ガラルマタドガス > 第8世代

★第8世代

■基礎データ

No. ポケモン 種族値 タイプ とくせい
HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早 とくせい1 とくせい2 かくれとくせい
110 マタドガス(ガラルのすがた) マタドガス
(ガラルのすがた)
65 90 120 85 70 60 どくフェアリー ふゆう かがくへんかガス ミストメイカー
※通常マタドガスの考察はこちら

■タイプ相性

倍率 タイプ
×4
×2 じめんエスパーはがね
×1 ノーマルほのおみずでんきこおりどくひこういわゴースト
×0.5 くさあくフェアリー
×0.25 かくとうむし
×0 ドラゴン
※とくせい「ふゆう」の場合じめん技のダメージ×0

■どうしても使うなら

ひかえめ/HC252B4/かがくへんかガス@こだわりメガネorいのちのたま
ワンダースチーム/ヘドロウェーブ/オーバーヒート/かみなりorあくのはどうorシャドーボール

■考察

特性と耐性と技は優秀であり役割対象も増えましたが、相も変わらず火力と特殊耐久が不足しているのでゴミですなwww
剣盾初期環境議論では不足気味な特殊耐久と致命的なまでに低い最大火力のため一度落第したものの、独特の耐性で対策が難しいマリルリやウーラオス(いちげき)に役割を持てること、一部の相手を除いてとくせいを無効化できることから再び候補に上がりましたなwww
しかし、役割対象が増えようが根本的な降格原因であった歴代全ヤケモン候補中最低レベルの火力は一切改善されておらず、役割以前にスペックが足りないとみなされ今回も落第してしまいましたなwww

冠配信後は強力なフェアリーのカプ系が復帰、同時に数々の600族や準伝達が復帰しそれに伴った大幅な環境インフレが起きましたなwww
これによりガスの存在を加味してもカプ系を差し置いてこちらを妖枠で採用する旨味が乏しくなってしまったため、ヤケモンに昇格することは難しいと見られますぞwww

対ハッサムはテクニシャンを消すことができるため、実は対面だと有利寄りですなwww
バレットパンツ()を元にしたダイスチルは威力がカスなため、ダイマしなくても超低乱数を引かない限り耐えて焼却することができますなwww
ダイマ+タスキor珠の場合はこちらもダイマをしないといけませんがなwww

かがくへんかガスと優秀な技範囲・耐性・物理耐久により、特性頼りの物理ATや害悪には強めですなwww
鉢巻でないヒヒダルマ、オニゴーリには後出しで有利を取れますなwwwまたお互いダイマしている対面ではドラパルト、アイアント等に勝てますぞwww
ミミッキュ対面はダイアシッド→ダイホロウで確定撃破出来はしますが、ダイマを見てから交代されるので微妙ですぞwww
一方で火力不足は深刻ですなwwwちょっとでもDが高いと等倍受けされますぞwww
Dの低さは環境的にはあまり気にならないですが、特殊フェアリーやサザンに役割を持ちづらいのが痛いですかなwww

そのあまりに低い火力故、こだわりメガネに推奨をつけてもいいかもしれませんなwww

奇数調整の際に言い訳振りしとけばS無振りの壁ロンゲに壁を張らせず一撃に出来ますぞwww

エースバーンはダイジェットもかえんボールも受からず等倍ではメガネ持っても確1取れないため基本的には役割関係がないどころかむしろ不利寄りなのですが、
下の備考にも記されている通りリベロ発動後にかがくへんかガスを発動させるとリベロで変化した後のタイプで固定されるため、
ほぼノーダメで受かる膝に上手く受け出せば次の一致補正が乗らないボールを余裕で耐えて抜群になるワンダースチームで処理、というちょっとかっこいいプレイングもできるかもしれませんなwww
↑一応補足しておくとこれ、等倍以上の膝を1回誰かで受けることが前提になっていますなwww
格闘以外のタイプからの膝に受け出しても、受け出す→かがくへんかガス発動→膝→リベロ不発なので格闘タイプにはなってくれませんなwww

