No.214
ステータス
基本情報
No.214
|
真名
|
ワルキューレ
|
Class
|
ランサー
|
Rare
|
4
|
Cost
|
12
|
コマンドカード
|
能力値
|
Lv. 1
|
|
霊基再臨
|
|
|
|
|
聖杯転臨
|
|
|
|
|
|
Quick
|
Arts
|
Buster
|
HP
|
2244
|
|
|
|
|
14025
|
|
|
|
|
|
2
|
1
|
2
|
ATK
|
1339
|
|
|
|
|
8037
|
|
|
|
|
|
隠しステータス
サーヴァント属性&特性・バトル補正値
隠しステータス
|
相性
|
天
|
属性
|
方針
|
性格
|
性別
|
宝具
|
全体Q
|
成長
|
凸型
|
秩序
|
善
|
女
|
スター発生率
|
12.0
|
ヒット数
|
Q
|
A
|
B
|
EX
|
宝具
|
スター集中度
|
87
|
3
|
2
|
3
|
4
|
7
|
DR |
23.0
|
N/A |
0.86
|
N/D |
4.00
|
特性
|
サーヴァント / 神性 / 人型 / 神霊 / ワルキューレ / 浮遊している
|
能力値
|
HP
|
ATK
|
総合値
|
|
ATK
クラス補正
|
総合値
クラス補正
|
Lv. 1
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
霊基再臨
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
聖杯転臨
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
宝具
ラグナロク・リーヴスラシル 終末幻想・少女降臨
|
|
Card
|
ランク
|
種別
|
効果
|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
Quick
|
B
|
対軍宝具
|
自身に必中状態を付与(1T)
|
|
+敵全体に強力な攻撃[Lv]
Quick(x0.8)
|
600
|
800
|
900
|
950
|
1000
|
&〔魔性〕特性の相手に対して確率で即死<OC:確率UP>
|
50
|
62.5
|
75
|
87.5
|
100
|
保有スキル
Skill1:原初のルーン
304,
|
CT
|
効果
|
Lv.1
|
Lv.2
|
Lv.3
|
Lv.4
|
Lv.5
|
Lv.6
|
Lv.7
|
Lv.8
|
Lv.9
|
Lv.10
|
8
|
自身のQuickカード性能をアップ[Lv](3T)
|
20
|
21
|
22
|
23
|
24
|
25
|
26
|
27
|
28
|
30
|
&宝具威力をアップ[Lv](3T)
|
10
|
11
|
12
|
13
|
14
|
15
|
16
|
17
|
18
|
20
|
Skill2:白鳥礼装 A
402,A
|
CT
|
効果
|
Lv.1
|
Lv.2
|
Lv.3
|
Lv.4
|
Lv.5
|
Lv.6
|
Lv.7
|
Lv.8
|
Lv.9
|
Lv.10
|
8
|
自身に回避状態を付与(1回・3T)
|
|
&弱体無効状態を付与(1回・3T)
|
|
&被ダメージカット状態を付与[Lv](3回・3T)
|
500
|
550
|
600
|
650
|
700
|
750
|
800
|
850
|
900
|
1000
|
Skill3:運命の機織り B
607,B
|
CT
|
効果
|
Lv.1
|
Lv.2
|
Lv.3
|
Lv.4
|
Lv.5
|
Lv.6
|
Lv.7
|
Lv.8
|
Lv.9
|
Lv.10
|
9
|
自身に毎ターンNP獲得状態を付与[Lv](3T)
|
5
|
5.5
|
6
|
6.5
|
7
|
7.5
|
8
|
8.5
|
9
|
10
|
&毎ターンHP回復状態を付与[Lv](3T)
|
500
|
550
|
600
|
650
|
700
|
750
|
800
|
850
|
900
|
1000
|
&毎ターンスター獲得状態を付与[Lv](3T)
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
解放条件
-
初期
-
霊基再臨を1段階突破する
-
霊基再臨を3段階突破する
クラススキル
100,B
|
対魔力
|
自身の弱体耐性をアップ
|
17.5
|
326,A
|
神性
|
自身に与ダメージプラス状態を付与
|
200
|
アペンドスキル
Skill1:追撃技巧向上
301
|
効果
|
Lv.1
|
Lv.2
|
Lv.3
|
Lv.4
|
Lv.5
|
Lv.6
|
Lv.7
|
Lv.8
|
Lv.9
|
Lv.10
|
自身のExtra Attackカードの性能をアップする[Lv]
|
30
|
32
|
34
|
36
|
38
|
40
|
42
|
44
|
46
|
50
|
Skill2:魔力装填
601
|
効果
|
Lv.1
|
Lv.2
|
Lv.3
|
Lv.4
|
Lv.5
