最新のページコメント
-
恐らくそうでしょう。個人的に、この曲を横浜線用にするのは結構センス良いと思う。元々横浜で使用されていたのと、横浜のビル群に似合う気がするので。新横浜や橋本や町田とかにも似合う気がする。
-
結局の所、この曲に法則性は無いと思われる。(首都圏16番同様、強いて言うなら中央·総武緩行線の副線だが、幕張駅では首都圏10-2,10-3番が採用された為)
-
017-02に関しては2026年3月以降は中野一択(横浜線がワンマン化される為、西船橋は収録環境が…)
-
横浜線の車載はほぼほぼ確定ですね。
最近変更された中央・総武線で副本線のある幕張にはIKST-017じゃなくてIKST-003の新音色が出ましたから… -
そう言えば首都圏の方で2番がIKSTの方で17番、首都圏の方で17番がIKSTの方で2番なんよな
-
この駅の京浜東北線の新曲の不採用と、府中本町での南武線ホームでの変更なしからして、これ横浜線の車載化確定じゃね?
-
中野、西船橋、津田沼が変更されないか心配(特に中野は東京23区内で唯一の使用)
-
南武線は首都圏20番(IKST-014-01)と首都圏20−1番(IKST-014-02)の可能性が浮上したのでIKST-017になる可能性は低いかと…
IKST-017は東神奈川で採用されたと考えると横浜線本線(乗降促進)の可能性のほうが高い -
IKST017消滅は反対
-
横浜線はワンマン化予定なのが謎ですね…ワンマン化取り止めして変更なのか…?
-
これは...横浜線汎用ってことでいいのかな?
とすると中央総武緩行線で別曲出てきそうだけれど... -
リアルタイム検索で実録を確認したところ、2番線が2-1で3番線が2でした
-
横浜が変わりました
-
うわぁ…木漏れ日の散歩道も武蔵小金井のみに…(泣)。
-
横浜線本線用曲か…
-
東神奈川2・3番線もこれらしい…
-
南武線乗車促進変えてほしい
watercrown→首都圏2番(IKST017-02)
gotadel vient→首都圏2-1番(IKST017-01)
2405:6580:a060:7c00:f973:a14c:53c1:1108