「考察/編成/耐久」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

考察/編成/耐久 - (2018/10/17 (水) 11:51:58) の編集履歴(バックアップ)


耐久パーティ構成考察

概要

耐久パーティー(略して耐久パ)とは、長期戦を前提に防御寄りのサーヴァントで固めるパーティーである。
基本的な構成として
・味方への防御力アップや回避・無敵付与等の防御バフを付与するサーヴァント
・敵への攻撃力ダウンやクリティカル率ダウン、スタン付与等のデバフを付与するサーヴァント
・回復スキル持ちのサーヴァント
・ターゲット集中持ちのサーヴァント
・防御スキルを持った持久戦に向いたアタッカー
等を組み合わせて組むことが多い。

FGOは相性差によるダメージ増加や敵バーサーカー等の攻撃で事故も起こりやすく、短期決戦が向いたゲームではあるが、
シナリオが進むに連れ敵のHPが上がってきた事、ゲージ破壊システムの導入等、1ターンキル対策が行われてきている事で以前より需要は増えている。

なお耐久向けとされるサーヴァントは、Arts宝具持ちやArtsカードを多く持つ者が多いため、耐久パーティ=Aパ、とする認識もある。完全にイコールではないが近いのは確か。
こちらでは耐久性能に限った考察を行うが、「考察/編成/Arts」のページも参照してほしい。

必要な要素

1.敵の宝具対策
 敵が定期的に放ってくる必殺技=宝具は、対策なしで耐えるのは非常に困難。
 速攻をかけることで「敵が宝具を使う前に落とす」のが攻撃パーティの思想であり、耐久パーティは逆に「敵の宝具をどう凌ぐか」が重要になる。
 なお宝具はそれぞれ性能が異なり、対策手段も変わってくる。例えばダビデの全体回避スキルはほとんどの攻撃を無効化可能だが、必中・無敵貫通宝具には無力。
 詳しくは下記の「敵の攻撃宝具とその対策」を参照。

2.HP回復、HP増加効果
 宝具と比べると打点の劣る通常攻撃ではあるが、防御相性有利でない限り何度も受けられるものではなく、有利だとしても長時間攻撃され続けるとどうしても削られていく。
 そのためHP回復効果、HP増加効果を持つ宝具、スキルを使用する必要がある。
 HP増加効果は、現在HPと最大HPの両方を増やし、効果時間が切れると最大HPのみが減少するため、HP回復効果と似た感覚で使える。
 HP回復は柔らかな慈愛等の効果で回復量を増加させることが可能なのに対し、HP増加は最大HPごと増えるためダメージを負っていない時でも効果があるのが差別化ポイント。
 なお、魔術礼装のマスタースキルにも回復効果があるものは存在するが、CTが長い*1ので頻繁には使えない。補助程度に考えること。

3.クリティカル対策
 敵の攻撃は一定確率でクリティカルが発生し、ダメージが2倍になる(バフを得ていれば、よりダメージが強化されることも)。
 キメラやスプリガンの強烈なクリティカルに辛酸を舐めさせられた覚えはないだろうか?
 対策例としては以下の通り。
  ・クリティカル威力を上回る回復速度を確保する
  ・攻撃力ダウン、防御力アップ、ダメージカット等で(クリティカルを含めて)ダメージ総量を減らす
  ・クリティカル威力ダウン、クリティカル発生率ダウンのデバフでクリティカル性能を落とす
 なお、回避や無敵といったスキルを早々に切って耐える手もあるが、クー・フーリンのような回数回避持ちは例外として、勿体無い使い方。とはいえ抱え落ちするのは余計に損なので、敵の宝具まで取っておくか早めに切るかはその都度考えること。

4.弱体化対策
 こちらのステータスを下げることで機能不全に陥らせる弱体化=デバフは、相手にもよるがかなり厄介なものとなる。
 耐久パーティは敵の行動回数が増えるため、デバフを与えるスキルの影響を受けやすい。
  ・行動自体が行えなくなる魅了・スタン・拘束・石化
  ・肝心な時に必要な行動が取れなくなるスキル封印・宝具封印
  ・被ダメージが増加する防御力ダウン
  ・継続的にダメージを受け続けることになる毒・やけど・呪い
 この辺りが特に厄介。
 弱体耐性アップ、弱体解除等があれば、これらの影響を受けずに動くことが可能になる。
 ただ、そもそもデバフを使ってこない敵もいるため、相手を見極めて使うようにしよう。

