atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
THE TOWER @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
THE TOWER @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
THE TOWER @ ウィキ
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • THE TOWER @ ウィキ
  • コメント一覧

最新のページコメント

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • ›
  • »
  • 「GTBH型」へのコメント
    143 名無しさん 2025-07-28 16:56:50

    >>142

    BH中心がインナーオーブの内側になっても、それで取りこぼす敵は多くて1~2体です
    範囲を広げるとオーブで完全に処理できますが、相対的にBHが小さくなるので、入らないまま倒される敵が発生します
    どちらを選ぶかは人それぞれですが、自分はファーミング中の範囲の研究はLv0にしています

  • 「GTBH型」へのコメント
    142 名無しさん 2025-07-26 09:06:16

    BHの中心にインナーオーブを調整とあるのですが、インナーオーブの少し内側にBHが出来てて中心まで動かせないのですがどうすればいいですか。
    範囲を広げたらBHがその分外側にいくという情報もあったのですが、その場合外側のオーブが範囲の内側に入ってしまいそうなのですが大丈夫なんですか。
    初心者なので見落としあったらすみません

  • 「GTBH型」へのコメント
    141 名無しさん 2025-07-23 01:07:27

    >>140

    4つ目の候補にDWがあり、仰る通りリセットしても再リセットの可能性もある…と考えると、もう1回は粘ろうかなと思い直しました。
    同期された皆さんの生き生きしたコメントを糧に、頑張ろうと思います。
    返信感謝します

  • 「GTBH型」へのコメント
    140 名無しさん 2025-07-22 16:34:40

    >>139

    4つ目の開放までに希望の3つのUWが揃わない確率は約48%です
    リセットするなら再びハズれる覚悟をする必要がありますね
    現在の選択肢にDWがあるなら、頑張って800貯めて次こそBHを目指すという選択もあるかと思います
    800でUW開放する際には事前に当wikiのSandBoxを熟読する事をお勧めします

  • 「GTBH型」へのコメント
    139 名無しさん 2025-07-22 10:32:12

    初心者コメで申し訳ないのですが、開始1ヶ月半経過現在でUWがGT,SL,CL。やっと4つ目分の300ストーンが貯まり、次の候補を見たがBHは無し。
    ページ内に「4つ目までで揃わなければ、早期ならばリセットもあり」とありましたが、たかが1ヶ月半、されど1ヶ月半…リセットの是非について悩んでます…

  • 「GTBH型」へのコメント
    138 名無しさん 2025-07-14 15:04:20

    >>137

    ゲーム開始時からネクサス実用化までの間に、GTBHのCDは高確率で100−50になってると思う

  • 「GTBH型」へのコメント
    137 名無しさん 2025-06-24 00:07:23

    >>133

    コイン効率なら現状ネクサス装備が最適解らしいので、ネクサスを実用化した後であれば同期無視でストーン効率の良い順番にCT縮めまくるのも手ではあるのかなと。育ち具合で到達可能なtierとwaveも変わってくるだろうからひとくくりには言えないけども。

  • 「GTBH型」へのコメント
    136 名無しさん 2025-06-23 11:30:54

    >>115

    1:2同期は有効ですし、ギャラコン使ってもずれません。
    アンセストラルのネクサスを所持しているのなら同期を無視してBHだけ強化を進めるのはかなり進捗を速めてくれます。
    GTDWと比べてBHのCTはストーン要求が低いのでCT50秒まで以外と簡単にもっていける上、ギャラコン所持ならすぐにBHが常時化できます。
    BH常時化すればネクサスを外してもGTとの同期を気にする必要がなくる上に、雑魚敵はすべてBHが処理してくれるためステージも更新されコイン効率も格段に上がる事になります。

  • 「GTBH型」へのコメント
    135 名無しさん 2025-06-22 03:25:04

    >>133

    俺も最近同期終わったけど

    Tier3、3500wave、2.4m~3.1m/毎分ぐらい
    ランダムUWでDW出るともうちょい上がる

    同期完了その日から倍になってコイン余りでワークショップ爆伸びして寿命伸びて更に見違えるほど効率上がった
    周回時間変わってるからアレだけどT3一周で同期前100M→後200M→今600~700M→DWツモ1~1.1Bぐらい
    この間おおよそ1週間

    研究が全然追い付いてないからここからモリモリ伸びる予定

  • 「GTBH型」へのコメント
    134 名無しさん 2025-06-20 20:07:01

    >>133

    自分の体感でいいなら

    tier6の4500wで
    同期前→7B
    同期後→60B

    くらいには変化しました。
    それだけ効率悪かったんだなと。
    (その間、研究なども進んでるので同期だけで上がったわけではないです。
     そこだけ留意くださると

  • 「GTBH型」へのコメント
    133 名無しさん 2025-06-04 18:12:09

    やっと同期ができたんですが、そもそもどれくらいコイン稼げるようになるんでしょうか。
    tier1だと3500wぐらいで400k/minぐらいですが

  • 「GTBH型」へのコメント
    132 名無しさん 2025-05-18 20:10:45

    >>114

    遅レスですが1です。

  • 「GTBH型」へのコメント
    131 名無しさん 2025-05-05 12:21:07

    >>130

    分かりました。
    ありがとうございます!

  • 「GTBH型」へのコメント
    130 名無しさん 2025-05-05 07:51:04

    >>129

    60mぐらいが良いって聞いたことがあります

  • 「GTBH型」へのコメント
    129 名無しさん 2025-05-02 21:00:04

    BHの範囲って一旦どのくらいが目標だといいですか?

