「アーケード」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら
「アーケード」(2025/03/29 (土) 02:45:58) の最新版変更点
追加された行は緑色になります。
削除された行は赤色になります。
>*アーケード
&image(https://media-rockstargames-com.akamaized.net/tina-uploads/tina-modules/k329/724622ad18cc79212bb954ffcd59b08d5211603f.jpg,width=745)
----
#contents()
----
*概要
「ダイヤモンドカジノ強盗」にて追加された新たなコンテンツ。
ダイヤモンドカジノ南東にあるHマークに入ってレスターからの連絡を受け取り、南(ミラー・パーク)のLマークの所へ向かいカットシーンを見ることで以後、メイズバンクの抵当流れ物件用ウェブサイトから購入手続きが可能となる。
立地等の評価は[[不動産>不動産#id_7a949be0]]のページを参照。
**購入後の流れ
放置されていた店を復活させるべく、「暗黒街:ギャング編」の筐体を入手する。
詳細は[[強盗:ダイヤモンドカジノ]]の「開店準備」の項目を参照。
**アーケード内
***アーケードゲーム機
オフィスもしくは地下のノートパソコンから購入・筐体の入れ替えが可能。
&bold(){一部を除き同じゲーム機は複数設置することができ、それだけでも1日の収入を最大$5,000まで上げられる}。
見た目を気にしなければ「暗黒街:ギャング編」を設置できるスペース全てに置き、残りのスペースを最も安価な「猿楽園」で埋めてしまえば低コストで最大収益にできる。
なお、オートショップの1階部分にもゲーム機を設置できるが、1台しか設置できないゲーム機の制限はそちらでもしっかり適用されるので注意。
|CENTER:BGCOLOR(#fff462):ゲーム名|CENTER:BGCOLOR(#fff462):価格|CENTER:BGCOLOR(#fff462):概要|
|スペ・モン3:キレバナナ|RIGHT:$360,000|STG|
|荒野の復讐2|RIGHT:$362,500|ガンシューティング|
|由々しい呪い|RIGHT:$420,000||
|狂走曲:公道|RIGHT:$410,000|元ネタはSEGAの「アウトラン」|
|狂走曲:爆進|RIGHT:$369,500|同上|
|狂走曲:二股ロケット|RIGHT:$385,000|同上|
|フェイス・ディフェンダー|RIGHT:$152,500||
|猿楽園|RIGHT:$90,000||
|ペネトレイター|RIGHT:$101,500||
|インベード2|RIGHT:$245,000|横スクロール戦車アクション|
|暗黒街:ギャング編|CENTER:-|4台1セット、初期所持|
|マダム・ナザル|RIGHT:$315,000|1台しか置けない|
|キラキラ・ワサビ・キティ|RIGHT:$295,000|クレーンゲーム&br()1台しか置けない|
|ラブ・プロフェッサー|RIGHT:$261,500|1台しか置けない|
|怒りの斧|RIGHT:$666,000|1台しか置けない|
|QUB3D|RIGHT:$333,000||
|カムヘッズ|RIGHT:$362,500||
各ゲームの攻略や隠し要素については[[アーケードゲーム]]を参照。
***オフィスの金庫
アーケードに設置されているゲーム機の台数に応じて、一日ごとに売り上げとして最大$5,000が金庫に追加されていく。
最大容量は$100,000((『契約』アップデートまでは$50,000だった))で、最大になるとウェンディから回収するようメールが来る他、一日ごとの売り上げ通知にも「容量最大」と表示される。
ナイトクラブと違い人気の維持が必要ない上、物件自体の維持費も安価なのでゲーム機一台分の追加投資さえすれば稼げる額は少ないものの安定した黒字物件となる。
***アーケードのスタチュー
&image(Arcade Trophy.jpg,width=745)
一定条件を満たすとアーケードにトロフィー類が置かれる。
-ぬいぐるみ
--クレーンゲーム「キラキラ・ワサビ・キティ」でぬいぐるみを獲得するとオフィスエリアにぬいぐるみが飾られる。
#region(詳細)
|BGCOLOR(#cccccc):CENTER:ぬいぐるみの種類|BGCOLOR(#cccccc):CENTER:配置条件|
