登録日:2009/07/19(日) 22:45:05
更新日:2023/11/24 Fri 21:18:13
所要時間:約 5 分で読めます
○プロフィール
CV.
若本規夫
(KOF ALLSTAR CV.木村雅史)
- 格闘スタイル: 音巣対流拳(ネスツリュウケン)
- 出身地: ?
- 誕生日: 10月19日
- 身長: 189cm
- 体重: 85kg
- 血液型: AB
- 趣味: UFOウォッチング
- 大切なもの: 神
- 好きな食べ物: 宇宙食
- 嫌いなもの: 神
- 得意スポーツ: 座禅
- 専用BGM
2001:我こそ最強
2002UM:Save The Universe
○人物
横分けにした長い金髪に、長身で細身だが筋肉質の肉体を持ち、シリーズでも上位に食い込む程の美形。
しかし実年齢は56歳という高齢である。
この年齢は、
ゼロ(44歳)、草薙柴舟(50歳)より上であり、美形の青年という外見からしてとても56歳には見えない。キャラクタームックのランキングでも人外や
年齢不詳を除けば鎮に次ぐ堂々の2位で、もはや若作りとかいうレベルじゃないが、これはクローン技術によって若さを保っているとされる。
何故、彼がそこまでして若作りをしているかというと、当時のSNKプレイモアに出資していた
イオリスが「
ラスボスを美形に!」としつこくせがんだためというメタ的な事情のため。
もっとも、この時期のKOFは「ひねったキャラを作っては外す」と言う事を繰り返していたので、この
イオリスの判断は正しかったとも言えるが。
クローンゼロとか正直あんまり覚えられていないし。
○ストーリーでの活躍
『KOF』を開催したのは優勝者たち(ストーリーで言うと自身の生み出した最強の改造人間である
K')と戦い、地上の勇者に勝つことで自分は最強の存在となり、世界を統べる神として地上に君臨せんとするためであった。
というか端的に言うと「
ぼくのかんがえたさいきょうのせんしを作り出して自分が『神』として認められるための踏み台にする」という目的のために父親を謀殺して秘密結社を乗っ取ったのである。
K'、
ウィップ、
クーラ・ダイアモンド、
K9999、
クリザリッド達を「モルモット」と呼び、彼らの記憶を封印して自分の都合の良いように弄び、
最強の戦士へ育て上げて最後に記憶を返して自分に憎悪を向けさせ、倒す事で神になろうとした。
意味不明過ぎてノベライズ版のK'に「サイコ野郎」呼ばわりされるのも仕方ないレベル
命を何とも思ってはいないようである。
そのあまりにもアレ過ぎる思想に、ハイデルンからは「ありふれた悪党」、フォクシーからは「上が馬鹿だと下が苦労する」とバッサリ切られている。
プレイヤーに敗れた後は
「人類が神の誕生を望まぬのならば、私は全てを無に帰す破壊の悪魔となろう」
として自暴自棄になり、居城である宇宙基地を地球に落として全てを滅ぼそうとする追い詰められたら世界を巻き込むダイナミック自殺とか実にありふれた悪党であるが、K'とクーラによって失敗に終わり、彼は自らの要塞もろとも海中に墜落していった。
ただし死体は見つかっていない。
色々酷評したが、メタなことを言えばゴタゴタでしっちゃかめっちゃかだったSNKプレイモアがネスツ編をなんとしてでも畳むべく生み出したデウス・エクス・マキナ。
その後バランス調整に注力したKOF2002につないでシリーズが継続したため、しっかりとその役目は果たしたといえる。
ネスツの科学力なら可能なぶっ飛んだ思想、超絶美形、渋い声、滅茶苦茶な性能などからキャラ人気も高い。
- THE KING OF FIGHTERS 2002 Unlimited Match
最終ボスの一人として再臨。難易度は「SPECIAL HIGH」で、分岐条件が一番厳しい。
登場デモは正に神の降臨、新
