登録日:2011/02/27 Sun 12:25:33
更新日:2025/08/24 Sun 23:59:09
所要時間:約 7 分で読めます
◆概要
イッシュ地方・サンヨウシティの
ジムリーダーを務める三つ子。
副業はレストランのウェイター。なお、サンヨウジムはレストランも兼ねている。
シリーズ初にして唯一の、3人で1つのジムを担当するジムリーダーで兄弟のうち1人が代表して挑戦者の相手をする。
またの名を「トライアル トライアングル」。
◆ゲームでの彼ら
【ブラック・ホワイト】
ゲームでは1番目、つまり最初に戦うジムリーダーとなる。
プレイヤーが対戦することになる相手は、最初に選んだポケモンによって決まり、
ツタージャ → ポッド
ポカブ → コーン
ミジュマル → デント
のようになる。
上記のシステムにより、最初に選んだポケモンで進もうとすると必ず相性的に苦戦することになる。
ただし、近くの
ダンジョン「夢の跡地」にいけば、相手になるジムリーダーに相性的に有利になる
三猿の内の1体が手に入るため、そちらを使えばある程度楽になる。
使用ポケモン
- ヨーテリー ♂ Lv.12 かみつく/かぎわける/てだすけ/ふるいたてる
- (デント)
ヤナップ ♂ Lv.14 つるのムチ/みだれひっかき/にらみつける/ふるいたてる
(ポッド)
バオップ ♂ Lv.14 やきつくす/みだれひっかき/にらみつける/ふるいたてる
(コーン)
ヒヤップ ♂ Lv.14 みずでっぽう/みだれひっかき/にらみつける/ふるいたてる
手持ちは3人とも共通して『ヨーテリー + 三猿の1匹』の構成。2匹とも物理・特殊両方の攻撃力を高める「ふるいたてる」を覚えている。
最初のジムだけあってレベルもそんなに高くない。育った御三家や跡地で貰った猿を使ってサクッと勝利しよう。
ただし、バオップの場合「やきつくす」が第五世代当時は威力が30しかなく、貰ったばかりで育てずにデントに挑むとヤナップに割とゴリ押しられやすい。逆にこちらがヒヤップを貰ってポッドに挑んだ際は他と比べて楽に攻略しやすい。
勝利すると、
トライバッジと共に
わざマシン83「ふるいたてる」が貰える。
積み技の中では地味な性能で基本的にストーリー攻略用と言えるが、対戦でも
両刀アタッカーには採用の余地があるかもしれない。
ちなみに今作からはわざマシンが何度でも使えるようになっている。
あの日が あるから ぼくたちは 上を めざせるんです
忘れたい 過去…… いいえ 忘れては いけないのです
3人揃ってジムリーダーをやめ、ショーレストランの経営とポケモンの鍛練に専念している。建物の名称も「サンヨウジム」ではなく「サンヨウレストラン」となっている。
前作から今作までの間に
ダークトリニティと対決するが完敗してしまい、
3人で一人前という現実を改めて痛感してしまった為。
それぞれが一人前になるまではジムを畳むことにした。
とは言え、殿堂入り後に行けるサンヨウシティにて、ショーの一環として1日1回彼ら3人とのバトルをすることができる。
最初に3人のうち相方にする1人を選び、残りの2人とマルチバトルで対戦する。
使用ポケモン
デント
- マラカッチ ♂ Lv.65 はなびらのまい/どくづき/ふいうち/コットンガード
(ちからのハチマキ)
- ナットレイ ♂ Lv.65 パワーウィップ/ジャイロボール/のろい/やどりぎのタネ
(たべのこし)
- ヤナッキー ♂ Lv.67 エナジーボール/いわなだれ/かみくだく/ふるいたてる
(いのちのたま)
ポッド
- クイタラン ♂ Lv.65 だいもんじ/きあいだま/ふいうち/たくわえる
(たべのこし)
- ヒヒダルマ ♂ Lv.65 フレアドライブ/アームハンマー/いわなだれ/ビルドアップ
(ちからのハチマキ)
- バオッキー ♂ Lv.67 かえんほうしゃ/くさむすび/かみくだく/ふるいたてる
(いのちのたま)
コーン
- バスラオ ♂ Lv.65 アクアテール/すてみタックル/れいとうビーム/いばる
(ちからのハチマキ)
