CV:豊島まさみ
サトシの母親。サトシの拠点がカントー地方なので、序盤だけだが前作から引き続きそれなりに出番があった。
現実の世界の時間で20年以上共に過ごしたバリヤードをサクラギ研究所に置いていったが1人で寂しくないのか
CV:
堀内賢雄
マサラタウンに研究所を構えるポケモン博士。
サクラギ博士の先輩に当たる。
CV:
山寺宏一
全てのポケモンの遺伝子を持つといわれる
幻のポケモン。前作より引き続き登場。
幼いゴウやコハルと出会った事があり、ゴウの目標となる存在となっている。
演じる山寺は映画『
ミュウツーの逆襲』からの続役となる。
CV:三宅健太(サカキ)、浅井清己(マトリ)
ロケット団のボスとその秘書。
サカキはムサシとコジロウ達にロケットガチャットの使用権限を与えていた他、18話にもジムリーダー枠としてシルエット姿で登場。
マトリは精鋭部隊と共に2度もシンオウ地方で作戦を行うもサトシ達に阻止される。
CV:千葉進歩
カントー地方四天王のトップトレーナーでポケモンワールドチャンピオンシップスの参加者。
AG編から16年ぶりに再登場。
かつてはガラル地方のドラゴンジムで修行をしていた事が本作で判明した。
パートナーはかつてゲットした
色違いの
ギャラドス。ロケット団に通常色のコイキングが強制進化させられた個体だが、実況では「金のコイキングが進化して赤いギャラドスになる」と言われた為一時期ファンがざわついた。
事情が事情なだけに、経緯は一般公開されていないのだろうか。最も金のコイキングが赤いギャラドスに進化するのは事実なので実況は一般論を語っただけとも言える。
描写は特に無いが、新無印編内でカントー地方とジョウト地方の新チャンピオンに就任している模様。
マスターズトーナメントには2期連続で出場している事になった。
CV:寺崎裕香
カロス地方シャラシティのジムリーダー。
XY編以来4年ぶりの再登場。
今回は1人のトレーナーとしてダンデに挑むべく、ポケモンワールドチャンピオンシップスに参加している。
手持ちは
ルカリオと
コジョンド。
25話でサトシとバトルを行う。その後の84話でサトシにメガグローブ(キーストーン)を渡し、ルカリオナイト探しに同行。85話~86話のサトシ対サイトウ戦も観戦。
CV:髙階俊嗣
「メガシンカオヤジ」の別名を持つコルニの祖父。
サトシがルカリオナイトを探しに行った際、かつてコルニに対してやった様に試練を課した。
担当の髙階氏はXY編時に演じていた
石塚運昇が2018年に死去した件を受け、役を引き継いでいる。
CV:中川慶一
アローラ地方のポケモン博士かつポケモンスクールの教師。そしてロイヤルマスクでもある。
バトルロイヤルの前にサトシとWロイヤルを再結成してみせた(一瞬だけど)。
CV:國立幸
エーテル財団勤務のポケモン博士でククイ博士の妻。
前作の最終回で妊娠し、サトシが再びアローラ地方を訪れた時には既にレイという名の息子が出来ていた。
CV:浪川大輔
アローラ回で再登場。
前作ラストでエーテルパラダイスに就職したはずだが、なぜかメレメレ島に居てサトシ達を歓迎した。
CV:
石川界人
アローラ回で再登場。
サトシのライバルとしてゴウにバトルをふっかける。最初はピリピリしていたが、なんやかんやでゴウと仲良くなった。
しまキング見習いとして日々鍛錬を積んでいる。
CV:
上田麗奈
アローラ回で再登場。
ゴウに料理の腕と味をベタ褒めされる。
CV:菊池瞳
アローラ回で再登場。
サトシもゴウもアローラ地方で初めて出会ったのがスイレンという事になった。
コハルがアローラ地方に来た時はイーブイについて相談された。
CV:武隈史子
アローラ回で再登場。
宇宙飛行士を目指している。
96話にも再登場し、ホウエン地方のトクサネシティで小惑星探査機帰還プロジェクトに参加。
CV:真堂圭
アローラ回で再登場。
前作の最終回で父親のモーンを探すべく一家揃ってアローラ地方を離れていたが、111話にてガラル地方のカンムリ雪原へ訪れていた最中にサトシと再会。そして、真の家族集結を果たした。
