アノホラグサ


★第9世代

■ヤケモン判定

一般環境 禁伝環境
ボケモン

■基礎データ

No. ポケモン 種族値 タイプ とくせい
HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早 とくせい1 とくせい2 かくれとくせい
947 アノホラグサ アノホラグサ 55 115 70 80 70 90 くさゴースト かぜのり すりぬけ
1013 ヤバソチャ ヤバソチャ 71 60 106 121 80 70 くさゴースト おもてなし たいねつ


■タイプ相性

倍率 タイプ
×4
×2 ほのおこおりひこうゴーストあく
×1 どくむしエスパーいわドラゴンはがねフェアリー
×0.5 みずでんきくさじめん
×0.25
×0 ノーマルかくとう

■どうしても使うなら

いじっぱりorゆうかんorれいせい/HAorHC/かぜのりorすりぬけ@火力アイテム
パワーウィップorリーフストーム/ポルターガイストorシャドーボール/どろぼう/タネマシンガン/とびつく/からげんき

■考察

耐久も技範囲も足りていないのでゴミですなwww
草霊技以外にまともな技がありませんぞwwwww
発売当初は物理霊技もゴミでしたが、DLCにてなんとかポルターガイストを獲得しましたなwww
耐性に独自の魅力があるのは確かですが、こいつといいあいつといい結局どこか足りてないのでヤケモンになることは無いでしょうなwww
↑とか言ってたら生まれながらのヤケモンであるヤバソチャが出ましたなwww範囲は取れてるとはいえ向こうも技が足りませんがなwww

パンプジンを4種と考えると9種類も出してそのうち8つもゴミとはとんだお笑いですなwww
草霊自体は悪くはないんですがなwww
9世代初期環境のポケモンプールで考えるとネズミざん無効、キョジオーンとヘイラッシャにリーフストーム含む一致抜群がある特殊型とか、この2つの点では明らかに優遇タイプですぞwww
↑ポケモンHOME解禁により新たに役割対象となりうるサンダーが登場しましたなwww
ぼうふうねっぷう無効に加えD振りなら性格補正なし10まんボルトほぼ確4とかなり強めですが、眼鏡シャドーボールがないとはねやすめ連打がキツいですなwww
かぜのりでA上昇していても鉢巻パワーウィップはHB特化サンダーに対し乱2ですなwww麻痺引けばからげんきで余裕の確2になりますがなwww
↑DLCにてポルターガイストが解禁されたことにより物理型でも遂行しやすくなりましたなwww

特性かぜのりは風技を受けるとダメージを無効化してAが上昇するというものですなwww
地味ですがディンルーのふきとばしも無効化出来ますぞwwwとおせんぼうも覚えるのでお相手視点では嫌な対面になるでしょうなwww
また隠し効果でおいかぜ下に出した時にもAが上昇しますなwww論理的には関係ありませんがなwww
なおタイカイデンのふうりょくでんきも風技を受けると発動しますが、仕様が結構異なるので混同しないように注意ですなwww
飛行ヤケのぼうふうやねっぷう、加えてヤキノオーのふぶきなどが無効化されるのは覚えておいて損ではないでしょうなwww



このページの登録タグ一覧
くさタイプ ゴーストタイプ
+ タグ編集
  • タグ:
  • くさタイプ
  • ゴーストタイプ
最終更新:2023年09月22日 17:28
添付ファイル