登録日:2023/06/02 Fri 21:53:49
更新日:2025/04/23 Wed 18:05:21NEW!
所要時間:約 4 分で読めます
ちょっと待って! この展開……ペンダントを巡って追い回されてるなんて。
私……私……物語のヒロインですか!?
出典:ポケットモンスター、3話『ニャオハとなら、きっと』、
2023年4月14日から放送中。
OLM、テレビ東京、MEDIANET、ShoPro、
©Nintendo・Creatures・GAME FREAK・TV Tokyo・ShoPro・JR Kikaku ©Pokémon
■概要
パルデア地方出身の少女。カントー地方所在のセキエイ学園に籍を置く学生。
最初のポケモン・ニャオハと共に学園生活を送っていたある日、祖母・ダイアナから譲られたペンダントを狙うアメジオ達
エクスプローラーズの奇襲を受けてしまう。
だがそこへ、戦う
ポケモン博士・
フリードが介入。その助けで学園を脱出し、
以後はペンダントの秘密を解き明かすべく、フリード率いる
ライジングボルテッカーズのもとに身を寄せて旅をすることに。
なお、この間の学園の授業はどうなるか、というとリモートで受けることにした。
元々
かがくのちからってすげー!世界なのでアッサリ解決。便利な世の中になったものである。
テラスタルデビュー編からはロイ、ドットと共にパルデア地方のオレンジアカデミーでテラスタル研修を受ける。
家族構成は父・アレックスと母・ルッカ、母方の祖母・ダイアナの3人いる事が判明している。
アレックスは絵本作家兼画家。ルッカは教師。ダイアナは冒険家。
パルデア地方出身でありながらオレンジアカデミーに通わせず、わざわざカントー地方の学校に何故入れたのかというと、セキエイ学園が両親の母校だからである。
実家はテーブルシティ近郊に位置している。
パルデアの中心都市であろう街の近くに敷地の広い邸宅を構えている点や、カントー地方に留学させるだけの経済力などから裕福な家庭であることが窺える。
実は百年前の冒険者ルシアスとその仲間であるリスタルの玄孫。
二人の間に産まれたレイラはダイアナの母親にあたるのだが、リスタルがルシアスのことを伏せたまま亡くなったため血筋に関しては長らく明らかになっていなかった。
ラクアでのエクスプローラーズとの戦いから一年、メガボルテージ編ではセキエイ学園に戻って学生生活を送っていた。
スピネルの策略により世間のライジングボルテッカーズへの風当たりが強くなってしまったため周囲には自身がその一員であることは伏せていたが、
ロイとの再会をきっかけにライジングボルテッカーズの真実を取り戻すために彼と共に再び旅に出る。
■人物・嗜好
普段は口数が少なく、奥手で礼儀正しい性格。
前シリーズの
サトシが昔ながらの熱血主人公だったのに対し、リコは今時の普通系主人公とサトシと対照的になるようにされている。
その一方で周囲から「何考えているか分からない」と称されるほど、突飛な言動を見せる事もある。
というのも、リコは頭の中で色々考えている内に動けなくなったり、直前の行動と真逆な行動を取ったりするからだ。
ようするに声に出す台詞よりも心の声が多すぎて、彼女の考えは周囲に伝わりにくい。
そのモノローグ量たるや、たった数話での
サトシの総モノローグ量を超えたとファンの間で囁かれるほど。
(ちなみにサトシはバトル中くらいしかモノローグが無い)
実際1話冒頭から、自分の大好きな『
ぐるみん』(後述)の話題で盛り上がる学生たちの輪に加わりたいのにモノローグ内で色々吐露しつつ遠慮してしまうというシーンになっている。
内心で自己完結してしまう癖が顕著に出たのが2話で、
二人のトレーナーがリコのペンダントを巡ってバトルしている
↓
「私のために争わないで!」と割って入る
↓
内心で葛藤
↓
突如二人のトレーナーの内の一方にニャオハの『このは』で
ダイレクトアタックを決める
……と、このような行動を取り周囲の人間と視聴者を驚愕させた。
ただし上手く自分の意思を伝えられない点以外は普通の女の子。