|BGCOLOR(#68f9f9):CENTER:サキ|「キラキラ・ワサビ・キティ」でサキを獲得する|
|BGCOLOR(#ff96ff):CENTER:ハンピー|「キラキラ・ワサビ・キティ」でハンピーを獲得する|
|BGCOLOR(#83ff83):CENTER:マフィ|「キラキラ・ワサビ・キティ」でマフィを獲得する|
|BGCOLOR(#ff6363):CENTER:グラインディ|「キラキラ・ワサビ・キティ」でグラインディを獲得する|
|BGCOLOR(#ffff67):CENTER:スモーカー|「キラキラ・ワサビ・キティ」でスモーカーを獲得する|
|BGCOLOR(#f6b26b):CENTER:プーピー|「キラキラ・ワサビ・キティ」でプーピーを獲得する&br()ゲーム筐体内にプーピーは2つあるが、どちらでも可(両方取る必要は無い)|
|BGCOLOR(#ff96ff):CENTER:プリンセス・ロボット・バブルガム|「キラキラ・ワサビ・キティ」でプリンセス・ロボット・バブルガムを獲得する|
|BGCOLOR(#eece6b):CENTER:マスター・ヘンタイ|「キラキラ・ワサビ・キティ」でマスター・ヘンタイを獲得する|
|BGCOLOR(#83ff83):CENTER:キラキラ・ワサビ・キティ|「キラキラ・ワサビ・キティ」でキラキラ・ワサビ・キティを獲得する|
#endregion
-トロフィー
--アーケードの各ゲームのチャレンジ・アワードを達成するとアーケードのテレビ前の棚やオフィスエリアにトロフィーが置かれていく。
#region(詳細)
|BGCOLOR(#ffd966):CENTER:トロフィーの種類|BGCOLOR(#ffd966):CENTER:取得条件|
|BGCOLOR(#cccccc):CENTER:バナナ&footnote(このトロフィーを入手すると「トロフィーのコピー(レプリカ)が(カジノの)ペントハウスに送られ、装飾として使用できるようになった」と通知されるが、それらしきものは現在ペントハウスに存在しない。)|「スペ・モン3:キレバナナ」の全3種&footnote(ポーズメニューのアワード確認画面の「猿泳ぎ」の説明に「「スペ・モン3:キレレバナナ」で水中のステージをクリアしろ」とあるが、これは本来「猿楽園」のアワードであり、誤植である。)のアワードを達成する|
|BGCOLOR(#cccccc):CENTER:リボルバー|「荒野の復讐2」の全3種のアワードを達成する|
|BGCOLOR(#cccccc):CENTER:マイティソード|「由々しい呪い」の全3種のアワードを達成する|
|BGCOLOR(#cccccc):CENTER:ホイール|「狂走曲:公道」、「狂走曲:爆進」、「狂走曲:二股ロケット」の全3種のアワードを達成する|
|BGCOLOR(#cccccc):CENTER:コンソール|「フェイス・ディフェンダー」、「猿楽園」&footnote(ポーズメニューのアワード確認画面の「猿泳ぎ」の説明に「「スペ・モン3:キレレバナナ」で水中のステージをクリアしろ」とあるが、これは本来「猿楽園」のアワードであり、誤植である。)、「スペ・モン3:キレバナナ」&footnote(並び的にここに来るのは「ペネトレイター」のような気がするが、何故かそちらではなく「スペ・モン3:キレバナナ」の方が取得条件に含まれる。)の全5種のアワードを達成する|
|BGCOLOR(#cccccc):CENTER:オイルバレル|「インベード2」の全5種のチャレンジを達成する|
|BGCOLOR(#cccccc):CENTER:スプレー缶|「暗黒街:ギャング編」の全5種のチャレンジを達成する|
|BGCOLOR(#cccccc):CENTER:マダム・ナザルの筐体|「マダム・ナザル」の占いで「マダム・ナザルは 見事なコレクションを持っているの&br()そして気前がいい 素敵なご褒美が待っているわ」という言葉を聞く|
|BGCOLOR(#cccccc):CENTER:ツメとハンピー|「キラキラ・ワサビ・キティ」の全9種のぬいぐるみを獲得する|
|BGCOLOR(#cccccc):CENTER:砂時計|「ラブ・プロフェッサー」の全3種のアワードを達成する|
|BGCOLOR(#cccccc):CENTER:金色のゲーム筐体|全14種のアーケードゲーム機を買い揃える|
|BGCOLOR(#cccccc):CENTER:コンプリートトロフィー|上記11種全てのトロフィーを取得する|