BGMはRPGの
ラスボス戦の曲のようで異常にカッコイイ。ステージは2001のリメイクで、新たにしゃがみモーションが追加されている。
ネスツボスのエンディングでは、趣味のUFOウォッチング中に
マーズピープルを発見、つのだ◯ろう画で慄いていた。
死者の魂を取りこんでいるバースが登場。対
シルヴィの勝利メッセージで項目冒頭の台詞が使われた。
優勝者によりバースは倒され魂が飛び散ったことにより世界中で死者の復活が確認。イグニスもその内の1人と思われる。
- THE KING OF FIGHTERS 〜A NEW BEGINNING〜
ネスツ残党が登場し、イグニス再臨を目論む。
イグニスは生前、保険として秘密基地に人格をデータ化して残していたがプログラムに従うだけの不完全なものだった。
ネスツ製の義手をつけていたネルソンを操って次元亀裂からデータをインストールしたことにより自我を持つことに成功する。
コピーイグニスは京と対峙するものの、データが不完全だったため無式の一撃であっさりと沈む。
なおも生き延びようとネルソンの義手に意識を移動させたが、最期はK'の炎に燃やし尽くされた。
神の様な超然らしさのない、傲慢な人間くさい言動を繰り返していたが、
- あくまでコピーのイグニスであり、イグニス本人ではない
- SFお馴染みのナノマシンやアンドロイドで京のデータをインストールしたコピーを量産
- 埋め込まれたままのチップや外部からのデバイスで人間を洗脳
- イーリスランスは改造人間か忍者クラスでなければ捌けない音速兵器
- 複数のチームと新旧主人公揃い踏みでようやく事態が鎮圧
- 終盤にバースからクリザリッドとゼロが顕現したが、格闘家数人がかりで互角。イグニスは二人よりも遥かに強い
と相変わらず世界観から浮いたバグった振る舞いを見せた。
○ゲーム上の性能
ダークブルーのバトルスーツには、両腕に擬似生命体
「ガーリアンソード」とローブの裾に
「イーリスランス」を4匹、更に高出力の光のエネルギーを制御する機構を備えてあり、ムキムキの腹筋で分かるように身体能力も桁外れ。1つ1つの技の性能と攻撃力が反則的と言えるほど高い。
戦闘データを蓄積したスーツと武器が強いだけじゃね? と思っていると
小パンで永久されるので注意。
では
必殺技はというと、ほとんどが別の
必殺技にキャンセル可能で、相手の体に食らい判定を残す技が多く、これを利用して
必殺技からさらに別の
必殺技につなげて、空中コンボや永久コンボを簡単に決め続けることができる。
おまけに2001は
CPUが自重しておらず、超反応の差し込み・超威力のコンボを繋げてくるのでタチが悪い。流石はネスツのボスといったところか。
持ち技の全てが超強力で最終ボスにふさわしい無類の強さを誇る。
ぶっちゃけシリーズ内でもぶっちぎりの壊れ性能ボス。
2002UMでは部下3人より上の難易度だが、様々な調整を受け2001の超性能は鳴りを潜めている。
それでも比較的簡単に永パできるけどな
しかし追加されたMAX2は…
○投げ技
相手を掴んでその場に叩きつける。
投げ抜け不可。
相手をローブで後方に放り投げる。
投げ抜け不可に加え『2001』では掴みモーションすらなく、間合いに入った瞬間投げられている事も。
○必殺技
- 『チェーンブレイド トランスアキシャル スライス』
ガーリアンソードを大きく振るう技。名前の長ったらしさはキャラムックで2位を獲得。
発生が早いうえ画面広範囲をなぎ払い、先端に当たり判定はない。強はなぜか相手を浮かせる。そしてこの技で追撃可能。
簡単無限コンボが出来てしまう壊れ技その1。
CPUも普通に3〜4回ループして体力をごっそり削ってくる事も。ゲージ回収率も馬鹿みたいに高く、適当に振ってるだけで強い。
因みに家庭用でイグニスを使うとこの技は
