新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
右メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
役割論理専用wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
役割論理専用wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
役割論理専用wiki
■メニュー
2025-04-28 16:56:12 (Mon)
today >>
-
yesterday >>
-
total >>
-
現在表示中のページ
ジュナイパー/第7世代の最新版変更点は
こちら
ニュース
初期候補の選定・新規候補追加ルール
レギュレーションI用特設ページ
ヤケモン候補一覧(SV)
└
新規ヤケモン提案(SV)
とつげきチョッキに関する知見収集特設ページ
新議論用ヤャット選定特設ページ
+
議論方針その他ですなwww
第九世代での議論方針について
└
SV禁伝環境の議論方針について
議論の進行方法について
コンテンツ
トップページ
概要・はじめに
├
よくあるQ&A
├
ローカルルール
├
プレイング解説
├
役割論理の派閥
├
技考察
├
アイテム考察
├
特性考察
├
ロジカル用語集
└
論理スレ、このwikiの歴史
リスト
├
個別育成論
├
ヤケモン一覧(SV)
│└
タイプ別
/
役割別
├
禁伝環境ヤケモン一覧(SV)
│└
タイプ別
/
役割別
└
ヤケモン落第生
世代考察(SV)
├
ポケモンSV
│├
テラスタル
│└
ゼロの秘宝(DLC)
├
サンプルヤーティ
│└
ヤーティ診断所
├
レンタルチーム
├
異教徒ポケ対策
└
プレイング考察
データ等
├
火力表
/
耐久表
└
ヤケモン育成・厳選考察
その他保管庫
├
考察・秀逸なやりとり一覧
├
過去ログまとめ
├
ヤケモン一覧の歴史
│└
1
/
2
├
アイコン置き場
└
実践例
└
1
/
2
/
3
/
4
/
5
wiki編集用
├
ヤンドボックス
├
編集方針
└
テンプレート
ご意見・ご要望・アイデアとか
アンケート所
会議所
二代目管理人からのおしらせ
役割論理専用ヤャット
議論用ヤャット
人気ページ一覧
タグ一覧
プラグイン紹介
メニュー
■リンク
@wiki
@wikiご利用ガイド
■更新履歴
取得中です。
ジュナイパー
>
第7世代
★第7世代
■基礎データ
No.
ポケモン
種族値
タイプ
とくせい
HP
攻撃
防御
特攻
特防
素早
とくせい1
とくせい2
かくれとくせい
724
ジュナイパー
78
107
75
100
100
70
しんりょく
えんかく
■タイプ相性
倍率
タイプ
×4
×2
×1
×0.5
×0.25
×0
■どうしても使うなら
れいせい/HC/えんかく@こだわりメガネorいのちのたま
リーフストーム/シャドーボール/めざめるパワー(ほのおorこおり)/とんぼがえり
いじっぱりorゆうかん/HA/えんかく@こだわりハチマキorいのちのたま
リーフブレードorリーフストーム/かげぬい/とんぼがえりorブレイブバードorうちおとすorローキックorはがねのつばさ
■考察
耐性はいいですが、総合的に低火力で耐久も足りていないのでゴミですなwww
USUMでリーフストームを習得したため一時的に候補入りしましたが、素の数値が足りずリフストと専用Z技以外の火力と物理耐久が低い、この2つの高威力技を活かそうにも物理・特殊が異なり同時に活かすことが難しいため、すぐに候補から外されましたなwww
えんかくが解禁されましたが、数値面の問題が何一つ解決していないのでゴミですぞwww
一応ゴツメポケやナットレイに気兼ねなく蜻蛉を打てるようになったのはプラスですがなwww
