登録日:2011/04/09 Sat 16:46:23
更新日:2025/03/27 Thu 00:23:33
所要時間:約 3 分で読めます
【プロフィール】
本名:ガイモン
年齢:43歳→45歳
身長:130cm
所属:とある海賊団の船員→珍獣島の森の番人
所属船:マチナ・ハレルヤ号
出身地:東の海
誕生日:8月5日(ハコ)
星座:獅子座
血液型:X型(現実だとA型)
初登場:単行本第3巻・第22話・『あんたが珍獣』
好きな食べ物:珍獣島で採れるメロン
CV:
大平透
【概要】
東の海のとある
無人島で生活する男性、元はとある海賊団の船員だったが、無人島で
宝箱を発見した際、崖から転落し、その際、偶然あった宝箱にはまって気絶してしまった。意識を取り戻した際には船はすでに出港してしまい、無人島に取り残され、22年間、珍獣島で生活し珍獣達を密漁者から守っていた。
ルフィ達とは、VS
バギー一味との戦闘後、物資補給に立ち寄った際に出会う。
ウソップ登場前と連載25年以上の歴史をもつワンピースでも、かなり最序盤に登場したキャラであり未だにインパクトは強い。
ちなみに彼の初登場した話は、ワンピース原作では最序盤の1・2話を除くと、ほぼ唯一の一話完結となっている。
これは当話が、後に考察ファンがルフィの冒険より気になると豪語する事になる章と章の幕間に展開されるONE PIECEの世界観及び世界情勢の解説編、その走りであるから。
これまで登場人物の会話から「ひとつなぎの大秘宝が存在する事」と「危険な海である事」くらいしか判っていなかった偉大なる航路について、この話で初めて地理的な解説が入り、赤い土の大陸の地名もここで登場する。
☆作中での活躍
元々はある船の海賊船の船員であったが、とある上陸した島にて崖の頂上にて五つの宝箱を発見したガイモンさん。
嬉しさのあまり皆を呼ぼうとした瞬間、バランスを崩し崖下へ落下。
運の悪いことに下におちていた空の宝箱に体がすっぽりとはまって気絶してしまった。
目が覚めた時には既に遅く、仲間たちに置いてけぼりに。
宝箱を独り占めしてしまおうと考えたが、箱入り息子状態では崖に上れない事に気付き、
以後20年もの間自身を森の番人と称し、宝箱を狙う者たちを『森の裁き』(鉄砲で不意討ち)として追い払っていた。
20年もこの状態だったため、身体はもはや宝箱にミラクルフィットしており外せない。壊してもダメらしい。仮に壊せば体がイカレてしまう。
ルフィらが島に上陸した際にも、『森の裁き』を行ったが
ゴム人間の
ルフィには鉛玉が効かないため、あっさり正体を見破られてしまった。
お互いにノリのいい性格なためか、ルフィと直ぐに意気投合する。
事情を知ったルフィは「宝箱を取ってきてやる」と言うが…
守っていた宝箱を見に行ったルフィから「中身は渡さない」と言われる。
反発する
ナミを横目に、ガイモンさんは
「いいんだ」と言う。
…そう、ガイモンさんは、はじめから分かっていたのだ。
涙ながらにガイモンさんは今まで宝箱を守り続けた経緯を打ち明ける。
彼が今まで本当に守り続けていたのは宝箱ではなく、島に生息する不思議な
動物なのであった。
打ち明けた後、ルフィから仲間にならないか?と勧誘されたが、自分の居場所はここしかないとこれを拒否した。
(余談ではあるが、読者が選ぶ感動の名シーンとの呼び声も高い)
これ以降、彼は一切作中に登場していない。
と思いきや
表紙連載第二弾であるバギー編に登場した。
最初は森の宝を狙ってきた賊と勘違いしたが、顔面に手と足がくっついただけというスタイルにお互い珍獣同士として意気投合した。
その後
バギーは残りのボディを探すため
海へと旅立つために涙の別れを告げるのであった。
アニメではバギーとガイモンさんが戯れる姿が見れるよ!