波動拳コマンドであることがわかる。なんなんだアンタ。
ガーリアンソードを振り回しながら飛び上がる。
鬼判定の対空技。無敵時間長いし、追撃がポンポン入る。着地したときにも攻撃判定があり。
前方に丸い気弾を飛ばす技。
超速でこちらの
飛び道具を問答無用でかき消してくる上、遠距離からバカスカ連射してくる。
隙はやや大きいが、位置が高いのでスライディング系の技以外は直撃する。
これも追撃判定が残る。
「ファイエル!」
ちなみに台詞は
銀河英雄伝説のキャラクター、
ロイエンタールのパロディ
イーリスランスから下段に光を放射する技。
発生が早く、下段ガードしなければ確実に食らってしまう。
マントを振り上げ、叩きつける技。
一見地味だが、攻撃判定が非常に強く、直撃でワイヤーダメージが発生してぶっ飛ばされる。
しかもガードクラッシュ効果があり、キャンセル可能。
CPUは当然ガード崩しに使ってきてゲージがあれば超必殺技に繋いでくる。
おまけに
飛び道具をディバイン・アロー:エアの弾にして超高速で反射させる効果もある。
そして叩きつけも中段+受身不可、と盛り込みすぎな技。
掌から光の障壁を発生させ、攻撃してきた相手を弾き飛ばす当身技。
CPUはたまに超反応で使用してくる。
なお、『KOF2002UM』のコマンドリストではネガ・ジェネシス⇔ヴォイド・ジェノサイドの名称が互いに入れ替わっている。
その後『KOFオールスター』では元の技名に戻ったためおそらく誤植であろう。
○超必殺技
「舞いぃ降りよ…」
巨大な光の柱を足元から前方へ次々と放出させる技。
相手の
飛び道具をかき消し、更に相手を浮かせる。
技の特性上、イグニスが画面端を背負っていると実質的にほぼ全画面に攻撃があたる。
2002UMでは柱の速度が超速い。
「堕ちよ…」
「ディバインアロー・グランド」の強化版で、イーリスランスを展開してエネルギーを放出させる。
演出は派手だが、単発
飛び道具判定の4ヒット技なので適当な
飛び道具で相殺可能。
「舞え…」
突進して相手をロックし、そのまま画面端に叩きつけてガーリアンソードで追撃してイーリスランスにめった刺しにさせ、「望み通りに…」とケイオス タイドをぶちかまし、最後に発生させた超巨大な光球を
と叩きつける技。
無敵時間ありの超速突進、長大でド派手な演出、絶大なダメージ、空耳も相まってイグニスを代表する技。
見た目と空耳から通称「天からお塩」。
技の威力は約7〜8割とかなり強力である恐ろしい技だが、『2002UM』では操作側ではあるが、4割程度までに調整されている。
KOF2002UMで追加されたMAX2。
KOF史上最強最悪の技。
相手の足元をサーチして魔法陣を発生させ、ヒットした相手を銀河を映した球体に閉じ込めて爆発させる技。
威力は並だが、最初の魔法陣が
地上全体・ガード不可・無敵貫通のなんでも判定なので、ガード中だろうが緊急回避中だろうが無敵中だろうがダウン中だろうが受け身中だろうがヒットしてしまう。
おまけに
0フレームで発生するため、見てからの回避すら不可。追撃も超容易。
あとポーズがなんか禍忌さんっぽい
○主な台詞
「選ばれし宿命の落とし子…今、ここに力を示せ」
「さあ、来るがいい。チャンスを与えてやろう」
「我に拳を当てた事…褒めてやる」
「人は何かを成すために生を受け、成し終えたとき死んでゆく」
○余談
台詞の音量が小さいことと若本氏の熱演のため空耳が多いことでも有名。
「舞い降りよ…」→「まいうー」
「堕ちよ…」→「お塩…」
「見事超えてみせろ」→「見事超えてみせよ」
そしてK.O.時の断末魔は、やっぱり「ぶるるるあぁぁ!!」だったりする。
それの最たるものが超必殺技『ブルータルゴッドプロジェクト』の
「天からお塩!」だろう。
どこぞの
シャドルー総裁の
