+ | 議論方針その他ですなwww |
一般環境 | 禁伝環境 |
ボケモン |
No. | ポケモン | 種族値 | タイプ | とくせい | ||||||||
HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 | とくせい1 | とくせい2 | かくれとくせい | ||||
324 | ![]() |
コータス | 70 | 85 | 140 | 85 | 70 | 20 | ![]() |
しろいけむり | ひでり | シェルアーマー |
倍率 | タイプ |
×4 | |
×2 | ![]() ![]() ![]() |
×1 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
×0.5 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
×0.25 | |
×0 |
+ | SV初期環境で役割持てそうなポケモン一覧ですなwww |
餌ですなwww
ビルドレ型なら繰り出しから眼鏡ヤバヒで消し飛ばせますなwww壁貼りはきついですが、A1↑ドレパンを2耐えするので例えば壁貼り要員がオーロンゲなら初手投げすることでぼょうはつ()を誘導しヤバヒで処理→裏から出てきたコノヨザルを一度他ヤケに引き再度繰り出すことで処理、ということも一応可能ですかな?www
チョッキ持ち相手ならドゲザンにも受け出せますぞwwwギロチンは躱す以外ありえないwww
ハチマキインファ以外は余裕ですなwww
ハチマキはたきだろうが受け出しは余裕ですなwww等倍でも持ち物無しヤバヒで確定一発ですぞwww
|
+ | 第8世代の考察ですなwww |
■どうしても使うなら
ひかえめorれいせい/ひでり@こだわりメガネorいのちのたまorもくたん
オーバーヒート/ソーラービーム/ヘドロばくだんorだいちのちからorボディプレスorストーンエッジ ■考察
日照りによる炎技の火力と物理耐久の高さは魅力ですが、Dが低く、耐性も微妙で、炎技以外の火力範囲が低い上にダイマックス環境で簡単に天候を変えられてしまうのでゴミですなwww
2020年2月2日の議論でヤケモン候補から除外されましたなwww 第7世代までは役割が持てず、今世代でもボディプレスの習得以外特に強化はされていませんが、前作からヤケモンの数が大幅に消失し、物理ポケモンが環境を占めるようになったことから候補入りしましたなwww しかしながら、ダイマックス環境で簡単に天候を変えられてしまう上に役割対象が少なく、かなりピンポイントなメタとなってしまいますなwww しかも提案当時は多数個体存在した役割対象が炎技とダイジェットエースの流行で環境から激減してしまいましたなwww ジャイロと妖耐性を持ちますが、ミミッキュには基本勝てませんぞwww
|
+ | 第7世代の考察ですぞwww |
■どうしても使うなら
ひかえめorれいせいH236C252B20ひでり@ホノオZorこだわりメガネ
オーバーヒート/ソーラービーム/じしんorだいちのちからorストーンエッジorばかぢからorヘドロばくだんorめざパ(氷) ■考察
7世代で日照りが追加され攻防共に強化されましたが、Dが低く耐性が微妙で炎技以外の威力が低いのでゴミですなwww
単タイプといえども晴れ下なら弱点2つに耐性5つ(と炎技×0.75)と悪くないですなwww
本当にゴミなのか、ゴミであるならどうゴミなのか、もう少しロジックしてみますぞwww
まずこいつの種族値からして物理に役割を持たせたくなりますなwww特殊の相手は自身のDSの低さにより難しいですしなwww
また、ACの種族値は同じですが物理炎に高火力技を覚えないことと、ひでりによりソーラービームが扱えるようになったことから
ひかえめH188B68C252(物理最硬振り)@眼鏡
オーバーヒート/ソーラービーム/だいちのちから/ヘドロ爆弾orめざ氷
という型を仮定し、これをもとに色々考えてみますなwww