|
Lv.6
|
Lv.7
|
Lv.8
|
Lv.9
|
Lv.10
|
自身のNPをチャージした状態でバトルを開始する[Lv]
|
10
|
11
|
12
|
13
|
14
|
15
|
16
|
17
|
18
|
20
|
Skill3:対ライダー攻撃適性
300
|
効果
|
Lv.1
|
Lv.2
|
Lv.3
|
Lv.4
|
Lv.5
|
Lv.6
|
Lv.7
|
Lv.8
|
Lv.9
|
Lv.10
|
自身の〔ライダー〕クラスに対する攻撃力をアップする[Lv]
|
20
|
21
|
22
|
23
|
24
|
25
|
26
|
27
|
28
|
30
|
Skill4:特撃技巧向上
303
|
効果
|
Lv.1
|
Lv.2
|
Lv.3
|
Lv.4
|
Lv.5
|
Lv.6
|
Lv.7
|
Lv.8
|
Lv.9
|
Lv.10
|
自身のクリティカル威力をアップする[Lv]
|
20
|
21
|
22
|
23
|
24
|
25
|
26
|
27
|
28
|
30
|
Skill5:スキル再装填
613
|
効果
|
Lv.1
|
Lv.2
|
Lv.3
|
Lv.4
|
Lv.5
|
Lv.6
|
Lv.7
|
Lv.8
|
Lv.9
|
Lv.10
|
自身に「スキル使用後に使用したスキルのチャージを1進める状態」を付与[Lv](1回<Lv.6~9だと2回、Lv.10だと3回、スキルごとに1回限り>)
|
1
|
2
|
3
|
育成
霊基再臨
段階
|
QP
|
再臨用素材
|
1段階
|
QP,5万
|
ランサーピース,x4
|
2段階
|
QP,15万
|
ランサーピース,x10
世界樹の種,x8
|
3段階
|
QP,50万
|
ランサーモニュメント,x4
英雄の証,x24
鳳凰の羽根,x4
|
4段階
|
QP,150万
|
ランサーモニュメント,x10
鳳凰の羽根,x7
オーロラ鋼,x10
|
+
|
再臨素材/聖杯転臨合計
|
合計
|
合計QP
|
合計再臨用素材
|
霊基再臨
|
QP,220万
|
ランサーピース,x14
ランサーモニュメント,x14
英雄の証,x24
鳳凰の羽根,x11
世界樹の種,x8
オーロラ鋼,x10
|
聖杯転臨
|
QP,4900万
|
聖杯,x7
|
聖杯転臨 Lv.100-120
|
QP,1.2億
|
聖杯,x10
cn_214,x300,サーヴァントコイン
|
|
スキル強化
レベル変動
|
QP
|
強化素材
|
レベル変動
|
QP
|
強化素材
|
Lv1→Lv2
|
QP,10万
|
槍の輝石,x4
|
Lv2→Lv3
|
QP,20万
|
槍の輝石,x10
|
Lv3→Lv4
|
QP,60万
|
槍の魔石,x4
|
Lv4→Lv5
|
QP,80万
|
槍の魔石,x10
英雄の証,x12
|
Lv5→Lv6
|
QP,200万
|
槍の秘石,x4
英雄の証,x24
|
Lv6→Lv7
|
QP,250万
|
槍の秘石,x10
世界樹の種,x5
|
Lv7→Lv8
|
QP,500万
|
世界樹の種,x10
ゴーストランタン,x5
|
Lv8→Lv9
|
QP,600万
|
ゴーストランタン,x15
オーロラ鋼,x20
|
Lv9→Lv10
|
QP,1000万
|
伝承結晶,x1
|
+
|
強化素材合計
|
合計
|
合計QP
|
合計強化素材
|
x1
|
QP,2720万
|
槍の輝石,x14
槍の魔石,x14
槍の秘石,x14
英雄の証,x36
世界樹の種,x15
ゴーストランタン,x20
オーロラ鋼,x20
伝承結晶,x1
|
x3
|
QP,8160万
|
槍の輝石,x42
槍の魔石,x42
槍の秘石,x42
英雄の証,x108
世界樹の種,x45
ゴーストランタン,x60
オーロラ鋼,x60
伝承結晶,x3
|
|
アペンドスキル強化
レベル変動
|
QP
|
強化素材
|
レベル変動
|
QP
|
強化素材
|
スキル解放
|
|
cn_214,x120,サーヴァントコイン
|
Lv1→Lv2
|
QP,10万
|
槍の輝石,x4
|
Lv2→Lv3
|
QP,20万
|
槍の輝石,x10
|
Lv3→Lv4
|
QP,60万
|
槍の魔石,x4
|
Lv4→Lv5
|
QP,80万
|
槍の魔石,x10
精霊根,x2
|
Lv5→Lv6
|
QP,200万
|
槍の秘石,x4
精霊根,x4
|
Lv6→Lv7
|
QP,250万
|
槍の秘石,x10
大騎士勲章,x8
|
Lv7→Lv8
|
QP,500万
|
大騎士勲章,x16
神脈霊子,x5
|
Lv8→Lv9
|
QP,600万
|
神脈霊子,x15
赦免の小鐘,x60
|
Lv9→Lv10
|
QP,1000万
|
伝承結晶,x1
|
+
|
強化素材合計
|
合計
|
合計QP
|
合計強化素材
|
x1
|
QP,2720万
|
cn_214,x120,サーヴァントコイン
槍の輝石,x14
槍の魔石,x14
槍の秘石,x14
赦免の小鐘,x60
大騎士勲章,x24
神脈霊子,x20
精霊根,x6
伝承結晶,x1
|
x5
|
QP,13600万
