登録日:2025/03/21 (金曜日) 13:24:00
更新日:2025/04/09 Wed 17:42:50
所要時間:約 5 分で読めます
レメディー・コネクテッド・ユニバース(RCU)とは、フィンランドのゲーム会社レメディー・エンターテインメント作品で共有される世界観である。
レメディーに所属する作家サム・レイクにより考案され、彼によって2010年頃から構想されていたが、正式に発表されたのは2020年8月7日。
本格的なクロスオーバーがなされた最初の作品は『Control』のDLC『AWE』。
世界観
余剰次元「闇の世界」を中心としたマルチバース
『
Alan Wake』シリーズに登場する並行世界「闇の世界」は
最も巨大な宇宙にして多元宇宙の渦の中心と位置づけられている。
「闇の世界」は人々の夢(精神世界)ともリンクしている
メタ構造の宇宙でもあり、夢の中で並行世界を垣間見る描写は『MAX PAYNE』以降の作品で度々見られる。
ただし、『MAX PAYNE』と『Quantum Break』はIP権をレメディー社以外の他社が所有しているため、後述の『Address Unknown』を除いて直接的な言及は避けられる傾向にある。
「数多の世界の主」
マルチバースの運命は、「闇の世界」の執筆部屋で物語をタイプライターで打ち続けている「数多の世界の主」により操られている。
その正体は過去、現在、未来が同時に存在する闇の世界で「知識の松明」を頭蓋骨の内側にめり込ませ悟りを開いたアラン・ウェイクである。
直訳で変貌世界事象を意味する「AWE(Altered World Event)」という造語は、2012年の『This House of Dreams』から使用されており、『Control』にて、RCUにおける専門用語であることが明かされた。
RCUにおいて『Alan Wake』のような出来事はよくあることでしかないということ示すと同時に、世界観を広げる重要な単語である。
パワーオブジェクト、変貌アイテム、超常現象生命体
AWEに伴い、様々な超自然的な物体や生物が各地に出現する。
いずれも現実を変えるエネルギー「共鳴体」を有しており、SCPオブジェクトで言うところの「現実改変能力」を標準装備している。
超常現象に関する秘密結社
米国の機密機関「FBC(連邦操作局)」をはじめとする様々な秘密結社が存在し、人知れず超常現象に対抗したり、逆に超常現象を引き起こしたりしている。
光と闇の戦い
レメディー作品では一貫して、主人公が自らの闇と戦う様子が描かれている。
フィクションと現実
RCUにおいて、全てのフィクションは別の現実(並行世界)と定義されている。
そのためあるタイトルの作中作が、別のタイトルでは現実であるという描写が多用される。
作品間の繋がり
『デスラリー』
別の宇宙であるため、RCU作品にはフィクションとして登場する。
『デスラリー』のアーケード筐体が度々登場する。
また、
トーマス・ゼインの映画に『クオロンラリ(「デスラリー」のフィンランド語訳)』というものがある。
別の宇宙であるため、RCUでは作中作『アレックス・ケイシー』シリーズにマックス・ペインを思わせるキャラクターが登場する。
また、『MAX PAYNE』シリーズ側の作中作である『Address Unknown』に登場する異世界「ノワールヨークシティ」は様々な描写で
「闇の世界」と同一の次元であることがほぼ明示されており、
ミスター・スクラッチを彷彿させるジョン・ミラが登場する。
『Control』では
P6が夢=闇の世界を介し
こちらの世界では架空のキャラクターに過ぎないが別の世界では実在する「警官」と遭遇したことが言及されている。
RCUの中心となる作品(スティーブン・キングの『ダーク・タワー』的な立ち位置)。
他作品との関連は大量にあるため当該項目を参照。
RCUと同一宇宙。
『Alan Wake』で言及のみされた
サラ・ブレーカーの父親
フランク・ブレーカーを主人公とした作品。
彼の活躍は『Control』でも言及された。
ブログ形式のノベル。
ブログ主サマンサ・ウェルズの出身地がメイン州オーディナリーであり、7年後の『Control』で重要な地名となる。
他にも『Address Unknown』や『Alan Wake』、『Control』の要素を多数含んでおり、これらが同一世界の出来事であることが示されていた。