自分が持つペンダントを巡って大勢の人間が争うのを見て「
(私は)物語のヒロインですか!?」と混乱したり、
またロイが「(
ホゲータに)会いに来たんだ!」と言った際には自分に会いに来たのかと勘違いしたりなど、年相応に感受性が強い。
また動画配信者『
ぐるみん』の
大ファンでもあり、彼女の配信を逐一チェックしている他、自身も
「ニャオハ大好きっ子」というペンネームでコメントを送ったりしている。
そのファンっぷりは、
自分のコメントが読まれただけでブレイブアサギ号に響き渡る絶叫を上げてしまったほど。
当初はぐるみんの正体であるドットを単なるガチファンと誤認していたが、後にその正体を聞かされてまた絶叫していた。
正体を知ったあとも「ドットの友人」と「ぐるみんファン」はリコの中では別物なのか、
39話ではドットが着ぐるみを脱ぐ姿から
「ぐるみんはぐるみんだから! 中の人なんていないからー!」と目を逸らしている。
ポケモンバトルに関しては自ら積極的に行うほど好んではいないようだが、苦手というわけでも嫌っているというわけでもない。
相手の性質に応じて『このは』の出力を調整するようニャオハに咄嗟に指示を出すなどバトルセンスは低くなく、
また、エクスプローラーズのような自らや仲間の身に危害が及びかねない脅威を相手にした場合は躊躇なく戦う姿勢も見せている。
一方で公式戦のような長期戦には不慣れで、元来の優しい性格や競争意識の低さからか、
競技としてのバトルで勝利することへの執着は薄く、降参してニャオハや対戦相手を怒らせてしまったこともある。
また調子の良い時と悪い時の差が極端であり、後述するようにグルーシャがリコの実力を正しく判断できなかったことさえある。
この件を通じてジムリーダーのカブから「バトルに勝つばかりがトレーナーの道とはかぎらない」とアドバイスを受けて間違いに気付き、リコがトレーナーとして目指す道を意識するきっかけとなっている。
歌を使った戦法を好むロイや、基本に忠実に戦うドットと比べると臨機応変で実践的な戦い方が多く、鳥ポケモンにはニャローテの蕾で引っ掴んでブン回す、
正面からの攻撃が通用しないハルクジラには口の中にマジカルリーフを叩き込むなど、温和で優しい性格に反して戦法は割とドギツい。
また、ロイやドットと組んで3人チームでバトルしている際、味方をも欺く作戦としてロイのアチゲータにふいうちするという味方への攻撃を行った。
これは、アチゲータのじだんだを不発させて再発動時の威力を上げるためであるが、やはりその性格に反してドギツい戦法である。
テラスタル研修においては基礎・応用共にジムリーダーに敗北し、応用テストの担当である
グルーシャには実力不足から不合格の判定を下されてしまっている。
しかし、オレンジアカデミーで起きたエクスプローラーズによる騒動の際にオニキスに勝利する活躍を見せたことでグルーシャが先の評価を撤回し、あらためて合格となった。
グルーシャ曰く「誰かを守るために戦う時に本当の力を発揮出来る」とのこと。
また、パルデア地方でのバトルを通して、「強い人が向かってくることに対する喜び」、「勝ちたい」という意思が芽生え始めており、
確実な勝利を目指す合理的なプランを瞬時に閃くようになっている。
ロイが炎のように急激に成長していくタイプなら、リコはそれとは逆にゆっくりだが確実に成長していく草のようなタイプと言えるだろう。
■不思議なペンダント
祖母のダイアナから貰った不思議なペンダント。
これを狙ってエクスプローラーズにリコは狙われることになった。
リコの危機や六英雄との邂逅の際にはポケモンに変化していたが、後にそのポケモンの正体は
テラパゴスだということが判明した。
ちなみにペンダントの状態は
テラパゴスの休眠状態だったが、ダイアナは化石だと思っていたらしい。
■手持ち
■余談
キャラクターデザイン原案は杉森建氏が担当している。
実は歴代ヒロインで草御三家を最初のパートナーにしたのは長い歴史の中でリコが初。
(一応
ハルカも
フシギダネをゲットしてはいるが、あくまで最初のパートナーは