|
cn_214,x600,サーヴァントコイン
槍の輝石,x70
槍の魔石,x70
槍の秘石,x70
赦免の小鐘,x300
大騎士勲章,x120
神脈霊子,x100
精霊根,x30
伝承結晶,x5
|
|
絆レベル
|
絆ポイント
|
サーヴァントコイン
|
到達報酬
|
累計
|
Next
|
累計数
|
獲得数
|
Lv.0
|
0
|
5,000
|
0
|
0
|
|
Lv.1
|
5,000
|
15,000
|
5
|
5
|
|
Lv.2
|
20,000
|
10,000
|
10
|
5
|
|
Lv.3
|
30,000
|
2,000
|
15
|
5
|
|
Lv.4
|
32,000
|
18,000
|
20
|
5
|
|
Lv.5
|
50,000
|
150,000
|
25
|
5
|
|
Lv.6
|
200,000
|
400,000
|
30
|
5
|
聖晶石 x2
|
Lv.7
|
600,000
|
300,000
|
40
|
10
|
聖晶石 x2
|
Lv.8
|
900,000
|
280,000
|
50
|
10
|
聖晶石 x2
|
Lv.9
|
1,180,000
|
370,000
|
60
|
10
|
聖晶石 x2
|
Lv.10
|
1,550,000
|
1,090,000
|
80
|
20
|
絆礼装
|
Lv.11
|
2,640,000
|
1,230,000
|
100
|
20
|
聖晶石 x30
|
Lv.12
|
3,870,000
|
1,360,000
|
120
|
20
|
聖晶石 x30
|
Lv.13
|
5,230,000
|
1,500,000
|
140
|
20
|
聖晶石 x30
|
Lv.14
|
6,730,000
|
1,640,000
|
160
|
20
|
聖晶石 x30
|
Lv.15
|
8,370,000
|
-
|
180
|
20
|
聖晶石 x30
|
+
|
礼装画像&効果 (ネタバレ注意)
|
No.818
|
★★★★SR
|
神鉄の盾
|
|
COST
|
9
|
602
|
ワルキューレ(ランサー)装備時のみ、 自身がフィールドにいる間、 味方全体<控え含む>のNP獲得量をアップ[
10
%] &クリティカル威力をアップ[
10
%]
|
HP
|
100
|
ATK
|
100
|
|
性能
第2部 第2章「Lostbelt No.2 無間氷焔世紀 ゲッテルデメルング 消えぬ炎の快男児」にて実装された☆4ランサー。
霊基再臨に特殊なギミックが仕込まれており、演出が非常に豪華。
パールヴァティー以上にHP偏重のステータスで、HPは☆5並に高く、全☆4鯖内でもジークフリートに次いで2位だが、ATKは☆4槍ワーストで☆3並に低い。
カード構成はQ2A1B2で、ヒット数はQ3A2B3EX4。
N/Aが適正値の1.11から0.86に下げられている
ため、素殴りでのNP稼ぎは苦手だが、スキルと多段ヒットする宝具である程度補える。
クラススキルは「対魔力 B」「神性 A」。
属性は秩序・善・天。
スキル
【スキル1】原初のルーン CT:8-6
自身のQuickカード性能と宝具威力を3T上昇する。
Qバフと宝具バフが乗算となるため、宝具火力は最大で1.56倍となる。
Qバフは威力のみならずNP獲得量も上昇させるため、宝具や後述するS3と併用すれば宝具使用後にNPを30近くリチャージすることも可能。
礼装や他サーヴァントのスキルを活用することで、効果持続中に宝具連発も視野に入る。
【スキル2】白鳥礼装 A CT:8-6
自身に、回避1回・弱体無効1回・ダメージカット3回をそれぞれ3T付与する。
回避とダメージカット合わせて4回のダメージを減らし場持ちを良くできる。
回避は1回しかできないため、敵の宝具対策として使うならば注意が必要。
【スキル3】運命の機織り B CT:9-7
自身に毎ターンNP獲得・HP回復・スター獲得する状態を3T付与する。
運用のしやすさを底上げする優秀な複合スキルだが、スキルレベルを上げないと数値が低く恩恵を実感しづらい。
CTの長さを解消するという意味でも育成優先度は高め。
宝具「
終末幻想
・
少女降臨
」
自身に1Tの「必中」を付与してから放たれる全体Q宝具。加えて〔魔性〕に対して即死判定を行う。
全体に7HITするため、スター・NPともにそれなりに稼げる。
「原初のルーン」で補えるとはいえ、宝具未強化かつ自身のATKの極端な低さが響いてダメージ自体は控えめ。
スキルレベル10かつ宝具5でも、同条件のジャンヌ・リリィに威力で負ける。
即死率は対象が限定されている割に大した数値ではないため、星稼ぎ以外での使い勝手は悪いが、
ダメージの後に即死判定が入るタイプであるため、星出しやNPリチャージの計算が狂わない点は評価ポイント。
+
|
〔魔性〕特性持ち一覧
|
Class
|
Rare
|
Name
|
剣
|
5
|
伊吹童子
|
4
|
巴御前
|
弓
|
4
|
アーチャー・インフェルノ
|
妖精騎士トリスタン
|
槍
|
5
|
ヴリトラ
|
4
|
茨木童子
|
謎のアルターエゴ・Λ
|