別の宇宙だが、『Alan Wake』シリーズに関する直接的な言及が多数あり、アランの原稿に運命を操られた並行世界であることを示唆する描写が多い。
また、「AWE」という単語やメイン州オーディナリーがゲーム作品で初めて直接言及された。
『Alan Wake』の時点から示唆されていた政府の機密機関(FBC)が遂に主題となった作品。
RCUと同一宇宙であり、DLC『AWE』は「RCU」発表とほぼ同時に公開された最初の本格的な他作品クロスオーバーであると同時に『Alan Wake』の直接の続編となっている。
また、『Control』という作品自体が『Alan Wake』で起きた現象が結局なんだったのかという部分に踏み込む内容となっており、アランが体験した出来事を淡々と客観的視点からまとめたレポートを読むことができる。
他にも他作品との関連が多数あるため当該項目を参照。
既知のレメディー作品
RCU
別宇宙
追記、修正は見知らぬおっさんに運命を操られてからお願いします。
- 項目名、略称じゃなくって「レメディー・コネクテッド・ユニバース」の正式名称の方が良くない?もしくは、/つけて併記するか -- 名無しさん (2025-03-21 13:31:02)
- ↑リンクさせやすい方がいいと思ったので略称にしました。変更したい場合はお任せします -- 名無しさん (2025-03-21 13:45:47)
- RCUだけだと他の意味もあるから正式名称にした方が良いと思う -- 名無しさん (2025-03-21 15:44:27)
- ↑そういうことなら分かりました。変更します。 -- 名無しさん (2025-03-21 15:50:54)
- sato1108さん、質問・意見交換所にて、「アランウェイク関連の項目が量産されてますが、項目名に「(アランウェイク)」など付けるべきでは?ただの人物名が項目名になっていて、「何の作品の誰だろうな」と思って項目を開いてみるとアランウェイクだったということが多すぎて、判別に困ります。」「上にもあったけどいくら何でもRCUの項目が多すぎる。項目名が人名や一般名詞に近いのが多い上、(RCU)がついてないから、いちいち開いてから気づく羽目になる。作るなとは言わないから(RCU)つけてもらえないだろうか」という指摘があるので,あと、「sato1108」 -- 名無しさん (2025-03-22 08:06:05)
- ↑途中送信失礼、関連記事を改名すべきだと思います。あと、名前の部分に「sato1108」を付けた方がいいと思います。 -- 名無しさん (2025-03-22 08:07:21)
- わかりました「RCU」「レメディー・コネクテッド・ユニバース」タグのあるキャラクター項目の末尾に(RCU)を付けようと思います。また、RCU以外の作品にも登場するレメディーキャラクター項目は例外的に(レメディー)をタイトル末尾につけます。一週間後に反対意見がなければ実行します -- sato1108 (2025-03-22 12:36:41)
- ↑また、「マックス・ペイン」と「アラン・ウェイク」の項目タイトルはそのままにする予定です。理由は①人名としては非常に珍しく、作品のタイトルにもなっているため。②作品自体の項目は英語表記でありキャラクター項目と差別化できているため③主人公キャラ項目には作品名を()で表記していないものが他にも見られるため -- 名無しさん (2025-03-22 15:04:46)
- 項目として必要十分な内容なら止める理由も拒む根拠もないのだろうけど、AW関連項目は本当に量産され過ぎ。Wikiの影響でコンテンツの視聴・プレイ意欲が削がれたのは初めてです。 -- 名無しさん (2025-03-23 01:45:06)
- 項目幾つか読んだけど、興味ないオリキャラの設定読まされてるみたいでシンプルにつまらない…ごめんね。 -- 名無しさん (2025-03-23 01:59:29)
- ↑では面白くなるよう追記修正お願いします -- 名無しさん (2025-03-23 07:14:33)
- 一気に全部変えようかと思いましたがリンク修正も含むと多大な時間と労力を要するので(RCU)表記は今後作成する記事のみにします -- sato1108 (2025-03-24 12:15:38)
- よくわかんないと思ってるの俺だけじゃなかったんだ -- 名無しさん (2025-03-24 15:25:55)