|BGCOLOR(#cccccc):CENTER:「QUB3D」トロフィー|「QUB3D」の全4種のアワードを達成する|
|BGCOLOR(#cccccc):CENTER:「怒りの斧」トロフィー|「怒りの斧」の全2種のアワードを達成する|
|BGCOLOR(#cccccc):CENTER:「カムヘッズ」トロフィー|「カムヘッズ」の全5種のアワードを達成する|
#endregion
*地下
**ダイヤモンドカジノ強盗
以下はノートPCからではなく、強盗準備用ボードから購入可能なもの。
-カジノ模型 $130,000
--購入するとボード前にダイヤモンドカジノの模型が設置される。この模型には偵察ミッションで撮影すべき侵入口が全てマークされているため、自力のみで探す場合には役に立つが、それ以外では雰囲気を演出するだけの置物になる。
-扉のセキュリティ $425,000
--カジノ偵察でセキュリティパッドを撮影すると購入可能になる。
--カジノ強盗で使用する「[[キーパッドクラッカー>https://w.atwiki.jp/gtav/pages/1568.html#id_20ccd840]]」「[[指紋認証スキャナー>https://w.atwiki.jp/gtav/pages/1568.html#id_c11f6998]]」の二種類のハッキングプログラムを練習する事ができる。いずれも十分に練習してコツを掴んでおこう。
---練習に使う為には調達ミッションの一つである「セキュリティ情報」をクリアしヴィンセントからカジノのセキュリティ情報を手に入れておかなければならない。この為実質的にカジノミッションも全てクリアしておく事が求められる。
---また、ハッキング装置を入手する必要もあるため、常に使用可能なわけではないことに注意。
-金庫室の扉 $900,000
--カジノ偵察でミス・ベイカーのオフィスにある金庫の扉の設計図を撮影すると購入可能になる。
--扉のセキュリティと同じく、練習を行う為にはカジノ強盗を開始した上で「隠密行動」を選んで金庫室レーザーを、もしくは「大ペテン師」を選んで金庫室ドリルを調達する必要があり、常に好きなものの練習ができるわけではない。
--ドリルに関しては[[フリーサ強盗]]と同様に、ドリルを押し当てながら出力を調整して穴を開けていく。相違点として、&bold(){フリーサ強盗のドリルは奥へと少しずつ押し込んでいく繊細な作業が必要であったのに対し、破壊対象であるディスクにドリルを軽く押し当てているだけで奥へと自然と押し込まれていく}為、より簡単になっている。また、画面右側にディスプレイによる表示で進行具合やドリルがどれだけ加熱しているかがより分かりやすくなっている
--レーザーは「オーバーヒートのしやすさと引き換えに貫通力が大幅に強化されたドリル」といった感じのもの。故にドリルのように押し当てながら出力を調整して穴を開けるのではなく、トリガーを引きっぱなしにして最大出力を保ちながら、熱量ゲージに気を付けつつ細かく間隔を空けてコツコツと小突いていくのがいい。ドリルの感覚でオーバーヒートしないように半端な出力で照射していると、一枚破るのにも馬鹿らしくなるほどの時間がかかる。
**武器ワークショップ
アプローチを決定し、ガンマン、ドライバー、ハッカーを選出して準備段階に入ると使用可能になる。
カジノ強盗の準備中しか利用できない(フィナーレを完了すると撤収され、次を始めるまで使えない)という欠点はあるが、他の施設と違って初期投資無しで利用可能なのが大きな点。
**ガレージ
10台程の車両を保管できるスペース。雰囲気的には車両取引の保管庫地下のセキュリサーブ特殊車両ガレージに似ており、薄暗いので車両のカラーリング等がやや見辛いのが難点か。
**個人スペース
設置する事でオンラインに入る際のスポーン地点としてアーケードが選択出来るようになる。簡素なベッドと着替え用のロッカー、武器保管庫が付属。
**各種アップグレード
マネージャー室及び地下のノートPCから購入可能。
***マスターコントロール端末
一元管理を可能にするマスターコントロール端末のアップグレード。
所有する全てのビジネスの管理とミッションの開始を1ヶ所に集約しており、調達はもちろん、なんと売却もココから行う事ができる。
ただし車両取引の売却はその性質上開始する事ができない。また、[[特殊車両ジョブ]]のページにも一応アクセスできるが開始する事はできない。
このアップグレードに関しては&bold(){ビジネス全般の補充についての仕様の理解してるかどうかで価値が一変する}。
