ワタシラガ

★第9世代

このポケモンはポケットモンスタースカーレット・バイオレットに登場しませんなwww

■基礎データ

No. ポケモン 種族値 タイプ とくせい
HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早 とくせい1 とくせい2 かくれとくせい
830 ワタシラガ ワタシラガ 60 50 90 80 120 60 くさ わたげ さいせいりょく ほうし

■タイプ相性

倍率 タイプ
×4
×2 ほのおこおりどくひこうむし
×1 ノーマルかくとうエスパーいわゴーストドラゴンあくはがねフェアリー
×0.5 みずでんきくさじめん
×0.25
×0

■どうしても使うなら

ひかえめ/HCorH236C252D20orH188C252D68/さいせいりょく@こだわりメガネ
リーフストーム/ハイパーボイス/かふんだんご/ギガドレインorねごと

■考察

単タイプ低火力に加えて技範囲が終わってるのでゴミですぞwww
ワタシラガwww一人称は我以外ありえないwwww

どうしても使うなら
ひかえめHCベース/さいせいりょく@こだわりメガネ
リーフストーム/ハイパーボイス/…は?
これくらいしかないとかありえないwww
↑かふんだんごも覚えるようですなwww
後はねごとぐらいですかなwww
ねむりごな呼ばないのでほとんど意味ないと思いますが枠を埋めるには採用せざるを得ませんなwww

技枠埋めるのもままならないのでコイツに限ってはダイマ前提ではかいこうせん認めてもいいんじゃないですかなwww
クッソどうでもいい話ですがなwww

ぶっちゃけねごと入れるぐらいならギガドレ入れた方がいいと思いますなwww
その場合はギガドレ回復効率を考えてH無振りがいいですなwww
無振りのH実数値135は3n、8n-1を満たしますぞwww

Hの努力値は再生力最大効率である3n調整の236振りが無難ですかなwww
3n、8n-1、16n-1、10n-1を全て満たした実数値159に調整できる188振りもありますぞwww
珠じゃ火力足りない上に打ち分けする意味もないので10n-1調整は意味があるかどうか疑問ですがなwww

HD特化()ボーマーガアやチョッキ()HCボュラルドン相手だとやどりぎのタネ()のダメージ×2(交代際のやどりぎで1回、次のワタシラガの交代で1回)が最高打点になってしまいますぞwww
前者はこだわり眼鏡リーフストームが乱7()、ハイパーボイスで乱8()ですなwwwありえなさすぎますなwww
また、ボケニンを倒すにはやどりぎのタネが必要ですなwwwありえないwww
というわけで
ひかえめHCベース/さいせいりょく@こだわりメガネ
リーフストーム/ハイパーボイス/かふんだんご/やどりぎのタネ()
これ以外ありえないwwwwwwwwwwwww
ちなみにやどりぎ以外の技を入れるとなると物理技のグラススライダー()かタネマシンガンくらいしかありませんなwww
どれを入れようがゴミ以外ありえないwww

進化前はヒメンカですなwww
ヤメンカwwwヤメルゴンの親戚ですかなwww

論理的にはゴミ過ぎですが、こんな奴でもヤローのエースとしての役割は持ってますぞwww
↑しかしトーナメント戦ではリンゴ組に奪われてしまいましたなwwwありえないwww

こいつの隠れ特性個体はマックスレイドバトルでの遅延に役割を持っていますなwww
ぬめぬめやカーリーヘアーと異なり全ての攻撃技に対して反応するので、一回殴られるたびに一々発動するんですなwww
そして全体対象の特性なため、一匹一匹にS()低下演出が発生し、非常に時間を取られてしまいますぞwww
4回殴られれば4x4で計16、なんと1ターンに16回もS()低下演出を見せられてしまうんですなwwwありえないwww
さらにS()下がりきれば無害かと思えば、定期的なランク変化リセットで下げてきたS()を戻してくるんですなwwwんんwww



このページの登録タグ一覧
くさタイプ

タグ:

くさタイプ
+ タグ編集
  • タグ:
  • くさタイプ
最終更新:2021年08月17日 13:31
添付ファイル