パーティ構成一例

攻性耐久型:アタッカー+サポーター+サポーター

 例:クロエ+玉藻の前+マシュ
 耐久重視ではあるが攻めも考慮に入れた編成。アタッカー自身の防御性能も大事だが、アタッカーを周りでサポートして守ってあげる立ち回りが特に重要。
 

完全耐久型:サポーター+サポーター+サポーター

 例:マシュ+アンデルセン+アイリ
 攻撃性能は考えず、とにかく死なない事に重点を置いた編成。
 少しずつではあるがダメージも与えられるのでいずれは倒せる。とはいえ、少しでも早く終わるよう、せめてAtkフォウ君はMAXにしておこう。

敵の攻撃宝具とその対策

一部の支援系宝具持ちやゲージの無いエネミーを除き、敵は一定ターンおきに必ず必殺技=宝具を放ってくる。
宝具は通常攻撃の数倍の威力を持ち、場合によっては全体が対象であるため、これらを処理出来ない限り絶対に耐久パーティは成り立たない
非サーヴァントのエネミーのチャージ技や、一部のギミック付きクエストの場合、宝具威力自体が低めで素で耐えてしまうケースも稀にあるが、基本的に無いものと考えて良い。
敵の攻撃種別と、それに有効な対策手段は以下のようになる。

攻撃側 宝具種別
通常 必中 無敵貫通 防御無視 防御無視
かつ必中
防御無視
かつ
無敵貫通
即死 防御強化解除
(攻撃後)
防御強化解除
(攻撃前)
強化解除
(攻撃後)
強化解除
(攻撃前)
多数 ワルキューレ
その他多数
槍アルトリア
その他
エミヤ
その他多数
浅上藤乃 ダヴィンチ
キアラ
ナポレオン
ニトクリス
その他多数
剣ディルムッド
メカエリチャン
ケイローン メディア
その他
天草四郎
アビゲイル


回避 ダビデ × × × × × × ×
無敵 ジャンヌ
マーリン
× × × × ×
防御力 マシュ × × × × × ×
ガッツ アイリ
不夜術
× ×
デバフ アステリオス
ナイチンゲール
その他
×

補足

  • 必中、無敵貫通、および浅上藤乃ナポレオンホームズが持つ「防御無視」効果は、宝具自体の効果ではなく強化状態。
    • メフィストフェレス等が持つ「強化無効」を事前に付与しておくと、これらの効果を阻害して通常の宝具に変えることが可能。
    • ドレイクの「星の開拓者」のように、スキルとして3T持続する効果を持つタイプであれば、ジャックの「情報抹消」等の強化解除効果で対策可能。

  • 防御力アップで対策する場合、何重にもバフを上乗せしなければ、敵の宝具を完全に搔き消すことは出来ない。また、敵が「攻撃力アップ」系の効果を持っていた場合は効果が相殺されてしまう。
    • 後述するデバフ系の効果を上乗せするのも手。

  • ガッツは強化解除系を除きほとんどの攻撃を耐えられるが、復活後のHPは多くても3,000。
  • ガッツは仕様上、「味方が宝具で全滅した後で復活」となった場合は、その時点で敵の行動は終了する。誰かが生き残った場合は追撃が発生する。
    • 復活後のHPの少なさ故、追撃を凌いでも、立て直しが間に合わなければ次のターンに落とされる可能性が高い。一時凌ぎ程度に捉えるか、リカバー手段を用意すること。

  • 「デバフ」は「攻撃力ダウン」「宝具威力ダウン」等の効果を指す。
    • 即死系以外のあらゆる攻撃を無効化することが可能だが、防御力アップ同様にデバフを上乗せして初めて攻撃を受け止められる。
    • 敵が「仕切り直し」等の弱体解除スキルを持っていると、宝具前に回復されてしまう可能性がある。また敵が「対魔力」等で弱体耐性を持っている場合、デバフが弾かれる可能性がある。
      • 現状、攻撃前強化解除宝具を持つ天草四郎アビゲイルは共にそれなりの弱体耐性を持つため、デバフによる耐久戦術も安定しない。

  • 即死効果宝具の対策としては、ガッツ以外ではスカサハ=スカディの宝具が持つ「即死無効」効果がある。この宝具には1回回避も付いているため、ダメージ自体への対策も可能。
    • 即死無効効果としては、他には宝蔵院胤舜が宝具効果、“山の翁”がクラススキルとして持ち、またエレシュキガルもスキルとして持つ。ただし、エレシュキガルの方は発動がランダム。
    • ムーンキャンサーも即死耐性が極めて高いため、BBBB(水着)で対応することも可能。ダメージの対策は別途用意する必要がある。