原材料の補充額を$15000で済ませる小技を使用している場合、「ジョブから抜けてアーケードの個人スペースから開始→10分経過→マスターコントロール端末ですべて購入→ジョブに入る→約2時間放置→最初に戻る」のローテションを行える為、効率的に補充が出来る。
CEO又はMCプレジデントに1瞬なるだけなので&bold(){ディフェンスの発生率も低く済む}。
逆に売却ミッションに関しては本当に文字通り開始する事しか出来ない。配送車両及び売却物資は全て各拠点から開始した場合と同じ位置に配置されるため、&bold(){アーケードと各拠点間の移動の手間が増えるだけ}となる。
お値段は$1,740,000(テラーバイトのマスターコントロール端末を所有している場合は$500,000)。高額な為、購入時はこれらの点を考慮しておくと良い。
テラーバイトのマスターコントロール端末を既に所有しているかいないかで値段が変動し、テラーバイト側もアーケードのマスターコントロール端末を既に所有しているかいないかで値段が変動する。
変動額はアーケード側の方が大きく、どちらにもマスターコントロール端末を取り付ける場合、テラーバイトのマスターコントロール端末を購入した後にアーケードのマスターコントロール端末を購入した方が安上がりとなる。
***ドローンステーション
最大3人までの他のプレイヤーと同時に[[ドローン>Drones]]を飛ばし、ロスサントス市街を一緒に飛行させることができる。お値段は$1,460,000。
またフリーモードで所持品からナノドローンが使用できるようになる。どちらも終了後のクールタイムは4分30秒程。
テラーバイトのステーションから操作出来る物との大きな違いとして&bold(){距離制限がない。}やろうと思えばサンアンドレアス州を端から端まで横断させられる。但し高度に関してはテラーバイト同様に制限があり、大体IAA本部ビルくらいの高さまで上昇してしまうと強制終了してしまう。その他の基本的な機能に関しては変わりはない。
但しナノドローンのみではあるが最大の欠点としては[[RC Bandito]]と異なり、&bold(){プレイヤーは発動地点にそのまま棒立ちになる事}。当然マップにも映るので無防備極まりない為、PvE専用アイテムとして割り切るべきと思われる。
#include(pr2)
>*アーケード
&image(https://media-rockstargames-com.akamaized.net/tina-uploads/tina-modules/k329/724622ad18cc79212bb954ffcd59b08d5211603f.jpg,width=745)
----
#contents()
----
*概要
「ダイヤモンドカジノ強盗」にて追加された新たなコンテンツ。
ダイヤモンドカジノ南東にあるHマークに入ってレスターからの連絡を受け取り、南(ミラー・パーク)のLマークの所へ向かいカットシーンを見ることで以後、メイズバンクの抵当流れ物件用ウェブサイトから購入手続きが可能となる。
立地等の評価は[[不動産>不動産#id_7a949be0]]のページを参照。
**購入後の流れ
放置されていた店を復活させるべく、「暗黒街:ギャング編」の筐体を入手する。
詳細は[[強盗:ダイヤモンドカジノ]]の「開店準備」の項目を参照。
**アーケード内
***アーケードゲーム機
オフィスもしくは地下のノートパソコンから購入・筐体の入れ替えが可能。
&bold(){一部を除き同じゲーム機は複数設置することができ、それだけでも1日の収入を最大$5,000まで上げられる}。
見た目を気にしなければ「暗黒街:ギャング編」を設置できるスペース全てに置き、残りのスペースを最も安価な「猿楽園」で埋めてしまえば低コストで最大収益にできる。
なお、オートショップの1階部分にもゲーム機を設置できるが、1台しか設置できないゲーム機の制限はそちらでもしっかり適用されるので注意。
|CENTER:BGCOLOR(#fff462):ゲーム名|CENTER:BGCOLOR(#fff462):価格|CENTER:BGCOLOR(#fff462):概要|
|スペ・モン3:キレバナナ|RIGHT:$360,000|STG|
|荒野の復讐2|RIGHT:$362,500|ガンシューティング|
|由々しい呪い|RIGHT:$420,000||
|狂走曲:公道|RIGHT:$410,000|元ネタはSEGAの「アウトラン」|