- ↑↑そもそも項目数が膨大になったのはご自分で生み出した分が殆どだと思うので、手間でも自分のケツくらいは拭いた方がいいと思います。普通の人名などは検索の時に混乱しますし -- 名無しさん (2025-03-24 20:03:47)
- ↑では完全に同姓同名のキャラ項目のみ変更します。滅多に無いとは思いますが,もしあったら教えてください。現時点で大規模なタイトルを修正するつもりはありませんのでどうしても混乱するから変えたいというのであればお任せします。 -- sato1108 (2025-03-24 22:28:12)
- もう半分くらい荒らしだよなこれ… -- 名無しさん (2025-03-25 13:00:39)
- 元ゲーはどれも噛めばしっかり味がするのばかりなんだから、もう少し一つずつのクオリティを高めたらいかが? 名ありのモブに毛が生えた程度のキャラ項目を粗製濫造してたらそりゃ「よくわかんない」って言われても仕方がないかと。もったいないのよ、どれもこれも冗長的で。あといきなり「ラスボス」とか「享年」とか書かずにネタバレに配慮するとか、攻略法はそれこそ攻略サイトにでも任せるとか。添削はしてるから。 -- 名無しさん (2025-03-25 13:49:05)
- ↑残念ながら私には無味無臭のつまらない文章しか書けません。ですが問題とは思っていません。なぜならこのサイトは誰もが編集可能なアニヲタwikiですから。「つまらない」「よくわからない」と思ったのなら追記修正をお願いします -- sato1108 (2025-03-25 17:35:37)
- ↑4 「多大な時間と労力」が必要になる数の項目を短期間に建てたのはご自身である以上、「多過ぎてやってられないので自分でやれば?」という態度は些か無責任では? 曖昧さ回避のため括弧書きした方が良い旨はりどみにもある他、自分で建てた項目はある程度自分で管理するのが通例である当wikiではこの場合ご自身で対応して頂くのが筋かと。 -- 名無しさん (2025-03-25 18:33:53)
- (続き)何も一日や二日で全部やれとは申しませんので、今後新たな記事を投稿する前に少しずつでも記事名変更とリンク修正を進めて頂きたいです -- 名無しさん (2025-03-25 18:34:13)
- ↑2曖昧さ回避のためのタイトル変更はするつもりです。同名キャラが存在する場合は教えてください --sato1108 (2025-03-25 19:59:49)
- ↑4「建てるだけは建てるけど後は誰かがやってね」は立て逃げしてるようなものなんですよ……。あなたが建てた項目なんですから、せめてもう少し自分の項目に責任を持ってください -- 名無しさん (2025-03-25 20:15:48)
- あとこれ経験則なんですが、このwikiで「誰かがやってくれるだろう」はほぼ確実に誰もやってくれません。「つまらない」と言われたのなら自分から動かないと、永遠にその項目はつまらないままなんですよ。指摘した人間が追記修正できる知識を持っているとは限りませんし。 -- 名無しさん (2025-03-25 20:19:45)
- ↑3 ここで言う括弧書きは同一作品・系列であることを示すためであって、完全に同一の項目名を区別するためだけのものではないのです。「RCUシリーズの項目であることを一目で分かるようにする」べく、それは例え同名のキャラが存在しなくともそうするのが望ましいのです。一連のRCU項目のような一目で分かりにくい場合は特に -- 名無しさん (2025-03-25 20:23:32)
- ↑私個人の持論としては「それ(今回の場合は追記修正)ができる状況にありながら文句だけ言って何もしない人」も等しく無責任だと思っています。それはそれとして、それでも少しずつ直していく予定ではありますよ。1度には流石に無理ですが -- sato1108 (2025-03-25 20:37:44)
- 新規項目を作成する際、ややこしい項目名になる場合には括弧内に作品名等を入れるよう求められています。つまり立て主の責任になりますので勝手な持論で他人に責任を被せるのはおやめください。また同名項目がなくともControlのように一般的な単語と混同しうる項目の場合も修正をお願いします。 -- 名無しさん (2025-03-25 20:50:08)
- ↑ですから同名タイトルや一般名詞タイトルは変更しますよ。しかしキャラクター項目の場合は完全に同名で無い限りは義務ではないはずです -- 名無しさん (2025-03-25 21:03:00)