アチャモである)
というのもサトシは『XY』・新無印以外のシリーズで草御三家を手持ちに入れていたため。
イケメンたちに(純粋な好意ゆえとは言い難いところながら)身柄を取り合われる展開から「
乙女ゲームの主人公のようだ」との声も聞かれる。
髪留めの形状から前作主人公との関連性を指摘されることがよくあるが、公式からの見解はない。
もっとも、あの髪留めはポケモンリーグの公認マークなので関連性は低そうだが。
追記・修正は心の声を直に出してからお願いします。
- サトシと違って凄くモノローグが多いから対比的な主人公だな -- 名無しさん (2023-06-02 22:57:53)
- EDのちょっと慣れない感じのラップ好き -- 名無しさん (2023-06-02 23:16:31)
- ポーチを胸の当たりに着けているから一部視聴者から胸についてネタにされることも -- 名無しさん (2023-06-03 00:44:11)
- サトシと比べてコミュ障だよね…リコちゃん -- 名無しさん (2023-06-03 01:18:47)
- まあ女サトシにしてもしょうがないしな -- 名無しさん (2023-06-03 01:59:59)
- なお歌はサトシ以上に上手い模様(中の人) -- 名無しさん (2023-06-03 08:12:34)
- 中の人が同じウマ娘のアグネスデジタルに似ていると言われる。というかリコのキャラ性と中の人のキャラがマッチしているように思えるんだよね。 -- 名無しさん (2023-06-03 12:30:22)
- リコが「大人しくて一見ウジウジしてるように見えて、実は芯が強い」キャラっぽいし、ロイは「明るくわんぱくだけど、実はリコより繊細な部分がある」って感じのキャラになったりして -- 名無しさん (2023-06-03 15:04:15)
- ジムチャレンジするのかな? -- 名無しさん (2023-06-03 20:30:16)
- ロイと話す時はちょっぴりお姉さんぶるの好き -- 名無しさん (2023-06-04 09:52:49)
- 某所でリコは「女が嫌う女」みたいな性格と言われてたが……そうなのか……? -- 名無しさん (2023-06-05 15:28:54)
- ある意味レジーナはプロトタイプのリコだったわけか -- 名無しさん (2023-06-05 16:09:57)
- ジムチャレンジするならアニポケヒロイン初のジム巡りメインのキャラになる 他はジムリーダーかコンテスト系が多くてジム巡りしなかったし -- 名無し (2023-06-06 19:53:06)
- リコがニャオハを抱っこしてるの好きなんだけどマスカーニャになったら抱っこできなくなりそう。ニャオハは進化するのかな。ピカチュウも進化しないで強くなったしニャオハのまま強くなってもいいと思うんだが -- 名無しさん (2023-06-23 01:19:07)
- 現状ロイの方がコルサの心を動かしたりカイデンを友情ゲットしたりと主人公してるよね この子ももっと主人公らしい活躍してほしい フリードなんかテラスタル使ってたし -- 名無し (2023-07-23 10:13:09)
- ↑リコもパパに旅の許可を得たり、アメジオの手下の進化ポケモンを倒したり古の冒険者の秘密を見つけ出すとか主人公らしく活躍してるぞ、結局スピネルの策略に引っかかったけど -- 名無しさん (2023-07-23 15:19:01)
- ↑でもコニア戦カットされたり冒険者の秘密とかのくだりも主人公と言うよりヒロインっぽくね こっから巻き返してほしいが -- 名無し (2023-07-23 15:31:27)
- ↑2ポケモンの主人公って感じじゃなくね? -- 名無し (2023-07-24 05:14:45)