CV:
岡本信彦
リーリエの兄。
アローラ回でほんのちょっとだけ登場。そして、111話で父親と再会した。
ウツロイドのリーリエは彼がゲットした様だ。
CV:藤原貴弘
ジョウト地方タンバシティのジムリーダー。無印編から声優が変わっている。
サトシとサイトウの再戦時にジムのフィールドを貸した。
所有ポケモンは
ニョロボン。
CV:
悠木碧
以前、サトシと共に
イッシュ地方を冒険していた少女。かつて頭髪に隠して連れ歩いていたキバゴは今では
オノノクスに進化し、立派な相棒へと成長している。
本作では原作ゲームに合わせてか見事イッシュ地方のチャンピオンの座に上り詰めており、ポケモンワールドチャンピオンシップスでサトシとチャンピオン同士の熱いバトルを繰り広げた。
その後、マスターズエイトにまで順位を上げている。
CV:てらそままさき
イッシュ地方ソウリュウシティのジムリーダーにしてドラゴンマスター。
ジムのバトルフィールドをサトシとアイリスに貸し出す。
キバゴを連れていたので、サトシからはアイリスのキバゴと間違われた。
CV:小林優子
サトシの初代ライバル。DP編以来となる。
サトシとは普通に仲良く話しているが、ゴウへは無印編を思わせる様な当たりの強さ。
プロジェクト・ミュウに参加しており、参加者の中でも一番の成績を誇った。
CV:古島清孝
シンオウ地方でサトシと幾度となくバトルを繰り広げたライバル。68話でシゲルの回想に登場し、114話でサトシと再会した。
かつての冷酷な性格は和らいでおり、マスターズトーナメントに臨むサトシを相手にそれとなく特訓バトルを行った。
ジムリーダーにならないかとオファーが来ており、オーキド博士から勉強を受けているらしい。
CV:
豊口めぐみ
かつてサトシと共に
シンオウ地方を冒険していた少女。『
神とよばれし アルセウス』にも登場。
1人でシンオウ地方を訪れたコハルと遭遇。意見が合わず1度は喧嘩してしまうが、仲直りする。その後はゴウを連れたサトシと再会し、
クレセリアを狙うマトリ達と戦った。
パートナーの
ポッチャマが
並行世界のヒカリに連れ去られた時には真っ先にサトシへ連絡したり、マスターズトーナメントのファイナルではコハルと一緒に会場へ直接駆けつけるなどサトシへの信頼は未だに深い。
シロナとの仲の良さは健在。
CV:津村まこと
ヒカリの母親で元トップコーディネーター。
出演番組が街頭ビジョンに映り、それを1人でシンオウ地方へ来たコハルがたまたま見ていた。
CV:野島裕史
シンオウ地方ナギサシティのジムリーダーでトップクラスの実力を誇る。
ポケモンワールドチャンピオンシップスの試合でハイパークラスに昇格したばかりのサトシと対戦。電気タイプのポケモンを巧みに操る戦術でサトシを翻弄したが、ピカチュウのZワザに敗れた。
CV:櫻井智
シンオウ地方のチャンピオン。
ポケモンワールドチャンピオンシップスにおける最強トレーナー群「マスターズエイト」の1人であり、研究者としても各地方を回っているらしい。
パートナーは
ガブリアス。『
ポケモンマスターズ』ネタで
ジャラランガも連れている。その他、『神とよばれし アルセウス』では
ロズレイドが登場。
マスターズトーナメント編では最後まで登場した事により、ほぼ準レギュラーレベルになった。
CV:
飯塚昭三
ホウエン地方の四天王。AG編以来17年振りの再登場。
四天王の仕事の傍らでトレジャーハンティングをしている。
CVの飯塚氏は放送時点で御年88歳。
そして、2年後の2023年2月に鬼籍入りした。
CV:津田栄三
シンオウ地方のポケモン博士でオーキド博士の先輩。
DP編の特別編以来10年ぶり…なのだが、御本人では無く、サトシ達が迷い込んだ並行世界の住人として登場。
ディアルガと
パルキアの暴走により、時間逆行したポケモンを調べていた。
津田氏は2014年に死去した家弓家正から役を引き継いで演じている。
CV:
氷上恭子
カントー地方タマムシシティのジムリーダー。
2017年公開の『