- ↑ まず「義務でない」を盾にし過ぎるとそれを明記したルールが作られて利用者全員が使い辛い思いをすることに繋がるので控えた方が良いです。 -- 名無しさん (2025-03-25 21:12:06)
- (続き)今回の場合「キャラクター名が一般的過ぎるのと、そうでなくてもRCU項目と一目で分かった方が他の利用者が便利」「ここまで不満が上がっている以上、その大本として取るべき道義的責任というものがある」という二点でsato1108氏が対応するのが望ましいと考えられます -- 名無しさん (2025-03-25 21:13:02)
- ↑2ええ、わかりますよ。ですから互いにどこかで妥協する方がいいでしょう。このままレスバはしたくありませんし。私は今回の指摘を受け、反省し、一部の一般名詞の項目タイトルは変更します今後制作する予定の項目タイトルもややこしさ回避に気をつけるつもりです。ただ、既存の同姓同名キャラクター以外の項目を修正するつもりはありません。 -- sato1108 (2025-03-25 21:20:57)
- ↑ 既に他の方も指摘している通り「するつもりはありません」の一点張りで全部他人任せにしようとする姿勢を無責任と言われているのをまずご理解ください。妥協と言うなら先述の通り「何も一日で全項目に対応せよと言っている訳ではない」点です。自分としてはこの際一項目につき3~4日、全記事合わせて1~2ヶ月くらいのペースで良いですから対処するなら何も言う事はありません
実の所リンク修正作業は多少面倒なだけで決して困難ではないので、ゆっくりやって良いと言われて尚そこまで渋る理由が今一理解できないのが正直な気持ちです。かつて自分がやったAC企業項目のリンク修正と違って「RCU項目」自体タグ検索で2ページ、ジャンル外記事にリンクがほぼ無く、末尾に括弧書きを追加するだけなら修正箇所探しも修正作業自体も大した手間ではない筈です
因みにデッドリンク修正は、「wiki構文で検索する」にチェックを入れて、例えば リアム・バーク]] で検索すれば『リアム・バーク』へのリンクが載っているページが表示されるので、そのページの編集画面でctrl+Fで リアム・バーク]] でページ内検索すればリンク箇所を見つけられるので、リンク箇所を一々探すのが面倒と言いたいのであればその心配は無用です -- 名無しさん (2025-03-26 00:19:12)
- "sato1108"氏の作成した項目すべて削除したら話が早そう。ってのは暴論だけど、こうも多数の改善要望を受けること自体稀なのに、本人が面倒になったら建て逃げ・他力本願で悪びれることもないのは正直不愉快 -- 名無しさん (2025-03-26 06:43:16)
- sato1108作成した項目全部消えても悲しむ人より喜ぶ人の方が多そうな現状 -- 名無しさん (2025-03-27 17:55:09)
- 登場人物項目の内、内容を登場作品に合流させて元の記事を削除した方が良さそうに思えるものがあります。いくつかそういった編集をしたいのですが、問題ないでしょうか? -- 名無しさん (2025-03-28 01:36:28)
- ↑いずれの項目も規約違反ではないはずですので反対します -- sato1108 (2025-03-28 02:19:44)
- 項目名の変更が必要な項目を中心に行いますので、あなたが言われている、項目名の編集の手間を減らすメリットがあると考えています。あなたはこの提案を受け入れるべきです。拒否するなら規約違反以外の理由を挙げてください。 -- 名無しさん (2025-03-28 02:22:07)
- sato1108氏にはもっと建設的な議論参加をお願いします。一連の項目について既に多数の改善要望が出ている中で現状維持を主張されても、周囲は納得しないでしょう。何も我々の提案を必ず受け入れろと言っているのではありません。ありませんが、拒否するのでしたらせめて代案を出してください。 -- 名無しさん (2025-03-28 05:21:45)
- ↑4 項目を統合することは規約上禁止されていない、実際必要以上に細分化され過ぎて項目数が増えすぎているの二点から記事の合流に賛成します。
何より事実上の記事名修正の協力であり、建て主に対するこれ以上ない譲歩と妥協にもなるでしょう -- 名無しさん (2025-03-28 08:27:04)