|狂走曲:爆進|RIGHT:$369,500|同上|
|狂走曲:二股ロケット|RIGHT:$385,000|同上|
|フェイス・ディフェンダー|RIGHT:$152,500||
|猿楽園|RIGHT:$90,000||
|ペネトレイター|RIGHT:$101,500||
|インベード2|RIGHT:$245,000|横スクロール戦車アクション|
|暗黒街:ギャング編|CENTER:-|4台1セット、初期所持|
|マダム・ナザル|RIGHT:$315,000|1台しか置けない|
|キラキラ・ワサビ・キティ|RIGHT:$295,000|クレーンゲーム&br()1台しか置けない|
|ラブ・プロフェッサー|RIGHT:$261,500|1台しか置けない|
|怒りの斧|RIGHT:$666,000|1台しか置けない|
|QUB3D|RIGHT:$333,000||
|カムヘッズ|RIGHT:$362,500||
各ゲームの攻略や隠し要素については[[アーケードゲーム]]を参照。
***オフィスの金庫
アーケードに設置されているゲーム機の台数に応じて、一日ごとに売り上げとして最大$5,000が金庫に追加されていく。
最大容量は$100,000((『契約』アップデートまでは$50,000だった))で、最大になるとウェンディから回収するようメールが来る他、一日ごとの売り上げ通知にも「容量最大」と表示される。
ナイトクラブと違い人気の維持が必要ない上、物件自体の維持費も安価なのでゲーム機一台分の追加投資さえすれば稼げる額は少ないものの安定した黒字物件となる。
***アーケードのスタチュー
&image(Arcade Trophy.jpg,width=745)
一定条件を満たすとアーケードにトロフィー類が置かれる。
-ぬいぐるみ
--クレーンゲーム「キラキラ・ワサビ・キティ」でぬいぐるみを獲得するとオフィスエリアにぬいぐるみが飾られる。
#region(詳細)
|BGCOLOR(#cccccc):CENTER:ぬいぐるみの種類|BGCOLOR(#cccccc):CENTER:配置条件|
|BGCOLOR(#68f9f9):CENTER:サキ|「キラキラ・ワサビ・キティ」でサキを獲得する|
|BGCOLOR(#ff96ff):CENTER:ハンピー|「キラキラ・ワサビ・キティ」でハンピーを獲得する|
|BGCOLOR(#83ff83):CENTER:マフィ|「キラキラ・ワサビ・キティ」でマフィを獲得する|
|BGCOLOR(#ff6363):CENTER:グラインディ|「キラキラ・ワサビ・キティ」でグラインディを獲得する|
|BGCOLOR(#ffff67):CENTER:スモーカー|「キラキラ・ワサビ・キティ」でスモーカーを獲得する|
|BGCOLOR(#f6b26b):CENTER:プーピー|「キラキラ・ワサビ・キティ」でプーピーを獲得する&br()ゲーム筐体内にプーピーは2つあるが、どちらでも可(両方取る必要は無い)|
|BGCOLOR(#ff96ff):CENTER:プリンセス・ロボット・バブルガム|「キラキラ・ワサビ・キティ」でプリンセス・ロボット・バブルガムを獲得する|
|BGCOLOR(#eece6b):CENTER:マスター・ヘンタイ|「キラキラ・ワサビ・キティ」でマスター・ヘンタイを獲得する|
|BGCOLOR(#83ff83):CENTER:キラキラ・ワサビ・キティ|「キラキラ・ワサビ・キティ」でキラキラ・ワサビ・キティを獲得する|
#endregion
-トロフィー
--アーケードの各ゲームのチャレンジ・アワードを達成するとアーケードのテレビ前の棚やオフィスエリアにトロフィーが置かれていく。
#region(詳細)
|BGCOLOR(#ffd966):CENTER:トロフィーの種類|BGCOLOR(#ffd966):CENTER:取得条件|
|BGCOLOR(#cccccc):CENTER:バナナ&footnote(このトロフィーを入手すると「トロフィーのコピー(レプリカ)が(カジノの)ペントハウスに送られ、装飾として使用できるようになった」と通知されるが、それらしきものは現在ペントハウスに存在しない。)|「スペ・モン3:キレバナナ」の全3種&footnote(ポーズメニューのアワード確認画面の「猿泳ぎ」の説明に「「スペ・モン3:キレレバナナ」で水中のステージをクリアしろ」とあるが、これは本来「猿楽園」のアワードであり、誤植である。)のアワードを達成する|
