登録日:2009/10/14 Wed 03:41:25
更新日:2025/04/20 Sun 16:57:06
所要時間:約 7 分で読めます
ランランラン! ランランラン! ランランラン! ランラン――ヤッフィィーッ!
『
HAPPY TREE FRIENDS』とは、そんな軽快なOPで始まる、
アメリカのMondo Media製作のフラッシュアニメ。
キャラクターは可愛らしい。
……が、とにかく残虐でグロテスクな行為が毎回あり、ほぼ必ず誰か死ぬ。
死なないときもたまにあるが、非常に痛々しい状態になることがほとんど。
絵柄から子供向けに見えるが、内容は
R-15レベル。
以前は深夜に放送された事もあるが、公式チャンネルもあるYouTube等で見る方が早い。
DVDでも発売されているが、
日本で発売されているDVDプレイヤーに対応していないものもあるので購入するときには注意したい。
しかし豆腐のように柔らかい登場人物たちがあり得ない状況で次々に死んでいく様はハイレベルなギャグとして仕上がっており、グロが苦手な人でもそこがハマればゲラゲラ大笑いしながら観られる、なんてことも。
セリフらしいセリフはないので英語が分からなくても楽しめる。
ちなみに、ごく稀にGEOの「キッズ」の棚に置いてあったり、またヴィ○ヴァンやアニメイトにキーホルダーやぬいぐるみ等が売っていたりする事もある。
【登場キャラクター】
主人公的な立ち位置。ピンクの
ウサギのスリッパを履いた黄色い
ウサギ。
光過敏性発作とカロチン
アレルギー持ち。出番も多いがその分死亡回数も多い。
ピンク色の
リス。ヒロイン的立ち位置で、チャームポイントは赤い
リボン。
……ヒロインとはいえ容赦なく死亡するため、単純な死亡回数はカドルスに次ぐ2位。
一度だけ母親が登場しているが、一言で言えば背の高いギグルス。
ピンクに近い紫色のビーバー。比較的現実味のある死に方をする傾向にある。荒唐無稽な死に方をすることもあるが、その際は木っ端微塵に吹き飛ぶことが多いと実に両極端。
名前は「出っ歯」という意味。まんまやな。
水色のヘラジカ。
『HTF』随一のバカにしてトラブルメーカー筆頭。
しかしかなりの強運の持ち主。更に、他のキャラよりも体が頑丈であることが多い(高い所から落ちても即死しないなど)。そのため、無傷で生還することもあれば、じわじわと苦しめられて死んでいくというケースがよく見られる。
いわゆる歩く
死亡フラグで、こいつのアホ行動のせいで関わったキャラに惨たらしい死をもたらしている。
ちなみに作中で唯一体型が他のキャラクターと異なっており身長が高いので、医師や保育士、運転手などの仕事に就いている描写がされることも多い。
そしてお客や患者を巻き込んで大惨事を起こすのもお約束。
薄緑色の
クマ。
ベトナム帰還兵で二重人格。トラブルメーカーその2。
普段は穏やかで優しいが、刃物や銃といった武器や血を連想させる赤い物を見ると
戦争の記憶がフラッシュバックし性格が豹変、狂気の
殺人鬼と化してしまう。
尚、正気に戻った後は殺人鬼モード時の記憶はない模様。
その特異なキャラ性がウケたのかファン内では非常に人気。
叫び声の空耳から「
浦和」とも呼ばれている。
薄いオレンジ色の親子のクマ。
ポップが目を離しているスキにカブがトラブルに巻き込まれ、死んでしまうことが多い。
濃いオレンジ色のビーバー。両腕とも二の腕から先がなく、包帯が巻かれている。
腰に工具ベルトをつけていて、大工仕事を巧みにこなすなど、手先がないのに手先がとても器用。
その器用さを発揮する瞬間は画面には映らずいつの間にか完成しているのだが、いざ画面に映る状況で作業をしようとすると見た目通り手がないので何もできない。
また、手がないことを思い出した時など思い通りにならない状況に置かれるとしかめっ面をする癖がある。
青色のスカンク。女の子であり、頭に花を飾っている。
潔癖症、かつ強迫性障害を患っており、ちょっとした汚れにも強い拒否反応を示してすぐに掃除を始める。酷いと過呼吸に陥るので紙袋を常に持っている。
黄緑色のリス。
お菓子や甘いものが好き……なんてレベルではなく
糖質依存症になっていて、目の焦点は常に合っていない。そんな生活からか糖尿病を患っている影響で
左右の眼の色が違う。
普段から落ち着きがないが、甘いものを目にすると完全に抑えが効かなくなりよく無銭飲食や万引きをやらかす。
いつも顔にキャンディがくっついているが、これはその日の気分でコーディネートしているようだ。
眼鏡をかけている水色の
