カード能力解説 > おとしだまハンターパトリ

おとしだまハンターパトリ
レアリティ ★5~★7
タイプ かいふくタイプ・単体
コスト 18,38,52
スキル フィールド上の色ぷよをランダムで5個チャンスぷよに変え、
3ターンの間、なぞり消し数を6個増やす(同時消し係数を4倍に)
リーダースキル 赤属性カードとかいふくタイプの攻撃力を3倍、体力を3.5倍にし、
このカードの「かいふく」×攻撃した属性数×0.5の回復
バトルスキル なし
へんしん合成 【★6】闇のサイコロ×5

概要

2022年1月のトレジャーイベント「お正月 トレジャー見つけ隊」の報酬キャラとして、登場した。
パトリの派生キャラで、デッキ編成やパワーアップ合成に関しては、同キャラ扱いになっている。

ステータス

レベル たいりょく こうげき かいふく
★6 Lv.99 3850 1210 1500
★7 Lv.120 6160 1694 2400

スキル

レアリティ スキル 発動ぷよ数
★5 2ターンの間、なぞり消し数を6個増やす(同時消し係数を3倍に) 40
★6 3ターンの間、なぞり消し数を6個増やす(同時消し係数を4倍に)
★7 フィールド上の色ぷよをランダムで5個チャンスぷよに変え、
3ターンの間、なぞり消し数を6個増やす(同時消し係数を4倍に)
なぞり消し個数が報酬キャラにしてはかなり多い。
★5や★6でも実用性はあるが、ここで止めるのはもったいないため、★7の状態で発動したほうが良い。
★7へんしん」すると、チャンスぷよに変換するスキルが追加されるため、使い勝手が良い。
アミティ ver.魔女見習いもなぞり消し数増加スキルを発動するが、スキルレベルの強化がやや難しい分こちらの方が強い。
「ボーイズ」に対応しているため、ゼノンアザウィアなど、「ボーイズ」に対応するかいふくタイプの赤属性キャラとコンビネーションを組める利点はあちらにはないが、まだ編成のしやすさに関してはあちらに分があるため、課題は残っている。

なぞり消し数増加スキルを発動する赤属性キャラでは数少ない「ボーイズ」に対応しているキャラで、本キャラ以外に異邦の使いアルベルトゴールドカマリおそ松しかいない。
「ボーイズ」に対応する赤属性キャラには通常攻撃を強化するキャラが多く、おとしだまハンターパトリと相性が良いキャラが多い。例えば、グレートパプリスマルススザクと合わせれば、容易に通常攻撃を強化できる。

リーダースキル

レアリティ リーダースキル
★5 赤属性カードとかいふくタイプの攻撃力を2倍、体力を2.5倍にし、
このカードの「かいふく」×攻撃した属性数×0.5の回復
★6 赤属性カードとかいふくタイプの攻撃力を2.5倍、体力を3倍にし、
このカードの「かいふく」×攻撃した属性数×0.5の回復
★7 赤属性カードとかいふくタイプの攻撃力を3倍、体力を3.5倍にし、
このカードの「かいふく」×攻撃した属性数×0.5の回復
おとぎ話シリーズオトモ王子(魚)に似たリーダースキルだが、こちらの方が回復力の倍率が高い。

コンビネーション

「ボーイズ」「はばたき」「めがね」

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2023年04月15日 14:46