  • 「GTBH型」へのコメント
    128 名無しさん 2025-04-29 02:02:40

    >>123

    上の方も言うようにギャラコン使うならネクサスとセットでないとずれますね。
    いっそBH完成(CT50s,持続38s)までネクサス使う前提にして同期気にせずBH,GT,DWのCT強化に専念する手もありかも?
    相当な期間脱げない呪いの装備になってしまいますが…。

  • 「GTBH型」へのコメント
    127 名無しさん 2025-02-15 00:14:41

    >>123

    結局、損しますよ。
    ギャラコン使うとずれてしまい、使えなくなります。

  • 「GTBH型」へのコメント
    126 名無しさん 2025-02-14 00:11:32

    >>125

    回答していただきありがとうございます。BHのコメントを見てきました。結局範囲は広げないほうが良さそうですね。上手いことインナーオーブを当てて、あとは耐久力を上げていきます。

  • 「GTBH型」へのコメント
    125 名無しさん 2025-02-13 05:59:20

    >>124

    1. 合ってると思います
    2.3. BHの項目に書いてあるけど、範囲100mぐらいにすると通常オーブがBH中心付近に来るのでインナーオーブと担当を入れ替えて使える。
    これで少しはマシになるけど、これ以上は範囲を広げない方がいい。あとは攻撃スピード研究で地道にノックバック力を高めるのと、体力・防御%を上げていって雑魚が多少触っても耐えられるようにする。

  • 「GTBH型」へのコメント
    124 名無しさん 2025-02-12 12:36:22

    初心者の質問で、かつ長文で申し訳ありません。

    ・攻撃範囲は調整できる
    ・通常オーブは距離の調整できない
    ・インナーオーブは距離の調整できる
    ・Blenderは範囲外周付近でオーブで攻撃
    ・BHはインナーオーブで攻撃
    これを踏まえて質問があります。

    1、BHはインナーオーブで攻撃、雑魚は外周付近で通常オーブで攻撃、を両立させようとすると範囲は70m付近でインナーオーブは60m付近になると考えていますが、この認識で合っていますか?

    2、範囲が狭いとTierやwaveが進んでいくにつれて敵に囲まれやすいと感じています。高waveに行くためには範囲を広げたほうがいいのでしょうか。

    3、範囲を広げた場合、通常オーブは範囲のかなり内側になり、外周付近ではインナーオーブを広げて対応、ということになりますでしょうか。この場合はインナーオーブがあまり役立たないと感じます。

本当に削除しますか?

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • ›
  • »
LINE
シェア
Tweet
THE TOWER @ ウィキ
記事メニュー

メニュー

  • トップページ
  • よくある質問
    • 初心者指南
  • アップデート履歴
  • Discord日本サーバー

メインコンテンツ

  • バトル
    • パーク
  • ワークショップ
    • 攻撃系
    • 防御系
    • ユーティリティ
    • 究極の武器
  • カード
  • モジュール
    • 種類とユニークエフェクト
    • エフェクト
  • 研究所
    • 研究の優先度
    • 研究項目一覧表
  • ストア

サブコンテンツ

  • トーナメント
  • イベント
  • テーマ
  • マイルストーン
  • BOTについて
  • ギルド
    • ガーディアン

ビルド

  • ビルドについて
    • 絶対防御型(Tier1のみ)
    • 最大ヘルス型
    • Blender型
    • GTBH型
    • DW特化型(Devo)
    • 防壁特化型
    • グラスキャノン(GC)

管理用

  • 管理用ページ
  • SandBox
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


ここを編集
人気記事ランキング
  1. 究極の武器
  2. 研究項目一覧表
  3. 初心者指南
  4. カード
  5. 種類とユニークエフェクト
  6. 研究の優先度
  7. モジュール
  8. GTBH型
  9. Blender型
  10. 最大ヘルス型
もっと見る
最近更新されたページ
  • 19時間前

    ストア
  • 2日前

    種類とユニークエフェクト
  • 4日前

    GTBH型
  • 6日前

    防御系
  • 12日前

    究極の武器
  • 12日前

    研究項目一覧表
  • 27日前

    Discord日本サーバー
  • 27日前

    トップページ
  • 28日前

    研究所
  • 28日前

    アップデート履歴
もっと見る
人気タグ「ビルド」関連ページ
  • ESDD型
  • 最大ヘルス型
  • GTBH型
  • 防壁特化型
  • グラスキャノン(GC)
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 究極の武器
  2. 研究項目一覧表
  3. 初心者指南
  4. カード
  5. 種類とユニークエフェクト
  6. 研究の優先度
  7. モジュール
  8. GTBH型
  9. Blender型
  10. 最大ヘルス型
もっと見る
最近更新されたページ
  • 19時間前

    ストア
  • 2日前

    種類とユニークエフェクト
  • 4日前

    GTBH型
  • 6日前

    防御系
  • 12日前

    究極の武器
  • 12日前

    研究項目一覧表
  • 27日前

    Discord日本サーバー
  • 27日前

    トップページ
  • 28日前

    研究所
  • 28日前

    アップデート履歴
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. ソードランページ @ 非公式wiki
  6. AviUtl2のWiki
  7. ヒカマーWiki
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. Dark War Survival攻略
  10. 星飼いの詩@ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  8. 発車メロディーwiki
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. べりはぴ - ストグラ まとめ @ウィキ
  3. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  4. クロスボーン・ガンダムX1改 - 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  5. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  6. ヴォイドカンパニー - アニヲタWiki(仮)
  7. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  8. ガンダム・エアリアル(改修型) - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  9. コメント/雑談・質問 - マージマンション@wiki
  10. 危険度7 - 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.