アリクイ。本作キャラの中でもトップクラスに頭がよく、科学方面に明るいのを活かして色々な発明品を作る。
だが何故かアリには勝てず
それなんてクイタラン、大体アリから凄惨な報復を食らって死亡している。
赤色の
ヤマアラシ。
針に白い紙吹雪のようなものが付いているがこれはフケ。
かなりの臆病者であり、スキーで自身の背丈ほどもない坂を滑り降りるのにも上級者コースに挑戦するような大げさなリアクションを見せる。
性別は不明(一時期公式で女の子であるとされていた時期もあったが)。
白塗りメイクをした紫色のシカ。
しゃべらないため、名前の通りパントマイムで意思疎通をする。そのため電話による意思疎通が一切できないなど、迷惑な一面も持つ。
一度うめき声をあげたことはある。
その他一輪車やバルーンアートなどを巧みにこなす、生粋のエンターテイナー。
ちなみに実生活も全てパントマイムであり、家には何も置いていない。誰かが彼の家で空き巣を働くパントマイムをすると、帰宅後の彼の反応にもそれがきっちり反映される。
深緑色の
双子の
アライグマ。帽子を被っているほうが兄のシフティで、もう片方が弟のリフティ。
二人組で常に悪巧みをしているが兄弟仲はあまり良くなく、金を取り合っている間に諸共死亡したり、相棒を見捨てた結果自滅するといったことが多々ある。
どちらかが単独で登場したことは一度もなく、片方だけが生き残ることや死ぬことはほとんどない。
紫がかったピンク色のモグラ。
盲目であり、サングラスをかけて白状をついて歩いている。盲目のため、他人の悲鳴などに気づかず不用意に殺してしまうことが多い。トラブルメーカーその3。
また、一度も喋ったことがないのでおそらく喋ることもできない。
初期頃はオチをブラックに締めくくる役が多いのであまり死ななかったが、以降はトラブルに気付かないまま即死するということが多くなった。
青いモモンガ。
スーパーマンをオマージュしたキャラクターであり
正義のヒーロー……のはずだが、善行のつもりが裏目に出て
よく他のキャラクターを殺してしまう。トラブルメーカーその4。
一方自身は全キャラクターの中でも飛び抜けて身体能力が高く体も頑丈なのでほぼ死なない。
ファンからはヒーローということからか「
英雄(ひでお)」と呼ばれることも。
薄紫の羊の女の子と、シルクハットを被った
キュウリのコンビ。
Mr.ピクルスは所作こそ紳士的だが凶悪な性格であり、積極的に他のキャラクターを殺害しようとする。それをラミーが止めようと奮闘するが……。
実はMr.ピクルスはラミーにしか見えておらず(他のキャラクターからはただのキュウリが置いてあるようにしか見えていない)、ラミーがMr.ピクルスの殺害を止めているところは他のキャラクター視点だとラミーが手を下しているようにしか見えていないことから、Mr.ピクルスはラミーの空想であり、フリッピーとは別ベクトルで無意識に他人を殺害していることが示唆されている。
薄水色のラッコ。
海賊帽にフックに
義足と典型的な
海賊スタイルだが、特に悪事を働いたりはしていない。
海関連の繋がりからか、魚釣りをしているシーンが多い。
アフロヘアーがチャームポイントの黄土色のクマ。
女好きであり、よくナンパしている。が、女性陣からの評判はいまいち。
ダンスが得意だが、他人を巻き込んで事故死させることもしばしば。
また、中年というキャラ付けなのか不健康ネタが鉄板となっており、ある回では揚げバターを食して病院送りになっていた。
ブロック状の大きな氷に包まれたマーモット。原始人のような姿をしている。セリフは無い。
彼が包まれているこの分厚い氷は触れた海水を凍らせたり、真夏の屋内に置くと部屋に雪が降りだしたりと驚異的な性質を持っている。
また、氷漬けにもかかわらずギターを弾いたり一輪車に乗ったりサーフィンをしたりととても器用。
超分厚い氷の圧倒的な質量で他のキャラを圧し潰す役割が多い。
【死ぬ、大怪我するパターン】
- 扇風機に体を切り刻まれる
- ケーキナイフで顔をえぐられる
- ロケットで太陽に近づきすぎて爆発
- ハロウィンのコスプレの鎌で首を刈られる
- 落ちてきた木の板に顔面の表皮を剥ぎ取られる
- 狭い穴に無理矢理押し込まれると穴の形に型抜きされる
- 自動ドアに頭をつぶされる
- 半端じゃない光によって蒸発
- 海底火山に近づき、溶けた高熱の財宝が体にまとわりつき体が溶ける
- アリが舌の先をおろし金でひたすら削る+レモン汁の追撃→口の中までオイルを引き、火をつけて上半身あぼん
- ボーリングの玉を口で投げようとしたら首ごと飛んでいく
- UFOキャッチャーで心臓を抉り取られる