虞美人
|
術
|
4
|
酒呑童子
|
殺
|
5
|
酒呑童子
|
光のコヤンスカヤ
|
呼延灼
|
果心居士
|
4
|
虞美人
|
鬼一法眼
|
狂
|
5
|
伊吹童子
|
4
|
茨木童子
|
鬼女紅葉
|
ドゥリーヨダナ
|
分
|
5
|
蘆屋道満
|
4
|
太歳星君
|
讐
|
5
|
カーマ
|
源頼光/丑御前
|
降
|
5
|
闇のコヤンスカヤ
|
詐
|
4
|
ケット・クー・ミコケル
|
エネミー (主なクラス)
|
ゾンビ(剣槍弓狂)、スケルトン(剣槍弓) ゴースト(殺)、デーモン(術) ラミア(術)、獣人系(剣槍殺)、ゴブリン(剣槍殺) ゲイザー(弓)、バイコーン(槍)、ソウルイーター(殺) イフリータ(術)、海魔(弓)、ヤドカリ(剣) 鬼系(小鬼、鬼の右腕・左腕、風越丸、技喰丸、轟力丸、パンプキンオーガ、かぼMARU)、丑御前(狂) 魔猪(狂)、ウシュムガル(殺)、魔性菩薩(獣)、 ヒュドラ(弓)、おろち(槍)、黒武者(剣)、 グール(狂)、エルダーグール(殺)、シャンタク(術)、 メイオール(殺)、魔猿(弓槍術狂)、ぬえ(槍)、ケガレガミ(殺)、 女中(殺)、カリ(狂)、マハーナーガ(槍)、ウッチャイヒシュラヴァス(槍)、 ドゥン(騎)、ガルダ(術)、サラマー(殺)、亡者(狂)、 ケルベロス(騎)、『愛玩の獣』(獣) 殺人鬼(狂)、徐福(弓)、クコチヒコ(剣)、花の邪神/アルラウネ(降/騎)、 土蜘蛛(槍)、大土蜘蛛(槍)、大翁鬼(狂)、ブジャンガ、鴉天狗(殺)、 モース(狂)、モース人間(狂)、亜鈴百種・排熱大公(術)、祭神ケルヌンノス(狂)、ノリッジの厄災(狂)、ブラックウルフ(術)、魔犬バーゲスト(剣)、LWB-M8(殺)、HWB-M8(裁)、 半魚人(殺)、屈強な半魚人(槍)、ケルピー(騎)、ダゴン(狂)、 ギガプレシオサウルスくんΩ(槍)、大百足(狂)、化け猫(術)、 アイスフィッシュ(騎)、モータルフィッシュ(騎)、酷吏殭屍(剣)、 祖獣(狂)、四奸六賊(狂)、髑髏の仮面(分)、カマソッソ(獣)
|
|
敵対時には必中付随がかなり脅威となる。無敵スキルを持つセイバーが宮本武蔵、エリザベート〔ブレイブ〕、蘭陵王、ラクシュミー・バーイーのみであるため。
総評
カード性能が控えめでATKも低いという欠点を、多様な自己強化スキルで補うタイプだが、
耐久性能が高く、スキルと宝具で継続的/瞬間的な星出しを担えるので、むしろ安定したスターの供給役というサポーターとしての活躍が見込める。
スキルは優秀な複合効果が揃うものの、持続や回数が物足りず、CTの全体的な長さが目につきやすい。
スキル効果が切れると本体性能の低さが浮き彫りになるので、スキル育成によるCT短縮が重要になってくる。
カード構成が同じな上に、強力な自己バフによる高い宝具火力と、味方へのNP配布効果も含めランサー屈指のゲージ効率を併せ持つパールヴァティーが強力なライバルとなる。
スキルによる継続的な星供給と宝具での星出し量の差、必中が主な差別化点となる。
特に自身が攻撃に参加せずとも安定して星を稼げる点は優秀なので、パーティが求める役割によって選択しよう。
相性の良いサーヴァント
多段Hit全体Q宝具のため、スカサハ=スカディとは相性が良い。
Wスカディでは「原初のルーン」Lv10なら弓3体(DTDR=1.0)相手に41.37%NP獲得できるため、オーバーキルなしでも「運命の機織り」Lv7以上で連射が可能。
狂(DTDR=0.8)3体相手では33.18%となるためオーバーキルまたは追撃が必須となる。
持ってない攻撃力バフを供給できるエリザベート・バートリーや、宝具回転率を上げられるNP獲得量バフやスター発生率バフを供給できるフィン・マックールは同クラスのサポーターとして相性が良い。
サポートに回るのであればスター生産力を活かせるクリティカルアタッカーが相性が良い。
ブリュンヒルデは高ATKでスター集中・クリティカル威力アップを持つので特に相性が良い同クラス。
他にも同クラスにはスカサハ、アルトリア〔槍オルタ〕、神槍 李書文、源頼光〔槍〕、哪吒、茨木童子〔槍〕、秦良玉、長尾景虎、クー・フーリン〔プロトタイプ〕、ジャガーマンなどスター集中持ち、
カルナ、玉藻の前〔ランサー〕などクリティカル威力アップ持ちは多いので合わせるサポート先は困らない。
相性の良い概念礼装
礼装は、自身の長所である居座り能力・星出し能力を伸ばす2030年の欠片等の毎ターンスター獲得系がおすすめ。
攻撃バフやATKステータスの不足、自身の微妙なNP稼ぎ能力を全てフォローできるゴールデン相撲~岩場所~も好相性。
イマジナリ・アラウンドのようなQuick性能上昇系統もいいだろう。
プロフィール
イラストレーター・声優
ILLUST
|
武内崇
|
CV
|
田中美海(オルトリンデ)&小松未可子(ヒルド)&雨宮天(スルーズ)
|
キャラクター詳細
鎧に身を包んだ戦乙女。
大神の娘たち。
北欧神話における最高存在である大神オーディンによって、数多くが製造された。
数多の戦場の空を舞い、戦死した勇者の中でも資格あるものを選定し、大神の宮殿たる輝ける黄金のヴァルハラへとその魂を連れて行く。
北欧神代の終末───
