水無怜奈

登録日:2016/01/18 (月) 10:31:33
更新日:2025/04/12 Sat 07:56:36
所要時間:約 4 分で読めます




水無怜奈とは、『名探偵コナン』の登場人物。



□概要

初登場は49巻『ブラックインパクト! 組織の手が届く瞬間』。
日売テレビに勤務する女性アナウンサー。年齢は27歳。
黒の長髪を後ろで束ねているツリ目の美人。
一人称は「私」で、二人称は主に「あなた」。

主に朝や夜のニュースでキャスターを務めている。
メインキャスターを務めた事は無いが熱心なファンも多く、中には怜奈が出演する番組を逃さず録画している者も。
かつて取材で化学工場を訪れた時に工場で爆発事故が発生、それに巻き込まれケガを負いながらも必死で現場の状況を伝えたほか、そこで看護師の「AB型の血が足りない」との呼びかけに応え、自らもその血液型だったためケガをしているのも省みずに輸血に協力した事で人気に火が点いたらしい。
その行動から判るとおり心優しく、自宅のチャイムでピンポンダッシュをしていた犯人である子供を厳しく叱りつけず、優しい言葉で注意していた。
また、どうやら昔は弟がいたらしいが……?


□正体

実は人気女子アナウンサーというのは仮の姿で、正体は犯罪組織である黒の組織の一員・「キール」である。
FBIの捜査によって、日売テレビに入社する前の経歴は巧妙に偽造されたものだと判明し、「水無怜奈」という名前も偽名の可能性が浮上する(「水無」は「0」、「怜奈」は「07」となり、合わせると「007」となるため)。
ちなみに任務で行動する時は、黒のバイクスーツを着用する事が多い。

更に後の調査で、4年前にCIAの諜報員をその手で殺害していた事が判明。
その諜報員の名前は「イーサン・本堂」といい、また彼の娘の顔は怜奈によく似ていた。
これらの事を踏まえ、怜奈はイーサンの娘に変装して接触しようとしていたがすぐにばれ、厳しい尋問を受けていたが、隙を突いて銃を奪い、そのまま彼を返り討ちにしたものと推測された。
しかも拳銃を奪った方法は、「イーサンの手首を骨が見えるほどの強い力で噛み、怯んだ隙に銃に指をかけ頭を撃ち抜いた」という常軌を逸したものだったようだ。
この功績を認められてコードネームを与えられ、上層部に位置するジンたちの関わる計画にも直接加わるようになった。

そんな中、ある衆院選立候補者を暗殺する計画に加わっていたが、江戸川コナンとFBIの妨害に遭い、バイクごと激しく転倒し意識不明の重体となってしまう。
幸い命に別状は無かったもののなかなか目が覚めず、意識が戻るまでFBIに匿われる形で杯戸中央病院へ入院していた。
ちなみにアナウンサー業はコナンの手回しによって休職扱いとなっており、そのため大きな騒ぎにはなっていない。

そして入院して少し経った後、怜奈に良く似た姉を探しているという高校生・本堂瑛祐が登場。『赤と黒のクラッシュ 昏睡~殉職』で遂に彼女を見つけ出したようだが……



以下ネタバレ



















□真の正体

怜奈の本名は“本堂瑛海(ほんどう ひでみ)”といい、真の正体はイーサン同様CIAの諜報員にして、正真正銘イーサンの実娘。4年ほど前から父娘で共に組織へ潜入していたのだ。
つまり所謂「NOC(ノンオフィシャルカバー)=スパイ」で、ベルモットにその事を感づかれていた*1が、今のところ組織全体にその事は知られていない。
ちなみに日売テレビのアナウンサーになっていたのは、組織の都合によるもの。

当初の予定ではそんなに組織に長居するつもりは無く、イーサンに新たな繋ぎ役の諜報員を紹介した後で、事故死に擬装して行方をくらまし組織を抜けるつもりだった。
しかし、イーサンと会っていた時に自分の服に発信機が付けられていた事が発覚し、その現場をジンに押さえられかける。
その時にイーサンが自分の命を犠牲にして怜奈を守りつつ娘を組織の中枢へと送り込む方法を取ったため、彼女は組織に消されずに済んだばかりか、「黒」の更なる暗部へと潜り込む事ができたのだ。
なお、後にやってきた繋ぎ役の諜報員はその場で自決してしまったが……。

ちなみに怜奈は実はイーサンを殺害しておらず、父が自決した後で彼が指示したとおりの証言をして、常軌を逸した方法でイーサンを殺したかのように見せかけていたのだった。

目を覚ました後は赤井秀一に瑛祐の保護を頼み、交換条件として組織に戻る事を決める。以降はFBIに有益な情報を流す(ただし「CIAの任務と被ればそちらを優先する」と断りを入れている)立場となる。
組織に戻ってからは日売テレビの退社を表明するが、その後組織から赤井暗殺を命じられ、ジンの監視の下で来葉峠にて赤井を射殺する。
それで一旦は組織の信用を得るが、ジンだけは未だに怜奈の事を完全には信用していない様子で、目が届くようにするためか自らの任務に彼女を同行させる様子も。