- ↑統合は反対ですね。どのようなマイナーキャラだろうと個別項目を作れるというのがアニヲタwikiのWikipediaとは違う良いところだったはずです。私が作成した項目以前の既存のマイナー個別項全てに対して提案している訳でもないでしょう。 -- sato1108 (2025-03-28 08:40:32)
- ↑ 反対意見は結構ですが、当項目コメント欄に限っても賛成2に対して反対はsato1108氏一人という点をご理解ください。それにカウフマンの項目でも言われている通り、「マイナーだからは不要」と主張している者は一人も居ません。
ここまでの主張は全て「他項目への追記で十分な内容の記事が乱立し過ぎている」「項目名の可読性が低い」への指摘であることを履き違えないようお願いします。 -- 名無しさん (2025-03-28 08:49:51)
- せめて、「自由に記事を作れる」以外で統合に反対する理由を提示していただきたいです。当初は単に文才が無いのだろうか?と思っていましたが、ひょっとして「マイナーキャラの項目を存在させること」そのものが目的で中身はどうでもよかったりしませんか? -- 名無しさん (2025-03-28 09:01:24)
- 「どのようなマイナーキャラでも項目を作れる」それは確かにそうなのですが、それは「読み手を満足させるに足る、充実した内容にできるなら」という枕詞が大前提にあることをお忘れなく。wikiというサイトは「みんな」のためのサイトです。「みんな」にとって満足できる記事作りが大前提なのですから、より可読性を上げるため統合すべきです -- 名無しさん (2025-03-28 09:18:36)
- 統合に賛成します。 -- 名無しさん (2025-03-28 11:00:48)
- 『Control』や『Quantum Break』のようなストーリーがわかりにくいゲームは理解する上で一助になっているようですが……。項目名変更に関しては「完全に同名で無い限りは義務ではないはず」と言ってますが、一方でわかりやすさは大事だし、「わかりずらい」と言う意見も出ているので「強制」ではなく「推奨」ではないでしょうか。 -- 名無しさん (2025-03-28 13:33:25)
- (続き)その上での「リンクの修正を含めると多大な労力と時間がかかりそうなので、(RCU)もしくは(レメディー社作品)を付けるのは今後作成予定の記事のみにします。」と言うコメントも、結局わかりずらさはそのままで放置し、更にちぐはぐさに拍車がかかるし何より「面倒くさいのか?」「無責任なのでは?」といった誹りを受けるのもむべなるかなと。 -- 名無しさん (2025-03-28 13:33:47)
- (さらに続き)また、項目そのものの出来として「つまらない」という意見に対して「では面白くなるよう追記修正お願いします」「残念ながら私には無味無臭のつまらない文章しか書けません」「「それ(今回の場合は追記修正)ができる状況にありながら文句だけ言って何もしない人」も等しく無責任だと思っています」という姿勢は判定・評価する「批判」ではなく欠点を責めとがめる「非難」されるのも已む無しなのでは。 -- 名無しさん (2025-03-28 13:35:46)
- (さらに続き)sato1108氏の作成した項目に準えるならば、氏は「数多の項目の主」になりたがってるが出来上がるものは無味無臭のつまらない項目ばかりでアリスやバリーの意見にもろくに耳を貸さない自己中なアラン・ウェイク気取りか、退治されるのも無理ないミスター・スクラッチもどきなのではないでしょうか。 -- 名無しさん (2025-03-28 13:36:47)
- 少し頭を冷やして考えました。一部の記事を統合することには賛成します。ただ、複数作に跨って登場するキャラクターまで統合する必要はないと思うので、それらの記事には(RCU)もしくは(レメディー社作品)を付けて曖昧さ回避します。 -- sato1108 (2025-03-28 15:54:11)
- 現在予定しているのは「アルベルト・トマッシ」の記事を「管理チーム(RCU)」に改題して「リン・サルバドール」の記事に統合します。また、「カウフマン(レメディー社作品)」は皆さんの意見通りに「スクイーキー・クリーニング・カンパニー」に改題し、ロシアン・マフィアについて加筆する予定です。他にも少しずつ統合なりタイトル変更するつもりです。時間かかると思いますがご了承ください。 -- sato1108 (2025-03-28 16:00:11)