- ヤドキング ♂ Lv.65 ねっとう/サイコキネシス/かえんほうしゃ/めいそう
(たべのこし)
- ヒヤッキー ♂ Lv.67 ねっとう/れいとうビーム/かみくだく/ふるいたてる
(いのちのたま)
※チャレンジモード時は全員のレベルが5上昇する。ただし、相方の場合はレベルは据え置き。
+
|
ポケモンワールドトーナメント |
【PWT(イッシュリーダーズ)】
デント
- ヤナッキー Lv.50(くさのジュエル)
- ワタッコ Lv.50(ヤチェのみ)
- エルフーン Lv.50(オッカのみ)
- ドレディア Lv.50(ヤタピのみ)
- マラカッチ Lv.50(ラムのみ)
- ナットレイ Lv.50(ズアのみ)
ポッド
- バオッキー Lv.50(ほのおのジュエル)
- ウインディ Lv.50(ドライブジュエル)
- バクーダ Lv.50(イトケのみ)
- ブーバーン Lv.50(ヤタピのみ)
- ヒヒダルマ Lv.50(かくとうジュエル)
- クイタラン Lv.50(カムラのみ)
コーン
- ヒヤッキー Lv.50(みずのジュエル)
- ゴルダック Lv.50(ヤタピのみ)
- マリルリ Lv.50(オボンのみ)
- ヤドキング Lv.50(ラムのみ)
- フローゼル Lv.50(チイラのみ)
- バスラオ Lv.50(カムラのみ)
【PWT(ワールドリーダーズ・タイプエキスパート)】
デント
- ヤナッキー Lv.50(くさのジュエル)
- ワタッコ Lv.50(きあいのタスキ)
- エルフーン Lv.50(メンタルハーブ)
- ドレディア Lv.50(きせきのタネ)
- ナットレイ Lv.50(こだわりハチマキ)
- ジャローダ Lv.50(たべのこし)
ポッド
- バオッキー Lv.50(ほのおのジュエル)
- ウインディ Lv.50(パワフルハーブ)
- バクーダ Lv.50(シュカのみ)
- ヒヒダルマ Lv.50(いのちのたま)
- クイタラン Lv.50(きあいのタスキ)
- エンブオー Lv.50(たつじんのおび)
コーン
|
◆アニメでの彼ら
●デント
名前の由来はトウモロコシの品種の一種「デントコーン」。
●ポッド
ゲームでは
ツタージャを選んだ際に戦う。
熱血でやや自信過剰な性格。
とにかく技で攻める攻撃的なバトルスタイルをとる。サトシとのジム戦では先鋒を務める。
さり気に
加齢臭発言の
カベルネにも負けている(まあ彼女はフタチマルを使うため相性は不利である)。
更に
シューティーにも敗れていたことが発覚した(彼の手持ちはジャノビーだったため相性上有利だったにもかかわらず敗北)。
外見は赤い髪を炎のように立てている。
アニメでは勝率0パーセント
これに関して、本人もかなり気にしていたようである。
だが、初登場から一年以上経って再登場した際に、かつて自分を倒した
サトシに勝利。やっと初勝利を納めることに成功した。
夢はイッシュ地方初の
ほのおタイプのジムを開くこと。
名前の由来はトウモロコシの品種の一種「ポッドコーン」。
■手持ちポケモン
技(第5話):
ほのおのパンチ、
かえんほうしゃ、
あなをほる
↓
(第58話):
ほのおのパンチ、
かえんほうしゃ、
ニトロチャージ、
だいもんじ
アニメではポカブとのほのおタイプ同士の戦いで、レベル差で有利にバトルをすすめるも敗れる。
コーン曰くポッドの敗因は「防御せず、イケイケの攻撃一辺倒」であることらしく、
第58話でデントと再会した時の技構成を見るとほのおタイプの攻撃技のみでバランスが悪い。
しかしその後はポッドとバオップ自身の成長により基礎体力を高め「ソーラービーム」を修得しミジュマルに初勝利をおさめる。
デント「バランスが大事だよ」
●コーン
CV:石井真
ゲームでは
ポカブを選んだ際に戦える。
クールでキザな性格。一人称は「コーン」
外見は水をイメージしたような青い前髪で右目が隠れている。また二人に比べてズボンの丈が短い。
話し方は丁寧で相手の裏をかくトリッキーなバトルスタイルをとる。サトシとのジム戦では次蜂を務める。
アニメの影響で三兄弟で一番強い印象がある。