  • 強化解除効果は、エレシュキガル葛飾北斎、魔術礼装「トロピカルサマー」が持つ「強化解除耐性」効果によって防御できる。
    • これを回避・無敵と併用することで、強化解除効果がダメージ前に発生する宝具を万全に防御可能となる。
    • ただし、エレシュキガルは発動がランダムで、他はスキルレベルが10未満だと耐性が100%にならない。
    • また、概念礼装によるバフは解除の対象外。ヘラクレス絆礼装はじめ、ガッツ系の礼装で攻撃を受け止めるのも手。ただし回数制限があるため何度でも受けられる訳ではない。

  • 防御強化解除では「防御力アップ」「ダメージカット」「回避」「無敵」が解除される。ガッツは対象外。
    • 攻撃後強化解除宝具は、その宝具1回だけであれば受け止めるのは難しくないが、追撃で落とされる可能性があるので注意。

  • その他、「スタン」「魅了」「宝具封印」「チャージ減少」等で宝具の発動自体を阻止する手もあるが、これらの効果は一部の例外を除き1Tしか保たない、チャージ減少も1つだけのため、常に使い続けることはできない。
    • 基本的には、宝具対策が可能なスキルの回復、宝具のNPチャージまでの時間稼ぎとしての使い方となる。
    • なお「スタン」「魅了」は、敵の通常攻撃やスキル使用を抑えるためにも使用可能。特に通常攻撃の威力が高い敵、チャージ加速系スキル持ちにはこちらの使い方が有効。チャージ完了1T前に使い、宝具タイミングを確定させるために使うのもあり。

サーヴァント一例

サポート~汎用~

耐久パに必要な要素を複数所持するサーヴァント。
1騎組み込むだけでパーティの自由度が格段に上昇する。

  • マーリン
    「幻術」:味方全員に1Tの無敵のみならず、3T継続するクリティカル発生率ダウンでクリティカル事故対策も可能な優秀なスキル。
    「英雄作成」:火力増強が主な用途ではあるが、最大HP増加効果が付いているため回復スキルとして使うことも可能。
    宝具:5T継続するHP回復効果。
    等、耐久パに必要な用途を兼ね備える。
    スキルと宝具効果で味方全員にNPを撒くことも出来るため、仲間の攻撃宝具で持久戦を早めに終わらせたり、補助宝具でさらに盤石に固める等が可能。

  • スカサハ=スカディ
    宝具は味方全体に回避1回+即死無効1回+3Tのダメージカットを付与するもので、味方全体を宝具等から守るのみならず通常攻撃の減衰も可能。
    また、現状「即死効果から味方全体を確実に守る」手段を持つ唯一のサーヴァント。
    「凍える吹雪」はクリティカル発生率を下げることが出来、通常攻撃対策も盤石。
    HP回復効果は持たないので、仲間にカバーしてもらおう。

サポート~壁役(全体バフタイプ)~

味方へのダメージを減らす役割に特化したサーヴァント。
こちらは味方に防御アップ・回避・無敵を付与することでPT全体としての防御力を底上げするタイプ。
特に対全体攻撃で使いやすい。

  • ジャンヌ・ダルク
    味方全体に1Tの無敵+3Tの防御力アップ+HP回復状態を与える宝具が非常に強力。
    「神明裁決」は対サーヴァント限定ではあるものの、弱体耐性のある敵でも高確率で1T拘束することが出来る。
    また自分自身はHPが全サーヴァントトップでルーラーのクラス相性もあるため、自分の生存能力はほぼ考えなくて良く、どこにでも連れ回せるのも強み。
    難点は肝心の宝具を使うためのNPを工面するのにコツが要ることと、宝具レベル1だと防御力アップが無いも同然の倍率であること。周りのサポートや礼装でカバーしたい。

  • マシュ・キリエライト(1部)
    防御力アップ+ダメージカットの宝具、スキル1で味方全体の被弾ダメージを大幅に減衰可能。特にスキルでの全体防御アップは貴重。
    また味方1騎へ1Tの無敵付与、1Tのターゲット集中も兼ね備える。
    編成コストが0で、強力な味方サーヴァントや礼装と併用しやすいのも利点。
    ネックは再臨や強化がストーリー進行に連動している為、本編をある程度進めないと本領発揮を出来ない点か。
    また2部1章の終盤以降、本編では使用出来なくなる。

  • 諸葛孔明〔エルメロイⅡ世〕
    貴重な全体防御アップ系スキルである「軍師の忠言」は倍率が大きく、またダメージカット効果も大きく使いやすい。
    また宝具は敵全体のチャージを確定減少+確率でスタンで、宝具までの時間稼ぎも可能。
    HP回復効果は持たず、「軍師の忠言」のCTもやや長いので、他の回復役のNPをサポートすると良い。