キミに決めた!』にも登場したが、アニメ本編への出演はなんと
25年振り。
ジムで生け花教室を開いており、無印編でジムが火事になった際にサトシが
クサイハナを救ったエピソードにも軽く触れられている。
流石にサトコの事には触れられなかった。大人の事情か。
本作では
リーフィアを連れている。
CV:勝生真沙子(ヤマト)、
子安武人(コサブロウ)
ロケット団の元エリート団員。
かつてはエリートと言われた彼らだが、任務と説教の日々に疲れてロケット団を引退しており、現在は別々に第2の人生を歩んでいる。
CV:奈良徹
シンオウ地方四天王の1人でデンジの友人。
マスタークラスにまで順位を上げてダンデと対戦するも敗北。その後は誰かに敗れて順位が下がったのか、マスターズトーナメントへは出場ならず。
CV:
梶裕貴
かつてサトシと共にカロス地方を旅した仲間であり、カロス地方ミアレシティのジムリーダーでもある。
ドラセナとのバトルを控えたサトシと再会して「友情大特訓」を行い、サトシの勝利に貢献した。
CV:
伊瀬茉莉也
かつてサトシと共にカロス地方を旅した仲間であり、シトロンの妹でもある。
デデンネを連れている。
ゴウのポケモンゲットをアシストし、サトシの特訓とバトルを応援した。
現在でもお兄ちゃんのお嫁さん探しに励んでいる。
CV:
牧口真幸
シトロン、ユリーカと同じくかつてサトシと共にカロス地方を旅したおしゃれ好きな女性であり、サトシに好意を抱いている。
ホウエン地方に旅立った後は音沙汰がなかったが、ホウエン地方でも人気は不動のものであるらしい。
本作では服装を変えて、コハルにコンテスト出場のアドバイスを送った。演技シーンもしっかりある。
最後にはサトシとの再会シーンも。
CV:
森川智之
ホウエン地方ルネシティのジムリーダー。
リメイク版準拠の衣装で登場。アニメだと若干変態チック。
サトシに名前を忘れられてたり、ダイゴの話題を出されて凹んだり、強引な理由でサトシにバトルを挑んだりとDP編と比べてネタキャラ感が強い。
CV:うえだゆうじ
サトシの数ある旅仲間の中で付き合いが一番長かった男。カントー地方ニビシティの元ジムリーダーでもある。
18話ではジムリーダー枠としてシルエットのみ登場。『神とよばれし アルセウス』にて再登場した他、本編でも何処かでムコニャ達のラジオを聴いている様子が描かれた。
CV:木下紗華
リーリエとグラジオの母親。
娘達と共に行方不明となった夫を探している。
111話で無事に再会を果たした。
CV:斉藤次郎
リーリエとグラジオの父親。
10年前の事故でウルトラホールに吸い込まれた後、色違いのウツロイドに助けられ、記憶喪失になりながらもガラル地方のカンムリ雪原で暮らしていた。
111話で娘達と再会し、全てを思い出した。
CV:
真殿光昭(ザオボー)、藤村知可(ビッケ)
エーテル財団の職員。アローラ地方に帰ってきたモーン一家と再会した。
サトシ、ロイヤルマスク、カキ、グラジオによるバトルロイヤルの司会と実況を務める。
CV:堀内賢雄
オーキド博士によく似たポケモンスクールの校長。
CV:檜山修之
メレメレ島のしまキング。
リーリエ一家の帰還を祝して行ったパーティーの取り仕切り役。
CV:ふくまつ進紗
リーリエに仕える執事。アローラ地方に帰ってきたモーン一家と(ry。
CV:
鈴村健一
ホウエン地方のチャンピオン。自分はホウエン地方のチャンピオンにも負けないとミクリが言った際にサトシが回想。ミクリは忘れていたが、ダイゴはちゃんと覚えていた。
マスターズエイトの1人であり、マスターズトーナメントの初戦でサトシと対戦した。
CV:
折笠富美子
カロス地方のチャンピオンにして大女優。雑誌の表紙やテレビに映っていた。
その傍らでバトルもこなしていたのか、マスターズエイトにも入っている。
CV:
小野賢章
サトシがカロス地方を旅していた時のライバルで、カロスリーグミアレ大会の優勝者。サトシがゲッコウガの話をしている際に回想で登場。
メガシンカの研究に勤しむ中、マスターズエイト入りまでしていた。