名前の由来はトウモロコシの英訳「コーン」。
■手持ちポケモン
技:かげぶんしん、ひっかく、みずでっぽう、どろあそび
アニメでは相性的に不利な
ピカチュウと対戦するも、「かげぶんしん」や
「みずでっぽう」で
ピカチュウを翻弄し、「ボルテッカー」も「どろあそび」で不発にさせ、最後は
「みずでっぽう」で倒し
完全勝利する。
◆余談
三つ子なのにあまり似ていないことから、アニメではその事について触れられている。
コーン曰く「17人兄弟だったとしてもそれぞれ別のタイプを選んでいるだろう」とのこと。
『ブラック・ホワイト』での最終決戦に現れなかったことから「ダークトリニティの正体なのでは?」と推察されていた時期もあったが、『ブラック2・ホワイト2』でそれは否定された。思い出リンクで「間に合わなかった」と語っている。
- デントが最高の茶葉を選ぶ
- コーンが最高の水を用意
- ポッドが最高の火加減でお湯を注ぐ
というそれぞれの役目を果たすコンビネーションによって最高のティーが完成する。
しかし、アニメ版では一番大事な役目のデントが抜けたために最高のお湯しか出来ないため店の売れ行きが懸念される。
更に、自分の不甲斐なさに激怒したポッドが家出していたことが明らかになったため、出せるのは最高の水だけ……
大丈夫かこの店!?
追記・修正は最高の水を飲みながらお願いします
- コーンの中の人の声…可愛い。 -- ノスト様 (2013-10-05 10:38:42)
- 撃破後の彼らに「わざマシンは何度でも使える」と言われた時ほど、ポケモンで驚いたことは無かった。 -- 名無しさん (2014-02-16 16:07:09)
- 「最高の水」ワロタwww -- 名無しさん (2014-05-02 20:13:07)
- 草炎水が揃っているからイーブイズ連れてきてもいいような気がする -- 名無しさん (2014-05-09 16:25:09)
- アニポケ意識してデントと戦いたくてミジュマル選んだな懐かしい -- 名無しさん (2014-05-10 17:32:08)
- ダークトリニティに敗北して修行しなおしたBW2だとダークトリニティと手持ちが同レベル。今ならリベンジできるだろうな。 -- 名無しさん (2014-05-14 00:35:07)
- 最高の水wwww -- 名無しさん (2014-12-08 23:15:53)
- 両親を見てみたいw特に髪の色が気になるww -- 名無しさん (2014-12-08 23:30:08)
- デントが改悪!? アレはアレでアリだろうが!!! -- 名無しさん (2014-12-14 07:19:51)
- ↑2 分かるw髪の色が気になる!染めてるのかな?コーンとポッドは目が似てる気もするけど -- 名無しさん (2015-01-14 07:55:12)
- ポッドが、アニメでイライラしたときにドーナツをやけ食いするシーンが好き。年相応っぽさが出てて和んだ。それをデントが理解してて見つけるのも好き。三つ子がどんな風に過ごしてきたのか想像できて和む。 -- 名無しさん (2015-01-14 07:57:42)
- アニメのポッドのバトルの勝率は脚本家に翻弄されたせい。 -- 名無しさん (2015-01-18 12:32:50)
- 折角トリプルバトル初実装したんだから殿堂入り後で3人相手にトリプルバトルで再戦できるとかだったら良かったのに -- 名無しさん (2016-10-25 16:39:52)
- 名前の由来って、三つ子だから3に関連づけてトライデント・三脚(tripod)・三角帽子(tricorne)からだと思ってたわ -- 名無しさん (2016-10-25 19:57:04)
- 2が出るまではダークトリニティ説があったよね。 -- 名無しさん (2016-10-25 19:59:58)
- 三つ子なのに似てないっていうか、一卵性じゃないから、当たり前なんじゃ? -- 名無しさん (2016-11-06 23:07:01)
最終更新:2025年08月24日 23:59