  • ブーディカ
    宝具が全体防御力アップ系。使用したターンの瞬間防御力倍率のみマシュ(1部)を上回る。
    ……が、死にスキルが存在する等、現状ではマシュの下位互換となっているのは否めない。
    徹底して防御力アップを積み上げる必要があるクエストでは、マシュと並べて使うのも選択肢に入る。

  • 刑部姫
    宝具が全体防御力アップ+最大HPアップ。またQuick強化と、宝具強化後であればBuster強化も付与する。防御上昇倍率が若干物足りないのが難点。NP効率が良く、連発させやすいのは強み。
    「変化」を持ち、自身の耐久力はアサシン中でも随一。「城化物」で厄介なバフを剥がすことも可能。
    通常攻撃の減衰能力は高いものの、味方を敵宝具から守れる程ではない。別途対策を立てるか、マシュ等と上乗せすると良い。
    またArts主体が多い耐久型の中では珍しくQuick主体のため、動かし方に難がある。

サポート~壁役(ターゲット集中タイプ)~

味方へのダメージを減らす役割に特化したサーヴァント。
こちらはターゲット集中効果を使用することで、攻撃を単身で引き受けるタイプ。

  • ゲオルギウス
    フレンドポイントガチャ産で、レベル1でも使いやすい壁役。
    「守護騎士」は防御力を上げつつ3T持続するターゲット集中系スキルで、初期から使えるのも便利。
    加えてガッツ、HP回復も備え、また宝具には1T限定で防御力を上げる効果もあり非常に粘り強い。
    難点は星を吸いやすいこと。攻撃面だけでなく、仲間のNPが貯めにくくなる。ターゲットも自分に集中するため被弾で稼ぐことも出来ない。
    仲間とAチェインを組むことでカバーしたい。

  • レオニダス一世
    3T続く防御力アップとターゲット集中を合わせた宝具を活かすことで頑丈な壁役となる。
    「殿の矜持」で宝具発動までの間を持たせつつ、NPを稼ぐ運用になる。「戦闘続行」も持つため事故対策も可能。
    ゲオルギウスと比べると、宝具を積極的に狙う必要があり、また仲間の火力を増強するスキルを持つため癖が強い。
    NP周りをサポートしたり、HPを回復出来る仲間がいると安定する。

  • 武蔵坊弁慶
    「仁王立ち」は1Tのターゲット集中と同時に、防御力を最大+60%上昇させる。ここに礼装等で上乗せすれば、単体宝具であっても防御無視でなければ受け止められる。
    それ以外にも、スキル封印や宝具封印で行動を制限することが可能。
    ただし、「仁王立ち」のCTは最短5で効果時間が短い。HPも星2相当のため、継続的に盾になることは出来ない。ピンポイントで攻撃を受け止めつつ、敵の行動を阻害する動きになる。

  • シュヴァリエ・デオン
    「麗しの風貌」で3Tのターゲットを取りつつ「心眼(真)」で回避することで、1Tだけであればほとんどの攻撃を処理可能(必中・無敵貫通・強化解除・即死等は除く)。
    ただし「心眼(真)」の防御力アップは若干物足りない倍率なのが難点。最大HPはかなり高いのでカバー出来る。
    「自己暗示」は弱体耐性を大幅に上げることが可能で、魅了等の厄介なデバフを多用してくる敵との相性が良い。

  • マシュ・キリエライト(2部)
    ターゲット集中スキルを2つ持ち、場面ごとに使い分けることが可能。
    宝具は1部同様、味方全体の防御力アップなので、通常攻撃は宝具のバフで全員が受け持ち、単体宝具をスキルで受けるといった動きになるが、
    宝具を使うまでの序盤の立ち回りが難点。
    初期NP系礼装で宝具発動を早めるか、1T無敵系の礼装と「アマルガムゴート」を合わせ、被弾でNPを稼ぐと良い。

サポート~回復役~

味方のHP回復に長けたサーヴァント。
状態異常の回復等、それ以外の役割も担うことが多い。

  • メディア〔リリィ〕
    HP回復と状態異常対策に特化したヒーラー。
    宝具の連射性能が高く、回復を積極的に撒くことが可能。
    状態異常の回復、耐性アップは厄介なデバフを使ってくる敵に有効。
    回復量はスキルレベルと、幕間クリア報酬での強化で大きく伸びるので、再臨とスキル育成を進めつつ幕間をこなしておきたい。
    宝具対策能力は皆無なので、他でカバーするか、いざとなれば見捨てるしかない。