- とりあえず最初は項目数の少ないマックス・ペイン関連からにします。「マックス・ペイン」→「マックス・ペイン/アレックス・ケイシー」に、「ニコール・ホーン」と「ウラジミール・レム 」と「ジョン・ミラ」は末尾に(レメディー社作品)を付ける、「カウフマン(レメディー社作品)」→「スクイーキー・クリーニング・カンパニー」に変更。これを24時間後に実施します -- sato1108 (2025-03-28 17:03:04)
- ↑ 変更・統合するなら末尾に(RCU)なり(レメディー社作品)も付記するよう願います -- 名無しさん (2025-03-28 19:29:31)
- ↑はいそうします。ただし「マックス・ペイン」や「アラン・ウェイク」のキャラ項目のみ例外的に(RCU)を外します。流石にある程度知名度があり尚且つタイトルにもなっている主人公項目にわざわざ曖昧さ回避をする必要は薄いので -- sato1108 (2025-03-28 20:22:33)
- 各ページでその説明をすべきでしょう。そういった説明がなければ、何の説明もなしにいきなり変えられた様にしか見えません。 -- 名無しさん (2025-03-28 23:17:53)
- sato1108氏はブライトフォールズAWEの項目作成を申請した様ですが、変貌世界事象の中に同じ項目があり、項目作成する前にそちらに情報を加えてページを充実させる様にすべきかと。このまま作成しても情報が分割され過ぎて読みづらい項目になることが目に見えてます。 -- 名無しさん (2025-03-29 01:56:26)
- 連投になってしまう上に厳しいことを言いますが、この様な項目作成申請している時点で、指摘された問題点の把握ができていないと判断せざるをえません。 -- 名無しさん (2025-03-29 01:58:10)
- 『ルールに抵触していない』ならやりたいようにやって、改善要請への対応もしぶしぶ、というより反省せず同系統の新項目作成・・・荒らしにしか感じられません。 -- 名無しさん (2025-03-29 04:37:13)
- sato1108氏の作成した項目をいくつか校正・加筆していましたが、氏の暴走に加担してしまったのではないかと今では「やらなきゃよかった」と感じてしまいます。というか「内容が薄い。個別化せず統合化」「項目名の可読性」などを要望ではなく半強制レベル(概ね氏の態度・対応の悪さが原因かと思いますが)されているのに新規項目申請?? -- 名無しさん (2025-03-29 15:16:15)
- ↑然るべきところに相談して半ば強制的に手を止めてもらった方がいいんですかね… -- 名無しさん (2025-03-29 15:57:11)
- とりあえず、氏はしばらくの間新規項目作成を控えて、既存項目の改善に専念した方がいいかと思います。何ももう二度と立てるなと言っているのではなく、「全部一遍には無理なほどの膨大な修正作業をする時間を取る」必要性と「乱立が問題視されている状況下で火に油を注いている」という心情面の問題、両面から、それが穏便かつ迅速に沈静化するため最善かと思う次第です。なによりも「また何の気兼ねなく項目を立てられるようにするため」というあなたの為でもあります。 -- 名無しさん (2025-03-29 17:25:44)
- ↑の発言の矢先、さらに火に油を注ぐようで申し訳ないのですが、氏の立てた一連のRCU関連記事についてはXで「海外版のアランウェイクwikiの私訳を移入しているのではないか」という指摘があることをお伝えしておきます。 -- 名無しさん (2025-03-29 17:32:03)
- ↑それは言いがかりですね。構成を真似た部分はありますが公式資料集やら「アランウェイクファイル」現物(日本語版)も参考にして一から執筆してます -- sato1108 (2025-03-30 00:21:53)
- 通りすがりの者だけど、別に項目がマイナーなのは良いとして、内容知らん人が読んでも羅列のみで何も面白くないのは問題じゃないかね。お堅い専門書読んでるみたいでつまんないよ -- 名無しさん (2025-03-30 00:36:13)
