登録日:2022/11/20 Sun 03:27:30
更新日:2025/05/20 Tue 11:26:44
所要時間:約 2 分で読めます
お前、何もしてないのにボロボロかよ?
しょうがないでしょ! あたし達一般人なんだから!
 
八木沼雪絵とは、特撮テレビドラマ『
仮面ライダーギーツ』の登場人物。
本項目では彼女が変身する
仮面ライダーレターについても記載する。
 
演:大田路
【人物】
10話から新たに開催された
デザイアグランプリに参加する若い女性。
デザ神となって叶えたい願いは
「10kg痩せて、推しと結婚したい」という
死亡フラグもの。
だが、元々戦闘とは無縁の一般人である為、
ジャマトとは積極的に戦おうとせず、逃げ隠れてばかりだった。
【仮面ライダーレター】
スーツアクトレス:五十嵐睦美
雪絵が変身する
白ヤギモチーフの仮面ライダー。
英語表記は
「Letter」で、本作では
仮面ライダーナーゴに次ぐ2人目の女性ライダーでもある。
頭部「レターヘッド」に備わった白ヤギの角を模した固有パーツ「レターカプリコン」はかなり硬質で、頭部で相手の攻撃を受け止めつつ、反撃に転じるカウンター戦法を得意とする。
しかし、肝心の雪絵の性格と全く噛み合わず、劇中ではほとんど活用されなかった。
エントリーフォーム
デザイアドライバーに仮面ライダーレターIDコアのみを装填して変身した姿。
アームドプロペラ
SET
…変身!
ARMED PROPELLER
READY FIGHT
変わった~! よ~し!
 
プロペラバックルをデザイアドライバーの右側に装填して変身した姿。
拡張武装として、高速回転によって
ヘリコプターのような飛行を可能とする
「レイズプロペラ」を装備する。
だが、高低差を活かした攻撃でジャマトを翻弄していたナーゴとは対照的に、戦場から
逃走する時にしか使わなかった。
プロペラバックルのレリーフを捻る事で発動する技だが、劇中未使用。
スペック表
		| 形態 | 身長(cm) | 体重(kg) | パンチ力(t) | キック力(t) | ジャンプ力(m/ひと跳び) | 走力(秒/100m) | 
		| エントリーフォーム | 182 | 68.5 | 0.7 | 2.3 | 3.2 | 10.5 | 
		| アームドプロペラ | 69.6 | 
【劇中での活躍】
チーム戦なんだ! アァッ……! 足引っ張んな!
あぁっ……! だって怖い~!
 
第二ウェーブでは結婚願望を胸に奮起しようとしたが、いざジャマトを前にしても結局尻込みしてしまう。
そして、とうとう恐怖に耐え切れなくなってレイズプロペラで逃走するが……
イヤ、やだ…。やっぱり無理無理無理~!!
おい、逃げんな!
 
そして変身解除と共にIDコアが破損し、呆気なく
消滅。
自身の理想や世界のために戦う意思を固められないまま、怖気づいて敵前逃亡するという大きすぎる隙を作った事が敗因となった。
MISSION FAILED
敵に背を向けるからだ……!
 
残されたプロペラバックルは、レター消滅の直後にバッファにニンジャバックルを取り上げられたケイロウが代わりに使用する事になる。
なお、海賊ジャマトはゲームマスターの
ギロリから見ても明らかに序盤で戦う敵の強さではなく、最終的に勝ち残れたのは追加エントリーした鞍馬祢音/ナーゴを含めてわずか5名だった。
【余談】
- レターの名前及びモチーフの由来は童謡「やぎさんゆうびん」の歌詞にある手紙と思われる。
- 「初登場したその回で退場してしまった仮面ライダーシローと仮面ライダーギンペンという前例がある」
 「仮面ライダーWEBでの『大田さんの短いシーンで爆発力のあるお芝居にご注目です!』という意味深な文章」
 「何より、仮面ライダーシリーズにおける山羊モチーフのキャラクターは一部を除いてあまり強くない」
 ……という点からレターの早期退場を予想する声は少なくなく、実際に初登場回となった10話で倒されてしまった 。
- わずかな出番だったものの、視聴者からは「レターちゃん」、そしてごく一部からは「即退場お姉さん」の愛称で親しまれている模様。
- 登場時期に反して中々IDコアが商品化されず、ケイロウ、リバイ、バイス、シーカー、ナッジスパロウ、ロポに先を越されてしまったが、2023年5月下旬にプレミアムバンダイで受注販売された「仮面ライダーコアIDセット02」にレターのIDコアが収録される事が発表された。
 なお、ヒビ割れバージョンはその翌年の2024年3月になってようやく商品化が発表された。
    