しかし実は赤井を撃つ事前に彼と示し合わせており、組織に射殺した(された)と見せかけるための偽装工作を行っていた。
この偽装工作はコナンが考案したもので、実際にこの方法を実行していた時には「私も驚いたわ…こんなにうまく行くなんて…」とコナンを賞賛していた。
この計画の事はバーボンこと安室透に見破られていたが、実は彼もまた公安警察からのスパイであったため、今のところこの事実は組織に知られていない。
そして、組織のNo.2たるラムが動きを見せたことをFBIにメールで伝えた。


□劇場版において

劇場版初登場。
キュラソーが得たNOCリストに名前があったためにその正体を疑われ、安室と共に囚われてとある倉庫で尋問される事に。ちなみに、この2人の中の人的にセーラームーンタキシード仮面が一緒に捕まっていることになる。
ジンに肩を撃たれて自白を迫られてもなお「自分はスパイではない」とシラを切り通す胆力を見せる……が、赤井が注意を惹き付けた隙に逃げおおせた安室とは違い本編中の出番はそこで終わってしまい、結局エンディングでジョディキャメルに救出されるまでの間ずっと手錠で繋がれ放置されたままだったという、オープニングのキャラクター紹介でフィーチャーまでされた割にはかなり不遇な扱いだった。

序盤から終盤まで顔を出す。
アバンではドイツのフランクフルトにおり、ピンガを目撃した口封じのために追われることとなってしまったユーロポール職員・ニーナを「せめて私に捕まって……!」と祈りながらバイクで追跡。
追いついたときには逃がすために「早く川に飛び込んで」と促す。しかし、そこへ到着したジンが怜奈の背後から発砲*2、彼女の肩を貫きニーナの頭も撃ち抜いて殺したため救うことはかなわず、水底へと消えて逝った彼女を悼むかのように悔恨をにじませた表情で川面を見遣っていた。
ちなみにこのシーンからドイツ語も話せるらしいことが判明している。

潜水艦の艦内では、ピンガとウォッカによって拉致されてきた灰原哀の捕縛を引き受ける。
そのために接近したとき灰原が盗聴器らしきものを自分に仕込んだと感付きつつも、その事を利用して、彼女及びそれより前に誘拐されてきた、ICPOの施設パシフィック・ブイのエンジニアである直美・アルジェントを逃がすべく密かに立ち回り始める

そして、
  • 灰原を拘束する際、わざと解きやすいポーズ*3をさせる
  • 潜水艦の仕様を知らないフリをして、潜航中の出入りの方法をウォッカから聞き出す(=盗聴器越しに灰原たちにその情報を流す)
  • 人質の逃走に気が付き、彼女らを魚雷で爆殺しようとするジンを止め「直美の開発したシステムを組織は必要としている」「シェリーの口から真実を聞きたくはないの?」と説得
  • ジンにその言動を怪しまれ「さっきからお前は尋常じゃねえ」と銃口を額に押し付けられつつ凄まれても「尋常じゃないのはあなたの方」と、冷や汗を流してはいたとはいえ、あのジンに正面切って言い返しながら銃を押し返してのける
  • 何より、ニーナの件や、開発したシステムをめぐって組織との取引を拒んだ直美への報復、そして要求を呑ませる手段として、彼女の父マリオ・アルジェントがコルンに狙撃される瞬間の映像を目の当たりにさせられて慟哭するその様子に、自らの過去と父の最期を重ねるなどして悪と善とのはざまで葛藤しながらも、組織の一員としてもNOCとしても務めを果たす

……などの活躍を見せたことから、まさに本作の裏主人公ともいえるだろう。
その為、本作のMVPのひとりとして怜奈を挙げるファンも多数いる。
なお世間的には有名なアナウンサーなので灰原や直美が、自分達を誘拐した一味の一人が彼女であることを警察に伝えていたら色々と立場が危うかったと思われるが、二人は彼女が味方なのを知っているので警察には言っていないものと思われる。



□『名探偵コナン エピソード“ONE” 小さくなった名探偵』において

台詞は無いが、テレビのニュース番組で新一の活躍を伝えるアナウンサーとして登場。
アナウンサーとなっていたのは組織の指示によるものであったため、1話時点で組織に潜入していたことが改めて判る。


「頼りにしてるわよ…私達の追記・修正は日の目を見る事はないけど…荒らし行為はすぐに知れ渡ってしまうんだから…」

この項目が面白かったなら……\ポチッと/

+ タグ編集
  • タグ:
  • 名探偵コナン
  • 水無怜奈
  • 本堂瑛海
  • モグラ
  • 潜入捜査官
  • 三石琴乃
  • キール
  • 黒の組織
  • 日売テレビ
  • アナウンサー
  • CIA
  • 諜報員
  • 諜報
  • スパイ
  • 潜入
  • NOC
  • 女子アナ
  • ポニーテール
  • 名探偵コナン登場人物項目
  • 黒髪ロング
  • ハーフ
  • バイク
  • カンパニー
  • ツリ目
  • 苦労人
  • パワハラ被害者
最終更新:2025年04月12日 07:56

*1 ベルモットはその際「あなた、コレじゃないわよね?」と言いつつバイクの座面をノック(=NOC)する仕草をしてみせ暗に探りを入れていたが、コナンはこのやり取りを盗聴器を通して音声のみで聞いていたため、ベルモットの意図は解らなかった。

*2 劇場版でジンに肩を撃たれるのはこれで二度目。『純黒の悪夢』のオマージュか。

*3 灰原いわく「マジシャンがよく使う縛り方」らしい。