- 横ですけど、とりあえずまずは「対話」をしてください 「私はルールを守っているので、何も応じる必要はない」って思想をずっと振りかざして対話拒否してるのは正直どうかと思いますよ -- 名無しさん (2025-03-30 00:49:28)
- ここまで苦情が来ていると管理人に相談しなきゃいけなくなるのかな…穏便に済ませるためにもまずは乱立をやめて既存項目の整理くらいして頂きたい。「誰かがやってくれる」「規約違反じゃない」などはなしで。 -- 名無しさん (2025-04-03 22:47:44)
- 削除、統合に反対しているのがsato1108しかいないから、多数決で削除・統合としちゃうしかないかな -- 名無しさん (2025-04-04 00:07:10)
- 上でも散々言われてるけど「他の項目と重複する部分が多すぎて肝心の項目の中身が薄い」「ただその事象に関することのみをつらつらと書き連ねるだけであまり面白味がない」「それでいて建てた本人は『内容の重複?別の項目だってそうなのになんで自分だけ』『項目の統合反対』しか言わない」っていうのがなぁ -- 名無しさん (2025-04-04 00:09:10)
- ↑2提案して多数決とったら統合しちゃっても大丈夫ですよ。項目ごとに重複している内容が多く一つ一つは中身が薄いという理由がありますし。 -- 名無しさん (2025-04-04 00:17:03)
- 一連の問題がsato1108氏1人に起因している以上、氏が今後も改善の意思を見せず、そればかりかこちらからの改善提案も拒絶し続けるようなら「議論妨害および対話拒否」を理由に荒らし通報しようかと割と本気で考えてます。正直いまの状況は誰も得しません。氏にはどうかwiki編集への姿勢を改めていただきたい。 -- 名無しさん (2025-04-04 00:20:26)
- 40kのように一つのページで関連項目網羅したものができれば有益なものになるはず。現状の散逸した状態では本当に誰も得しない。sato1108氏一人の満足のみ。古い記事の修正を放って今日だけで3件さらに作成。。。削除・統合に賛成します。 -- 名無しさん (2025-04-04 01:46:48)
- ↑2 引き続きここで編集を続けるのであれば一度強行的な手段で手を止めてもらい何が悪いのかを見つめ直してもらう必要があるので賛成です -- 名無しさん (2025-04-04 03:51:20)
- ↑3 賛成です。誠に残念ではありますが、ここまで話を聞かないのであれば管理人に相談するしかないかと… -- 名無しさん (2025-04-04 07:41:11)
- 賛成です。「乱立あらし通報されてないだけ」でここに至るまで散々注意・警告されていたのにsato1108氏はまるで意に介していなかったようです。結局のところ項目名変更も中途半端、「一部の記事を統合することには賛成します」と言ったにもかかわらず行っていない、新規項目の方でも「反対です」の一点張り。一体どういう了見なのでしょう。「項目を統一化させ充実化」「項目をわかりやすく」これだけでもよかったのに。 -- 名無しさん (2025-04-04 09:18:37)
- とりあえず、しばらくは様子を見ます。私の目的はあくまで「事態の収拾」であって、sato1108氏を荒らしとして追放することではないのですから。ただ、このままでは追放……までいくかは管理人の一存ゆえわからないとしても、「荒らし扱い」はする必要が出てきてしまいます。個人的には最後通牒として、氏には受け取って頂きたいです。 -- ↑5 (2025-04-04 09:25:12)
- 私も賛成ですね、その後に立てた記事でも反省の色が見られず、botのように「私はやりません」「私は間違っていません」の一点張りで対話を行う姿勢も見られないので… 本人の「wikiは人が作るものでしょう、だからあなた達がやってください」という発言もあまりにも傲慢すぎる -- 名無しさん (2025-04-04 09:40:11)
- sato1108様、アットウィキには立項・編集フリーの『レメディー・コネクテッド・ユニバースwiki』と『レメディー作品wiki』が存在します。まずはそちらで思う存分に腕と筆を振るわれてみては如何でしょうか? なお検索エンジンでは拾い難いので、アットウィキのポータルサイト上部の検索フォームを利用すると確実に現れますよ -- 名無しさん (2025-04-04 20:31:01)