- 精肉機で身体をスライス(その後具材にされて他のキャラに食べられた)
- 自分の足を自分自身でスプーンで切断(死んでない)
etc
尚、普通だったら死ぬどころか怪我しないようなことでも死んでしまうのがギャグにもなっている。
- トランプのカードを当てられて真っ二つになる
- ストローが胸に刺さる
- 階段に突っ込んで体が三分割になる
- 転ばされた衝撃で頭を砕く
- 望遠鏡に頭を貫かれる
etc
半面、臓器は妙に頑丈であることが多く、特に腸は頻繁にロープのように扱われる。
何故か各話の最後には子供向けの教訓めいたメッセージが添えられている(勿論子供向けアニメではない)。
一応内容に沿ったものが付けられている当たりに、スタッフの遊び心と悪意が見え隠れしている。
【例】
「本は良く見て選ぼうね♪」
買った本が実は呪われた魔術書で、出てきた魔物に子供が乗っ取られ、お隣さんを喰い殺す話。
「いつだって明るい方を見よう♪」
巨大照明の光の熱によって、登場人物や家屋が軒並み燃えていく話(光を見た奴の眼球は溶けて破裂)。
「食後には歯をみがこう♪」
やぶ医者が一人の患者の虫歯を取ろうとするが、患者の口腔の奥に風穴を開けたり、下顎をぐちゃぐちゃにしてしまう話。
現在はiTunesのポッドキャスト等で見ることが出来る。
また、『Fall Out Boys』のPVともコラボした事がある。
メンバーを模したキャラが出てきたが、当然の如く全滅した。
余談だが、このアニメのアフレコ風景はとてもシュール。
アフレコ風景はYouTubeなどでも見られるが、悲鳴や叫び声を感情豊かに表現する声優には脱帽である。
追記・修正の前に、フォークをコンセントの穴に入れてみて!
- このアニメのグッズを持った女子中高生をたまに見かけるけど、内容知ってるのかと聞きたくなる -- 名無しさん (2013-12-02 22:23:29)
- ↑恐ろしいことに知ってるどころか好きだという奴が結構多い。ソースは友人たち -- 名無しさん (2013-12-03 00:50:38)
- ↑マジでかw -- 名無しさん (2013-12-03 09:27:09)
- このアニメはグロよりもキャラの可愛さを楽しむアニメだと思うんだw -- 名無しさん (2013-12-21 19:19:01)
- ↑と言うよりギャップを楽しんでるんだと思われ -- 名無しさん (2014-03-06 20:41:54)
- このアニメをグロギャグではなくキャラの可愛さばかりを楽しむ厨が湧いてうざい -- 名無しさん (2014-05-15 04:33:08)
- ハピツリにキティちゃんが登場したらいいなあ -- 名無しさん (2014-05-21 02:19:34)
- ↑キティに恨みでもあんのか。あとクロマモは番外編で死んでる -- 名無しさん (2014-05-23 08:15:11)
- 私に乱暴する気でしょう!?ハッピーツリーフレンズみたいに!ハッピーツリーフレンズみたいに! -- 名無しさん (2014-05-29 23:32:06)
- ↑3 グロを楽しんでる時点でまだまだ子供だけどな -- 名無しさん (2014-06-09 11:19:42)
- TVアニメ版ジョジョ3部で『ネコドラくん』がNGになったので差し替えられた劇中劇がこれにそっくりw -- 名無しさん (2014-06-09 11:24:27)
- グロギャグではなくキャラの可愛さばかりを楽しむ厨が湧いてうざい(笑)。グロ楽しんでる俺カッコイイって考え、完全にガキの思考なんですけどねww。マジレスすると楽しみ方は人それぞれ -- 名無しさん (2014-06-24 01:12:16)
- ハイパーツリーフレンズに空目した。 -- 名無しさん (2014-06-24 03:22:02)
- ビデオ屋のキッズコーナーに有った時、ちょっと待てや‼と思った。しかも、子供がこれ見たいと言ってた… -- 名無しさん (2014-07-08 23:20:51)
- 小学校の頃見て以来のトラウマものだけど15禁で済む内容なのかこれは -- 名無しさん (2014-07-08 23:35:20)
- ハピツリ好きだけど、ずっと見てると気持ち悪くなる -- 名無しさん (2014-08-14 01:45:35)
- これを見た人の7割以上が不快になる -- 名無しさん (2014-09-22 18:22:25)
- まさにトラウマの宝庫 -- 名無しさん (2014-10-04 16:58:44)