- ぶっちゃけニャオハ以外とのポケモンと絡みが少ないしドットと絡んだりぐるみんやナンジャモのファンだったりモリーに悩みを相談したりと人間の方が絡んでる印象の方が強いし「ポケモンの主人公」じゃなくて「今時の女の子」って描かれてるのがな…早くロイみたいに2匹目ゲットしてほしい -- 名無し (2023-08-02 18:07:09)
- リコは主人公的なキャラじゃないのに主人公の席に座らされてて、ロイは主人公気質なのに主人公ポジションではない なんかちぐはぐなんだよな -- 名無しさん (2023-08-07 14:04:13)
- バッグの位置のせいで巨乳に見える呪いにかかった -- 名無しさん (2023-08-07 14:37:28)
- プロモーション映像でミプリムを助けようとしたシーンが流れてたからこれはゲットフラグか? -- 名無しさん (2023-08-13 12:51:52)
- ミブリム キョダイマックスもやってくれるのだろうか… -- 名無しさん (2023-09-30 00:55:07)
- 失敗しても成長しまくってるし第一話からいざという時の行動力はすごすぎるしいい主人公してるわ。 -- 名無しさん (2023-10-12 09:15:17)
- ドットとの絆を深めるのにもっとポケモンやバトルが絡んだ方がよかったと思うしポケモンよりぐるみんが好きそうだし -- 名無し (2023-11-10 05:49:10)
- ↑テペンとのバトルでねんりきか何か使ってたしミブリムもバトルできないことはないでしょ -- 名無しさん (2024-01-21 15:32:28)
- 報告にあった荒らしコメントを削除。 -- 名無しさん (2024-01-23 20:40:25)
- 成長度合いを見ていくのが本当に楽しい子。 -- 名無しさん (2024-01-23 22:41:22)
- 初代のサトシにつけられたネットスラングのスーパーマサラ人をリコがスーパーパルデア人として引き継いだとかいう動画YouTubeで見かけた気がするけれど、ガセ動画? -- 名無しさん (2024-02-04 01:50:13)
- 今後の話の盛り上がり的に主人公3人で御三家が最終進化するのはリコのニャローテが最後でも良さそう -- 名無しさん (2024-07-18 18:39:16)
- 182.158.227.97による一週間ルール違反について荒らし報告ページに通報しました。 -- lover3 (2024-07-27 11:32:40)
- まだ1年と半年程しか経ってないけど、何か負けるシーンが多いな…性格が災いしてるんかな -- 名無しさん (2024-08-31 16:43:46)
- ↑そもそもの敵対組織であるエクスプローラーズが強すぎたせいで、成長の機会を悉く潰されたのがかなり痛手になってると思う。 -- 名無しさん (2024-09-20 22:52:34)
- ↑正直相性で不利なグルーシャのチルタリスに負けるのは分かるが、有利な筈のチリのドオーに負けるのはうーん?と思った。しかもチリに負けた後には泣いてたし -- 名無しさん (2024-10-05 10:13:35)
- レベルフラットってシナリオには存在しないんで… -- 名無しさん (2024-10-11 08:32:35)
- 相手四天王だし相性有利でも覆せない実力差があるってことなんだろうな -- 名無しさん (2024-10-16 11:06:11)
- そもそもニャローテとドオーのタイプ相性はテラスタルしない限りニャローテの方が不利 -- 名無しさん (2024-10-18 08:56:20)
- ORICON NEWSのアニポケの記事タイトルでは何故か「リコちゃん」と書かれがち。 -- 名無しさん (2025-03-09 02:20:39)
- リコの手持ち(アニポケ)を分割作成したいと思います。反対がなければ一週間後に行います -- 名無しさん (2025-04-12 01:05:02)
- 反対がないようでしたので「リコの手持ち(アニポケ)」を作成しました。 -- 名無しさん (2025-04-19 04:35:14)
最終更新:2025年04月23日 18:05