ゴリランダーはタイプ上は有利ですがハチマキウドハンクラスは受け出せませんなwwwこのような場合のみミストメイカーに軍配が上がりますなwww
一応ASチョッキボリランダーのウドハンに出せた場合は次ターン珠ヘドウェで勝てますなwww対面ならかがくへんかガスの仕様上グラスフィールドを貼らせないため余裕ですなwww

使用する際や相手する際は常時発動系の特性も消えることを忘れないようにする以外ありえないwww意外と見落としてしまうんですなwww
なおばけのかわ等の一部特性は無効化出来ませんぞwwwムラっけやごりむちゅうを消せる等強い特性である事は間違いないのですがなwww

ちなみにじゃれつくを覚えるのでフェアリーの打点はわずかながら物理の方が高いですなwww
ダストシュートを覚えないので結局特殊型一択ですがなwww

毒妖の良耐性、毒妖炎の範囲、特性無視と数値以外は相当優秀な性能をしているんですがなwww低種族値&ゴミ配分が悔やまれますぞwww

+ ふゆうについて
弱点が1つ消えて耐性が1つ増えるのは間違いなく強いんですが、こいつの数値ではただの中途半端なアタッカーにしかならないんですなwww
ガスを評価されて候補入りしていたのでふゆうは現状ありえませんなwww

DLCの出揃った冠以降の環境ではガスが有効に働く相手も減り、環境の地面や採用技も変わっているので浮遊もある程度は採用価値があるんですかな?www
霊ランドはダイジェや意地球エッジで返り討ちにされたり、カバやラグは勝てるには勝てますが一撃で遂行できずに場作りされるので微妙ですなwww
異教徒のドサイドンやマンムーには多少強く出れたり、ボブリアスは完封できるかもですなwwww
フェロのドリルや異教徒ギャラの地震をケアできたりしますが、採用率が低かったり襷やダイマの関係上役割対象としては微妙なところがありますなwww

+ ミストメイカーについて
ゴリランダーへの後出しがハチマキであっても安定しますなwww
またヌオー、ブラッキーなどの欠伸をカット出来ますなwww
バタフリーはドガスのDが薄いのとみがまもで粘られるのが微妙ですかなwww
実用性がないことはないんですがやはりかがくへんかガスに軍配が上がりますかなwww

現在はレヒレが復帰しているため、「MFを貼りたい」と言う状況があるなら素直にレヒレを採用すべきですなwww


+ かがくへんかガス備考ですなwww
役割対象が最も多くなるのはかがくへんかガスでしょうなwww
発動の優先度はかがくへんかガス>きんちょうかん、じんばいったい>その他場に出た瞬間に発動する特性で、この特性によってS関係はバレませんぞwww

強い特性持ちに対する備考を記しておきますぞwww
残念ながら一部特性は消せませんぞwwwミミッキュの皮を貫通して殴れれば強かったのですがなwww
アイデンティティ特性が消せないのかと思いきやふしぎなまもりやはらペコスイッチは封印するなど基準がよくわからないですなwww
とりあえず、フォルムチェンジする特性はモルペコ、フラワーギフト以外は消せないと覚えてよさそうですなwww
↓の一覧にあるもの以外は消せますなwwwばけのかわを消せないのは残念ですが、それでも強力な特性であることには変わりないですなwww
+ 消せない特性一覧
ARシステム
ぎょぐん(集合・解散どちらも防げませんなwww)
ばけのかわ
バトルスイッチ
うのミサイル
アイスフェイス(ドガスは特殊ATなのでほぼ無意味ですがなwww)
ダルマモード
じしんかじょう(マタドガスが倒された瞬間に有効になりますなwwwダブルでドガスが生きてる時には封印されたままですが、シングルでは無縁ですなwww)
ビーストブースト(同上ですなwww)
しろのいななき(略)
くろのいななき(略)
ソウルハート(略)
スワームチェンジ
じんばいったい


なお、「場に出た瞬間に発動する特性*1」は、マタドガスが場を離れた瞬間に再度発動してしまう点には注意ですなwww
当然ながら、既に効果が適用された「場に出た瞬間に発動する特性」を取り消すこともできませんなwww

