atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
流浪の民 @wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
流浪の民 @wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
流浪の民 @wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • 流浪の民 @wiki
  • 禁止・制限などについて

流浪の民 @wiki

禁止・制限などについて

最終更新:2025年08月22日 19:33

leonoristel

- view
だれでも歓迎! 編集
ここでは代表的な独自ルールを纏めています。
どちらかと言うと「新人が一目みてわかる」ものとして纏めています。
これ以外にも細かな独自ルールはその他に纏めていますのでそちらをご確認ください。

【禁止要素】

現状の禁止となっているものは以下の通りです。

・【〈ラル=ヴェイネの羽冠〉】
・【〈ボトルドール〉】
・【〈バッドツインズ〉】
 上記のアイテムを、PCが購入・所持することができません。

・【カルキノス系統】の「〇鋏の連続攻撃」
 PCの操る騎獣は、上記の特殊能力を所持していないものとして扱われます(騎獣自体は問題なく運用できます)。

・ラーリス特殊神聖魔法【サモン・アザービースト】
 上記の魔法を、PCが行使することはできません。

これらの要素は、GMがシナリオにて特例でPCたちに使用・所持させることは妨げられませんが、その卓を終えた後にPCが所持し続けることはできません。

【制限要素】

現状の制限されているものは以下通りです。

【〈マナチャージクリスタル〉】
 複数所持ができず、1個のみの所持が可能です。

【《ファストアクション》】
 《ファストアクション》の効果を「先制判定に成功した場合、その1ラウンド目の行為判定の達成値に+2する」に変更します。

【〈我慢比べの杖〉】
 〈我慢比べの杖〉の効果は「主動作で行われた行使判定にのみ効果が発動する」とします。

【アビスシャードの獲得方法は名誉点交換のみ】

流浪の民では名誉点50点とアビスシャード1つを交換できます。
代わりに卓ではアビスシャードを得ることができず、この交換でのみアビスシャードを入手できます。

【アビスゲイザーの拡張効果によるアビスシャード消費は「3つ」】

本来、アビスゲイザーの拡張効果で使用するアビスシャードは1つですが、流浪の民ではアビスシャードを3つ消費するものとします。
これはアビスシャードの取得方法が流浪の民が特殊であり、大量に獲得できる環境であるための措置です。

【『探索技能特殊規定』について】

流浪の民ではトラブル抑制の為、皆様全員に探索技能を取って頂く特殊な規定を設けております。
PC達は必ず特殊規定の①②③のどれかを満たさなければなりません。
この特殊規定は「素のPC能力値ボーナス」が基準となります。アイテムや効果で一時的に能力値ボーナスを上げている状態を参照することはできません。

【特殊規定①】

本キャンペーンでは皆が平等に探索技能等を取って頂く為にスカウト・レンジャー・セージのどれかを必ず取って頂きます。
規定は【ボーナスを合わせて現在のLVキャップ-1に到達すること】でございます。
①スカウト技能+敏捷ボーナス=【現在のLVキャップ-1】
②レンジャー技能+器用ボーナス=【現在のLVキャップ-1】
③セージ技能+知力ボーナス=【現在のLVキャップ-1】
これらの①②③のどれかを満たして頂ければOKです。

【特殊規定②】

例外的な処理として【特殊規定①を免除】することも可能です。
規定は【ボーナスを合わせて現在のLVキャップ-1に到達すること】でございます。
①ウォーリーダー技能+敏捷or知力ボーナス=【現在のLVキャップ-1】
②ジオマンサー技能+知力ボーナス=【現在のLVキャップ-1】
③ライダー技能+知力ボーナス=【現在のLVキャップ-1】
これらの①②③のどれか二つを満たして頂ければ【特殊規定①】を免除する事が可能です。

【特殊規定③】 (レベル2キャップ限定)

更に例外的な処理として【特殊規定①②を免除】する事も可能です。
規定は【生まれの段階でA技能を二つ取る事が義務付けられている生まれ】のPCに限ります。
この特殊規定③では「探索技能を取らない」事が可能となりますが
レベル2キャップ限定の規定となりますのでレベル3キャップ以降は規定①か②を適用させるようにお願いします。


【6キャップ期間中にのみ『冒険者』『放浪者』の変更が可能】

流浪では6キャップ期間中であればpcの立ち位置を「冒険者」か「放浪者」か変更する事が出来ます。
この変更は何回でも可能ですがあくまで「6キャップ期間中」に限られ7キャップになった瞬間立ち位置の変更は不可となりますのでお気をつけください。

また、6キャップ以前に冒険者だったpcは「一般リビルド券」によるリビルドで1-5lvの戦闘特技を放浪者の戦闘特技に変えることは出来ませんし、
「一般リビルド券」による立ち位置の変更は不可能となります。
「例」

1~5レベル時に冒険者、7~11レベル時に放浪者であれば「7-11レベルでは放浪者特技が習得可」
1~5レベル時に放浪者、7~11レベル時に冒険者であれば「1-5LVでは放浪者特技が習得可」

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「禁止・制限などについて」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
流浪の民 @wiki
記事メニュー