見た目がアレなだけに人気が高いのか、
ウソップギャラリー海賊団(イラスト投稿コーナー)ではネタにされることもある(例:パンダマンの正体、
B.Wの社長の正体など)。
またラブーンと
ブルックのような例があるため、未だに本編と関わってこないことからファンの間では様々な憶測が飛び交っている。
完全に余談になるが
海賊には昔、仲間内で守るべき掟がありこれを破った者は一瓶の水と銃を一緒に渡され、島に置いてけぼりにされる罰があったという。
ガイモンさんは仲間に置いてけぼりにされ、持っていた武器も
ピストルだけ…
もしかしたら今後の展開に関わってくるのかもしれない。
4月11日発売の
週刊少年ジャンプ18号の扉絵を見るかぎり、
リア充になっていた。
『FILM RED』のエンドロールでは島に流れ着いたと見られる
ウタの歌が収録された音貝を2人で聴いていた。
相方はサーファンクルーだが、金髪美女以外は年齢や出身地などは不明。ガイモンが腐らない壊れない怪しい宝箱にミラクルフィットに対し、サーファンクルーは樽入りである。
樽にはまった経緯も不明。高い場所から樽にはまってから波に攫われて、『鉢かつぎ姫』みたいに珍獣島に流れ着いたのか。
ただ、宝を守るために頑丈な宝箱と比較して、酒などを飲みやすく取り入れさせる樽は宝箱ほど頑丈ではないため、ガイモンの宝箱と同じく怪しい何かを秘めてミラクルフィットしない限り、早めに樽が緩むかもしれない。
また、樽には注意の意味でcautionと星も書かれており、なにかしらの伏線はまず間違いない。
ガイモンと同じく、樽の中で尻元の着衣は破り取ってれば、排泄は多分大丈夫だろう。
(仮にお互いめでたく体がイかれず抜け出せたら...裸で対面か否かは作者次第。)
ちなみに、
任天堂の
マリオパーティ2なら、サーファンクルーみたいに樽入り移動する“いねむりワンワン”がある。
星のカービィの参ドロでも樽隠れアクションはあるが、三箇所程度。
追記・修正は宝箱に入ってからお願いします。
- 用を足すのが大変そう -- 名無しさん (2014-03-31 10:18:46)
- この人といいトンジットさんといいアレな理由で長年過ごせる精神力凄いな。 -- 名無しさん (2014-03-31 12:58:30)
- 「のぼれね~」の所で大爆笑したw -- 名無しさん (2014-04-12 17:19:26)
- お前、箱入り息子なのか? -- 名無しさん (2014-04-12 17:54:55)
- 彼女は樽入り娘(笑) -- 名無しさん (2014-06-06 15:31:17)
- 確か特別ジャンプの4コマでお宝の光かと思ったらこの人の金歯でルフィとナミに突っ込みいれられていたよな。 -- 名無しさん (2014-10-04 21:29:17)
- いや、そもそもまずどうやって知り合ったんだ。 -- 名無しさん (2015-02-15 11:14:56)
- ゾロ呼んで来ればよかったんじゃねと最近気づいた -- 名無しさん (2016-07-05 20:39:25)
- アニメだとゾロにもあってたよな。箱入り息子のギャグはゾロも言ってた記憶が…。 -- 名無しさん (2016-07-05 20:54:42)
- アニメだとウソップの話の後だからウソップもいたな -- 名無しさん (2016-11-27 19:16:52)
- アンリミテッドクルーズで味方敵全員ガイモンにしたりしたな -- 名無しさん (2017-11-02 11:52:55)
- 原作では唯一とも言える1話完結オムニバス形式の話だから逆に印象に残ってるわ こういう日常回を原作でももっと作って欲しかった -- 名無しさん (2018-07-25 08:11:25)
- 現メンバー以外では貴重な仲間勧誘枠。後はクロッカスぐらいか? -- 名無しさん (2020-12-06 16:58:55)
- チョッパーと出会ったらどんな反応するんだろう。 -- 名無しさん (2021-10-22 14:27:58)
- ↑2ビビっ -- 名無しさん (2021-10-31 11:55:54)
- 誤爆、↑3ビビとカルーもおるぞ。ノリでアイスバーグやキンえもんの下半身とかも誘ってたはず。 -- 名無しさん (2021-10-31 11:58:55)
- ギャグ的に語られているが、箱詰めにされて無人島で20年とか普通に発狂ものである -- 名無しさん (2022-05-03 22:19:47)
- ガイモンが最後の仲間かラスボスだったら胸熱 -- 名無しさん (2023-04-09 21:38:24)
- アニメでバギーと意気投合した後の会話でルフィの名前を出さないまま互いに正反対の評価をしていたのを覚えてる。 -- 名無しさん (2023-04-09 21:54:33)
- 20年以上経って色んな超人や怪物が出て来たけど、やっぱり「宝箱にハマったおっさん」以上にビジュアルが凄いの居ないなと思う -- 名無しさん (2023-06-27 14:58:26)
- ラフテル行くための記された4つの島のうち1つが、ガイモンが住んでいる島とかなら胸熱 -- 名無しさん (2023-06-27 18:12:41)
- 原作はウソップ加入前=メリー号も未入手なんだけど注釈無い事に軽くびっくりした勢 -- 名無しさん (2023-07-13 21:28:14)
- え?ガイモンさん箱の中裸なの? -- 名無しさん (2023-07-13 21:59:38)
- なんでウソップと出会う前なのにメリー号に勧誘したことになってるの -- 名無しさん (2023-11-30 22:39:27)
- 何気に海賊嫌いな初期のナミが普通に応対(どころか宝箱の件では同情すら)しているルフィ達以外の海賊、と考えるとかなり稀有な存在といえる。 -- 名無しさん (2024-01-29 15:29:34)
- ガイモンとバギーのやり取りはアニメで面白さ200パーセント増しになったと思う。「飛び道具は卑怯だぞ!」「じゃあおめえのこれはなんなんだ!」死ぬほど笑った。 -- 名無しさん (2025-02-10 14:18:40)
最終更新:2025年03月27日 00:23