+ ガスが刺さりそうな相手一覧ですなwww
  • ヒヒダルマ
ごりむちゅうを消す事が出来ますぞwww残念ながらダルマモードは消せませんなwww
意地っ張りのつららおとしが超低乱2になり受け出し可能ですなwww交代際にじしんされたらダメですがなwww

  • マリルリ
ちからもちが消えるため、ハチマキアクアブレイクすら2回耐えるようになりますぞwwwチョッキなどの火力無補正アイテムなら更に耐える回数が1増えますなwww
腹太鼓アクブレは31%の低乱数1発なので、AS腹太鼓みたいな地雷は一応注意ですかなwwww

  • オニゴーリ
ムラっけが消えアイデンティティが消失しますぞwww無振りフリーズドライくらいなら3耐えですなwww
ただし凍りと零度の運ゲー要素は残りますがなwwwそこは必然力で回避する以外ありえないwww
ダイアースはかなり怪しいですなwwwありえないwww

  • ルガルガン(たそがれ)
かたいツメが消えて、剣舞アクセルロックを確定で2耐えできますなwww

  • サニーゴ
のろわれボディが消えて運ゲーを回避出来ますぞwww

  • モスノウ
こおりのりんぷんが消えるのでヤスノウを使っている方はマタドガスに受け出さないように注意ですぞwww

  • ボケニン
特性が消失して等倍・半減で倒せるようになりますぞwww

  • メタモン
対面した場合はかわりものが発動しませんなwww
1ターン丸々ロスしますぞwww

  • オーロンゲ
いたずらごころが消失してS無振りなら補助技に対しても同速ゲーになりますなwww
Dに硬いオーロンゲは少ないので言い訳振りすればS無振りロンゲに不意打ち以外何もさせずに沈ませるという事も可能といえば可能ですかなwww

  • アイアント、パッチラゴン
はりきりが消えてタスキでなければ対面で勝てるようになりますなwww
ダイアースは知りませんぞwww

  • ウオノラゴン
がんじょうあごが消えて対面でエラがみを耐えられますなwww

  • オニシズクモ
すいほうが消えますなwww

  • モルペコ
空腹を忘れるのかフォルムチェンジしなくなりますぞwwwありえないwww

  • パルシェン等
スキリンが消失するのでお祈り出来るようになりますぞwww
からやぶつらら針が4発まで耐えですなwww

  • ローブシン
火炎玉型はこんじょうが無くなって火力が激減しますなwww
もちろんてつのこぶしやちからずくも消失ですぞwww

  • ニンフィア
フェアリースキンが消えてハイパーボイスがただの不一致ノーマル技と化しますなwww
ただし相性は等倍なので本来の半減よりもダメージが通ってしまいますなwww

  • エースバーン
対面している間は事前に変化したタイプで固定されますぞwww
繰り出せない相手なので対策にはならないですがなwww

  • ゾロアーク
イリュージョンが一瞬で解けますぞwwwヤタドガスが場にいる間はゾロアーク択が発生しませんなwww
ただしゾロアークに対しては役割持てないので注意ですなwww

