6の時点でプリズムボールの差は1個になり、★7は、どちらも12個で並ぶ。
後に、似たスキルを持つ
はれやかなウィンが登場したが、各レアリティとも、こちらよりプリズムボールの変換数が1個ずつ多い。
これらのスキルは、自属性のみ14.2倍の全消しによるダメージよりも、全属性に1個3倍のプリズムボールの合計ダメージの方が大きく、それをどう消すかが重要になる。
リーダースキル
レアリティ |
リーダースキル |
★6 |
スタメンの自属性カードが1枚増えるごとに 自属性カードの攻撃力倍率に0.5倍(最大3.5倍) プラス体力倍率に0.35倍プラス(最大2.75倍) |
★7 |
スタメンの自属性カードが1枚増えるごとに 自属性カードの攻撃力倍率に0.7倍(最大4.5倍) プラス体力倍率に0.45倍プラス(最大3.25倍) |
攻撃力強化倍率は、ぷよフェスキャラとしても一線級だが、マルチプレイ、テクニカル、みんなとバトル等の、場に出るカードが少ない場所では最大限に活かせない。
後に、
メイドガイド・グリープや
サタン&カーバンクルのように、自属性や味方全体に、無条件で同等かそれ以上の攻撃力・体力強化倍率、その他強力な効果を持つリーダースキルを持つキャラもおり、それらのキャラを所持している場合、そちらを優先してリーダーにするとよい。
コンビネーション
「各カード詳細」を参照。
デッキ考察
リーダースキルもスキルも単色デッキ向きではあるが、プリズムボールは多色でも活かせるので多色デッキでもスタメンとして使える。
プリズムボールの使い方はいくつかあるが、同時消し係数や連鎖補正はプリズムボールで発生するダメージ自体には意味がなく、
変換される個数も多いため、なぞり消しに巻き込んで消すのは難しく、他のフィールド変換系のスキルでまとめて消した方が楽だろう。
ただし、プリズムボールはフィールド上ににランダムで変換されるため、
あおぞらのシグ・すずしげなレムレスなどのように、形が崩れると消えづらくなるスキルとは相性は悪い。
伝道師りすくまと同属性の
サタン&カーバンクルのスキルは、スキル発動中の攻撃力が上がるため、プリズムボールのダメージも上がり非常に相性が良く、各レアリティにおける二体のスキルを続けて発動して、二回とも全消しできた場合は合計で、
★6では黄属性に90.6倍、緑属性に76.4倍、それ以外の属性に48倍の攻撃、
★7では黄属性に約134.7倍、緑属性に約120.5倍、それ以外の属性に86.4倍の攻撃が発生する。
+
|
詳細な計算 |
★6:伝道師りすくまのスキルで黄属性に14.2倍、
サタン&カーバンクルのスキルで黄属性と緑属性に14.2倍×2倍=28.4倍と、
プリズムボールは3倍×8個×2倍で全属性に48倍の攻撃。
合計で黄属性に14.2+28.4+48.0=90.6倍、緑属性に28.4+48=76.4倍、それ以外の属性に48倍の攻撃となる。
★7:伝道師りすくまのスキルで黄属性に14.2倍、
サタン&カーバンクルのスキルで黄属性と緑属性に14.2倍×2.4倍と、
プリズムボールは3倍×12個×2.4倍で全属性に86.4倍の攻撃。
合計で黄属性に14.2+34.08+86.4=134.68倍、緑属性に34.08+86.4=120.48倍、それ以外の属性に86.4倍の攻撃となる。
|
二体ともぷよフェスキャラで、編成の難易度は高いが、自属性攻撃は、同レアリティの
ラフィソルのスキル二回分をも上回る、非常に強力なスキル攻撃である。
各カード詳細
戦乙女ダークアルル |
 |
 |
コンビネーションは、「ガールズ」「ナゾ多き」「ボス!?」「はばたき」「トラベラー」。
伝道師りすくま |
 |
 |
コンビネーションは、「すずらん」「ナゾ多き」「にくきゅう」「どうぶつ」「はばたき」。
最終更新:2023年02月23日 18:01