USUMでレベル技にリーフストームが追加され、特殊火力が改善されましたなwww
しかしカバルドンには後出し時にあくびをされるとリフスト撃って起点化するかとんぼ返りでお茶を濁すかしかできませんぞwww偶発遭遇では上から一撃ですがなwww
また物理耐久が低いのは改善されていない上C100はヤケモンの中では控えめな数値ですし、草ヤケモンは既に強豪ヤケモンがそろっているのでジュナイパーがヤケモン足り得ることはないですなwww
ゲッコウガの珠悪波を1耐えする程度のDはありますなwww
耐性自体はよく、役割対象を倒す最低限の火力は備わっているのでそこらの紙耐久ボケモンと比べればマシな部類ではありますなwww
だからといって二軍ヤケに上がれる訳ではないですし、ゴミに程度など無いと言われればそれまでですがなwww
少なくとも既に十分すぎるほど強豪草ヤケモンが揃っている現状の役割論理においてこいつを採用する理由は何一つとしてありませんぞwww
実はHPが満タンなら悪巧みレボルトに後出しできますなwww持ち物はデンキZでもカクトウZでも大丈夫ですぞwww
しかし特殊型では遂行技がないので勝てませんなwww物理型ならジュナイパーZが残っていればそれで遂行できるんですがなwww
ラティ姉妹以外のドラゴンに弱いのは致命的ですかなwww
リザX、アーゴヨン、ボーマンダ、カイリュー、サザン、ジャラランガと意外とドラゴンは環境にいますしなwww
+
SM~遠隔解禁以前の考察ですぞwww
Dはそこそこですが物理耐久が17760程度しかありませんなwwwちょっと足りませんなwwwおまけに種族値が平凡なのに技威力が低い為火力がゴミですなwww
具体的に言うとZワザを除くと既存の物理型ヤケモンと比べるとどのヤケモンよりも物理最大火力が低いですぞwwwヤャラやラグラージ、ハッサムにすら大きく劣りますなwwwありえないwww
総合的に見ると火力耐久共に不足気味なのでゴミですなwww
えんかくという特性は接触技を非接触にする特性ですなwwwwかげぬい、うちおとす以外のすべての技が適用されますぞwww
隠れ特性はSMはおろかUSUMでも未解禁ですなwww
ライバルにダダリンというポケモンがいますが一応交代読み蜻蛉を撃てるのは大きいですなwwwブレバ等の技もありますぞwww
基本的に交代が読めたら蜻蛉or影縫いorジュナイパーZを撃つはずなので4枠目は何でもいいですなwww
二軍候補と比べても仕方ないですが、蜻蛉や影縫い、ジュナイパーZなどの器用な一面からダダリンよりはマシという声も一部あるようですなwww
Cが全くの無駄になりますなwwwwwリフスト覚えてくる以外ありえないwwwwww
一応特殊型ならカバに強くなりますがほぼカバピンポですなwww
リーフストームを覚えない草御三家はヤリガロン以来ですなwww草御三家ではフシギバナと並んで2番目にCが高いんですがなwww
↑USMでリフスト習得しましたぞwww
+
第10回昇・降格議論
候補時の考察ですぞwwwなお、当時は隠れ特性えんかくは未解禁でしたぞwww
■役割関係
有利
アシレーヌ、カプ・コケコ、カプ・レヒレ、キノガッサ
(
*1
)
、ウォッシュロトム
やや有利
カバルドン、ジャローダ、スイクン
(
*2
)
、ヤドラン ※特殊型の役割対象
やや有利
霊獣ボルトロス ※ジュナイパーZ残存時
不利
竜全般
(
*3
)
、炎全般、エアームド、サンダー、テッカグヤ、
ベトベトンR、ヘラクロス、ポリゴン2、ミミッキュ、ラッキー
※机上論で適当に書いた役割関係ですなwww随時修正していく以外ありえないwww
■努力値
努力値配分
備考
基本
H252 A252orC252 B4orD4
ベースですなwww
■性格・特性・持ち物
性格
いじっぱりorゆうかんorれいせい
特性
えんかく
持ち物
こだわりハチマキorこだわりメガネorいのちのたまorZクリスタル
●特殊型
■確定技
タイプ
威力
備考
リーフストーム