「塩くれてやる!」といい若本氏も塩と縁のあるお人である。
「人は項目を追記・修正する為に生を受け、成し終えた時死んでいく」
- この辺りからKOFシリーズはストーリーが疎かになってきてたな...。 -- 名無しさん (2015-02-13 12:28:41)
- KOF開催理由が身勝手すぎる -- 名無しさん (2016-01-26 12:29:43)
- すべてイオリアのせいだろ -- 名無しさん (2016-03-10 19:17:49)
- 原始人じゃないんだから、たかだか格闘技世界チャンピオンになったくらいで全人類のご本尊になんぞなれるわきゃねーだろ!…逆にいえばたかが格闘大会に分不相応なくらい大袈裟な背景を負わせ過ぎたのが↑3みたいな批判を集めた一因といえるのかも。 -- 名無しさん (2016-03-10 21:18:57)
- ↑2 誰だよイオリアって。 イオリスはそこそこキャラ設定に口だしたけど、この時期のKOFがグダグダなのは「そもそもそんな所練り込んでる余裕がない」の一言に尽きる。 -- 名無しさん (2016-06-23 20:19:57)
- 2001だと意外とハマってくれるパターンが見つけやすかったなー。ガチるとどこぞの牧師より死にゲーだったけど -- 名無しさん (2019-02-05 16:50:04)
- ゲーム内での性能はともかく、設定上はオロチ四天王とかよりどう考えても弱い気がする。つーかゲーム内でも性能はいいけどCPUがアホで…… -- (2020-05-30 11:31:46)
- ↑ 他が人知を超えた存在ばっかな中で、人間の範疇でトンデモレベルの組織のトップってだけだからなぁ -- 名無しさん (2020-05-30 11:51:28)
- 14でもネスツ絡みの新キャラが数名いるのでなんか掘り下げはある…といいなぁ -- 名無しさん (2020-05-30 12:35:32)
- ↑ 15が出るなら、だけど、ネスツ関係含めて過去のヤバい連中復活フラグ立ってるからワンチャンはある。何だかんだキャラ人気は無難にある方だし。 -- 名無しさん (2020-05-30 12:42:43)
- オールスターの女体化企画に参加してほしい。超絶美形で服装ぴっちりで腹筋透けてて触手完備しててカリスマあるけどアホの子って属性詰めまくりだし。 -- 名無しさん (2020-06-03 18:53:53)
- ↑イグニスの女体化なんて出たら課金余裕。 -- 名無しさん (2020-06-04 00:54:36)
- 趣味のUFOウォッチングで笑ってしまうw マーピー逃げてw -- 名無しさん (2021-03-04 22:52:53)
- 漫画版では、京から相当恨まれていた事が描写されていたな…まぁ当然といえば当然だが。 -- 名無しさん (2021-11-19 16:59:22)
- 梨を得た時…死んでいく 🍐三 -- 名無しさん (2023-02-27 18:25:42)
- 地球意志なんて代物が存在する世界なのでそりゃ格闘技で神にもなれるのかもしれないが、それにしたってねぇ… -- 名無しさん (2023-02-27 22:10:38)
- 原作だと鬼畜CPUって言われてるけど自分で使ってみるとかなり有情仕様なのが解る。小パンを端っこで連打すると・・・ -- 名無しさん (2023-07-05 15:16:16)
- 他の媒体で徹底的に小物として扱ってたりとか、最新作のKOFXVで復活してない所を見るに、公式としては本気でコイツの事が嫌いなんだなっていうのがよく分かるわ。……会社の末路的に、何か中学生の頃に書いた黒歴史ノートみたいに思ってそう -- 名無しさん (2023-11-24 18:48:40)
最終更新:2023年11月24日 21:18