火力指数は持ち物なしで
43875(晴れ込みオーバーヒート)/18000(ソーラービーム)/13500(だいちのちから/ヘドロ爆弾)/9000(めざめるパワー) となりますなwww晴れ補正込みでヤャンデラを少し上回る威力の炎技を放てますなwww眼鏡でメガリザYに近い火力となりますぞwww
役割対象としては
虫鋼、ナットレイ、物理ギルガルド、メタグロス、キリキザン、クチート、マニューラ、ゴウカザル、(マリルリ)
持ち物なしマリルリのアクアテールぐらいなら晴れにより39.7~48.1%にまで抑え込んでしまうんですなwww返しの眼鏡ソラビで高乱数ですぞwww
ただし交代際にぽんぽこされたりチョッキ着てたら無理なので厳しいですかなwww 相手の炎タイプも強化してしまうことと鈍足から、炎ポケモンの相手は物理であっても難しいですなwww ウィンディやゴウカザル程度ならいけますが、バシャクラスは無理ですなwwwこのへんはひでりが裏目に出ていますぞwww 意地メガメタグロスのコメットパンチ+じしんも耐えるので、物理鋼の相手はだいたいこなせそうですなwww
ちょっと役割範囲が狭いですかなwww
有利対面からの負荷は素晴らしいですが、超鈍足なのもあって色々厳しい印象ですなwww 同じく今世代で天候特性を獲得したペリッパーは貴重な特殊水超火力として注目されましたが、炎の超火力なら他にもいるんですなwww
物理最硬にしてもほとんど物理耐久は変わらず、ただでさえ低い特殊耐久をさらに削ってしまいますぞwww
H種族値が70なのでH236B20の16n-1調整で十分ですなwww
物理方面はヤットレイよりわずかに硬く、ミミッキュの剣舞ゴーストZを低乱1に抑えますぞwww
今世代ではメタグロスやミミッキュに対して動けるポケモンであることは中々のメリットですなwww 対カミツルギもノーマルZ、格闘Z以外の舞Zを耐えますなwww このあたりは物理耐久の高さと単タイプの弱点の少なさが上手く噛み合いプラスに働いていると言えますなwww ↑ブルルと組ませれば、地震や思念含め陽気メガメタグロスの技を2耐えするようですなwww
また天候系で最遅である為、アンチ天候パの要員としての強みもありますぞwww
リザYと違い場に出したその時から晴れに出来るのも差別化点ですなwww タイプ的に本来不利なギャラやカバとの対面も水技弱体化や天候没収が出来る為そこまで不利になりませんなwww 炎ZはリザYに少し届かないくらいの火力ですなwwwまともに受ければサイクル崩壊は必至ですぞwww
一方で炎以外の打点は低く、Dの低さや天候により炎が重くなりがちになるのが欠点ですなwww
特に対バシャは課題ですなwwwこちらのギャラドスなどの水ヤケも弱体化されてしまうので構築に入れづらくなりますからなwww
サブはソラビ、めざ氷、大地がいいですかなwww
しかし主に大地を打ちたい相手が相手PTにいるときはコータスの選出自体が控えめになってたので殆ど打ちませんでしたなwww めざ氷はめざ氷でマンダガブピンポですなwwwしかも倒せませんぞwww一応めざ氷ならマンダに羽を強制出来るので、後続を無償降臨させるのには役に立ちますがなwww ソラビはサブでは一番打つ機会が多いですなwwwただ交代読みで打つ場面が多かったかというとや微妙でしたなwww このようにあまりにもサブがカスなのでホノオZの火力をちょっと伸ばすためだけにふんか()を入れようかと思ったくらいですなwwwありえないwww |
+ | 第6世代までの考察ですぞwww |
単タイプなのでゴミですなwwwwwwww
冷静AC@火力上昇アイテム
オーバーヒート/じしんor大地の力/ストーンエッジ/めざパ電気
役割論理的に単炎とか役割もてないですぞwwww
どうせ役割もてないんだからこれ以外ありえないwwwww
岩と地面技のおかげで炎ポケには滅法強いんですなwwwwwwwww
爆発は総合的にロジックしてありえないwwww
ヤュバルゴに役割持てますなwwwwww |
*1 鉢巻除く