130(195)
タイプ一致最大火力ですぞwww外すのはありえないwww
シャドーボール
80(120)
一貫性はありますが威力が足りませんなwww
めざめるパワー
60
マンダランドグライに4倍ですぞwww
ハッサムナットに4倍ですなwww
■選択技
タイプ
威力
備考
とんぼがえり
70
サイクルを回す便利な技ですぞwwwこの技が安定ですなwww
うちおとす
50
交代読みで触れずにガモスに有効打を与えたいならこうですなwww
珠で無振りが乱1ですなwww
ブレイブバード
120
優秀なタイプの技ですが反動が痛いですなwww
●物理型
■確定技
タイプ
威力
備考
リーフブレード
90(135)
Zワザ以外の物理最大火力ですが貧弱ですなwww
リーフストーム
130(195)
無振りでリーフブレードとほぼ同威力の為候補になりますなwww
草技はどちらか選択ですぞwww使うなら勇敢ですなwww
かげぬい
80(120)
専用技ですなwww攻撃した相手の交代を封じますぞwww
シャドーアローズストライク
180(270)
専用Zワザですなwww威力一貫性共に高いですぞwww
とんぼがえり
70
便利な技ですが威力は低いですなwww
■選択技
タイプ
威力
備考
ブレイブバード
120
優秀なタイプの技ですが反動が痛いですなwww
うちおとす
50
珍しい岩技ですなwwwガモスリザを撃ち落としますぞwww
■その他ステータス
体重参照威力
60
物理火力指数
23490(リーフブレード)
20880(かげぬい/ブレイブバード)
46980(シャドーアローズストライク)
12180(とんぼがえり)
8890(無振りとんぼがえり)
特殊火力指数
32565(リーフストーム)
20040(シャドーボール)
10020(めざめるパワー)
23400(無振りリーフストーム)
物理耐久指数
17575(H252)
特殊耐久指数
22200(H252)
■対策
不要ですなwww
ですがヤケモンの耐久・素早さでは陽気()AS()シャドーアローズストライクに後出しが厳しいですなwww
等倍受けには威嚇込みヤャラドス程度必要ですぞwww
そしてそのヤャラドスはシャドーアローズストライク+リーフブレードで8割程度喰らって過労死まっしぐらですし、返しの氷の牙はゴツメダメージ込みで無振りジュナイパーを落とせませんぞwww
霊を半減以下、草を等倍以下に抑えるヤケモンは、アローラヤトヤトン、ヤルズキン、ヤザンドラ、ヤオガエン、キテルグマ、アクジキング、あと霊半減ではないですが圧倒的Bのメガヤスゴドラも受けられますかなwww
ダメージ量を見る感じではヤッカグヤでもシャドアロ+影ぬいで乱数で落ちそうな感じですかなwww
ただ、我は今のところジュナイパーをレートで数回は見た記憶がありますが、選出されてシャドーアローズストライクで壊滅した記憶はありませんぞwwww
どんなに厄介な相手でも存在しないなら全く考慮する必要はないですなwww
仮に遭遇しても後出ししなければサイクル崩壊しませんぞwww対面で1耐えして返しの攻撃で倒す以外ありえないwww
■コメント
ジュナイパー/コメントログ
★第8世代
ジュナイパー
一覧リンク
個別育成論
-
ヤケモン一覧
-
タイプ別一覧
-
ヤケモン落第生
-
超絶ボケモン一覧
-
禁止級一覧
世代考察
サンプルヤーティ
-
診断所
-
レンタル
-
異教徒対策
-
プレイング考察
データ
ヤケモンの歴史
このページの登録タグ一覧
第7世代の考察
タグ:
第7世代の考察
+ タグ編集
タグ:
第7世代の考察
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
いいね!
「第7世代」をウィキ内検索
最終更新:2020年02月29日 20:22
*1
ジュナイパーの物理耐久的に微妙
*2
瞑想・チョッキを考えると微妙
*3
ラティアス、ラティオス除く