    
        
-  羊→山羊と改造したが、次も確定で改造されそうだけど、あんな特徴的な頭をした動物なんてそうはいないから、饕餮やバフォメットみたいな山羊、羊モチーフのダークライダーに転生しそう。  -- 名無しさん  (2022-11-20 07:22:00)
-  推しは2次元か三次元か?とか思ってしまった後者だろうけど  -- 名無しさん  (2022-11-20 07:28:32)
-  お爺ちゃんじゃなくて、こっちが立っちゃったか。ほとんどモブ同然の扱いだったな…。  -- 名無しさん  (2022-11-20 09:41:58)
-  仮に自主リタイヤした場合、痩せたいと言う意欲がなくなって激太りしそう。  -- 名無しさん  (2022-11-20 11:14:22)
-  今回たまたまメインキャラの側でクローズアップされただけで、描写無く敗退したモブライダーには少なからずこういう最期を迎えた人らもいるんやろなって  -- 名無しさん  (2022-11-20 11:29:53)
-  次改造するとしたらレイヨウ系になるかな。やっぱり長生きできなさそうなモチーフだけど。  -- 名無しさん  (2022-11-20 13:44:36)
-  リョナ要員  -- 名無しさん  (2022-11-20 16:02:53)
-  今回のデザイアグランプリは何故か難易度が跳ね上がっているみたいだから運が悪かったんだよなぁ  -- 名無しさん  (2022-11-20 20:18:45)
-  ナーゴより先に建てられたか  -- 名無しさん  (2022-11-21 15:15:52)
-  命を懸けるレベルじゃない願いの一般人女性で、銃火器もなかったらそりゃそうなる  -- 名無しさん  (2022-11-21 15:19:28)
-  隣に経験者のバッファがいたこともあって普通に変身できてしまったからなぁ… 旗獲られて負けなら記憶消えるだけで済んだやろな…  -- 名無しさん  (2022-11-21 19:43:33)
-  せめてアローかマグナム、あるんだったらピストル的な飛び道具なら少しくらい長生きしたかなぁ…  -- 名無しさん  (2022-11-22 21:22:27)
-  リンチが結構マジ方面のリンチでびっくりした  -- 名無しさん  (2022-11-22 21:31:47)
-  旗を取られたらそれで終わりでは無さそうだから多分変身できずに全滅した可能性もある  -- 名無しさん  (2022-11-23 01:09:28)
-  いっそ下手に逃げようとせず、ずっと隠れていたほうがましだったかもしれない。中途半端に逃走向きのバックルを手に入れてしまったのも不幸の一部か。  -- 名無しさん  (2022-11-23 10:17:48)
-  そもそも叶えたい願い自体が命をかけるほどのものとは言えないのがなぁ  -- 名無しさん  (2022-11-25 22:10:36)
-  「10kg痩せて、推しと結婚したい」という願いだけど、カードに書けたということは「痩せる」ことと「結婚する」ことという願いを2つとも叶えられるってこと?  -- 名無しさん  (2023-01-21 20:07:25)
-  この人すこ  -- 名無しさん  (2024-11-11 05:59:08)
-  再登場してほしかったな~  -- 名無しさん  (2024-11-11 05:59:42)
 
 
最終更新:2025年05月20日 11:26