|BGCOLOR(#cccccc):CENTER:リボルバー|「荒野の復讐2」の全3種のアワードを達成する|
|BGCOLOR(#cccccc):CENTER:マイティソード|「由々しい呪い」の全3種のアワードを達成する|
|BGCOLOR(#cccccc):CENTER:ホイール|「狂走曲:公道」、「狂走曲:爆進」、「狂走曲:二股ロケット」の全3種のアワードを達成する|
|BGCOLOR(#cccccc):CENTER:コンソール|「フェイス・ディフェンダー」、「猿楽園」&footnote(ポーズメニューのアワード確認画面の「猿泳ぎ」の説明に「「スペ・モン3:キレレバナナ」で水中のステージをクリアしろ」とあるが、これは本来「猿楽園」のアワードであり、誤植である。)、「スペ・モン3:キレバナナ」&footnote(並び的にここに来るのは「ペネトレイター」のような気がするが、何故かそちらではなく「スペ・モン3:キレバナナ」の方が取得条件に含まれる。)の全5種のアワードを達成する|
|BGCOLOR(#cccccc):CENTER:オイルバレル|「インベード2」の全5種のチャレンジを達成する|
|BGCOLOR(#cccccc):CENTER:スプレー缶|「暗黒街:ギャング編」の全5種のチャレンジを達成する|
|BGCOLOR(#cccccc):CENTER:マダム・ナザルの筐体|「マダム・ナザル」の占いで「マダム・ナザルは 見事なコレクションを持っているの&br()そして気前がいい 素敵なご褒美が待っているわ」という言葉を聞く|
|BGCOLOR(#cccccc):CENTER:ツメとハンピー|「キラキラ・ワサビ・キティ」の全9種のぬいぐるみを獲得する|
|BGCOLOR(#cccccc):CENTER:砂時計|「ラブ・プロフェッサー」の全3種のアワードを達成する|
|BGCOLOR(#cccccc):CENTER:金色のゲーム筐体|全14種のアーケードゲーム機を買い揃える|
|BGCOLOR(#cccccc):CENTER:コンプリートトロフィー|上記11種全てのトロフィーを取得する|
|BGCOLOR(#cccccc):CENTER:「QUB3D」トロフィー|「QUB3D」の全4種のアワードを達成する|
|BGCOLOR(#cccccc):CENTER:「怒りの斧」トロフィー|「怒りの斧」の全2種のアワードを達成する|
|BGCOLOR(#cccccc):CENTER:「カムヘッズ」トロフィー|「カムヘッズ」の全5種のアワードを達成する|
#endregion
*地下
**ダイヤモンドカジノ強盗
以下はノートPCからではなく、強盗準備用ボードから購入可能なもの。
-カジノ模型 $130,000
--購入するとボード前にダイヤモンドカジノの模型が設置される。この模型には偵察ミッションで撮影すべき侵入口が全てマークされているため、自力のみで探す場合には役に立つが、それ以外では雰囲気を演出するだけの置物になる。
-扉のセキュリティ $425,000
--カジノ偵察でセキュリティパッドを撮影すると購入可能になる。
--カジノ強盗で使用する「[[キーパッドクラッカー>https://w.atwiki.jp/gtav/pages/1568.html#id_20ccd840]]」「[[指紋認証スキャナー>https://w.atwiki.jp/gtav/pages/1568.html#id_c11f6998]]」の二種類のハッキングプログラムを練習する事ができる。いずれも十分に練習してコツを掴んでおこう。
---練習に使う為には調達ミッションの一つである「セキュリティ情報」をクリアしヴィンセントからカジノのセキュリティ情報を手に入れておかなければならない。この為実質的にカジノミッションも全てクリアしておく事が求められる。
---また、ハッキング装置を入手する必要もあるため、常に使用可能なわけではないことに注意。
-金庫室の扉 $900,000
--カジノ偵察でミス・ベイカーのオフィスにある金庫の扉の設計図を撮影すると購入可能になる。
--扉のセキュリティと同じく、練習を行う為にはカジノ強盗を開始した上で「隠密行動」を選んで金庫室レーザーを、もしくは「大ペテン師」を選んで金庫室ドリルを調達する必要があり、常に好きなものの練習ができるわけではない。
--ドリルに関しては[[フリーサ強盗]]と同様に、ドリルを押し当てながら出力を調整して穴を開けていく。相違点として、&bold(){フリーサ強盗のドリルは奥へと少しずつ押し込んでいく繊細な作業が必要であったのに対し、破壊対象であるディスクにドリルを軽く押し当てているだけで奥へと自然と押し込まれていく}為、より簡単になっている。また、画面右側にディスプレイによる表示で進行具合やドリルがどれだけ加熱しているかがより分かりやすくなっている
