登録日:2012/05/25(金) 15:18:48
更新日:2025/04/04 Fri 02:25:38
所要時間:約 3 分で読めます
・概要
表向きは「メチャリッチ」と名乗っている。眼鏡を掛け、頭がハゲた背の低い老人。
常にアルドスとエルデスと呼ばれる二人組の男を連れており、オーレ地方各地を何らかの仕事で飛び回っている。
アイオポートを滞在拠点にしているためか、アイオポートのクラブ亭に入り浸る船乗りたちに毎日ご飯を奢っているようで、名前通りとてつもない金持ちである事が窺える。
作中での初登場はアイオポートで、主人公とその妹マナにダーク・
ザングースをけしかけた荒くれ者のザクスカに「時と場所を選びなさい」となだめるも、
「ジジィはすっこんでろ」とザクスカが聞く耳を持たなかったため、二人組の片方のアルドスが代わりに
ポケモンバトルで撃退。
ザクスカが無様に逃げ去ると、メチャリッチ達も休息のためクラブ亭へと去っていった。
その後はシナリオ中盤で主人公がアイオポートを訪れた際に再会。
フェナスシティ襲撃事件を解決した主人公に対し「結構なご活躍ですな」と軽く話した後、自身が所持するクルーザーに乗り、アイオポートを去るのであった…
以下ネタバレ
正体は
シャドーの総帥。つまりはシャドーにおける真のボスである。
なお、5年前(前作)の
ラスボスだったワルダックはオーレ地方内を統括するシャドーのボスだったらしく、
シャドーではかなり上の立場にこそいたもののワルダックすらも真のボスではなかった事が作中で判明している。
ワルダック達を使ったダークポケモン計画が失敗した事により、デスゴルドは水面下で
世界征服の軌道修正を余儀なくされる。
5年前のワルダック達と同じ失敗を繰り返さないためにか、オーレ地方にあるシャドーの各拠点を仕事という名目で総帥自ら視察していた。
メチャリッチがオーレ地方各地を飛び回っていたのは、このため。
ゲームの冒頭で現れた
ダークルギアは彼の操り人形。ポケモンをまとめて強奪する為に輸送船「リブラ号」を襲った。
強奪されたポケモン達はゴリガンが管理するシャドーの秘密工場に送られた上で短い時間でダークポケモンに変えており、量産体制も5年前より大きく進歩した模様。
リブラ号を襲わせたのはトレーナーが介入しない形で一度に沢山のポケモンを奪い取れるからである。
シナリオ終盤。シャドーの秘密工場で幹部のゴリガンに勝利した直後、突如モニターに通信が入る。
怒り狂って工場を爆破させようとするゴリガンに対し、モニター内の人物は「お前の負けです。頭を冷やしなさい」と論す。
映っていたのはメチャリッチ本人であり、「私こそがシャドー総帥のデスゴルド」と
自己紹介。
「私はニケルダーク島にいる」と自身の居場所を教えた上で「来れるものなら来てみなさい」と挑発し、通信は終わる。
その後、
主人公はメカ・
カイオーガの力を借りて、最終決戦の地となるニケルダーク島へ上陸。
多数のシャドー戦闘員や幹部達を打ち倒し、ドーム2Fの頂上で主人公とデスゴルドは相対する。
ここでデスゴルドは自らの
世界征服計画を話し始める。
かいつまんで説明すると「自らの命令でのみ動くダークポケモン部隊を編成する」事。
それさえ実現すれば煩わしい人間の手を借りずとも
世界征服が行えるとも話しており、部下達の事は信用していない模様。
……そして、二人の前にあのダーク・
ルギアがドーム外から飛来。
このダーク・
ルギアこそがXD001であると説明し、デスゴルドは主人公にダーク・
ルギアをけしかけるのであった!
(デスゴルド様の世界征服計画発表会 ※長いので割愛)
↓
デスゴルド「いでよ! XD001!!!」
↓
(ドーム外部から飛来するXD001ことダーク・ルギア)
↓
デスゴルド「ルギアの 餌食に なりなさい!」
↓
ダーク・ルギアとバトル開始
↓
主人公は スナッチボールを なげた!(※確定捕獲のマスターボール)
↓
やった! ルギアを スナッチ したぞ!
↓
シャドー総帥 デスゴルドとの 勝負に 勝った!