神々の黄昏にて、巨人たちを屠る大神の軍の列へと加えるために。
パラメーター
筋力
|
|
|
|
|
|
B
|
|
耐久
|
|
|
|
|
|
B
|
敏捷
|
|
|
|
|
|
B
|
魔力
|
|
|
|
|
|
A+
|
幸運
|
|
|
|
|
|
E
|
宝具
|
|
|
|
|
|
B
|
設定
+
|
アンロック条件:絆レベルを 1 にすると開放
|
身長/体重:159cm・46kg
出典:北欧神話
地域:欧州
属性:秩序・善 副属性:天 性別:女性
盾は神鉄製。オーディンから賜ったものである。
|
+
|
アンロック条件:絆レベルを 2 にすると開放
|
大神オーディンの娘として存在する、ワルキューレたちの個体にして総体。
神霊に近い存在(半神)であるため、高ランクの神性スキルを有している。
神々の黄昏、ラグナロクのために大神オーディンによって造り出された数多き存在こそがワルキューレであり、ある種の自動機械として機能し作動する。
天馬を駆って戦場の空を舞い、死した勇者たちの中からヴァルハラへと連れて行くべき魂を選定してみせる。しかし、英雄シグルドと出逢った長姉ブリュンヒルデが強烈な感情と個性を得て零落した瞬間を転換点として、徐々に個体数を減らしていった。
神々と巨人の最終戦争であるラグナロクの開始時点では、既に「当初の半数」にまで落ち込んでいたのではないか、とするレポートが1980年代中頃の時計塔呪詛科のロードへと提出され、一時的なものではあるが魔術の世界にて話題となった。
|
+
|
アンロック条件:絆レベルを 3 にすると開放
|
本作で現界するワルキューレは、サーヴァントとしては特殊な存在である。
具体的には、きわめて異例な霊基を有している。
マスターとの同調率の上昇に伴って魔力が増大することはあっても、他サーヴァントのように「霊基再臨して強力な形態に変化する」ということがない。ワルキューレはそれぞれの個体ごとに力の上限があるためだ。
カルデア式召喚のシステムに従ってワルキューレに霊基再臨を行わせた場合、高確率でワルキューレは姿を消し、「再定義された魔力容量に相応しい別個体のワルキューレ」が代替召喚される。
|
+
|
アンロック条件:絆レベルを 4 にすると開放
|
ワルキューレ・スルーズ
ワルキューレ・ヒルド
ワルキューレ・オルトリンデ
カルデア式召喚および霊基再臨に伴う代替召喚で確認される個体は、上記の3騎。マスターとの縁が結ばれた(或いは未来にて結ばれるであろう)個体と予想される。
魔力の多寡はあれども存在の本質はほぼ同等であるため、彼女たちはいずれも真名「ワルキューレ」として現界する。正確にはスルーズ、ヒルド、オルトリンデといった個体名を有しているはずだが、彼女たちは「それぞれ別個体である」という扱いを断固として拒絶する。
「ワルキューレに、本質的な差異はありません」
「そうだよ、あたしたちはみんな根っこでは一つのようなものだもの」
「はい。ブリュンヒルデお姉さまがおかしいのです……」
彼女(たち)はこのように語る。
|
+
|
アンロック条件:絆レベルを 5 にすると開放
|
『偽・大神宣言』
ランク:B 種別:対軍宝具
レンジ:5~40 最大捕捉:20人
グングニル。
大神オーディンから授かった武具。
大神宣言(グングニル)の劣化複製版。
真名解放して投擲すれば必中機能が発動する。
FGOでは基本的に真名解放は行われず、通常武器として使用される。
『終末幻想・少女降臨』
ランク:B 種別:対軍宝具
レンジ:0~40 最大捕捉:100人
ラグナロク・リーヴスラシル。
完全に同期した自分たち───
複数のワルキューレたちが一堂に集い、ヴァルハラへと至る勇者の魂を導くための機能のすべてをより合わせ、手にした宝具『偽・大神宣言』を一斉に投げ付ける。
対象に槍の投擲ダメージを与えると同時に、効果範囲に一種の結界を展開。あらゆる清浄な魂を慈しみ、同時に、正しき生命ならざる存在を否定する。
サーヴァントや使い魔といった存在や、術式、幻想種、吸血種、等々の魔術や魔力に類する存在を退散させる空間を作り出すのである(抵抗判定に失敗した個体を退散させる)。
|
+
|
アンロック条件:「Lostbelt No.2」をクリアおよび絆Lv.5で開放
|
なぜ、彼女たちワルキューレは特殊な霊基を伴って召喚されたのか。
それは恐らく、北欧異聞帯における出会いと別れが、マスターに対する縁となったという事なのだろう。
なお、今回召喚された彼女たちは汎人類史の彼女たちが英霊、サーヴァントとなったものであり、北欧異聞帯でマスターが出会った彼女たちとは別人───「完全な別人」である。
北欧異聞帯における戦乙女を覚えているのは、シャドウ・ボーダーの一行のみ。
|
ボイス
+
|
セリフ一覧〔第一段階〕
|
Grand summon
|
召喚
|
「ワルキューレーーー個体名、オルトリンデです。 え……あなたは人間、ですか……? いえ、少し驚いてしまって。 まさか人間に召喚されるなんて…… 安心してください、契約は正式に結ばれています。 あなたをマスターとして認証します。 以後、人理を守るために私たちを使ってください」
|
Synthesis
|
