概要
瀬戸の花嫁(せとのはなよめ)は、小柳ルミ子が1972年にリリースした代表曲。宇野駅のリニューアルに伴ってゆかりの音楽として当曲を採用した。その後、接近ベルのメロディ化を進めるにあたって様々な駅に当曲が使用されることになった。岡山駅ではサンライズを除いてフルで流れることがない。
現在の使用駅
路線 | 放送形態 | 駅 | 番線 | バージョン | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
瀬戸大橋線 | 接近メロディ | 岡山 | 5.6.7.8 | CTC型ver | CTC型放送 |
宇野みなと線 | |||||
瀬戸大橋線 | 児島 | 全 | 標準ver | ||
宇野みなと線 | 宇野 | 全 | 宇野Ver | 初導入駅 | |
予讃線 | 高松 | 全 | 標準ver | ||
坂出 | 全 | 標準ver | |||
宇多津 | 全 | ||||
丸亀 | 全 | ||||
多度津 | 全 | ||||
観音寺 | 全 | ||||
今治 | 全 |
過去の使用駅
路線 | 放送形態 | 駅 | 番線 | バージョン | 置換後の曲 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
山陽本線 | 接近メロディ | 金光 | 3 | 標準ver | JR西日本標準メロディ | 放送更新 |
瀬戸大橋線 | 岡山 | 5.6.7.8 | 標準ver | 瀬戸の花嫁 CTC型ver | CTC型放送化 | |
宇野みなと線 | ||||||
瀬戸大橋線 | 大元 | 全 | 標準ver | JR西日本標準メロディ | 放送更新 | |
宇野みなと線 | ||||||
瀬戸大橋線 | 備前西市 | 全 | ||||
宇野みなと線 | ||||||
瀬戸大橋線 | 久々原 | 全 | ||||
宇野みなと線 | ||||||
瀬戸大橋線 | 茶屋町 | 全 | ||||
宇野みなと線 | ||||||
瀬戸大橋線 | 植松 | 全 | ||||
瀬戸大橋線 | 木見 | 全 | ||||
瀬戸大橋線 | 上の町 | 全 | ||||
予讃線 | 伊予西条 | 全 | 標準ver | 千の風になって | ご当地化 | |
松山 | 全 | この街で | ご当地化 現在は春や昔が使用されている。 |
使用期間
1994年12月頃~