最新のページコメント
-
しつこく問い合わせても回答しないよ
ということだと思いますけどね
実際いるんでしょうねJRにしつこく問い合わせる音鉄が -
首都圏27番使用駅で最も鳴りやすい駅はどこですか?
-
これ橋本の変更(試験放送)を待つしかないか…
-
私は東京地下の印象が強いですが新宿でも聴いたことあります。東京圏からの完全消滅、寂しいです
-
高麗川で変わる可能性もあるかもですね。
成田線は佐倉〜成田空港、成田〜銚子、成田〜我孫子でそれぞれ別曲になると予想 -
004はみるでぃすさんも記載がないと言ってたんで嘘じゃないですかね..?
-
それ私も気になっています。もし川越以西が別曲なら高尾のように両方採用されるはず…な気が。
高麗川で曲が変わるのかな?
成田線は別曲になる可能性があるとすればそれは我孫子支線ではないかと思っています。あれだけは完全に本体から切り離されてるので。 -
そういえば成田線って3つに分かれてるけどそれぞれに違う曲があるのか、それとも1つの曲なのか気になる。
あと、川越線は運行形態が分かれる川越駅で006しか採用しなかったということは川越以西でも006が使用されているのかな? -
国府津駅③のみということです。そこは、以前からJR東日本の曲が使用されているので
-
初めて音鉄したのが鶴見のtwilightなので残念です…
240a:61:4253:75f1:211c:9e15:bf8e:5771