レベルアップ
|
「魔力が上昇しました。戦闘性能も向上、しているみたいです……ほっ」
|
Battle
|
開始
|
1
|
「戦闘行動、開始しますね」
|
2
|
「全力を、尽くします」
|
スキル
|
1
|
「戦闘補助、ルーンを起動します」
|
2
|
「状況への適応を」
|
コマンドカード
|
1
|
「了解」
|
2
|
「はい」
|
3
|
「わ、分かりました」
|
宝具カード
|
「入力確認。宝具、解放します」
|
アタック
|
1
|
「はっ!」
|
2
|
「やっ!」
|
3
|
「ふっ!」
|
エクストラアタック
|
「特例事項。攻撃型ルーンを使用」
|
宝具
|
「同位体、顕現開始します。同期開始、照準完了……『
終末幻想・少女降臨
』!」
|
ダメージ
|
1
|
「ああぁぁっ!」
|
2
|
「うっ!」
|
戦闘不能
|
1
|
「霊基が……持たない……ごめんなさい……」
|
2
|
「みんな……ごめんね……」
|
勝利
|
1
|
「戦闘終了です。私、生き残ったんですね」
|
2
|
「次の命令をください、マスター」
|
My room
|
会話
|
1
|
「戦場へ出立しましょう。経験は何より大切なものです」
|
2
|
「マスター……。不思議な感覚です。どのお姉様とも違う人間に仕えるのは」
|
3
|
「私たちはマスターに仕えます。でも、本能的に勇士を探してしまうんです。すみません……サーヴァントとしての本分ではないのに」
|
4
|
「お姉様……? 間違いない、ブリュンヒルデお姉様……! 私、私……ずっとお会いしたいと思って……!」(ブリュンヒルデ 所属)
|
5
|
「勇士の気配! すみません、少し時間をください、マスター。ヴァルハラへの導きを……あ、でもサーヴァントだから普通の人間相手の導きは行えない……ならば、直接勧誘を!」
|
6
|
「バルンストックの勇者、シグムンドの子、シグルド……! あなたの、せいで……お姉様は……!」(シグルド 所属)
|
7
|
「この感覚……なにか懐かしいような……でも姉妹の気配とは違う……錯覚の一種?」(アルテラ 所属)
|
8
|
「雪の女神、スカディ様。お会いできるなんて、思いませんでした。でも……なんだか様子が……本当に、スカディ様?」(スカサハ=スカディ 所属)
|
好きなこと
|
「私たちが重視するのは勇士の魂です。それから、お姉様……私たち以前に作り出された、ワルキューレたち」
|
嫌いなこと
|
「嫌いなものは……いえ、ないですね。本当です」
|
聖杯について
|
「万能の願望器、聖杯。その存在は認識しています。興味深いです」
|
絆
|
Lv.1
|
「はい。私たち、存在としてはほぼ同じものです。ワルキューレとはそういったものです。そのように大神オーディンが設計してくださったのです」
|
Lv.2
|
「外見も、口調も、性格も一人ずつ違う? はい、それは……存在の規定、根本原理が同じなんです。私たちワルキューレは」
|
Lv.3
|
「例えば、人間の皆さんはお互いの意見をぶつけ合わせることがあります……よね? 私たちは違います。はい、私たちワルキューレは意見を違えることがありません。テクスチャは違っても、同じシステムで動いているんです」
|
Lv.4
|
「あなたたち人間が作る機械というものがありますよね。私たちはきっとそれに似ているんです。人のように思考して、表情を浮かべていても、人のような本当の多様性を持たない」
|
Lv.5
|
「人間のようになりたいと思うか、ですか? ……いえ、私たちはそんな風に考えません。でも、ブリュンヒルデお姉様たちは堕ちて……本当に人間のようになってしまった」
|
イベント開催中
|
「お祭りですね。……あっ。戦闘が発生する可能性を検出しました。ぜひ参加しましょう。戦闘の習熟に重要なのは経験です」
|
誕生日
|
「誕生日、おめでとうございます。マスター。人間はこういう時、贈り物を渡すんですよね。私は…あっ、ルーンによる祝福なら」
|
|
+
|
セリフ一覧〔第二段階〕
|
Synthesis
|
レベルアップ
|
「魔力上昇っと。いい感じだね!」
|
霊基再臨
|
1
|
「よいしょっと。えへへ、驚いた? あたしたちは普通の英霊みたいに霊基再臨はしないんだ。これは再臨による霊基の再定義、代替召喚ってものらしいよ? では、えーと、改めて。ワルキューレ・ヒルドだよ。マスター、オルトリンデに引き続き、よろしくね」
|
2
|
「あぁ、これくらいならまだ再定義は来ないんだ。引き続きよろしく、マスター!」
|
Battle
|
開始
|
1
|
「戦闘開始するよ、マスター」
|
2
|
「いっくぞーっ!」
|
スキル
|
1
|
「槍よ、ルーンよ、あたしに力を!」
|
2
|
「気合い入れていきます!」
|
コマンドカード
|
1
|
「了解!」
|
2
|
「うん!」
|
3
|
「はーい!」
|
宝具カード
|
「入力確認。うまくいきますように」
|
アタック
|
1
|
「はっ!」
|
2
|
「とうっ!」
|
3
|
「やあっ!」
|
エクストラアタック
|
「お父様、力を貸して!」
|
宝具
|
「同位体、顕現開始。 同期開始……みんな、いくよ! 『
