新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
右メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
役割論理専用wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
役割論理専用wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
役割論理専用wiki
■メニュー
2025-08-04 05:13:45 (Mon)
today >>
-
yesterday >>
-
total >>
-
現在表示中のページ
ドククラゲの最新版変更点は
こちら
ニュース
初期候補の選定・新規候補追加ルール
第18回ヤーティカップ
レギュレーションI用特設ページ
ヤケモン候補一覧(SV)
└
新規ヤケモン提案(SV)
とつげきチョッキに関する知見収集特設ページ
新議論用ヤャット選定特設ページ
+
議論方針その他ですなwww
第九世代での議論方針について
└
SV禁伝環境の議論方針について
議論の進行方法について
コンテンツ
トップページ
概要・はじめに
├
よくあるQ&A
├
ローカルルール
├
プレイング解説
├
役割論理の派閥
├
技考察
├
アイテム考察
├
特性考察
├
ロジカル用語集
└
論理スレ、このwikiの歴史
リスト
├
個別育成論
├
ヤケモン一覧(SV)
│└
タイプ別
/
役割別
├
禁伝環境ヤケモン一覧(SV)
│└
タイプ別
/
役割別
└
ヤケモン落第生
世代考察(SV)
├
ポケモンSV
│├
テラスタル
│└
ゼロの秘宝(DLC)
├
サンプルヤーティ
│└
ヤーティ診断所
├
レンタルチーム
├
異教徒ポケ対策
└
プレイング考察
データ等
├
火力表
/
耐久表
└
ヤケモン育成・厳選考察
その他保管庫
├
考察・秀逸なやりとり一覧
├
過去ログまとめ
├
ヤケモン一覧の歴史
│└
1
/
2
├
アイコン置き場
└
実践例
└
1
/
2
/
3
/
4
/
5
wiki編集用
├
ヤンドボックス
├
編集方針
└
テンプレート
ご意見・ご要望・アイデアとか
アンケート所
会議所
二代目管理人からのおしらせ
役割論理専用ヤャット
議論用ヤャット
人気ページ一覧
タグ一覧
プラグイン紹介
メニュー
■リンク
@wiki
@wikiご利用ガイド
■更新履歴
取得中です。
ドククラゲ
■ヤケモン判定
一般環境
禁伝環境
ボケモン
■基礎データ
No.
ポケモン
種族値
タイプ
とくせい
HP
攻撃
防御
特攻
特防
素早
とくせい1
とくせい2
かくれとくせい
073
ドククラゲ
80
70
65
80
120
100
クリアボディ
ヘドロえき
あめうけざら
949
リククラゲ
80
70
65
80
120
100
きんしのちから
■タイプ相性
倍率
タイプ
×4
×2
×1
×0.5
×0.25
×0
■どうしても使うなら
ひかえめ/HC/クリアボディorヘドロえき@こだわりメガネ
ハイドロポンプ/ヘドロウェーブ/ふぶき/ギガドレインorマジカルシャイン
いじっぱり/HA/クリアボディorヘドロえき@こだわりハチマキ
アクアブレイク/ダストシュート/はたきおとすorじごくづき/クイックターンorはいよるいちげき
■考察
Bの低さ故に半減でも物理受けが厳しく、Cも80止まりで負担をかけられないのでゴミですなwwww
ボククラゲwwwwwwwwwwwI am jellyfishwwwwwwwwwwwwwwwwww
↑論者の一人称は我以外ありえないwwww
↑どうでも良いですがjellyfishは可算名詞なのでI am
a
jellyfishの方が正確ではありませんかなwww
耐性はまあまあ優秀なのですが水の特殊受けという時点でレヒレの壁が厚いですなwww
異教徒の間ではヤザンの交換先として優れているだの何だの言われていますが、ドラゴンを受け切れないのでは意味がないですぞwwwwwww