  • アイリスフィール〔天の衣〕
    HP回復に加え、味方全体にガッツを付与する効果を持つ。
    1T無敵を持つこともあり、メディアリリィよりも宝具対策能力が高め。
    その一方でNP効率が悪く、回復能力も劣るので、仲間とAチェインを組みつつ、サポートを貰えると安定する。

  • ハンス・クリスチャン・アンデルセン
    宝具は3Tの間HPを1,000回復する(OCで上昇)他、攻撃力、防御力、スター発生率を確率で3T上昇させる。
    「高速詠唱」を持ち、宝具を連発しやすい。何より、フレンドポイントガチャ産で、入手が容易。
    「無辜の怪物」はクリティカル補助としては優秀だが、自身の防御力を下げてしまうのが難点。耐久特化で動く場合、使わず放置するのも手。
    メディアリリィ同様、宝具対策能力は皆無。

  • シャルル=アンリ・サンソン
    「医術」は単体への回復に加え、スキル強化後は弱体解除効果が追加される。
    ☆2で味方への弱体解除効果を持つのはサンソンのみで、コスト調整しつつアンデルセンでは行えない弱体対策を取れる。
    それ以外の強みは持たないので、回復と宝具での攻撃を行った後は落ちる程度で考えた方が無難。

  • 玉藻の前
    スキルで単体の、宝具で全体のHPを回復出来る。
    また宝具は「スキルのチャージを進める」「NPを増やす」効果があり、ジャンヌやマーリンのような強力な宝具を連発させたり、孔明のような強力なスキルの回転率を上げる等、味方のスペックを大きく底上げすることが可能。
    また「呪術」はレベル10で確実にチャージを減少させることが可能で、高ランクの「変化」を持ち自身の耐久力も高い。
    宝具が強力な分NP効率が良いとは言えず、味方をAチェインが組めるメンバーに縛られがちなのが難点。

  • ナイチンゲール
    バーサーカーながら、「人体理解」の特防効果により、対サーヴァント(+人型エネミー)戦では高い防御力を持つ。
    「鋼の看護」は単体へのHP回復に加え、スキル強化後は3回の弱体無効と1回の即死無効を与える。
    宝具は味方全体へのHP回復と弱体解除に加え、そのターン中の敵の宝具威力+宝具強化後は攻撃力を大幅に減少させる。弱体耐性のある敵には弾かれる可能性があるが、成功すれば即死以外のあらゆる攻撃宝具をほぼ無効化出来る。
    大雑把に言えば、メディアリリィを前のめりにした上で、宝具対策能力を持たせたような性能。

アタッカー

自身や味方の生存能力を引き延ばしつつ、攻勢にも出られるサーヴァント。

  • クー・フーリン〔オルタ〕 ターン制限がなく回数制の回避スキルやガッツスキルを持っており、バーサーカーとは思えない生存能力を持っている。
    回避スキルや宝具にも防御力アップが付いているので、重ねる事で攻撃を食らってもある程度の軽減が可能。
    バーサーカーによる汎用的な攻撃性能もあり、ある程度なら自分一人でも持久戦が可能。
  • ヘラクレス 自身へ回避やガッツの付与が可能なバーサーカー。耐久アシストにはほぼ全く寄与しないが
    防御力ダウン効果付きの単体攻撃宝具を持っており、優秀な攻撃面によるラストスパートが魅力。
    絆礼装もガッツ3回付与と、生存能力の高さを後押しする物となっている。
  • 茨木童子 防御力アップスキルと回復スキルにより、無効化するのではなくダメージ自体を減らすバーサーカー。
    特に変化は1T限定だが2重に防御効果がかかりバーサーカーとは思えない防御力を誇る。
    回復スキルによるデバフの解除、宝具による敵のバフ解除と、持久戦にありがちな敵スキルの重ねがけにも対処が可能。
    ネックはあくまでダメージを受けて耐えるサーヴァントなので、敵の宝具等に自分では対処不可能な事。そこは他のサーヴァントやマスターに頼ろう。
  • パッションリップ 防御スキルとターゲット集中スキル、回復付き攻撃宝具を持ったアタッカー兼サポーター。
    トラッシュ&クラッシュは攻防大量のバフを乗せるが1Tスタンしてしまうので、弱体無効を付与するブレスト・バレーとのセット運用が基本。
    アルターエゴのクラスは狂以外からは等倍ダメージとなるので、素の被ダメージも併せマシュを一回り攻撃的に強化した感覚で扱える。
    ただし防御関係のスキルは色々持っているが、ダメージカットは3回、防御力アップはどちらも1T、HPは低めと長続きはしないので、他の盾役との併用は必須。
  • BB 回復スキルとスタンスキルを持ったサポート寄りアタッカー。
    回復スキルは弱体解除しつつ弱体無効も付けるという破格の性能で長期戦にも向いている。
    ムーンキャンサーという特殊クラスもあり、ほとんどの相手からのダメージが等倍になるのも利点。
    宝具に全体NP+20の効果があり回転性能も高く、他の宝具の回転性能も上げられる。
    ただし、素のAtkの低さ、有利相性の相手の少なさもあり補助をしないと攻撃力自体はかなり低い。
  • エレシュキガル 耐久サポートが強力なアタッカー。
    冥界の護りによる超貴重な全体防バフ+最大HPアップにより、アタッカーでありながら耐久システムを直接強化できる。HPも高く、さらに別個で無敵を持っており本人も大変しぶとい。1枚だけだがアーツ性能の突出した高さとNP大量獲得付きスキルから、宝具も回転しやすい。
    全体宝具なので敵が複数体の場合に向く。

