カード能力解説 > おおきいポポイ

おおきいポポイ
レアリティ ★6~★7
タイプ たいりょくタイプ・単体
コスト 48,60
スキル 2ターンの間、味方全体の通常攻撃を
「こうげき」×1.2の4連続攻撃にする
リーダースキル 味方全体の攻撃力を2.5倍、体力を3.5倍にし、
3連鎖以上で味方全体の攻撃力をさらに2倍にする
バトルスキル なし
CV 倖月 美和

概要

2018年12月のぷよフェスで初登場し、2021年3月5日に★7が実装された。
ポポイの着ぐるみを着たアコール先生……のように見えるが、誰がなんと言おうとポポイ……と、★6では発言していたが、★7では、「みやぶられてしまうなんて まだまだ『とっくん』が足りなかったかしら?」と、アコール先生自身と認めるような発言もしている。
なお、ポポイおよびアコール先生とはいずれも別キャラ扱いになっているので、テクニカルクエストでも併用できる。

ステータス

レベル たいりょく こうげき かいふく
★6 Lv.99 5204 2260 260
★7 Lv.120 8847 3051 351
たいりょくタイプとしては、攻撃力がかなり高く、★6のままでも、★7よりは耐久力がある。

スキル

レアリティ スキル 発動ぷよ数
★6 1ターンの間、味方全体の通常攻撃を4連続攻撃にする 40
★7 2ターンの間、味方全体の通常攻撃を「こうげき」×1.2の4連続攻撃にする
味方全体を連続攻撃化するスキルとしては、トップクラスの性能を持つ。
効果は連続攻撃化のみだが、その分、倍率はルリシアを上回る。ただ、味方全体を対象にした分、ショータイムのフルシュよりは劣る。
通常攻撃に限定されている点以外はスキルの癖が強くなく、連撃要員としても一定の強さがある。
かつては、数ある★6の中でも最強クラスとも言われたほどで、★7の実装により、さらに強化され、その実力は確かなものになっている。

また、ポポイくろいポポイとの相性が良く、全体攻撃を維持しつつ、4連続攻撃で敵を一掃する使い方が可能。
全体攻撃化スキルを持つキャラが攻撃する際、敵が5体並んでいた場合は全員に4連続、合計20回連続で攻撃することになる。

以下のスキルとは、重複使用はできない(あとから発動したスキルが優先され、既に発動したスキルは、ターン数に関係なく無効になる)。
  • 全体攻撃化
  • 連続攻撃化
  • 爆裂攻撃化
  • タフネス貫通化
  • 属性変化

リーダースキル

レアリティ リーダースキル
★6 味方全体の攻撃力を2倍、体力を3倍にし、
3連鎖以上で味方全体の攻撃力をさらに2倍にする
★7 味方全体の攻撃力を2.5倍、体力を3.5倍にし、
3連鎖以上で味方全体の攻撃力をさらに2倍にする
3連鎖は、通常攻撃に指定されないため、変換スキルなどで3連鎖以上しても効果は発動される。
レガムントの調整版だが、こちらの方が攻撃力・体力強化倍率が上回っているので、上位互換と言える。
ちなみに、★6の時点でナイスバッターアミティ(★7)とは攻撃力・体力強化倍率ともに並ぶが、あちらは4連鎖が条件になる下位互換になる。

コンビネーション

「ガールズ」「ボス!?」「ナゾ多き」「めがね」「ヒゲ」

アコール先生とポポイのコンビネーションの一部を併せた構成になっている。
このうち、「ボス!?」と「ナゾ多き」は共通しており、アコール先生からは「魔導学校」、ポポイからは「どうぶつ」が除外されている。

デッキ考察

通常攻撃を強化するスキルなので、なぞり消し数増加や全体ワイルド化といった通常攻撃を強化する定番のスキルを持つキャラと組み合わせると良い。
スキル、リーダースキルの発動対象に一切の制約がないので、単色はもちろん、多色デッキでも十分に発揮できる。

紫属性の通常攻撃強化スキルを持つキャラに、自身のみ連続攻撃にするジーニアスナイトクルークがいるが、コンビネーションの違いや攻撃力強化スキルの区別などで、使い分けるとよい。
最終更新:2022年10月30日 00:22