  • ヒードラン
もらいびが消えるためこちらからの最大打点はヤバヒですぞwww

  • いかく
交代先にいかくは入りませんぞwww

  • さいせいりょく、しぜんかいふく
回復しませんなwww

  • じしんかじょう、ビーストブースト、しろのいななき、くろのいななき、ソウルハート
倒された瞬間特性が復活して発動しますぞwww

  • あまのじゃく
カラマネロの馬鹿力とかで積むのを防げますなwww

  • てんねん
ヌオー相手に繰り出し/居座りはありえませんがダイアシッドの積み効果()がちゃんと発揮されるのは覚えておいても損はないかもしれませんなwww

  • がんじょう
当然ながらがんじょうを貫通して撃破出来ますなwww

  • かげふみ、ありじごく
無効にして交代出来ますなwww

  • プリズムアーマー、ファントムガード、メタルプロテクト
かたやぶりで無効化出来ないこれらの特性もかがくへんかガスなら無力化出来ますなwww

  • もふもふ
物理技を撃たないので大した恩恵はない上に炎弱点が消えるので念のため注意ですなwww

ちなみに剣盾では解禁されていませんがボライオンのポイヒにも強いですなwww
どくどくのスリップダメージ増大の効果はポイヒのポケモンでも内部的には処理されており、長時間居座った後にポイヒが消えるといきなり大ダメージを受けますぞwww
次世代でボライオンがクソほど流行ったらもしかしたらワンチャンあるかもしれませんなwwwたらればはありえないwww



+ ヤケモン候補時代の考察ですなwww

■役割関係

有利 ウーラオス(いちげき)、エアームド、オーロンゲ、アローラキュウコン、ピクシー、ガラルサニーゴ、ドヒドイデ*2、ナットレイ、マリルリ、ルガルガン(たそがれ)、ローブシン
やや有利 アーマーガア*3、オニゴーリ*4、ゴリランダー、ドラパルト*5、ガラルヒヒダルマ*6
不利 カバルドン、耐久無全般、特殊炎全般、鋼タイプのアタッカー全般*7

■性格・特性・持ち物

性格 ひかえめ
特性 かがくへんかガス
持ち物 こだわりメガネorいのちのたまorたつじんのおびorタイプ強化アイテム

■努力値

配分 備考
基本 H252 B4 C252 ベースですなwww
奇数調整 H244 B12 C252 HP奇数調整ですなwww
珠ダメ調整 H228 B28 C252 珠ダメ調整ですなwww

■確定技

タイプ 威力 備考
ヘドロウェーブ どく 95(142) タイプ一致最大火力ですなwwwフェアリーに撃ちますなwww
ワンダースチーム フェアリー 90(135) 専用技ですなwwwドラゴンに撃ちますぞwwwムーンフォースは覚えませんなwww
オーバーヒート ほのお 130 ヤーバーヒートですなwww鋼への役割破壊の他、ナットへの遂行技になりますぞwww威力範囲的に確定ですなwww

■選択技

タイプ 威力 備考
かみなり でんき 110 水に打ちますが役割関係はお互い微妙ですなwww一応これを持てばドヒドイデに有利になりますなwww
シャドーボール ゴースト 80 サニーゴに撃ちますぞwwwミミッキュ対面で殴り合うならこれですなwww
あくのはどう あく 80 サニーゴに撃ちますぞwwwダイマックス技的にはこちらの方が使いやすいと言えば使いやすいんですかなwww

■その他ステータス

体重参照威力 40
特殊火力指数
(通常→ダイマ)
21375→20250(ヘドロウェーブ)
20250→29250(ワンダースチーム)
19500→21000(オーバーヒート)
物理耐久指数 24252(H252 B4)
特殊耐久指数 15480(H252)

+ 発売最初期、ヤケモン候補入りする前の軽い使用感ですなwww
※発売最初期の使用感ですぞwww当時はドラパミミッキュをちゃんと使いこなす異教徒も少なかったということは留意ですなwww
10戦ほどドガス入りのヤーティを使いましたなwww
特性:かがくへんかガス
持ち物:いのちのたま
技構成:ヘドウェ/スチーム/オバヒ/シャドボ

  • 技について
技範囲は本当に優秀なんですなwww特にヤバヒを覚えるのはえらいですぞwww
鋼に抜群を突ける毒や妖なのは大きく、意外と交代先に対しても負担はかかりますなwww
一致の毒妖はもちろんヤバヒも範囲技威力的に確定ですなwwwかみなりシャドボあくのはどうは選択ですかなwww

  • 持ち物について
Cがかなり低いので持ち物はいのちのたまで確定ですかなwww1.2倍などではとても足りませんし、眼鏡はダイマ時の火力が悲惨ですぞwww
珠で確定でいいと思いますが珠を持っても正直火力は低いですなwww