居座り特化

とにかく自分だけは何が何でも生き延びる枠。回数回避/無敵を回転させることで相手の攻撃を凌ぐ回数を稼ぐ。

  • クー・フーリン 説明不要の耐久特化鯖。Arts1枚でゲージ効率が総じて悪く、火力強化手段も持たないが、どうにか宝具やクリティカルで狙ってダメージを稼ぎたい。
  • クー・フーリン〔プロトタイプ〕 本家と比べ戦闘続行と回復を失ったがそれでも十分しぶとい上にスター集中とクリティカル強化を持つ。 こちらも自分だけではクリティカルを狙う十分なスターが稼げないのがネック。
  • マリー・アントワネット 回数無敵は矢避けよりも1ターンリチャージが遅いが、リジェネと固定HP回復に☆4の基礎パラメータでこちらも十二分にしぶとい。 男性相手なら魅了でさらに足止めも狙える。NP効率が悪いので宝具が狙いにくいのが難。
  • マリー・アントワネット〔キャスター〕 回数無敵だけではなく、ビーチフラワーと向日葵のきらめきによってサポートもある程度期待でき腐りにくい。 ただしリジェネを担う向日葵のきらめきのリチャージが遅いため殿での居座りは向かず、アタッカーと共に運用するのがベター。

デバフ特化

自分たちの身を固めるのではなく、相手を無力化することで耐久を狙うのがコンセプトのパーティ。
敵が防御無視や強化解除を持っていても関係なく耐久できる強みを持つが、逆に弱体解除スキルや対魔力などの弱体耐性を持っていると機能しづらいのが弱点。

  • アステリオス 宝具の強力な攻撃力デバフにより敵を無力化することで耐久を狙う。
    自身はNPを貯めにくいので礼装やサポートによる補助は必須。
    場合によっては被弾によってNPを貯めることも視野に入れる必要があるが、自身の耐久力は低いので先んじて宝具を展開することが重要となる。
    上記特性のため、多段ヒットする攻撃を持つ敵に大しては絶大な効果を発揮し、全体多段ヒットが主な攻撃手段であるボスエネミー相手には特に有利に戦える。
  • 柳生但馬守宗矩 宝具と無刀取りの攻撃力デバフ、味方の防御バフと組み合わせて宝具の無力化を狙う。
    自身の攻撃性能が高く、NP効率も良好なためどちらかというと攻め寄りの耐久パとして考えると良い。
    スキルのデバフは1Tしか持続しないのでここぞというときに使うものと心得よう。
  • オリオン 宝具の攻撃力デバフ、クリティカル率ダウンにより、事故を潰していくタイプの耐久パ要員。
    さらにチャージ減も持っているため敵の足止めも可能で、男性サーヴァント相手には特攻も刺さるのが強み。 AよりQの性能が高いカード性能の都合上、NP貯めには一工夫が必要で、Artsチェインを要するキャラとの相性が悪い点に注意。
  • トーマス・エジソン 宝具強化後はオリオン同様クリティカル率と攻撃力を同時に下げる効果がつくようになり、
    耐久パとして一考の余地が出るようになった。宝具・スキル封印も妨害手段として有用。
    ユニークスキルの概念改良は耐久目的なら自身のOCに使っても良いし、他に有用な味方がいるならそちらに。CTが重たいので柔軟な運用が求められる。

概念礼装一例

鋼の鍛錬
防御力15%(最大で20%)アップさせる礼装。引きつけ役に。

柔らかな慈愛
装備者が使用する回復スキルの回復量を15%(最大で20%)増加する礼装。
回復特化サーヴァントのメディアやアイリの場合、絆礼装が上位互換なので、入手までの繋ぎとなる。