終末幻想・少女降臨
』!」
|
ダメージ
|
1
|
「ぐうぅぅっ!」
|
2
|
「うわぁっ!」
|
戦闘不能
|
1
|
「ごめんね……あたし……勝てない……」
|
2
|
「ブリュンヒルデお姉様……」
|
勝利
|
1
|
「ふぅ、すっきりした!」
|
2
|
「マスター、あたし、もっと戦えると思う!」
|
My room
|
会話
|
1
|
「戦場に行こっか。何事も、経験あるのみだよ」
|
2
|
「マスターかあ……人間に仕えるっていうのは、何だか不思議だね」
|
3
|
「不思議と君からは命令されてるって感じがしないんだ。一緒に戦ってくれるからかな?」
|
4
|
「嘘、嘘……ブリュンヒルデお姉様がいるなんて、信じられない! どういうことなの……!?」(ブリュンヒルデ 所属)
|
5
|
「あ、勇士がいる! へぇ、こんなにたくさんいるんだ……うーん、ヴァルハラへ来てくれるといいんだけど」
|
6
|
「シグルド……。ううん、何でもない。何でもないよ……」(シグルド 所属)
|
7
|
「波長を感知。同期、不可能。同位体測定、失敗。……おっかしいなあ。仲間がいるかと思ったけど、全然違うみたい」(アルテラ 所属)
|
8
|
「スカディ様でしょ?女神の。そうだよね?違う……?ん?影の国のスカサハ……え、それって、ケルトのスカサハ様だよね?別人?」(スカサハ=スカディ 所属)
|
好きなこと
|
「好きなもの? 何だろう……重要視するのは、勇士の魂。あとはお姉様たちと、……うーん。でも、何だか違うな。好きっていうのは、よく分からないよ」
|
嫌いなこと
|
「嫌いなものかぁ。あたしたち、そういうのはないんだ。重要度の高いものはあっても、特別低く設定されているものはないから」
|
聖杯について
|
「聖杯……万能の願望器か。そういうものがあると、戦いが生まれそう! そうしたら、勇士も発生しやすくなるかな」
|
絆
|
Lv.1
|
「あたしたちはワルキューレ。北欧の戦乙女。うん、人間とは違う。お父様……北欧の大神オーディンによって作り出された、数多きもの。今もお父様の命令があたしたちを動かしてる」
|
Lv.2
|
「昔はね、天馬に乗って空を駆けたりもしたんだけど、サーヴァントっていう形態だとそれは出来ないみたい。ちょっと残念かな」
|
Lv.3
|
「あたしたちの本来の目的は、勇士の魂をヴァルハラへと運ぶこと。でも今は違う。違うから、こうして君と一緒にいられるんだよ」
|
Lv.4
|
「あたしたちの今の目的は、あなたと共に戦う事。そういう風に入力されているんだ。お父様がそうしたのかは……ううん、分からない。どうして座に英霊として登録されているのかも、そう、あたしには分からない。でも、スルーズならもしかしたら……」
|
Lv.5
|
「えっとさ、気になるよね? あたしたちがマスター以外の基本命令に従ってるっていうの。……気にならない? ホントに? ……ふんふん。一緒に戦ってくれるならそれで充分? へ~、君ってそうなんだ。人間って皆そうなの……かな。あはは、面白いね!」
|
イベント開催中
|
「たくさん戦えば、たくさん強くなる! ……ううん、あたしじゃなくて君がね。さぁ、いこう!」
|
誕生日
|
「誕生日? そうなんだー、ふふっ。お誕生日おめでとう、マスター。ルーンで祝福できるけど、する?」
|
|
+
|
セリフ一覧〔第三段階〕
|
Synthesis
|
レベルアップ
|
「魔力上昇……性能を拡張しました、マスター」
|
霊基再臨
|
3
|
「再臨による霊基の再定義、及び代替召喚を確認。ワルキューレ・スルーズです。マスター、私達は引き続き貴方に仕えます」
|
4
|
オルトリンデ「驚きました……マスターは私たち三騎の魔力をすべて限界値まで上昇させたんですね」 ヒルド「うん、すごいね! 三人とも全員だなんて!」 スルーズ「優秀なマスターのようですね。少なくともこの霊基が終わるまで、私たちはあなたに仕えるでしょう。以後もよろしくお願いします」
|
Battle
|
開始
|
1
|
「戦闘行動を開始」
|
2
|
「攻撃対象を殲滅しましょう」
|
スキル
|
1
|
「能力、発動」
|
2
|
「大神よ、力を」
|
コマンドカード
|
1
|
「了解」
|
2
|
「了解しました」
|
3
|
「はい」
|
宝具カード
|
「入力、確認しました」
|
アタック
|
1
|
「攻撃します」
|
2
|
「せいっ!」
|
3
|
「やっ!」
|
エクストラアタック
|
「オーディンの名の下に」
|
宝具
|
「同位体、顕現開始。 同期開始。 真名解放……『
終末幻想・少女降臨
』!」
|
ダメージ
|
1
|
「損傷を確認」
|
2
|
「くあっ!」
|
戦闘不能
|
1
|
「戦闘……継続、できません……」
|
2
|
「お姉様……」
|
勝利
|
1
|
「戦闘、終了」
|
2
|
「敵性存在を排除しました、マスター」
|
My room
|
会話
|
1
|
「貴方には経験が必要です。さあ、戦場へ」
|
2
|
「マスター。私に、勇猛を示して下さい」
|
3
|
「過去も現在も変わらず、私達ワルキューレは勇士を見つめます。……いえ、貴方が勇士か否かは不確定ですが」
