サタン&カーバンクル |
 |
 |
レアリティ |
★6~★7 |
タイプ |
バランスタイプ・単体 |
コスト |
48,60 |
スキル |
このスキル発動中、味方全体の攻撃力を2.4倍にし、 フィールド上の色ぷよとハートBOXをきいろぷよとみどりぷよに変える その後色ぷよをランダムで3個チャンスぷよに変える |
リーダースキル |
味方全体の攻撃力を4.5倍、体力を3.5倍、回復力を1.5倍にし、 さらに一度に消せるぷよ数を3個増やす |
バトルスキル |
なし |
概要
2019年2月の「ぷよの日記念ガチャ」で初登場し、ぷよフェスキャラで初めて★7が実装された。
ステータス
レベル |
たいりょく |
こうげき |
かいふく |
★6 Lv.99 |
4619 |
2331 |
863 |
★7 Lv.120 |
6543 |
3220 |
1080 |
スキル
レアリティ |
スキル |
発動ぷよ数 |
★6 |
このスキル発動中、味方全体の攻撃力を2倍にし、 フィールド上の色ぷよとハートBOXをきいろぷよとみどりぷよに変える |
40 |
★7 |
このスキル発動中、味方全体の攻撃力を2.4倍にし、 フィールド上の色ぷよとハートBOXをきいろぷよとみどりぷよに変える その後色ぷよをランダムで3個チャンスぷよに変える |
攻撃力強化効果は、攻撃力強化スキル(
すずらん+αシリーズなど)、及び別枠の攻撃力強化スキル(
ローザッテなど)のいずれとも重複する。
単発での威力は、
異世界の旅シリーズのスキルに倍率がかかり、主属性と副属性に★6で14.2×2=28.4倍、★7で14.2×2.4=34.08倍の攻撃が発生する。
このスキルの最大の強みは攻撃力自体に倍率がかかるため、チャンスぷよやプリズムボールを巻き込んで消すと、その威力も増幅する。最低でもプリズムボールを5個以上巻き込めば、元の倍以上の威力になる。
具体的には
賢者シリーズ(★7)のスキルでプリズムボールに変換し、その後、このスキルを発動し、それらを全て消したとすると、主属性と副属性では、
★6は70.4倍({14.2+21}×2)、★7は84.48倍({14.2+21}×2.4)になり、それ以外の属性でも、
★6は42倍(21×2)、★7は50.8倍(21×2.4)の攻撃が発生する。
リーダースキル
レアリティ |
リーダースキル |
★6 |
味方全体の攻撃力を3.5倍、体力を3倍にし、 さらに一度に消せるぷよ数を2個増やす |
★7 |
味方全体の攻撃力を4.5倍、体力を3.5倍、回復力を1.5倍にし、 さらに一度に消せるぷよ数を3個増やす |
効果の対象は、味方全体かつ攻撃力・体力ともに一線級の強化倍率である上、さらに、なぞり消し数まで増える非常に強力なリーダースキルを持つ。
常時なぞり消し数が増えることは、単に通常攻撃の強化だけでなく、テクニック次第でなぞりぷよ数が増えたり、チャンスぷよやハートBOXを巻き込みやすくなることで、スキル加速や回復などにも繋がるということもあり、見た目よりもかなり多くの面で強化される。
コンビネーション
「ボス!?」「ボーイズ」「初代メンバー」「つの」「はばたき」「ふんいきトーク」。
サタンとカーバンクル両方のコンビネーションを持つ。
当初は、
アルル&カーバンクルと異なり、「ふんいきトーク」には対応していなかったが、2021年1月22日のデータ更新で追加された。
デッキ考察
リーダースキルは味方全体だが、基本的には黄属性の単色・疑似単デッキで使用するとよい。
ただ、プリズムボールを巻き込むなどすれば、多色でも十分な攻撃力を出せる。
公式サイトには、おすすめのデッキとして、
サタン&カーバンクル(リーダー)、
ローザッテ、
ナルカミ、
マイア、
りすくませんぱい、
伝道師りすくま(サポーター)というデッキが掲載されている。また、伝道師りすくまは
おかしらつきのミヤビでも代用できる。
プリズムボールに変換する強力なスキルを持つキャラが、イベント周回で必ず入手できた報酬キャラにいるのが黄属性であることの強みになっており、実際に、サタン&カーバンクルのスキルでプリズムボール12個を巻き込んで全消しした場合、黄属性と緑属性には★6で100.4倍、★7で121.96倍もの攻撃が、それ以外の属性も★6で72倍、★7で86.4倍の攻撃が発生する。
最終更新:2024年11月15日 01:13