  • 欠点について
Dの低さは環境が頭おかしいくらい物理偏重なのでそこまで気になりませんでしたが、火力の低さはいかんともしがたいですなwww
役割対象に対しては不足しすぎているということはありませんが、ちょっとDの高いポケモンに対しては等倍受けを許しますなwww
低火力のせいでダイマックスで役割遂行後の圧力が極端に低いのはいただけないですなwww

  • 役割関係
役割対象は主にロンゲ、ナット、エルフ、その他草等ですかなwwwパルトミミ対面で動くこともなくはなかったですぞwww
ナットを燃やせるのはでかいですなwww対戦回数が少ないので何とも言えませんが大体の草には有利なんですかなwww
不利な相手ですが、ギルガルド、ロトム、カバルドン、ドリュウズ、特殊ATですかなwww

  • 特性
かがくへんかガスが最もよさそうですなwww
ふゆうは耐性は優秀になりますが、地面タイプは地面を透かしたところで勝てなさそうですぞwww最大手のドリュには不利ですしなwww
我は使っていませんが、かみなりでギャラを突破したいなら必須ですかなwww
かがくへんかガスについてはページ下部に個別でまとめましたなwww

  • 使用感
選出回数は10戦のうち5回ほどですなwww野菜・ヤゲキッスと同時に出す事が多かったですなwww
広範囲と高物理耐久、良耐性を活かして幅広い相手にそこそこの負担をかけて後ろのヤケモンがでかくなって全抜き、というケースもありましたぞwww
しかし無理のある選出はそこまでなく活躍もしたのですが、役割論理のヤケモンか?と言われると正直微妙なとこがありますなwww
弱すぎるということはないと思いますがなwww

+ 1月中旬の追記ですなwww
発売初期からしばらく時間が経った後の追記ですぞwww技の4枠目をかみなりに変更した上での使用感ですなwww
技枠の変更理由は当時よりもサニーゴが減った事ですなwwwシャドーボールは悪くはないですがサニーゴピンポ感がありますぞwww

かみなりを持てばドヒドイデに出せますぞwww
ヤタドガスが場に出ている間はドヒドイデの再生力を消せるのでドヒドイデの居座りを許しませんなwww
ただし眼鏡ですと技を見られた後に後続の受けを許してしまうかもしれませんなwww
使用していた際はたまたま電気が一貫していた為うまいことドヒドイデサイクルを瓦解出来ましたがなwww
こいつに限らず剣盾初期環境の特殊AT全般がそうなのですが、火力指数の割にはサイクルで負担がかかりやすくはありますなwww
まあこいつは特殊ATの中でも火力が低いので剣盾初期環境でも負担が足りないことがあるのですがなwww

最大の問題点は火力の低さではなくフェアリーなのにサザンドラを見れない事だと思いますなwww
サザンドラの対策がフェアリー以外で難しい上に数も多い現状、この欠点は厳しい目で見ざるを得ませんぞwww
我はヤタドガス採用時は必ずヤゲキと組ませて欠点をカバーしていましたが、流石にヤーティの枠を圧迫していると感じましたなwww
最初期は異教徒も偏ったPTが少なくなかったので役割集中に対する穴埋めとして機能することがありましたが、バランスのいいPTが増えた現状は穴埋めどころかこいつがしょっちゅう穴になりますなwwwありえないwww
ただ刺さるPTがあるのと数値以外の面が相当優秀なのは間違いないのでフェアリーなしでサザンドラ対策が可能なYTが組めれば使える可能性はあるかもしれませんなwww

余談ですが対面性能的な意味ではヤュラルドンが近い雰囲気がありますぞwww役割範囲には差異がありますがなwww
正直あちらの方がサイクル破壊性能も役割範囲も優秀ですなwwwありえないwww




このページの登録タグ一覧
第8世代の考察
+ タグ編集
  • タグ:
  • 第8世代の考察
最終更新:2023年09月17日 20:30

*1 威嚇、DL、天候系、メイカー系、不撓の剣など

*2 かみなり採用時

*3 アタッカー型除く

*4 じしん持ち除く

*5 特殊型除く

*6 こだわりハチマキ型を除く

*7 ハッサム除く