|
4
|
「ブリュンヒルデお姉様……また、お会い出来るなんて思いませんでした……! っ、胸が、暖かい……これは、何?」(ブリュンヒルデ 所属)
|
5
|
「勇士の存在を感知しました。ヴァルハラへの勧誘を許可願います、マスター」
|
6
|
「シグルド……貴方は、お姉様を惑わした勇士。私は、私達は、貴方を……」(シグルド 所属)
|
7
|
「この波長は……。いえ、違う。貴方はワルキューレではないのに、どうしてこんなにも……」(アルテラ 所属)
|
8
|
「スカディ様。……いえ、ケルトのスカサハ……?一体、どうしてそのような事に……」(スカサハ=スカディ 所属)
|
好きなこと
|
「好きなもの? 私達ワルキューレは、勇士の魂を重要視していますね。それから、偉大な先達の存在も」
|
嫌いなこと
|
「嫌いなもの……? ワルキューレは命令に従うモノです。特段、何かを嫌いはしません。……はい? 私自身の好き嫌い、ですか? ……いえ。個体として重要度を設定する必要は、私達にはありませんから」
|
聖杯について
|
「聖杯に纏わる戦いは、時に勇士を発生させるでしょう」
|
絆
|
Lv.1
|
「私たちはワルキューレ。大神オーディンによって作り出された数多きもの。大神命令は既に我々の霊基へと入力されています。変更はされない。絶対に」
|
Lv.2
|
「本来の私たちはヴァルハラへ赴くべき魂を選定します。天馬を駆り、戦場の空を舞いながら。いずれ来たる終わりの時のために」
|
Lv.3
|
「終わりの時とは神代のラグナロクのことではないのか、ですか? それはお伝え出来ません。申し訳ありません、マスター」
|
Lv.4
|
「もしも終わりの時が到来したならば、私たちはあなたをマスターではなくヴァルハラの戦士として扱うに違いありません。でも私は……いえ、なんでもありません。思考回路に一瞬ノイズのようなものが走っただけです。お気になさらず」
|
Lv.5
|
「神代終了以降も一部のワルキューレは活動していたと記録にはあります。ですが、人類史の推移の中でそのほとんどが姿を消しました。二十一世紀にはもう……いえ、正確な情報は不明です。もう誰もいないのか。それとも、まだ勇士を探して彷徨っている者がいるのか。でもきっと、今は私たち三騎が最後のワルキューレなのでしょうね」
|
イベント開催中
|
「多くの経験を積むことで戦士は成長するものです。さぁ、出立を」
|
誕生日
|
「誕生日、ですか? 望むなら、ルーンによる祝福を与えますが」
|
|
幕間の物語
入手方法
-
聖晶石召喚
-
ゲッテルデメルングピックアップ召喚(日替り)(2018/7/18~8/1)
-
本実装(2018/8/1~)
その他
-
謳い文句は「大神によって製造された姉妹たち 勇士の魂を求めて、戦場の空を駆け抜ける」。
-
絆レベル10に達すると特別な概念礼装を獲得できる。
-
霊基再臨の段階ごとに、外見のみならず人格・個体名が変化するという前代未聞のサーヴァント。つまり
別人になっている
。
-
最初の姿は「オルトリンデ」、第一再臨で「ヒルド」、第三再臨で「スルーズ」に変化する。
-
当然、ボイスも性格もそれぞれ全く異なる。再臨状態の変更で入れ替えが可能。
-
「オルトリンデ」:19世紀のリヒャルト・ワーグナー作の歌劇『ニーベルングの指環』が初出のワルキューレ。おそらく古高ドイツ語で「(剣などの)切先」を意味する「オルト」と「(リンデン製の)盾」を意味する「リンデ」の合成語。
-
「ヒルド」:「戦い」を意味する。ヒルドルとも。北欧神話を記述したスノリの『エッダ』の一節『ヒャズニングの戦い』に登場するワルキューレの1柱。戦場で死者を蘇らせる力を持つ。
-
「スルーズ」:「力」「強き者」を意味する。『エッダ』の一節『グリームニルの言葉』に登場するワルキューレの1柱。エール(ビールの一種)を振る舞う様子が記述されている。
コメント
召喚報告板
注意事項
召喚関連の話題を取り扱う掲示板です。
特に
召喚の結果報告のみ
のコメントを投稿する際には、他のコメントを圧迫しないようにするために、この掲示板を利用するようにしてください。
他のページのコメントフォームにて結果報告のみのコメント投稿が繰り返される場合、
コメントアウト・編集規制などの方法で対応することがあります。 ※2017年10月18日以降
利用者間での注意・誘導は避けてください。
この掲示板のルールについての提案・議論は、編集掲示板または編集要請板にお願いします。
コメント
すべてのコメントを見る
最終更新:2024年09月13日 23:37
Comments policy & Terms of Use
・ネタバレ自粛期間中はシナリオや真名のネタバレは禁止です!
ネタバレ自粛期間の文字列挿入箇所
・コメントの内容に準じたコメントフォームを利用しましょう!
※報告を扇動したり異なるフォームへの投稿が散見した場合、coや規制対応することがあります
・現在、異なる板へのガチャ報告に利用者が定型文で誘導を行えるようルール改定するか議論中です。
時間がありましたら賛成/反対だけで構わないのでレスの協力お願いします
閉じる