- ↑のRCUウィキの項目はここアニヲタウィキにあるものそのまんまコピペしてるというか移動させてる様子?? -- 名無しさん (2025-04-05 11:21:56)
- ↑ むしろ逆。RCUwikiの項目は「アニヲタwikiに乗せるための下書き」との文面がトップページに乗っていた(昨夜削除されたがログに残っている) それぞれ同一人物と推測されるので盗用というよりマルチポスト -- 名無しさん (2025-04-05 11:43:57)
- むこうで下書き→こちらに転載→こちらでやり難くなった?のでむこうに再転載ということでしょうか。荒らし扱いして排除したかったのかというとそんなこともないのですが、今尚sato氏が対話に応じてくれないのがなんとも。それでこちら項目群はどうするつもりなのやら。 -- 名無しさん (2025-04-05 13:38:01)
- 外部の文章そのまま持ってきているということは、そこからの盗用にあたるのでは…… -- 名無しさん (2025-04-05 13:38:06)
- 何なんですかこの展開? RCUWikiの項目はアニヲタにあるものそのままな、なので項目内リンク等も機能していない、編集もメンバー限定に変更されたっぽい、相変わらずだんまりのsato1108氏。 -- 名無しさん (2025-04-05 18:12:58)
- その別wikiはアニヲタwiki用の下書きに利用するために作ったもので、もともとは管理者以外は閲覧不可にし、尚且つアニヲタwikiの項目作成後に下書きに利用した項目を削除していました。いま現在RCU関連項目が削除統合される可能性があるため避難用に改めて転載しました。しばらくこちらでの活動は控えます -- sato1108 (2025-04-05 18:24:45)
- 自分の城を建てたのならばそこでお好きにやってくださいなとしか申し上げようがありません。sato1108氏をどう扱うべきか諮る時期に来ていると感じます。 -- 名無しさん (2025-04-05 18:41:04)
- ↑2下書きはご自分のwordかメモ帳アプリで行ってください。別wikiを本wikiに投稿する項目の下書き代わりにすることはマルチポストといって、マナー違反と見なされる場合もある行為です。これは活動自粛とはまた別問題であり、「当wikiの下書きとして別wikiの内容を移項する」という行為については管理人氏の判断を仰いだ方が良いかもしれません。何分前例がないので -- 名無しさん (2025-04-05 18:46:42)
- えぇ……。「しばらくこちらでの活動は控えます」とはほとぼりが冷めたらまた項目を粗製乱造するつもりですか? 「項目が削除統合される可能性があるため」って、作品群への熱量はあったのに肝心の項目は乱雑で無味無臭だから統合・充実・推敲して読み応えのあるものにすればウィン・ウィンだったのを変な拘りで反対し続けてたのは他ならぬ貴方ですよ? アラン気取りやスクラッチもどきと例えましたがもうそれとは別種の「やべー奴」ですよ。 -- 名無しさん (2025-04-05 19:51:15)
- ここで活動しないというなら項目の削除、統合への反対もなしと考えて統合、削除進めて良さそうだな -- 名無しさん (2025-04-05 21:03:33)
- sato1108氏以外にRCUの項目を真面目に建てたい!という人が現れたときのためにも(いるかどうかは置いといて)、乱立しすぎた項目は削除か統合に一票。 -- 名無しさん (2025-04-06 00:00:25)
- sato1108氏が見るかどうかわかりませんが、RCUwikiでやり直すならご自身が投稿した初稿のソースをコピペして頂きませんか? あなたの暴走の為にいくつかの項目を校正・加筆していたのではないので。 -- 名無しさん (2025-04-07 11:38:18)
- 建て主が「対抗手段」の記事を一月前に作ったのに重複項目を作成したあたりから見ても、管理ができてないのは明白。統合案に賛成します。 -- 名無しさん (2025-04-07 12:02:37)
- sato1108氏はデッドライジング関連の項目でも「細々とした編集回数が多すぎる」と苦言を呈されていたようですが、一方で項目としてはボリュームあるのにどうしてRCU関連は纏めずにバラバラの粗製濫造にシフトしたのやら。 -- 名無しさん (2025-04-09 17:42:50)
最終更新:2025年04月09日 17:42