メニュー

  • トップページ

期について

  • 一期 ドラクェナム王国
  • 二期 タオノレ学園
  • 三期 サフェード王国
  • 三.五期 詩片の国 ヒノイヅル
  • 四期 未熟小人の隠れ家亭
  • 第五期 騎士の都ナイツコール
    • 第五期 一時情報公開場
  • 第六期 人魚の歌声亭
  • 第七期 雀のお宿亭
    • 第七期 情報公開場
  • 第八期 冒険の学園ブルートゥス
  • 第九期 奈落の果て亭
  • 第十期 星を駆ける船エトワール・フィラント号
  • 第十一期 無銘の懐刀
    • 第十一期 重要更新情報
  • 第十二期 竜災の村 ラゴニア
  • 第十三期 温泉と鍛冶の里 ヴェルマンド
  • 第十四期 “刃研ぎ逢う”泉剣荘
    • 第十四期 情報公開場
  • 第十五期 “楽園への列車”パラディース・ツーク号
    • "天籟の都"リュフトフェン
    • "庭園の都"プラトリア
    • "潮騒の都"アクアロッソ
    • "星石の都"シュクラトナ
  • 第十六期 始まりの短剣亭
  • 第十七期 ユランアウルク聖竜国
  • 第十八期 “蒼海の砦”ヴァルマリオン

コミュニティ

  • オープンキャンペーンについて
  • 連絡手段 Discordの導入
  • セッションの立て方・参加方法
  • よくある質問
  • 禁止事項
  • 流浪の民参加希望者の皆様へ


データベース

  1. 独自ルールについて
    レベルキャップパターンA
    レベルキャップパターンB
    禁止・制限などについて
    武具の加工について
    リビルドについて
  2. SNE語の裁定について
    武具関連について
    魔法関連について
    戦闘特技関連について
    技能関連について
    アイテム関連について
    その他

オリジナル要素

  • オリジナルデータの扱いについて-
    アイテム&武器
  • オリジナル種族
    ルナール(人族)
    バルレ(人族)
    ベスティア(人族)
    ブレロー(人族)
    アビシアン(人族)
    アンセクト(人族)
    マシーナリー(人族/魔動機)
    ハルヴドラケン(蛮族/人族サイド)
    クレセントテール(蛮族)
    ローン(蛮族)
    アルボル(蛮族)
    ライトサキュバス(蛮族)
    コボルドのウィークリング(蛮族)
    コボルドバレット(蛮族)
    カマウェト(幻獣)
    ディーラ(幻獣)
    アダンダラ(幻獣)
    プーカ(幻獣)
    ドラゴン(幻獣)
  • その他
    7期アイテム
    12期ジオマンサー流派・アイテム
    13期アイテム
    14期拳法流派・アイテム]
    17期流派・アイテム]
    18期アイテム
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


ここを編集
人気記事ランキング
  1. レベルキャップパターンB
  2. 第十八期 “蒼海の砦”ヴァルマリオン
  3. 禁止・制限などについて
  4. その他
  5. 戦闘特技関連について
  6. マシーナリー(人族/魔動機)
  7. レベルキャップパターンA
  8. 武具関連について
  9. アイテム関連について
  10. 技能関連について
もっと見る
最近更新されたページ
  • 16時間前

    その他
  • 21時間前

    禁止・制限などについて
  • 2日前

    メニュー
  • 13日前

    トップページ
  • 16日前

    13期アイテム
  • 17日前

    17期流派・アイテム
  • 17日前

    18期アイテム
  • 19日前

    ハルヴドラケン(蛮族/人族サイド)
  • 68日前

    第十八期 “蒼海の砦”ヴァルマリオン
  • 116日前

    武具関連について
もっと見る
人気記事ランキング
  1. レベルキャップパターンB
  2. 第十八期 “蒼海の砦”ヴァルマリオン
  3. 禁止・制限などについて
  4. その他
  5. 戦闘特技関連について
  6. マシーナリー(人族/魔動機)
  7. レベルキャップパターンA
  8. 武具関連について
  9. アイテム関連について
  10. 技能関連について
もっと見る
最近更新されたページ
  • 16時間前

    その他
  • 21時間前

    禁止・制限などについて
  • 2日前

    メニュー
  • 13日前

    トップページ
  • 16日前

    13期アイテム
  • 17日前

    17期流派・アイテム
  • 17日前

    18期アイテム
  • 19日前

    ハルヴドラケン(蛮族/人族サイド)
  • 68日前

    第十八期 “蒼海の砦”ヴァルマリオン
  • 116日前

    武具関連について
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目されている話題を見てみよう!

  1. ~新人狼OnlineWiki~
  2. 発車メロディーwiki
  3. スーパーロボット大戦DD 攻略wiki 【SRWDD】
  4. 任天堂大辞典wiki
  5. イナズマイレブン 染岡さんと愉快な仲間たち wiki
  6. 英傑大戦wiki
  7. ワールドトリガー@wiki
  8. SDガンダム Gジェネレーションオーバーワールド 攻略Wiki
  9. SDガンダム ジージェネレーションクロスレイズ 攻略Wiki
  10. イニミニマニモ? @ ウィキ
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  6. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  7. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  9. Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  10. Abiotic Factor 日本語攻略Wiki
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. まどドラ攻略wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. Dark War Survival攻略
  6. PEAK (landfall) 攻略 @ ウィキ
  7. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  8. ソードランページ @ 非公式wiki
  9. 魔法少女ノ魔女裁判 攻略・考察Wiki
  10. AviUtl2のWiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. MOZU - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ヴァン ダーマー - ストグラ まとめ @ウィキ
  4. ギャング - ストグラ まとめ @ウィキ
  5. ジャムリーヌ バルサミコス - ストグラ まとめ @ウィキ
  6. 暦家 - ストグラ まとめ @ウィキ
  7. 四神(中国神話) - アニヲタWiki(仮)
  8. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  9. FOG - ストグラ まとめ @ウィキ
  10. Super Subaru - ストグラ まとめ @ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.