ヤーマンダの球流星群2発で耐えるか耐えないかの境地に立たされてしまうんですなwwwwwありえないwwwwwww
しかし、素のSは同値でヤーマンダを考慮すれば先手を取ってこちらからの吹雪で確1にできるんですが、まず逃げられ異教徒のことも考えれば分が悪いですぞwwww
そもそもC種族値が低すぎて、負担も何も掛けれないんですなwwwwありえないwwwwww
「ドク」とまで名前についているのにどくどく()を没収されてしまいましたなwww
毒ポケでどくどくを覚えないのはこいつぐらいですぞwww
ついでにアシボも没収ですなwwwもっともどちらも役割論理的にありえないので論者には大差ありませんがなwww
↑碧の円盤で無事返還されましたなwww
XYで新たにマジカルシャインを習得しましたが、使い勝手は如何程でしょうかなwww
↑格闘への最高打点になりましたかなwwwしかし役割持つにはBが低いので耐性と種族値が噛み合ってないですなwww
↑等倍ハイドロポンプ>2倍シャインですなwww
フェアリーに役割を持てるかと思いましたが耐性的にマリルリやクチートを受けたい耐性ですなwwww見事に物理が多いですぞwwwwww
特殊フェアリーに至ってはショック持ってることがありますなwwww辛うじてエスパーの搭載率の低いキッスには役割持てますかなwwww
ボッコウガ、アシレーヌ、ウルガモス、カプ・レヒレあたりには強いですなwww
↑また水にしては珍しくバナを強く牽制出来ますが、H振りメガバナでも眼鏡ヘドウェで乱2となり受け切られやすいですなwwwただしPPはヘドウェの方が多く、負けることは少ないですがなwww
物理型なら相性補完も追加効果も良い叩きを使えますが他が微妙ですなwww
AとCの種族値差は10しかないものの、技威力の関係で一致技の火力は結構落ちますぞwww
またサンダーやランドロスの後出しも容易に許してしまうことになりますなwww
↑SVではダストシュート/クイックターン/はいよるいちげきを習得しており、使える物理技が一気に増えましたなwww
またハバタクカミに対しては特殊型だと有効打がなく確1に出来ないため、眼鏡シャドーボール以外への後出しから遂行したいなら物理型である必要がありますなwww
SVでマッドショットを習得しましたが、最高打点となる相手が同族とジバコイルとストリンダーくらいですなwww
抜群か等倍かの違いがあるため誤差は出ますが、ブリジュラスやヒスイヌメルゴンには同威力のふぶきでもほぼ同じダメージになりますぞwww
役割対象→出てくる鋼には一貫しますが、威力が低すぎるためあまり利点にはなりませんなwww
ヤククラゲwwwクラゲは体内のほとんどが水分なため焼いても食べれる部分はほとんどありませんぞwww
↑実際焼いて食べられるクラゲは海の生物ではなくキノコなんですなwww
↑それはキクラゲのことですなwwwキクラゲとは別に食用のクラゲも存在しますぞwww
コリコリとした食感が特徴で、中華料理に役割が持てますなwww
とある動画ではヤククラゲが活躍していますが、その実態は影分身()からのヤク漬け()にされたドククラゲですなwwwありえないwww
進化前のメノクラゲの元ネタは漫画「ねじ式」に登場するメメクラゲですなwwwノノクラゲも同様ですなwww
「ボボクラゲの方が作品に合っているような気がしますなwwww」
一覧リンク
個別育成論
-
ヤケモン一覧
-
タイプ別一覧
-
ヤケモン落第生
-
超絶ボケモン一覧
-
禁止級一覧
世代考察
サンプルヤーティ
-
診断所
-
レンタル
-
異教徒対策
-
プレイング考察
データ
ヤケモンの歴史
このページの登録タグ一覧
どくタイプ
みずタイプ
タグ:
みずタイプ
どくタイプ
+ タグ編集
タグ:
みずタイプ
どくタイプ
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
いいね!
「ドククラゲ」をウィキ内検索
最終更新:2024年02月22日 14:59
添付ファイル
073-swsh.png
073.gif
073.png