--レーザーは「オーバーヒートのしやすさと引き換えに貫通力が大幅に強化されたドリル」といった感じのもの。故にドリルのように押し当てながら出力を調整して穴を開けるのではなく、トリガーを引きっぱなしにして最大出力を保ちながら、熱量ゲージに気を付けつつ細かく間隔を空けてコツコツと小突いていくのがいい。ドリルの感覚でオーバーヒートしないように半端な出力で照射していると、一枚破るのにも馬鹿らしくなるほどの時間がかかる。
**武器ワークショップ
アプローチを決定し、ガンマン、ドライバー、ハッカーを選出して準備段階に入ると使用可能になる。
カジノ強盗の準備中しか利用できない(フィナーレを完了すると撤収され、次を始めるまで使えない)という欠点はあるが、他の施設と違って初期投資無しで利用可能なのが大きな点。
**ガレージ
10台程の車両を保管できるスペース。雰囲気的には車両取引の保管庫地下のセキュリサーブ特殊車両ガレージに似ており、薄暗いので車両のカラーリング等がやや見辛いのが難点か。
**個人スペース
設置する事でオンラインに入る際のスポーン地点としてアーケードが選択出来るようになる。簡素なベッドと着替え用のロッカー、武器保管庫が付属。
**各種アップグレード
マネージャー室及び地下のノートPCから購入可能。
***マスターコントロール端末
&image(マスターコントロール端末.jpg,width=745)
一元管理を可能にするマスターコントロール端末のアップグレード。
所有する全てのビジネスの管理とミッションの開始を1ヶ所に集約しており、調達はもちろん、なんと売却もココから行う事ができる。
ただし車両取引の売却はその性質上開始する事ができない。また、[[特殊車両ジョブ]]のページにも一応アクセスできるが開始する事はできない。
このアップグレードに関しては&bold(){ビジネス全般の補充についての仕様の理解してるかどうかで価値が一変する}。
原材料の補充額を$15000で済ませる小技を使用している場合、「ジョブから抜けてアーケードの個人スペースから開始→10分経過→マスターコントロール端末ですべて購入→ジョブに入る→約2時間放置→最初に戻る」のローテションを行える為、効率的に補充が出来る。
CEO又はMCプレジデントに1瞬なるだけなので&bold(){ディフェンスの発生率も低く済む}。
逆に売却ミッションに関しては本当に文字通り開始する事しか出来ない。配送車両及び売却物資は全て各拠点から開始した場合と同じ位置に配置されるため、&bold(){アーケードと各拠点間の移動の手間が増えるだけ}となる。
お値段は$1,740,000(テラーバイトのマスターコントロール端末を所有している場合は$500,000)。高額な為、購入時はこれらの点を考慮しておくと良い。
テラーバイトのマスターコントロール端末を既に所有しているかいないかで値段が変動し、テラーバイト側もアーケードのマスターコントロール端末を既に所有しているかいないかで値段が変動する。
変動額はアーケード側の方が大きく、どちらにもマスターコントロール端末を取り付ける場合、テラーバイトのマスターコントロール端末を購入した後にアーケードのマスターコントロール端末を購入した方が安上がりとなる。
***ドローンステーション
最大3人までの他のプレイヤーと同時に[[ドローン>Drones]]を飛ばし、ロスサントス市街を一緒に飛行させることができる。お値段は$1,460,000。
またフリーモードで所持品からナノドローンが使用できるようになる。どちらも終了後のクールタイムは4分30秒程。
テラーバイトのステーションから操作出来る物との大きな違いとして&bold(){距離制限がない。}やろうと思えばサンアンドレアス州を端から端まで横断させられる。但し高度に関してはテラーバイト同様に制限があり、大体IAA本部ビルくらいの高さまで上昇してしまうと強制終了してしまう。その他の基本的な機能に関しては変わりはない。
但しナノドローンのみではあるが最大の欠点としては[[RC Bandito]]と異なり、&bold(){プレイヤーは発動地点にそのまま棒立ちになる事}。当然マップにも映るので無防備極まりない為、PvE専用アイテムとして割り切るべきと思われる。
#include(pr2)