↓
デスゴルド「ルギアー!!!」
↓
ダーク・ルギアとのバトル終了
↓
デスゴルド「おのれ小僧めが!」(マジギレ)
…本作のルギア厳選をマスターボールでしようとすると、このような即落ちパターンを繰り返す事になるため、非常にシュールである。
信じて送り出したダーク・ルギアも主人公にスナッチ(または撃破)され、デスゴルドはいかりのボルテージが最大に。
「おのれ小僧めが!」「お前のポケモン共を葬り去ってくれる!」「死ねい!!(これについては後述)」等と言い放ち、主人公と最後の戦いを行う。
対戦時になると開眼するのだが、その目がかなり怖い。
・手持ち
このパーティーの特徴は、なんといっても全てダークポケモンという点だろう。
前座のエルデスですら4匹なのにこちらは全てダークポケモンであり、手持ち全てがダークポケモンなのは彼だけである。
更に言うとダークルギア戦の後は、
ポケモンの体力が回復しない為、ダークルギアに
マスターボールを使わずに、ずるずる戦っていると、結果的にスナッチ以前に大苦戦する訳である。
だが、一応デスゴルドのポケモンは全て
ダーク技しかつかってこないので、前座の
ルギアを手持ちに加えれば、取りあえず壁役はなんとかなる。
伝説のポケモンゆえに元々捕まえ辛い三鳥が3匹も混じっているので「一度に全匹スナッチするのは無理じゃね?」と思うかもしれないが、
彼らの捕捉率には上方調整が入っており、三鳥は捕捉率25へとアップしているため、決して無理ゲーではない。
腕に自信がある人はデスゴルドのダークポケモン一括スナッチにチャレンジしてみよう。
モンスターボール限定での捕獲縛りもいいぞ
スナッチする事を前提とすればこれ以上ない程に厄介なパーティだが、逆にスナッチとか
どうでもいい場合は繰り出してきたポケモンを順番に倒せばいいだけなので簡単。
エンディングを見たいだけなら
種族値の暴力を体現していたワルダックに比べれば突破しやすく、躓く事もまずないだろう。
その後
ダーク・
ルギアも自身も主人公に敗れ、失意に溺れるデスゴルドの前に現れたアルドスが主人公に怒りを露わにし、
「小僧ごとニケルダークを爆破しましょう!」と提案。
大人げないし、やる事がゴリガンと同じじゃねぇか
それを聞いたデスゴルドは島にいる部下達やダークポケモンの研究データが巻き添えになると一度は拒むが
「そんなもの我々さえ生き残ればいくらでも補充できます!」「あちらに脱出用のヘリを用意しております」と言われ逃げようとするが、そこへエルデスが立ちはだかる。
自分たちだけ生き延びるなんて恥ずかしいと主張するエルデスと、シャドーは生き延びる事が第一と考えるアルドス。
両者の言い分が相容れない中、デスゴルドはアルドスの言い分に賛成寄りで「シャドーのためなら止むを得まい…」と発言。
「シャドーにはもう何も残っていない」とエルデスが口にすると、「シャドーは不滅だ!」とアルドスの怒りが爆発。
業を煮やしたアルドスがデスゴルドに爆破許可を申請し、デスゴルドも渋々承諾…
しかしエルデスがデスゴルドを父さんと呼び、聞かん坊のアルドスを無視してデスゴルドにだけ説得を開始。
「強いポケモンさえいれば世界を征服できるわけじゃない」「この子(主人公)の真っ直ぐな心がXD001に打ち勝った」
「シャドーはもう終わりです」等と諭され、爆破も逃走もする事なく、その場で両者は手を取り合った。
(なお、アルドスは「シャドーはもう終わりです」と言われた後に無言で立ち去っていった。逃げんな)
上記の通り、実はエルデスとアルドスはデスゴルドの息子である。つまりこの2人も将来的にはハゲる可能性が…?
又、デスゴルドは強いポケモンを求めすぎるあまり、こんなことになったらしい。
その後主人公がニケルダーク島を脱出した後の経緯は不明だが、エルデスの台詞(「我々には法の裁きが待っています」)からエルデスとデスゴルドの両名は自首した可能性が高い。
◆余談
彼のポケモンに限った話ではないが、この
ゲームにおけるダークポケモンはこの
ゲームでしか覚えない強力な技を覚えており、一部のプレイヤーから重宝されている。
しかし、デスゴルド戦後は
強制セーブな為、
厳選難易度がかなり……いや、最高峰なのは言うまでもない。
ぶっちゃけネタレベル。
しかし現在は「
乱数調整」の方法が見つかっているので、暇な人は検索してみよう。
又、ポケモンで初めて明確に「死ねい!!」と発言したキャラクターでもある。
しかしその割には負けても普通に見逃してくれるし(所持金の減額すら無し)、再戦時には「何度でも来るがいい」と、ある意味歓迎してくれる。
「お前が反抗する度に我がポケモンも喜ぶのだ!」と口にする事から、生かしておいて反抗するのを面白がってるのかも。やってる事は歴代の悪の組織と全く変わらないのだが、ラストシーンでは息子に説得されて島の爆破を躊躇うのもあって、彼自身は極悪非道になりきれないのかもしれない。
スナッチ後の穴埋めは、3鳥が飛行ポケモン(ファイヤー→
オオスバメ、サンダー→
プテラ、フリーザー→
チルタリス)、ケンタロスが「いかく」つながりで
グランブル、サイドンが「ひらいしん」つながりで
ライボルト、ナッシーがエスパーつながりで
スターミーになっている。
ケンタロス→グランブルに関しては、当時のグランブルは
ノーマルタイプ(そもそも
フェアリー自体が存在しなかった時代)だったので、同タイプつながりでもある。
正直ラスボスとしてはかなりさみしい手持ちになっている……というか前作ラスボスのワルダックと比較しても力不足感が漂う面子ばかりである
追記・修正よろしく
- デスゴルド「ダークポケモン、7匹も貯めながら待ってるぜ。」 -- ドルフィンのまほう学校 (2014-06-25 21:41:07)
- 最初から黒幕なのはバレバレだったよな。まあ、ゲーム作る側もそのつもりなんだろうけど。 -- 名無しさん (2014-10-08 15:41:21)
- 怒りの戦騎デスドゴルド -- 名無しさん (2014-12-30 19:46:56)
- 自首が自害に見えた・・コロシアムの方ならありえたかな -- 名無しさん (2016-11-12 05:55:34)
- 正直言ってダークポケモンスナッチ後の手持ちが微妙 -- 名無しさん (2016-11-12 07:04:46)
- ↑前作のワルダックみたいにコンボ使わないしな -- 名無しさん (2017-02-25 05:02:57)
- アルドスの方は明確に息子かどうか不明よ。エルデスより結構年食ってるし。まあ素直に考えたら年の離れた兄弟でいいんだろうけど。 -- 名無しさん (2017-09-23 22:25:20)
- 実質ポプテピピック -- 名無しさん (2019-04-20 07:43:35)
- ポケマスに来たらボイス付きで「死ねい!!」って言ってくれるのだろうか -- 名無しさん (2022-12-05 23:24:37)
最終更新:2025年04月04日 02:25