メイド・イン・ハロウィン 装備者のHP回復量を60%(最大で75%)増加する礼装。
装備者限定ではあるが、目に見えて回復量が増加する。

コメント

  • 他のページを参考に、ひとまずページを作成 - 名無しさん 2017-03-16 21:23:05
    • 少しずつ鯖も増やしていく予定 - 名無しさん 2017-03-16 21:23:29
  • アタッカーはAよりの方がいいと思う。 - 名無しさん 2017-03-16 21:46:03
  • 耐久パで一纏めにすると、マシュ+アンデルセン+アイリのような「死なずに何百ターンも殴っていればいつか勝てる」ような形も含んでしまうから、アタッカーとしてB3枚防御スキル持ちバーサーカーを第一候補にした作成者さんの意図が伝わりやすいページ名に変更したほうがいいと思います。 - 名無しさん 2017-03-17 20:59:47
    • 「過保護パ」かとも思いましたが攻撃面での補助をしないので微妙に違いますし、難しいとは思いますが... - 名無しさん 2017-03-17 21:06:46
    • 耐久パに変わりはないから、完全耐久型と、攻性耐久型みたいに名前つけてこのページ内でそれぞれの説明をすればいいんじゃないかな - 名無しさん 2017-03-17 21:07:49
  • 火力兼回復役として、マルタさん(ライダー)とかありと思うの。この前のバレンタインの時にマシュとマーリンと組ませたら、弱体解除と強化解除が便利だったり、クリティカル出しやすくて宝具も連発できるから耐久にしては火力もそこそこで、マーリンで補いきれないダメージも回復できてと、なかなか優秀だったんだが、どうだろう? - 名無しさん 2017-04-05 11:10:52
  • 無敵持ちアタッカーが条件で、マーリンを非常に重要な立ち位置と置くのなら、頼光ジャンヌオルタが第一候補に出てきそう。こいつら選ぶと耐久なんて考えずにバスタークリティカルしてれば勝ててしまうがw - 名無しさん 2017-04-05 13:49:41
    • その2人はいくら無敵回避持ちでも、本体がやわっこいからやっぱりちょっと違くね? - 名無しさん 2017-04-05 14:51:54
      • 頼光は1無敵しかないからともかくとして、ジャンヌオルタは↑であがってる鯖に比べて防御2倍だからなー。防御30バフと2500(実質1250回復)しかない茨木が候補なら十分候補だと思うが、茨木なんて回避ないから宝具で沈むわけだし。 - 名無しさん 2017-04-05 19:29:32
        • 茨木のバフは30+30の最大60なので、マシュだけで無敵貫通宝具を0ダメージに抑えられる - 名無しさん 2017-04-05 19:32:59
        • いくら等倍キャラっていっても、耐久するにはHPが低すぎるだろ。無敵使うたびにジャンヌオルタにとっては少なくないダメージ受けるし - 名無しさん 2017-04-06 10:03:14
        • あと、頼光さんは1ターン回避な - 名無しさん 2017-04-06 10:04:22
  • アンデルセンを追記してみました。あとアタッカーで他に向いてそうな鯖もいるようないないような・・・ - 名無しさん 2017-10-18 14:51:49
  • 敵の攻撃方法と、それに合わせた対策手段を載せてみました。意見ありましたらお願いします。 - 名無しさん (2018-09-17 17:41:05)
    • 表いいね。大変わかりやすい - 名無しさん (2018-09-27 18:17:48)
  • うーん耐久パに組み込めるアタッカー枠、見込みがある奴だけ列挙してみたらエラい数になった。どう纏めたものか。 - 名無しさん (2018-10-21 21:38:17)
  • 比較的汎用性のある耐久パとして、Wジャンヌでアーツ型アタッカーを挟むってのがあるんだがどうだろう。挟まれるアタッカーの自由度が高いんで結構使いやすい。冥界イベの高難度でシトナイやイリヤで試してみたが両方余裕を持って勝てた - 名無しさん (2018-11-26 11:52:58)
    • 安定策ではあるよ。狂讐とかジャンヌが落とされかねない相手か無敵貫通持ちじゃなきゃだいたいそれでどうにかなる。強いて懸念を挙げるなら、HP回復がそれだけで足りるかどうかかなぁ。 - 名無しさん (2018-11-26 12:09:31)
  • 胤舜がジャンヌと相性いいってマ? 単騎で暴れる印象強くてA鯖と組めるイメージ皆無なんだけど。 - 名無しさん (2018-12-05 16:35:49)