- 著作権のやつは確かグロテスクか表現がなかったは -- 名無しさん (2014-10-04 17:04:56)
- このアニメは、初見の衝撃が収まると、純粋にアニメとして完成度が高いことが分かる。 -- 名無しさん (2015-02-13 18:41:36)
- 中坊のころゲラゲラ笑って見てたけど久しぶりに見たらグロすぎて気分悪くなった -- 名無しさん (2015-04-18 21:48:45)
- 止血さえ完了すれば安堵する様がとってもシュール。たとえ一生物の欠損や障害が残っても -- 名無しさん (2015-06-28 15:06:07)
- カートゥーンの割にキャラ造型がバタ臭くないから日本人受けしやすい印象 -- 名無しさん (2015-10-22 00:58:26)
- シンプソンズやサウスパークのような風刺じゃなくてポスタルみたいな位置付けなのか -- 名無しさん (2015-11-30 00:45:19)
- 何かもう、何か行動を起こすたびに手足がもげたり首が落ちたりしてるんだから、外に出ないでくれと言いたい -- 名無しさん (2016-02-15 00:17:53)
- けものフレンズとコラボしてほしい -- 名無しさん (2017-02-24 12:43:30)
- ハンディーの映ってないときだけ器用なシーン面白いよな -- 名無しさん (2017-03-31 00:06:58)
- ↑3家にいて何もしなくても上から降ってきたタイムマシンに潰されたりするから安全地帯0だぞ -- 名無しさん (2017-07-23 23:13:08)
- これの他にサウスパークやスポンジボブなんかも妙に女性受けが良いという。そっち系の薄い本もあるよ! なんでや -- 名無しさん (2017-12-29 14:44:33)
- 家作る話とか伏線の回収が地味に上手い -- 名無しさん (2018-05-22 22:11:52)
- 知り合いがどういう作品?と聞いてきたから『米国版しまじろうみたいな連中が事故死する、巻き添え食って死ぬ、全く関係ない奴がその余波で死ぬ作品』と紹介したら、ふざけんな!と怒られた。数日後マジだったと謝られた -- 名無しさん (2018-07-17 10:19:01)
- 最後は死んで次の話では何もなく復活してるあたりから、でんぢゃらすじーさんと共通してるよね。 -- KZK (2019-04-07 01:00:29)
- キャラ造形が割と皮肉。みんな人間の汚い部分や生にしがみつくみっともなさが出てるのも作品全体が一種の皮肉なのかな。 -- 名無しさん (2019-05-06 11:35:26)
- どんな強力な攻撃を喰らっても出血や歯が折れるだけですむワンピースとは、まさしくタフ度が対極 -- 名無しさん (2020-02-12 14:57:50)
- ただグロイだけじゃなくてどうしたら痛々しくなるかを追求しているまであるな -- 名無しさん (2020-11-11 13:56:37)
- 一時期TSUTAYAでDVDを借りる事ができたけど、今は借りれないみたいだ。 -- 名無しさん (2022-05-12 21:53:20)
- ここで言っていいかどうかわからないけど、Nemaoさんが作ったハピツリはグロくない話が何話かあるらしい。 -- 名無しさん (2022-12-24 16:59:30)
- 何故かyoutubeの公式に好かれており、youtube公式の著作権の啓発ビデオにもなっている謎アニメ。(もちろんグロはなし) -- 名無しさん (2023-01-07 13:57:09)
- 「ほら、なんだっけあれ、擬人化された可愛い動物が出てくるなんとかフレンズってアニメ」「あぁ、HAPPY TREE FRIENDSだね」 -- 名無しさん (2023-01-16 21:16:43)
- ある意味飯テロアニメ。見てると焼き肉食べたくなるよ -- 名無しさん (2023-04-20 05:20:25)
- 俺は好きだね -- 黒星雷斗 (2023-10-19 12:31:14)
- ↑↑分かる -- 黒星雷斗 (2023-10-19 12:31:40)
- 『群れなせ!シートン学園』はある意味ハピツリの日本版かもしれない・・・ -- 名無しさん (2024-09-08 23:53:36)
- グロよりランピーとザ・モールに対するイライラがキツい、特に環境汚染しまくるランピー回はオチも含めて -- 名無しさん (2025-03-20 17:58:59)
最終更新:2025年04月20日 16:57