ストリートブレイザー(Street Blazer)
詳細
データ
種類 |
メーカー |
和名 |
日本語訳 |
乗車定員 |
駆動 |
ギア |
オフロード |
ナガサキ |
ストリートブレイザー |
通り燃え立つもの |
1人 |
MAWD |
5速 |
プラットフォーム |
カスタム |
カラー |
デフォルト ホイールタイプ |
オンライン専用 |
PS4 / Xbox One / PC限定 |
可 |
|
|
プラットフォーム |
価格 |
売却額 |
保険料 |
オンライン専用 |
PS4 / Xbox One / PC限定 |
$81,000 |
$48,600 |
$1,012 |
プラットフォーム |
ガレージ保管 |
オンライン専用 |
自宅物件ガレージ |
PS4 / Xbox One / PC限定 |
可 |
解説
「バイカーアップデート」で追加された
Blazerのストリートモデル。
モデルはヤマハ・YFZ450とSPY350f1ATV。
元々のBlazerをベースにしているが、ホイールが大口径に履き替えられておりリアフェンダーも取っ払われている。
元のブレイザーと比べると出力が大きく上がり、それによって挙動はますますピーキーになっている。
しかし、低速域では小回りが利くので、扱いに慣れればレースでも活躍できる。
この車両のみ、他のブレイザー系と違ってウィリーが出来る。ただし、低速時のみ。
速度が上がると自動的に前輪が下がり中断するため、バイクのようにガードレール等を使った大ジャンプ等はできない。
またこのウィリーである小技が出来る。
低速時にアクセル全開で少しウィリーを行い、その後すぐ方向入力を戻し(アクセルは全開のまま)前輪が着地すると通常よりも鋭い加速が出来る。レースや街乗りで小さくターンした後にこの小技を使うと普通にアクセルを開けるだけよりも速く走ることが出来る。
当然だが、バイクと同じでウィリー中は方向修正が出来ないので事故には注意。
改造項目はブレイザーと違って非常に豊富で、各パーツをメインカラーやサブカラー、カーボン仕様にできるので、個性を表現しやすい。標準ホイールはロスサントスカスタムでは扱っていない特別な物。
参考
最終更新:2025年04月03日 03:28