    • まじ。胤舜は単騎というよりはスター集中礼装つけてA始動AQ振る鯖よ。星出しスキル持っててA3枚供給できて無敵宝具で回数制回避の保護できる。胤舜の宝具封印とジャンヌのスタンで2T時間を稼げるのも○ - 名無しさん (2018-12-05 17:44:07)
      • 胤舜の側がA鯖欲しいのは分かったが、ジャンヌのNPどうするのかが気になる。プリコス必須? - 名無しさん (2018-12-05 18:11:56)
        • プリコスとAクリで。胤舜が星を産めるので、飽和も狙えなくはないし胤舜のカードがなければ星は若干ジャンヌに集まる - 名無しさん (2018-12-05 21:21:09)
          • ふむん。星環境整えれば、ジャンヌかスカディであれば出来なくもないって感じか。成程ねぇ。 - 名無しさん (2018-12-06 09:25:04)
  • 始皇帝ってパッションリップの役割に近くない?攻撃力低いけどサポーターってよりアタッカーな気がする - 名無しさん (2018-12-07 00:50:13)
    • 言いたいことは分かるけど、「クリティカル重視Aパ」ならそれでいいと思う。あくまで「耐久パ」って視点なら盾役。欠片積む余裕があるかは分からんし。 - 名無しさん (2018-12-07 09:10:19)
      • クリティカル抜きでも宝具OC100+S1+S2で実質ATK+100%だから攻撃性高いぞ。というか始皇帝採用しながらサポートだけに収まらせる編成が思いつかないレベル - 名無しさん (2018-12-07 21:51:28)
        • んー、でも通常攻撃で結構削り落とせるタイプ、ってだけで宝具叩き込むってのとはまた違うんじゃないかなぁ。「意外と素殴り性能が高い」くらいは書いて良さそうだけど。 - 名無しさん (2018-12-09 01:23:01)
          • 非攻撃宝具の胤舜もアタッカーだし良いと思わない?クリティカルアタッカーになるのは同じだし - 名無しさん (2018-12-09 19:03:37)
  • 一応はこれで完成かな? ちょっと情報量多過ぎて見づらいから、どうにか工夫したいところではあるけども。始皇帝についてはアタッカー視するのに違和感が拭えなかったから、攻撃力は意外とある旨だけ載せておいた。 - 名無しさん (2018-12-11 11:38:48)
  • 2019/1/1強化クエスト(玉藻、タマキャ、フィン)を反映しました。 - 名無しさん (2019-01-04 13:16:43)
  • 今回のプロテア戦で実感したけど、陽だまりはスター集中の無いルームガーダーで、おまけに回避3回付いてくると考えるとえらい便利だな。ぶっちゃけ春風遊歩道の方がコスト的に強いのだが、あれ現状入手方法無いしお勧めしづらい。 - 名無しさん (2019-02-26 18:53:57)
  • 既に医神が追加されてて嬉しみ 編集が早い - 名無しさん (2019-07-28 01:50:00)
  • 図を作り直してみた。補足は追って変更予定 - 名無しさん (2019-09-16 13:30:43)
  • シャルロットの宝具、無敵貫通と防御無視と回避解除と即死、全部別軸のせいで対策方法が実質ガッツしかねぇ……ガッツ以外だと即死耐性+無敵or(回避+強化解除耐性)しかない。これに該当するのエレシュキガルだけっていう。 - 名無しさん (2019-09-16 13:38:18)
    • 一応ナイチンゲールはデバフ+単体に即死無効付与できるから対策できる。そもそも宝具を打たせないのが一番ではあるが - 名無しさん (2019-09-16 13:56:22)
      • あー、そういう手もあったか。というか考えてみたらエレシュキガルでも単独では無理だわ、無敵貫通に対策出来ん。強化無効を持ってくるのも難しいからなぁ……本当厄介過ぎるぜあの町娘。 - 名無しさん (2019-09-17 13:43:54)
    • 即死を諦める(or他を頼る)でいいなら、紅閻魔が自分は防げる - 名無しさん (2019-09-17 14:41:24)
  • キャストリアと対粛清防御、紅葉の即死無効について追記しました。 - 名無しさん (2020-11-26 22:53:51)
  • 防御アップ・無敵(・宝具デバフ)、回復、弱体解除で耐久に必要な要素3種類持ってるジャンヌは全体バフ枠より汎用枠にいる方が自然だと思うがどうだろう。むしろ弱体解除あるとはいえキャストリアの方が汎用より全体バフよりな気が - 名無しさん (2021-05-30 21:26:42)

すべてのコメントを見る