レアリティ |
★5~★7 |
タイプ |
かいふくタイプ・単体 |
コスト |
18,38,52 |
スキル |
3ターンの間、3属性以上の同時攻撃で味方全体の攻撃力を2.8倍にする |
リーダースキル |
緑属性カードの攻撃力を3倍、体力を2.5倍にし、 緑属性カードにこのカードの「かいふく」×攻撃した属性数×0.2の回復 |
バトルスキル |
なし |
へんしん合成 |
 |
【★6】王国の手鏡×5 |
CV |
菅沼 久義 |
概要
2019年4月の協力ボスチャレンジイベント「
第3回プワープチャレンジ」の報酬キャラとして、登場した。
オトモの派生キャラで、デッキ編成やパワーアップ合成に関しては、同キャラ扱いになっている。
2022年6月2日に、ボイスが実装された。
ステータス
レベル |
たいりょく |
こうげき |
かいふく |
★6 Lv.99 |
3881 |
1298 |
1450 |
★7 Lv.120 |
6210 |
1817 |
2320 |
回復タイプなので攻撃力は低いが、イベント報酬キャラとしては高い。
イベント報酬キャラでありながら、体力がぷよフェスキャラに迫る一線級の高さを持つ。
そのため、全キャラの中でもかなり打たれ強い方であり、耐久力は高い。
スキル
レアリティ |
スキル |
発動ぷよ数 |
★5 |
1ターンの間、3属性以上の同時攻撃で味方全体の攻撃力を1.5倍にする |
40 |
★6 |
2ターンの間、3属性以上の同時攻撃で味方全体の攻撃力を2倍にする |
★7 |
3ターンの間、3属性以上の同時攻撃で味方全体の攻撃力を2.8倍にする |
ローザッテなどと同様の、条件付き攻撃力強化スキル。
すずらん+αシリーズなどの通常攻撃力強化との重ねがけができる。
このキャラ登場時点では、同種のスキルはぷよフェスキャラとコラボキャラしかいなかったが、このスキルを持つ報酬キャラは非常に心強い。
倍率はほかのスキルよりも少し低いが、3ターン持続するため、使い分けもできる。
ぷよフェスキャラと異なり、入手しやすい
オトモでスキル上げができる点は非常に優位。
リーダースキル
レアリティ |
リーダースキル |
★5 |
緑属性カードの攻撃力を2倍、体力を1.5倍にし、 緑属性カードにこのカードの「かいふく」×攻撃した属性数×0.2倍の回復 |
★6 |
緑属性カードの攻撃力を2.5倍、体力を2倍にし、 緑属性カードにこのカードの「かいふく」×攻撃した属性数×0.2倍の回復 |
★7 |
緑属性カードの攻撃力を3倍、体力を2.5倍にし、 緑属性カードにこのカードの「かいふく」×攻撃した属性数×0.2倍の回復 |
おとぎ話シリーズ(★7)に似たリーダースキル。
副属性を活用した全員が緑を含む5属性デッキなら最大限に効果を発揮できる。
編成難易度が高いものの、オトモ王子自身がかいふくタイプかつ副属性を持つので、回復倍率は低めだがある程度の回復はこのカードが担当できる。
それでも効果のちぐはぐさは残るため、リーダー向けとはあまりいえない。
コンビネーション
「ボーイズ」「剣士」
デッキ考察
3ターン持続する条件攻撃力強化スキルは非常に珍しく、他に
蒸気都市の初代ぷよシリーズ(★7)がいるが、単色向けであり、
味方全体が対象の3ターン持続する条件攻撃力強化スキルは、現状オトモ王子(魚)が唯一で、希少価値が高い。
同じく、3ターン持続する
もののふのリュードとは主属性が一致し、副属性が異なるため、これだけで3属性揃うので相性が非常に良い。対応するコンビネーションも複数あるので強力。
かざみどりのザラも緑属性を含んでいるが、主属性は赤属性、コンビネーションに対応しない点から一歩後退する形になる。
3ターン持続する蒸気都市のドラコ(★7)とは競合関係にあたり、先程の、もののふのリュードとは蒸気都市のドラコ、オトモ王子(魚)ともに「剣士」に対応するため、倍率の低いこちらが下位互換として扱われやすい。
蒸気都市シリーズ共通でワイルドさんが使えない問題があるため、★7にする難易度が高く、ドラコができあがっていない場面では、オトモ王子(魚)が代役として使われる傾向がある。
緑では、やや組みにくい「剣士」コンビネーションを嫌って「ボーイズ」コンビネーションを編成する場合や、相手に落とされて、「剣士」コンビネーションが崩れても、もののふのリュードのコンビネーションを繋ぎ止める目的を果たす運用の場合は蒸気都市のドラコを所持していても、オトモ王子(魚)を採用する場面もある。
基本的にはコンビネーションコ完成までの繋ぎだが、オトモ王子(魚)にしかできない独特な動きもある点を活かしたい。
評価
イベント報酬キャラでこの能力は強力で、初心者にはやや扱いにくいスキルだが、スキルの特徴を活かせるデッキを組めるなら十分強力といえる。
緑属性で有力な条件攻撃力強化スキルを持っていなければまだ現役で戦える水準はあり、手元に★6以上が眠っていたら、「★7へんしん」して、即席の条件枠として使用することはできる。
余談
オトモ王子(魚)が紹介された時、緑属性カードでありながらスキル発動条件が「きいろぷよを40個消す」と記載されていた。
結果的には、運営のミスであり、実装時には緑ぷよ発動に変更されたが、オトモ王子(魚)が多色向けスキルであることから、意図的なものではないかといわれたこともあった模様。
最終更新:2022年09月14日 00:08